fc2ブログ

Yさんのハンドルカバー

う~ん、下の子が、上の子の風邪をもらって
軽いゼンソクの発作が・・・
体調が良くないので、PTAで出かけた相方の事を
「お母ちゃん、お母ちゃん・・・」と、半日泣き続けけて
悪化した様子

かかりつけの小児科で診てもらって、薬も出してもらって
重症化する事なく、落ち着いてきたようで、とりあえず
よかった~


さて、いつものYさん。
ここ数日、汎用のハンドルカバーと格闘中?

手袋をしてると、スムーズに入れられないと試行錯誤
とうとう、サクッと


ほんまにええのですか・・・??

  
ほお~っ
ええ感じやないですか
見た目には、何も変わらないけど、
スムーズに手が入りますね

これで、冬の早朝ツーリングも準備OKですね
店長やOさんと何鍋するつもりですか?
スポンサーサイト



頑張って

昨日の朝は、うちのまわりにも霜が降りて
田んぼや車が、白くなってました。

寒さに弱い植木用のビニルハウスを用意しなければ
って、次の休みかな? それまで頑張ってなぁ~


そうそう、幼稚園では、その月に誕生日の子の
誕生日会があったそうで、

こらからも、頑張ってやぁ~


さて、店では、Hさんのおみやげパート2!!
ついこの前、バリのおみやげを頂いたHさんですが、
今回は、一応ひとりで行った事になってる石垣島の
おみやげを頂きました。

ありがとうございます。
こんがり日焼けもされ、リフレッシュできたご様子
12月からのお仕事、頑張ってください

いただき物

なにやら、見かけないものが増えてる・・・

相方のPTA活動の戦利品?!
というか、残り物をもって帰ってきたみたい。

「どうしよう?」って、ウエルカムやん
み~んな、美味しく食っちゃうぞ~!!
助かるいただき物では、あ~りませんか

相方は、チキンラーメンを食べた事がないと言うてるし、
どんなもんか、是非、お試しあれ
(個人的には、嫌いではないけど・・・)

それから、昨日の写真館からのいただき物

親バカ用携帯待ち受け画像をサービスしてくれました

そうそう、会長からのいただき物
小さくて甘いミカン
下の子にちょうどいいサイズで、大好物でもあるので
よろこんでパクパク


いただき物は、助かります。
ありがたいですね

記念撮影

昨日の午前中も、相方はPTAで後片付け、
ばあちゃんは大正琴の練習会と言うことで、
下の子と2人でお留守番


でも、みんなが出かけて30~40分ほどで
早めのお昼寝を
結局、ばあちゃんの帰ってきた、昼ご飯まで
2時間寝ていてくれました

昼からは、子供達の”七五三参り”の予定だったのですが、
雨がひどく、レンタルの衣装を汚してはいけないので、
お参りは、後日に変更。
とりあえず、記念撮影だけしてもらいました


和装・洋装を2人分撮影してもらい、アルバムにするのを
7枚ずつ選んで(全部で120カットくらいありました)と
していると、もう、夕食の時間
お参りを後日にして、よかった~

帰りに、”注文したものを新幹線が運んできてくれる回転すし”へ
はじめて行って、子供達は、記念撮影に回転すしと楽しそうに
過ごしてました

チェーンとスプロケット交換

昨日の朝は、よく冷えました。
通勤途中の温度計は、2℃
ラジオでは、奈良で初氷を観測と・・・
うちのもみじも見事に色付いてます
DSC00550_convert_20121126082311.jpg


さて、工場では、チェーンをいっぱいに引いても
遊びが大き過ぎるので、チェーンと前後スプロケット(歯車)を
セットで交換作業

左エンジンカバーを外すと、スプロケットまわりは
汚れています。
DSC00510.jpg

リヤスプロケットもこんなに摩耗しています。
DSC00513.jpg

汚れを落として
DSC00522.jpg

組み付け、遊びを調整すれば、作業終了
DSC00523.jpg

これで、安心してお乗り頂けます
交換後、はじめは、”初期たるみ”がでるので
チェックして頂くようにお願いして、お引き渡し

ありがとうございました。

大丈夫?

昨日は、幼稚園の模擬店で使ったフライヤーを返しに
奈良市へお出かけしていた相方と子供達

昼ご飯に寄った、大和郡山のショッピングモールで
下の子が乗っていた対象年齢3歳までのカートに
「ぼくも乗りたいなぁ・・・」で

大丈夫かぁ???
もう、5歳になったんだから・・・


さて、工場では、転倒したスクーターの修理作業
キズはありますが、大きく割れたり、曲がったりは
していません。

が、左側に車体が倒れると
DSC00543.jpg  DSC00545.jpg

この様にエンジンオイルがエアクリーナーケースに
流れ込み、漏れてきます。
エアクリーナーにも、オイルが染み込み汚れます。
エンジン不調や再始動できなくなる事も

DSC00547.jpg  DSC00546.jpg

ケース回りや内側のオイルを清掃して、エアクリーナーを
交換、エンジンオイルも交換して作業終了~

今回の汚れ具合だと、普通に走行出来ていましたが、
清掃せずに乗っていると、エアクリーナーにオイルが
染み込んでいき、不具合の原因となる恐れがあります。

スクーターの左側に倒したキズがある時は、
エアクリーナーも大丈夫? と、チェックが必要となります

お休み頂きました

昨日もお休み頂きました。
今週は、4日仕事で、3日休みとなる予定。

まず、朝から町内会の用事で、町内の神社へ。
”新嘗祭”がありました。
  

相方はPTA、ばあちゃんは大正琴で出かけているので、
子供達を連れてのお参り。
なんとか静かにしていてくれて、ほっ

あとの役員会は、欠席させてもらって、
幼稚園へGO!
”作品展とバザー”で、模擬店やくじ引きもあり
子供にとっては、お祭りみたいな感じ

作品を見てまわり、昼ごはん。
DSC00530_convert_20121124055301.jpg  DSC00540_convert_20121124055128.jpg


相方は、PTA役員なので、忙しそうにしてる。
くじ引きとスーパーボールすくいをして帰る事に

帰ってからは、くじ引きで当てたおもちゃを組立。

どっぷり子供達と3人で過ごした
ぐったりな1日でした

風邪

昨日、お昼に「住所が変わったよ」と、寄って下さった
以前いた時ときからお付き合いのあるMさん。
昨日の引っ越しの為に、先週は、風邪で38度の熱でも
休まず仕事していたそうで、「倒れそう・・・」と、
お疲れの様子

夕方、寄って下さった、ケガの治った?Tさんと
いつものYさんも、いつもと声がちょっと違う・・・
風邪だそうです

この時期、気を付けないといけませんね

わたくしは、夕食が少な目だったので
ベーコンエッグトーストを追加で自作して
アルコール消毒で、ばっちり??? 

こんな記事が

昨日、帰り道のETCレーンで、後の車は
”ルノー カングー BeBop”でした
数少ないルノー車。出合えれば、なんかラッキーな気分♪
前の職場で見るまで、ルノー車なんて
知らなかったんですけどね・・・♪♪


帰るとテーブルの上に、これが


中には、


「おとうさん たこ たこ たこ・・・・」
父ちゃんは、タコなん? なんてね~

ちゃんと足が8本描いてあるし
父ちゃんと自分の顔もしっかり描けてるやん
ありがとね~


さて、新聞の奈良版には、こんな記事が


「道路交通法は、運転免許を停止できる条件として
 ”免許を受けた者が著しく交通の危険を生じさせる
  恐れがあるとき”と定めており・・・」だそうな・・・

わたくし個人的には、ええ事ではないかと思うのですが
万が一の時に、人として正しく対応できるように
心掛けないとと考えてます

メンテナンス

昨日は、お休みを頂きました。
町内会のトップ、区長さんが永眠され、
一昨日がお通夜、昨日が告別式でした。

今年、組長になってから、いろいろお世話になっていて、
お話するようになったばかりなので、寂しいです。


夕方、帰ってから、時間ができたので
バイクを簡単にメンテナンス

やっぱり、乗らないともったいないですね

定休日

昨日も相方は、PTAで幼稚園へ
今週も下の子とお留守番

でも、今回は、ばあちゃんも居てるので、
本を読んだり、うたた寝しながらゆっくり過ごせました。

読んどいてと言われたビジネス書

あと、2冊読まないと

こんなの

昨日の天気は、なんだかなぁ・・・
と、ややこしや~

ハッピーファン(エンデゥーローレース)に参加してた、店長の上の子
「フロントフェンダーが外れた」と、ドロドロのバイクでご帰還。
前日の雨でヌタヌタなので、何度かこけたみたいだけど、
「やっぱり、バイクは楽しいよな」だって・・・

ほんま、乗ってもいじっても楽しそうにしてるなぁ~
うらやましい環境ですな


さて、休みの前夜ですが、今週はうちで過ごす為に
ちょっと買い物しに、寄り道を


なんじゃこりゃ?!
こんなの見つけました
柿の種チョコバーですと???

バーボンハイボールとで、うんうん・・・
なるほど、うまいやん
こんなのも、ありですね

キャンプ

昨日は、一日中よく降りました
表を通る人も少なく、なんだか寂しい日でした


以前、タキガワに居た時からお付き合いのある、
見た目は、ちょっとコワイIさんが、お支払いにご来店。

なんでもない世間話から、話題は、キャンプの話に
自分もキャンプは好きなので、話は尽きません

5月に行った洞川の話などを店長も交えて
3人でアレコレと・・・
話してるだけでも楽しくなりますね!

ほしいキャンプ用品もあるし、ほんま、寒くなり始めた
今の季節にキャンプに行きたいなぁ~

おやつ

昨日の帰り道
途中のコンビニにイラスト付きの
おでんのノボリがパタパタと

ラジオによると、最近、おでんにうどんや中華めんを
入れるそうで、コンビニでもお願いできるところも
あるそうな!!
今度、うちで試してみなければ

うちに帰ると、リビングの壁に何か貼ってある
なになに??


「かぞくみんな すきすきすき」と
上の子自身の顔とかあちゃんの顔が描いてあります。
ほんまかなぁ?
まあ、いいっかぁ 
字や絵をかくのが、マイブームのようです


さて、店では、Eさんが、
「おやつ買ってきたよ~」と、PM3:00頃にご来店
こちら


ドーナツ!! わたくし大好物です  
お話しながら、ゆっくりおやつタイムを
残りは、帰る前に”パクッ”といただきました。
ありがとうございました

一蹴・・・

昨日は、行きも帰りも道路の温度計は1ケタ・・・
おお寒っ!!


うちに帰るとテーブルの上にこれが


幼稚園で作ったそうです。しっかり描いてるやん
右の上から2つ目、勝手に梨と思っていたら、相方いわく
「梨じゃないでしょう。本人に栗?と訊いたら、
 栗って言うてたよ。」

そ、そうなんですか・・・
この描き方から、リンゴか梨かで、色からリンゴじゃないので
梨だろうと思ったのですが・・・

相方には、「それは、違うでしょう」と、一蹴
上の子よ、間違えてごめんね


さて、昨日もおみやげを頂きました。


おおっ
バリと書いてあるでは、ありませんか!!
Hさん、ありがとうございます

「国内旅行より、安く楽しめるよ~」だそうです。
これは と思い、店長に
「来年は、社員旅行でバリ?」と、訊くと
「ふう~ん」の一言で一蹴

で、ですよね・・・
はい、仕事します

奈良へどうですか?

昨日は、朝から変な天気で、しかも寒い!!
ゆるせまへんなぁ・・・
急すぎは、しませんか???
う~ん、ほんま苦手です

帰りのラジオでDJさんが、パッチ(モモヒキ)との
カケヒキやと言うてはりましたが、まだ、あかんでしょ
まだまだ、がんばりまっせ


そう言えば、新聞の奈良版には、こんな見出しが


やはり、急に冷えてきてるみたいですね
切り抜いて、店に置いておきますので、ご参考にでも

近場ですし、ぶらっと大和の国へいかがですか?

おみやげ

昨日は、夕方に予報どおり前線通過の激しい雨が降り、
工場の中まで降り込んできてました
これで、季節が進み寒くなるそうな・・・
カゼひかないように気を付けないと!


さて、お店では、一泊ツーリングに参加いただいたTさんが、
今日は、会社の方達と一泊ツーリングの帰りとご来店。

四国へ行かれていたそうで、


おみやげを頂きました。
ありがとうございます


こんな感じで、本物のさつまいものようになってます
味は、思ったほど甘くなく、ちょうどいい感じ

ツーリングは、やはり高速道路の橋で、風がかなり
強かったそうです。
同行の方のバイクにトラブルがあったそうですが、
橋が通行止めにならず、雨にもあわずで、皆様の
無事のお帰り、おつかれさまでした

休みの日

上の子のお迎えに、フラフラ歩いていると
ご近所さんの植木がきれいに紅葉してるのに
気付きました


幼稚園バスを待っている間、吹いている風が
肌寒く感じました


さて、幼稚園から帰った上の子は、
ゴソゴソと引っぱり出して、準備して、
「はい!」と、笑顔


一緒に、野球盤で遊びました

ある程度は、ルールを教えてもらった様で
3振や3アウトでチェンジは理解してるみたい。
チェンジになると、野球盤を回して
「今度は、お父さんがピッチャーやねんで。」

投げるのも打つのも、それなりに出来てる
うんうん、成長してますな

今週は

昨日の夜は、ちょっと一杯
郵便屋さんのKくんと常連さんのOくんと
3人で焼き鳥に


先週は焼肉で、今週は焼き鳥と2週続けて

なんでもない話とおいしい料理で
昨夜も楽しく過ごせました

あれれ・・・

幼稚園が休みの昨日は、朝早くから、
ばあちゃんと野球盤してる上の子

懐かしい~


これ、ばあちゃんⅡ(相方のお母さん)に買って
もらった誕生日のプレゼント
ありがとうございます。

おおっ!!
懐かしの消える魔球だぁ~
なになに?デュアル変化球レバー???
なるほど、進化してるやん



さて、工場では、新型CUB110に
ダブルシートを装着


「すぐ出来ますよ!!」と、言うたものの
説明書を見て、あれれ
5~10分では、出来ません
急遽、代車出動で、作業させて頂きました。

残りのキャリアは、12月の予定なので
よろしくお願いします

新型(JA10)で、初の装着作業でした

こんなの

昨日は、帰りにちょっとミチクサを

こんなのみつけました


限定のビール

それと、こちらも


限定の冬のコアラのマーチやちょっといつもと違うお菓子

ミチクサって、いくつになってもなんかウキウキ
しますよね
(最近、ミチクサを食うって、聞かなくなったような・・・)
宝物かかえて、ニヤニヤ急ぎ足で帰りました



さて、先日、工場では、こんなの装着させて頂きました。
CB1300SBにシフトポジションインジケーターを

  
”N”だと”0”、5速だと”5”と、今何速に入って
いるか表示されます。


モニター横のフラッシャーが、シフトアップインジケーター
にもなっていて、設定したエンジン回転になると点滅する
ようにも、なっています

たしかに、CB1300SBだと高速道路で5速からシフト
アップしようとする事ありますよね~
でも、これで今何速かチェックできますね

ありがとうございました。

誕生日おめでとう

上の子の誕生日だった昨日。
朝から、相方が
「早く着替えて、幼稚園の準備すると
 いいことあるかもよ。」と、
焚きつけたので、はりきって準備完了の上の子

すると、出勤準備してる私のまわりをウロウロ

結局、朝からプレゼントを渡しました
とりあえずは、喜んでくれてました
DSC00497_convert_20121109051028.jpg  DSC00500_convert_20121109051301.jpg

それを見ていた下の子は、上の子の見送りに行く
時に自分のヘルメットをかぶり、チャリンコ
マスターで


下の子は、「大きくなったら、バイクに乗る!」と
今は、言うてます。
ついでに「大きくなって、ビールのみたいな~」とも
どうです、有望でしょ?

その後、幼稚園から帰ってからのこちらは、大喜び
だった様です
P1030154_convert_20121109051650.jpg

よかったね
誕生日おめでとう

みいつけた!

昨日は、立冬でした
夕方、暗くなるのも早くなり、いよいよ冬ですね。

暑いのも苦手ですが、寒いのは苦手なうえに
好きでない・・・う~ん、気合い入れていかないと


さて、手の空いた時間に店のガラス(上段)を
キュッキュッと拭き掃除

ふと、棚のヘルメットをよく見ると、XSサイズで
50~55CMの表示が
私  「店長、これ、うちの上の子にいけるかな?」
店長 「うん、それ、子供用やで。」
私  「それなら、うちの子、頭大きいからいけるかも?」
で、プレゼントみいつけた!


そう、今日11月8日は、上の子の5歳の誕生日
なんかあれば、ええけどなぁ~ぐらいの気持ちで
考えていたのですが、これ、ええんでないかい?
後は、サイズがどうでしょう・・・

とりあえず、幼稚園から帰ってきてから出してと
相方にお願いしておきました。
喜んでくれるかな?

工場では、走行中にエンジンが止まって、再始動できなくなった
スクーターを引き取りに。
このスクーター、1995年にお買い上げいただき、
お使い続けている車両なのですが・・・

原因みいつけた!
DSC00487.jpg

エアクリーナーが劣化して、ポロポロになり
崩れて穴が開いてあいてます
これが、キャブレターに詰ってトラブルが
発生していた様です。

DSC00491.jpg  DSC00492.jpg
キャブレターを分解・清掃、エアクリーナーケースも
清掃して

DSC00493.jpg
組み付け、調整すればOK

これからも大事にお使いください。
ありがとうございました

おおっ!

昨日は、朝から車が多くて、いつもより
時間がかかっていたのに、松原では、事故まで
結局、1時間30分弱かかりました

帰りは、平野で寄り道してから家へ
すると、西名阪でステーションワゴンの上で
赤いのがクルクルして御用になってる車が。
寄り道していなかったら・・・

はい、安全運転を心掛けないといけませんね


さて、こちらの廃車をご依頼頂いたバイク
古いモデルですね~


おおっ!


これは、今の店名になる前のステッカーでは
ありませんか!!
もう、見かける事がなかったのですが、
ご存じでした?

休みの一日

一昨日の焼肉屋さんの後は、車でお泊りして
昨日の朝に帰宅
子供達に「遅いよ~」と言われちゃいました

ドタバタと上の子の見送り、シャワー、朝食を
済ませた頃に、相方は、PTAで幼稚園に

下の子と遊ぶ事になったのですが、
とにかく眠い・・・

昼食を食べて、お昼寝タイムとゴロンとすると、
5分で
これに続いて、私も一緒に
上の子のお迎えの時間まで寝てました

上の子が帰ってきて、すぐに相方も帰宅。
そこで、やっと、きのうのブログを

その後、車のオイル交換にディーラーへ


先週、相方に行ってもらったのですが、
オイルフィルターの在庫が無くなって
いて、交換できなかったのです。

それで、再度行って作業してもらいました 
すると、「この前は、すいませんでした。」
と、オイル代をサービス!!
すごく得した気分な、休みの日でした。

美味しかった~

昨日は、仕事の後にお出かけ

「タキガワに復帰一年」という口実で、一杯
いつものIさんが顔馴染みの焼き肉屋さんへ
行く事に。

Iさんに予約してもらって、Iさんと店長、
店長の上の子、私の4人でおじゃましました。

 
お肉にホルモン、キムチ、ナムルそれとビール
ワイワイと話しながら、美味しく楽しく過ごしました。
いや~、ほんと美味しかった~

Iさんありがとうございました。
また、あの焼肉屋さんに行かせてもらいます

Iさんも一緒に行きましょうね
(ビールをたくさん飲むからと嫌わないでくださいね )

娘育て

昨日、帰りのラジオでは、気になる話が・・・

父親も育児に参加する様になり、イクメンなんて
言葉もある最近。
娘と父親の距離に問題がでてきているそうな

父親が育児に参加する事により、娘がかわいくて
過保護や多干渉になり、娘の自立が遅れる傾向に
なっているいるらしい・・・ドキッ

親は、娘が自立できる様に
また、娘は、自分で出来る事は自分でする努力が
大切なんだとか・・・

う~ん、なるほどねぇ~
現在、すでに我がまま放題のうちの娘


それでも、「かわいいねぇ」と、呑気な父ちゃん
(わたくしでございます

でも、娘が後々苦労する事になると言われると
自分自身がしっかりしてしてあげないとあかん
と思うのですが・・・

時間がある時に

昨日帰ると、上の子が38度5分の熱でダウン

掛り付けの小児科で診てもらって、寝たところ
との事
ゼンソクの悪化もなさそうなので、薬を飲んで
様子をみる程度だそうで、まだ良かったかな


さて、時間がある時には、こちらのお手入れも
社有車のQRを

ハンドルを左右にきると、ゴリゴリ・・・
動きをスムーズにする為のステアリングステム
ベアリングがグリスぎれで摩耗してます。
 

前まわりを分解して、ハンドルの軸にある
ベアリングを交換します
 

あ~ら、よっこいしょで、交換完了!

これで、12/24は、バッチリだぁ
そう、月曜日で祝日の12/24は、プラザ坂下へ
遊びに行く予定してます。
今度の炊き出しは、何するねんやろ?

祝1周年!

昨日は、11月1日。
タキガワに戻って、1年が過ぎました
早いですね

左手にも少しだけマメが戻ってきました


親指の付け根辺りは、まだまだですけどね・・・

これからも、サービスピットあたりでフラフラしてる
ので、声をかけてください

何しよか?

昨日の年賀状の話のつづき。
相方のPTAつながりで、80枚の追加があり
合計で、ちょうど1000枚の注文となりました
なぜか不思議な達成感が


さてさて、作業は、すこしヒマかも・・・
そんな時は、はやく帰って、何しよか?

久々に本を読むのも、いいかも
う~ん、読んどいてと言われたビジネス本や
読んでない小説もあるなあ・・・

結局、ゴソゴソと物色しただけ
最後に上の子からの手紙を読んで


ほっこり寝ちゃいました

そうそう、ばあちゃんも同じ内容の手紙を
もらったみたい。
これが、初めての手紙だったらしく、
「日付を書いて置いておこう」
と、嬉しそうにしてました
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR