fc2ブログ

タンデムベルト

昨日の定休日は、気が付くとウトウト・・・
なんだか、眠い一日でした。


朝から上の子は、グズグズ言って、幼稚園に行きたくない様子
時間もなくなってきたので、抱えてバスのお迎え場まで
ここまで来ると、あきらめたのかトボトボと乗り込んでいきました

幼稚園から帰ると一緒にちょっとおでかけ

P1030022.jpg

店の子供タンデムベルトを借りてきたので、お試し
明日香村方面をトコトコと・・・

落とす心配がないので、普通に走行できますね

「怖くないか? しんどくないか?」と、途中で尋ねると
「大丈夫。でも、ズボンが濡れて気持ち悪い」
・・・
げっ
「ちびったの?」
「ううん、ちびってないよ

どうやら、密着している内股が汗で湿ってきたみたいでした。 ほっ

次回は、シートの形状が違うXR250で試してみようかな
少しは楽かもね





スポンサーサイト



ガンバレ~!

いや~、盛り上がってますね、オリンピック
日本人選手の活躍が報道されてます。
スポーツ選手の頑張る姿は、カッコいいですね


頑張ると言えば、うちのアサガオも



色違いで二株植えたのが、咲いてくれました
強い日差しにセミの声、そしてアサガオ。
夏休みの朝ですね~


突然、横から「かえるの唄」の演奏が



幼稚園でケンバンハーモニカを練習するようになり、弾けるらしい。
すげーっ!!
うちの子も頑張ってるね~

暑い日…

ご来店頂いた方々の第一声は、
「暑いなぁ…」の1日でした

いよいよ開会式も終わり、オリンピックが始まりました。
前回から4年過ぎたのですね~  早いなぁ…
今回は、どんな事が起きるのでしょうか?
日本ガンバレ!!

そう言えば、鈴鹿では8耐ウィーク。
29日が決勝。天気は、良さそうですが、暑くなりそうですね

イベントと言えば、昨日の出勤時に長居公園は、人.人.人…
若い人達が、並んでいるように見えるけれど、何だろ??
どうやら、人気バンドのコンサートらしい
暑いのに朝からすごいなぁ…
コンサートって、見たことないなぁ



さてさて、頂きもの



みかんとブドウ!
まだ寝ないで、遊んでいた下の子は、大喜び

よく冷やして、朝からブドウをパクパク



夜遅かったのに、朝早くからご機嫌な下の子でした

あやしい…

下の子は、風邪の影響で喉が痛い様子。

「パンを食べる~」と、元気にパクッ、モグモグ…
「痛い!ここ痛い!」と、口を指差し

お医者さんで貰った紙にも書いてあったので、
食べやすそうなプリンやゼリーを出すとペロリ
「仕方ないね」と言うと、相方が
「好きなお菓子やオレンジジュース、韓国のり、子供用インスタントカレーなら食べてるけどね。」だって…

ガマンできるくらいの痛みなのでは?
う~ん、あやしい


さて、家に帰っての作業



上の子の剣が光らない
配線がはずれていると相方からメールがあったので、
はんだを持って帰り修理。
細かいのが見えにくくて、作業しづらい…

こんなもんかな?  スイッチON
あれっ? 点灯したけど半分点滅しない…
これでええのかな? う~ん、あやしい

青ジソが…

幼稚園に行く時、プールの時間がいやだと、
「喉が痛くてはいれない」と
グズグズだった上の子。
帰ってくると、楽しかったみたいで
「次も大丈夫」と、ケロリ

夏休みが過ぎるとスイミングの時間も始まるし、
しっかりガンバレ!!


芽が出た青ジソ。が、その後…



成長してない
もう一度、よく、説明書を見てみると
発芽&発育適温が20~25度と書いてるじゃん
「日当たりのよい窓辺で育てよう」だけ見てたから、窓辺に置いてよ…
暑過ぎるよね、失敗したなぁ
青ジソさん、ごめんなさい

NC700S車高調整

やっぱり、下の子も発熱。

ゼンソクが出ると怖いので、いつもの小児科へ。
ヘルパンギーナという風邪の一種だそうで、
ゼンソクは、出てないとの事。

上の子の症状とも似ているし、移ったのかな

という自分も体調が…
風呂もご飯も抜きで、とりあえず寝ちゃいました。
恐るべし厄年


さて、NC700Sの車高を下げます。



長さの違うリンクプレートを使い

  

こんな感じで交換し、トルクレンチで締めれば
あと、フロントフォークも突き出し、一段階完了

意外とサイドスタンドもそのままでいけそうだし、
これで足付きが悪いなら、二段階のシートのアンコ抜きかな‥

悪い習慣

家に帰って、風呂に入っていると
「父ちゃん、お帰り~」と、下の子の声が…

生活リズムの悪循環らしく、昼寝の時間が長くなっているらしい。
暑い日中の昼寝が長いのはええけど、
夜に寝付けないのは…

う~ん、悪い習慣やね
結局、我々と一緒に(-_-)zzz


そうそう、これこれ⇩⇩



お湯を注ぐだけの雑炊

ばあちゃんが、いつもの通販で購入したもの。
締めの一膳のつもりが、量がビミョーで
普通のご飯が欲しくなり、お茶漬けのもとでもう一膳

今日だけにしておかないと…
これも、悪い習慣になるよなぁ

定休日

昨日は、定休日。
日曜日に熱をだした上の子は、
大事をとって幼稚園をお休み。

しかし、120%元気!!
下の子とずっと遊んでる…
幼稚園に行かせればよかった。

下の子は、朝から昼食を挟んで遊び続け
とうとう力尽きて、ソファーにもたれて
お昼寝しちゃいました





外を見ると、ミニトマトがいっぱい
さすがに、朝顔のツルが伸び始めたので
リング支柱をセット⇩⇩




夕食は、たこ焼き
元気よく食べた上の子



しかし、風呂前に(-_-)zzz
ひと眠りしてからの風呂タイムに。


どこにも行かずの休日でした 

しゃもじ

昨日は、午前中に村の集まり[町内会の役員会]かあり、
昼からの出勤となりました。

上の子は、熱が39度を越えたので、病院へ
近くに日曜も診察している小児科かできたみたいで
休日診療ではなく、そちらへ。
今、流行っているタイプの風邪だそうです
日中は暑いし、夜や早朝だと少し肌寒いときもあり
体調には、気を付けないとね


怪しい天気予報でしたが、無事に早朝ツーリングは
行けたみたいですね。参加頂いた方々、お疲れさまでした。
そして、店長のおみやげ
 


いつもの“黒滝の草餅”と初の“しゃもじ”

ありがとうございますm(_ _)m

このしゃもじ、料理するのにいいですね
実は、うちにあるのが同じ物らしく、
相方は、お値段までご存知
自分は、店長に「これいくらと思う?」と聞かれ
見事にハズレでした

QR

今日は朝から、上の子が38度ちょっとの発熱。

食欲は全くなし
少ししんどそうだけど、元気かな‥

お医者さんが休みの日に体調不良
とりあえず、おとなしくしといてもらいましょう…


さて、昨日は、発電機を仕上げてから
キッズ用バイク QR⇩⇩



こちらをゴソゴソと作業

ここ数年、動かしてなかった車両ですが、
エンジンは、すぐ始動。調子もOK!

フロントサスペンションが気になって、
分解していると問題発生!!

サビついて、片方が分解できません
さあ、どうしましょ…

エンジンオイルは大丈夫?

ややこしい天気で、蒸し暑い日でした

うちに帰っての一杯が
近頃は、すごいですね~
どんなモノかと、買ってみました⇩⇩⇩



ノンアルコールで黒!
同じ銘柄で、普通のもあるので、これで準備OK
黒とハーフ&ハーフと普通の3種類を

ビールだと普通かハーフ&ハーフで、
ノンアルコールだと黒がお気に入りかな


さて、オイル交換の時期は、大丈夫でしょうか?
毎日使っていると、ついついオーバーしがちに…
〈自分自身、忘れがちで
結果、エンジンの焼き付きとなります。



カブ90のエンジンを分解

  

ピストンにキズが付いて、動かなくなりました。
他の部分のダメージを全部分解して、チェック

とても大がかりな作業となり、費用もかかります
早め早めのオイル交換で

七夕祭り

昨日は、お休みを頂きました。

幼稚園の七夕祭りに

P1020995.jpg

模擬店やお遊戯の発表があり、うちの子は、午後のグループ。

相方は、PTAの役員なので、朝からお出かけして
模擬店のフランクフルト屋さん

なので、子供達とばあちゃんを連れて七夕祭りに

友達と走りまわって遊んだり、模擬店でくじ引きしたり

P1020998.jpg

友達に下の子を紹介したり、しっかりお遊戯で踊ったり

P1030010.jpg

家とは少し違った姿がありました

夏!

いよいよ、夏スタートですね
暑かったです。

朝早い子供達は、朝一からハイテンション




さてさて、装着完了!
NC700Xにパニアケースとトップボックス、
さらにサイドカウルパネルとナローパニアパネルで
コンセプトモデル仕様に



うん、迫力があります。
カタログで見るより、大きく感じます


それから、なんでも修理します?!
HONDAなら、どんとこいっ!!



只今、発電機を修理中~!
う~ん、これが怪しいなぁ…

梅雨明け

梅雨明けした昨日、京都では祇園祭でした。 

通勤途中は、FM京都を聞いているので、
カウントダウンの感じで、話題に上がってました。
一度は、観てみたいなぁ…


そう言えば、ラジオで言うてました

「おこしやす」と「おいでやす」

「おこしやす」は、山を越えて来るの意味から、
「お越しやす」が語源。
より丁寧な言葉で、イチゲンさんや初めてのお客さんに使わはるらしい。

「おいでやす」は、常連さんに。 へぇ~


大阪やったら、まとめて、「まいど!」かな?
「おおきに」まで付いてきたら、なんか買わなあかん感じ

お隣やのに、えらい違い…

昨夜は、休みに仕入れた



ヘッジス&バトラーをお供に、京言葉を調べて
言葉遊び…

定休日

昨日の定休日も良い天気でした

元気を持て余してる子供達を連れて、
ホームセンターへ買い物に。
上の子は、コマ付き自転車。
下の子は、ママチャリのうしろに乗せて。

途中で見つけました。



これって、セミなのかな?
でも、今年はまだ、声を聞いてないよなぁ…


帰ると、水遊びがしたいらしく、
「プール!プール!」と、うるさい
仕方なく、今年初プール。でも、水は、ちょっとだけ



始めは、足だけ入って遊んでたのが、結局は、水着に

昼食をはさんで、よく遊んだ後は、
下の子のお昼寝タイム(-_-)zzz
上の子が邪魔しないように自転車に乗せて買い物にGO!
暑さと重さで、ちょっとした運動に…
いい汗かきました

もう、梅雨明けしたような1日でした。

朝顔

帰ると、下の子と相方がお出迎え~
前日は上の子で、今日は下の子かい…

寝なあかんやん

でも、なんか嬉しいよ
内緒の話やけどね。

しばらく、元気に遊んでたけど、スイッチが切れたように(-_-)zzz

すると、日付が変わって間もなく、上の子が起きてきた
あれっ?散髪してるやん よっ男前!!



夜遅かったのに、朝から子供達は、元気
今日もトマトの収穫してる

おっ?

朝顔が、咲いてるやん



ツルが伸びにくいとあったけど、ほんま、伸びてない。

花は朝顔だけど、全体の雰囲気がちょっと違って、
朝顔らしくないかも…

でも、キレイに咲いてくれて、良かった

初収穫

昨日の土曜日は、幼稚園が休みの週。
そんな日に限って、早起き…

遊んでいて、ふと、外に発見
「ばあちゃん、トマトか赤いのあるよ。」

という事で、子供達の初収穫体験



しかし、自分で収穫したミニトマトでも、
「嫌いだから食べない~!」だとさ…
勿体ない話やな‥


夜、帰ると玄関に上の子と相方がお出迎え。
早寝したけど、目が覚めて寝られないらしい。
日付が変わってもゴソゴソしてる。

お寝坊決定やなと思ってたら、
下の子は、いつも通りの早起きで…

昨日の夕方、パンツデビューしたんだって
「みんなではこう、ドラえもんのパンツ
と、ご機嫌な下の子のお目覚めでした

天声人語より

晩ご飯を食べて、さて、今日1日を振り返って
ブログ〈日記〉に何を…?
まずは、



これで、準備OK!

さてさて、う~んと…

そう、この前、新聞を見て上の子が、
「父ちゃん、青いのもあるよ
って、これ↓↓↓



私「じゃあ、買ってこようか?」
子「やったあ~」
だったので、買ってきました。

プレーン味なので、今までパスしてたのですが、
相方の話では、
「ヨーグルトの味がする
との感想で、全部飲んだみたい。

ヤクルトレディさんに話すると、
「大人ですね~
結構、酸味があるらしく、大人味らしい。


ほう、天声人語にありました。
「一怒一老一笑一少」の言葉。

一度怒れば一つ老い、一度笑えば一つ若返ると
いう事らしい[。

還暦を過ぎて大声で怒る自身への戒めだそうな。

自分も怒って眉間にシワを増やすくらいなら、
今日も笑顔で頑張ろうと思います

芋ようかん

いつもツーリングやライティングスクールに
参加頂いているYさんから、
「仕事で東京へ出張してきたよ」と、
おみやげを頂戴しました、

こちら、芋ようかん⇩⇩⇩



恥ずかしながら、初めて食しました
う~ん、さつまいも!!
自然な甘みが、口の中に広がって、なんとも
つい、もう一つと二切れを一度に食べちゃいました

ありがとうございますm(_ _)m


さて、ついに出番です



先日、購入した溶接機

スーパーカブ110プロを出前仕様〈タキガワスペシャル?〉に!!
これは、会長の時代からの仕様変更

会長や先輩からは、まだまだダメ出しがあるかも
しれめせんが、なんとかできあがり

やっぱり楽しいですね

使って頂いてみて、問題があれば改良させて頂きます。
どうやろかな?OKかな?

やられた~

やられた~

気が付けば、車がキズだらけ…



ちょっとしたキズなら、仕方ないと思えるけれど、
短期間でこれだけ増えると…
うちの子達でも、こんなにキズ付けないよ
トホホ…


さて、お仕事、お仕事。

スイングアームのベアリング交換を依頼頂いたWさん、
「ホイールベアリングも交換して。」と、作業依頼を頂きました

そこで、“ベアリングプーラー”



こんな感じでベアリングを抜いていきます



新しいベアリングを圧入し、キレイにすれば
できあがり



圧入し過ぎると、内側のカラーが突っ張って
回転が悪くなるし、入り足らないとカラーがガタガタ。
注意が必要な作業です

芽が出た

休日だった月曜日の夕方、遅い昼寝から目覚めた下の子が、「そとで遊ぶ」とグズグズ
で、晩ご飯まで外へ…

下の子は、買ってきてもらったピンクのスリッパ〈本人が、スリッパと言うてます〉が、お気に入り



下の子がスケーターで、上の子はチャリンコマスターでGO!




その後、公園でブランコ遊び

上の子が、上手に出来るようになっていて
下の子も、一人で座ってる

昨日は、下の子が、相方に「上手に出来るよ♪」と、自慢してたらしい。


さてさて、ペットボトルの青ジソですが…



おおっ、芽が一つ出てきてる
でも、何故か上に覆土したのがない…???
種も追加して、アップサンドで覆土して、
大きくなあれと、おまじないしておきました

休日でした

昨日は、定休日。

相方は、幼稚園のPTAでお出かけ。ばあちゃんは、お医者さん。
なので、下の子と2人でお留守番

公園で砂遊びして、帰って手を洗っていると、洗面所にある脱衣カゴを出してきて、持つとこが片方外れているとアピール。
なんとかはめ込んで修理できると、カゴで遊び始めたよ
最後には、「見て~、お風呂」と言って、これ↓↓



そう言えば、上の子も入って遊んでいたっけ…


その後、「二階で遊ぼう」と二階へ。
自転車の子供乗せシートを見つけ、「これなぁに?」
置いてても意味ないし、取り付けることに。
乗るところが出来ると乗りたくなるもの…
そこに、ばあちゃんが帰ってきたので、先に昼食。

お昼寝しそうにもないので、自転車でお出かけ



まずは、近所のホームセンターへ。
大丈夫そうなので、2.5km程のところまで買い物にGO!
久々の自転車で、大丈夫でないのは、自分自身だったかも…

相方、上の子も帰ってきて、自転車に



「曲がるとき、フラフラして恐いから、もういいです』
と言うので、相方と交代して乗せてあげると
「恐くない』
と、ご機嫌

「でも、バイクと自転車やったら、バイクがいい。』
天気も良いし、前回より長い距離をトコトコと

自転車で少し運動したし、バイクにも少し乗った休日でした。

おみやげ~

梅雨のなか休みで快晴

タキガワツーリングは、伊勢でうなぎを食すツーリングへGO!

ええ天気でなによりでした

伊勢のおみやげと言えば、そう、



「伊勢の名物、赤福もちはええじゃないか♬」の赤福もち

ありがとうございますm(_ _)m
…あれっ? お願いしていたウナギは?


それから、頂きもの



小さなスイカ「ひとりじめ7」
小さいけれど、あまくてみずみずしい
ありがとうございますm(_ _)m

スイカと言えば、夏!
もう、すぐそこまで来ているようですね

12ヶ月点検

朝一からの警報で幼稚園のPTAが
連絡でひっくり返ってたみたい。


そうそう、七夕の曇り空も織り姫と彦星が年に一度の再会やから、まる見えよりええやんだって
見方の違いですね
ラジオからのお話でした


さて、お仕事では…
12ヶ月点検で、ご入庫いただきました。
では、チェック
ふんふん、おっ?あれっ?



スクーターの駆動系で、





クラッチが、よう減ってる&ドライブベルトがひび割れ…

あれれ、フロントフォークもオイル漏れが…



中古で販売させて頂いた車両で、一年を過ぎてますが、走行が少ないので、オイル漏れは、中古車保証として作業してと店長から

先日のブレーキディスクみたいな事もありますし、バイクも年に一度は、健康診断がオススメです

七夕…

昨日の朝は、仲良くお絵描き

何かを写しているのではなく、2人ともグチャグチャと…



こうして仲良くしてる時はええけど、けんかしたり、イジワルしたり、何かと騒がしい子供達。
まあ、元気が一番ですよね


さて、七夕ですね
なのに、天気は…

上の子が、幼稚園から持って帰りました。



短冊には、「ほんやさんになれますように」と。

そう言えば、本屋さんゴッコしてるなあ。
まだまだ、これからいろいろなりたいものが変わっていくんやろうなぁ~
夢は大きく、頑張れ!!


本と言えば、下の子が産まれてから読んでないなあ。
最近、せめて何かと思い、「天声人語」を読む事に。

昨年春に売り出された「天声人語書き写しノート」が、累計100万冊に達したとか

毎日、決められた字数でうまく書いてありますよね。
書き写していると集中力がついたり、縦書きが上手になったりと言う感想もあるそうな。

読んでいると、作文表現が上手になるかなぁ
まずは、続ける事が大切ですよね

頑張ろうね

昨日、朝から、トイレが賑やか。

下の子が、便座に座って、うんち初成功!![

「出たぁ~」と、相方に報告して大喜びで走りまわってる気配(^。^;)

今年は、パンツマンにならないとね。
頑張ろうね

???あれれ、便器の中と外にもあるやん
立つのが早かったのね…(^^;)

うんち話で失礼しました。


朝一の仕事では、松原のお店の先輩がサービスマニュアルを貸してと来店。



「車両見てもわからんかったで~」っと…
確かに見なくなりましたよね


そう、木曜日は、軽油特価デー
6円引きときたもんだ





480.3kmを走って45.72L給油。
1Lが、107円
エアコンを使わないで、1Lあたり10kmを少し超えて燃費もええ感じ

こちらも頑張ろうね

と言うか、大事に乗るのでよろしくです

ハクション大魔王~

昨日のディナーは、こちら⇩



おおっ、ハンバーグ山盛りやん


 
子供達の食べ残しも全部一緒にしてあるらしい…
ハクション大魔王みたい(^。^;)
テレビで見てた頃は、あれがコロッケに見えて気になってたよな~
コロッケ山盛りはあっても、ハンバーグ山盛りはないやろうって思ってた…
ちょっとリッチな気分?!

そう、このミニトマト達は、自家製



皮は、かたいけど甘み充分
美味しくいただきました(^_^)V



お仕事では、あまりする事のない作業をご依頼頂きました。



スイングアームのベアリング交換。
Wさんご自身で車両からはずして、お持ちくださいました。
オフロードのバイクと言う事もあり、汚れが
とりあえず、ベアリングを抜いて洗浄



こんな感じでどうでしょうか?
部品が入荷すれば、組み付けて完成

危険!!

さて、一週間過ぎた青ジソ…

「約1~2週間で発芽するよ♪」と、説明書。

う~ん、



変化見られず

「失敗したら余った種でリベンジしてね♪」とも書いてある(;¬_¬)

「一週間に一回お水を入れ替えて、微粉肥料を入れよう」と、あるので、お世話しまひょ
芽よ出てこい!


とうとう、こうなったので、乗り換えて頂いたのですが、これは危険!!



ブレーキのディスクローターが、減り過ぎて割れてます

いざ、ブレーキをかけてこうなると、ブレーキが効かないので、冷や汗ものですよね

定休日

今回の休みもホームセンターへ

子供達、2人してお供すると言うので、3人でボチボチお出かけ…

買い物は、ササッと終了したけれど、その後のお決まりアイスクリーム



このあと、手がベタベタになったので、トイレに手を洗いに行くと、すぐ横にガチャガチャが…
帰ろうとしてくれません
それぞれ、1回ずつしてから、家へ。


帰ると、上の子が、「父さん、バイク乗れるの?」から始まり、何かようわからん事を‥

もしかして
わたくし「バイクに乗せて欲しいの?」
上の子 「ヘルメットがいるね」

それから、「今日は、こっちのバイク」
と、乗った事のない方を指定

で、前に乗せて、家の前を



後ろに乗せて、町内をグルッと




「バイク楽しかった
と、喜んでくれました。また、天気のよい休みの日に乗せてあけるよ

今回の休みは、少しだけど、バイクに乗ったよ~(^_^)V
 

早引きしました

出動途中に、ラジオで「うるう秒」の話が…

8:59:60がある日だそうな

で、店に出動してから、117にコールして待つ事に、う~ん、ドキドキ

…あれっ? 普通に過ぎていった

あかん、数えてなかった(゚o゚;
でも、携帯の時計が、先に9:00:00になってた

次回は、カウントダウンして、実感するとしましょ


さて、早退させて頂きました。

町内会の集まりでした。
なんせ、隣組の組長なもんで(^。^;)

集会所へ向かう途中、雨上がりの歩道で



よう降りましたね
ゆっくり、どうぞ
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR