fc2ブログ

デビュー

昨日は、とても良い天気
暑くて、半袖で過ごしていたら、
日焼けで、まっ赤になりました・・・

そう、祝日の月曜だったので、
プラザ阪下へ遊びに行ってました

この前、鈴鹿サーキットで電動バイクに
乗れた上の子。やる気満々でした

スタンドしたまま、アクセル・ブレーキを練習して
エンジンをかけないで後から押して・・・
これは、まだ、無理かな? と、思いましたが、
少しずつ練習を
13042901.jpg 13042902.jpg

以外と頑張って練習を続けて
13042903.jpg

ついに、バイクデビュー
13042904.jpg

とても得意げな上の子でした

ついでに、相方も店長の上の子に教えてもらい
クラッチ付きバイクデビューしてました
スポンサーサイト



へぇ~っ!

昨日は、早朝ツーリングお疲れさまでした。
天気は良かったですが、寒かったみたいですね

朝の通勤時には、多くのバイクとすれ違いました。
一日、いい天気でしたし、いよいよ、
バイクの季節ですよねぇ~

そうそう、おみやげが、こちら


これが、ホットプレート用のオシャモジだそうです
へぇ~っ! そんなものも、あるんですね~

自作弁当?

とてもええ天気な昨日でした。
10連休のゴールデンウィークに突入された方も・・・
ホンダもメーカーは、連休だそうですが、
タキワホンダは、もう少し頑張ります

幼稚園が休みだと、AM6:00前から目覚めて
ご機嫌で元気全開な下の子
上の子も、いつもの目覚まし時間より早く目覚めてました・・・

朝から、相方の友達とその娘さんと一緒にお出かけして
その後、実家へ帰る予定で、
「今日なぁ、OOちゃんと遊んでなぁ、
 ばあちゃん2(ツー)の所へ行くねんでぇ~」
と、子供達も楽しみにしてる様でした

なので、帰りは少し遅くなりましたが
昨夜のうちに、今日の自作弁当を準備しました
こちら


えっ?なにか?
そう、晩御飯と冷凍食品でございます・・・
手抜きですが、あるだけで助かりますし
自作なので、納得です。
これで、充分でしょ

雨降らせの神々?

昨日の大阪市内は、風の強い日でしたね~
通勤途中、道にゴミがいっぱい飛ばされてました
工場での作業もやりにくかったです・・・

で、夕方には、急な激しい雨が
これは、雨降らせの神々が、それぞれバイクで
出かけてたからと判明!
流石でございます


さて、奈良の我が家の子供達は、
元気に通園バスで登園してくれました・・・ほっ
笑顔でバスに乗り込んで、笑顔で二人揃ってバイバイ
かわゆいですねぇ~(親バカ全開


ちょっと前に、頂いた弁当箱
電気屋さんでもらったものだけど・・・と。
ありがとうございます。助かります


早速、使わせてもらってます
キャラクターが子供達に受けますが、
これは、父ちゃんのだよ~

トイレ・・・

昨日は、朝から良い天気で、ポカポカでした
子供達も朝からご機嫌なお目覚め

朝食、歯みがき、お着替えを済ませて
アラーム前に「行ってきま~す
と、2人仲良く

バスの待合場所で楽しく遊んびながら
一度通過するバスに笑顔で

「もうすぐ、戻ってくるでぇ~
と、子供達に言うと、下の子が
「あんなぁ~、トイレしたい・・・」
「えっ?? もうでる?」
「うんっ、でる

なんで、今 なんで、笑顔
仕方なしに家へ強制送還
相方が送って行く事に・・・

しかも、すごく行く気だったのに、
幼稚園の下駄箱でグズグズだったらしく、
やっぱり、バスに乗らないとあかんね


さて、工場では、苦戦中・・・
長期不動車のNSR250R SEなんですが・・・
13042601.jpg

キャブレターの中は、えらいことに・・・
DSC01895.jpg DSC01896.jpg

分解作業も進まなくて、無理せずクリーナーに漬け込みを
DSC01902.jpg

一つ一つ分解・清掃しかないですね
申し訳ございません
お時間を下さい
頑張ってみるので、よろしくお願い致します

期間限定

昨日は、朝から雨模様
ついでに下の子も雨模様・・・と、言うか嵐

相方と2人掛りで、無理矢理お着替え
うんっ? 
よく見ると、相方の体を上の子が支えてます
ありがとね~

帰りも店の辺りは、雨が止んでいたのに
高速に入るくらいから、雨が・・・
家の辺りは、雨風の強い嵐状態でした

さて、今日のうちの下の子は・・・
今だけの期間限定なのかな?

そうそう、先日見つけた期間限定品
”ハッピーターン 塩バニラ風味”
  

う~ん、マッタリとした甘みが、レギュラーの物より
濃い~感じがします。
子供達には、おとなSPの柚子風味の方が受けてたみたいかも?

大丈夫かな?

朝からは、ええ天気でしたが、昼から曇り
家に辿り着く頃には、ポツポツと・・・

週の中頃で雨が降れば、月曜は大丈夫かな?
次の月曜は、祝日なので、プラザ坂下で
オフロードごっこの予定ですから~

さて、昨日の我が家の子供達は・・・
目覚ましでご機嫌に起床

朝食後に上の子が下の子に
「幼稚園嫌いとか言うたらあかんで。
 一緒にバスで行こうなっ!」
下の子は、「・・・OK!

ほんまかいな・・・たのむでぇ~
で、バスを待つ子供達


機嫌良く登園してくれました
毎日が、スリリング
今日は、大丈夫かな?

九九

用事で出かけるのに、天気も良かったので
バイクでGO!
着るものが難しい季節ですね
思ったより寒かったです・・・

さて、機嫌良く帰ってきた子供達
「車屋さんに行くけど、どうする?」と、尋ねると
「一緒に行く~」と、揃って返事。

お着替えを済ませて、3人で車屋さんへ
家を出て少しすると、上の子が
「いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん・・・」
と、1×10まで
続いて、
「にいちがに、ににんがし、にさんがろく?、にごじゅう!」
2の段は、まだ途中の様です
五月からは、3の段も始まるそうな・・・

自分自身が、九九を覚えたのは、小学校になってからでした。
今どきの私立の幼稚園て大変ですね
  

ダメじゃん・・・

バスの時間が過ぎた家の中に
DSC01869.jpg

今日も朝から、下の子が・・・
「ねむたぁい、行きたくなぁい」と、大泣き
上の子だけ、バスで登園

下の子は、車で送って行きましたが、
DSC01873.jpg  DSC01874.jpg

教室に入るところで、また、ごねたそうな・・・
ダメじゃん
ひと月ほどは、この調子かな


工場では、今の季節によくある作業
キャブレターの分解・清掃・調整を
DSC01866.jpg DSC01867.jpg DSC01868.jpg

もう一台、お預かりしているバイクもあるので
頑張らなければ

親バカ

昨日は、朝から大波乱
下の子が、お着替えも拒否して大泣き
無理やり着せても脱ごうとする始末
大泣きのまま、バスへ・・・

でも、機嫌良く帰ってきたそうな
詳しくは、分からんけど頑張ったんでしょう
わたくしが帰った時には、心地良さそうに寝てました。
  

親バカですね~、かわゆいです

タケノコ

昨日は、良い天気でしたが、寒い一日でした
日が暮れてからは、ジャンバーが必要なくらい・・・


さて、先日、会長に頂いた、タケノコ。
タケノコとヌカ、そしてレシピのコピーまでセットで。

大量にあったので、まずは、”若竹煮”にして
大人だけでおいしく

続いて、頂いたレシピにある”タケノコとハムのグラタン”を
子供達は食べないだろうと、大人の分3皿で準備。

ところが、チーズ好きの上の子が、グラタンを見て
「それ食べる
ひと口食べてみて
それから、一皿ぺロリとタケノコも食べたそうです。

う~ん、GOOD JOB!!
好き嫌いの多い子ですが、少しの工夫で
食べられるようになるもんですねぇ~

それが、こちらのグラタン
 

タケノコの味は、分かりにくいですが、
食感は、確かにあります。
こちらも、おいしく頂きました

カプセルホテル

昨日は、カプセルホテル初体験[emoji:v-391
狭いとのコメントがありましたが、
全く気になりませんでしたよ~(^^)
 

シャワーやトイレもあって、さらに朝食付き


これで、¥2280なら納得かな

頑張れ!

昨日も早起きした下の子。
朝食をすませて、お遊びタイム

その横で、相方と
「今日の給食も白ご飯しか食べられる物が
 ないみたいやなぁ~
なんて、話していたら、
「あたし、幼稚園、大きらいっ
と、下の子が言いだしました・・・
その後も何度か、きらいだのおもしろくないと・・・

給食は、残しても怒られないし、気にはしてない
みたいですが、母ちゃん、兄ちゃん、ばあちゃんが
いないのが、寂しいようです

帰りのバスで上の子を見付けると
嬉しそうに駆け寄ってくるそうです(上の子談)

どうなる事かと心配したけど、時間までには
お着替えもして、バス待ち場へ
 

今期から、バスが反対車線を一度通りすぎます
それを見つけて、「あっ、バス~」


戻ってきたバスに、しっかり挨拶して、元気に登園してくれました
頑張れ~

さてさて・・・

昨日は、下の子がやってくれました
上の子も苦手なスイミングがあり怪しい雰囲気・・・
待合場所までは、二人とも歩いて行ってくれましたが
バスを待つ間にグズグズと

「母ちゃんだっこ~!」で、下の子が限界に・・・
バスに無理やり乗せてもらうと、大泣き
今日は、大丈夫かな


たまに、コンビニへ寄ると見かけないものが・・・
そのコンビニのマーク入りのビールだったり
限定醸造、期間限定のものだったりと、いろいろ


お菓子も「おとなSP」なんて云うものまで
ハッピーターンの柚木コショウ味
なんですが、子供達にも大人気

下の子が、全部食べちゃいました

マイカーを作業

昨日は、目が覚めると良い天気
子供達も幼稚園に行って、フリーだったのですが
バイクには乗れませんでした・・・

ゴソゴソと、気になっていたマイカーを作業
スピードメーターの距離表示の照明が
点灯しなくなってました。

足元のパネルから、ハンドルコラムカバー、
メーターまわりのパネルを外して、メーターASSYを取り出します
DSC01831.jpg

照明球を外してみると、特殊な形をしてます
DSC01832.jpg

分解して、青いカバーを外して
DSC01833.jpg

手持ちの似た形の球に被せて、メーターに取付
DSC01834.jpg

スイッチONで、点灯しました
DSC01836.jpg DSC01837.jpg

しばらくは、これでええかな
次に交換する時は、純正部品を取り寄せしましょう。

次に、スライドドアのおみやげを
DSC01776_convert_20130410053950.jpg

内側から押し出して、コンパウンドで磨いてみました
DSC01838.jpg

少しは、ましになったかな・・・
(写真では、分かりにくいですが、
 見ればはっきり分かります
まあ、走行に支障ないものですし
これでええでしょう

お店番

昨日は、雨降らずだったツーリング
ENJOY HONDAにご参加、お疲れ様でした。
おみやげは、こちらのマグカップ

キャンプにも使えそうです
ありがとうございます。


そんな昨日は、店長が留守なので店内でお店番。
会長からの依頼で、こんな事を・・・

店の冷凍庫が霜で使えません


霜取りスイッチもないし、なんせ大き過ぎます
いろいろ試して、結局、ポンチで少しずつ崩して
ヒビが入れば、かたまりを剥がす方法で作業


きれいになりました

寝袋

昨日も丸一日、工場で作業
日が当たった時だけは、汗ばんでましたが、
それ以外は、ジャンバーを着てないと肌寒い感じ。

今日のツーリングも服装が難しいですね。
雨も大丈夫かな・・・


さて、五月連休のキャンプの為に
子供達用に寝袋を準備。
 

今年は、テントで泊まるつもりしてますが
さて、どうなる事やら・・・
大丈夫かな・・・

寒い日が続きますね・・・

桜は、早く咲きましたが
ここのところ、寒い日が続いてます
ほんま、工場で作業してると寒いです・・・

でも、子供達は、元気でご機嫌

手をつないで、先に歩く上の子が
少しだけ、お兄ちゃんらしくみえます

下の子は、幼稚園で泣いていたみたいやけど、
途中からは、元気になってたらしい
先生からのお手紙がありました

上の子が年少組でお世話になった先生に
下の子も担任して頂く事となり、また、ご迷惑をおかけします
よろしくお願いします

子離れ・・・

昨日は、肌寒い一日でした
作業していても、風が強くて冷たく
ジャンバーを着て仕事してました
福井では、桜に雪だそうです・・・


昨日の朝、うまく接続できなくて
ブログアップできなかったのですが、
一昨日に下の子が入園式
P1030258_.jpg

上の子が進級式でした
P1030271_.jpg

昨日の朝から、兄妹揃ってのバス通園
ご機嫌に手を振って登園していきました。
帰ってきても、ご機嫌だった様で、
「母ちゃんいなくて、寂しかった」と、言うて
もらえなかった相方は、少し寂しそう

でも、ええやん
成長してはるんでしょう

父ちゃんなんて、「いらない?」と、尋ねると
「いらない!!」と言われてるんですから
子離れしなければ・・・

そうそう

先日泊まった、鈴鹿サーキットホテルの部屋に、こんなものが置いてありました。


分厚いですが、漫画だったので読みきれました


部屋の備品として、置いてあるところは、さすがですね

しっかり遊んだね

定休日と一日お休みを頂いて、
楽しんできました。

下の子がずっと言うてたアンパンマンミュージアムに
行って、遊んでショーを見て、
DSC01709_convert_20130410053100.jpg DSC01712_convert_20130410053215.jpg DSC01717_convert_20130410053604.jpg

鈴鹿サーキットの遊園地で遊んで、大きなお風呂に
入って、次の日も遊んでと、子供達も少し疲れ気味?

いろいろ乗り物に乗ったけど
自分の思う様に乗れた電動バイクが
一番楽しかったみたい・・・
DSC01757_convert_20130410053419.jpg DSC01771_convert_20130410053307.jpg


悲しいおみやげが・・・
多分、ドアを開けた時に当たったのでしょうけど
傷が付いてへこんでました
DSC01776_convert_20130410053950.jpg

今日も

今日も鈴鹿サーキットで遊んでます(^^)
 

つづいて

つづいて、鈴鹿サーキットへ。
遊園地で遊んで、サーキットホテルへ
チェックイン!
 

アンパンマンミュージアム

春休みのお出かけで
まずは、アンパンマンミュージアムに。 

春の嵐

昨日は、朝から猛烈な風
雨も降ったりして、寒い一日でした

ご来店頂いた皆さん、声をそろえて
「今日は、寒いですね~」
ほんま、着る物にこまりますよねぇ~

去年もこんな日があったとラジオなどでは
言うてますが、ぜんぜん覚えてません・・・
今年は、こうやって記録しておいたので大丈夫

さて、フォルツァのリアタイヤ交換を
頑張ってくれるのは、タイヤチェンジャーです

初めにマフラー、アームを外してホイルを取り出します
13040801.jpg DSC01650.jpg

それから、タイヤのみみ(ビード)を落とします。
DSC01651.jpg

チェンジャーにセットして、クルクル~で外れます。
DSC01652.jpg DSC01653.jpg

新しいタイヤに替えて、クルクル~で出来上がり
さすが文明の利器、簡単便利です
DSC01654.jpg DSC01656.jpg

車両に組み付ければ終了
DSC01657.jpg

スポーツバイクでも要領は、同じ。
簡単に素早く作業できます
ほんと、タイヤチェンジャーさまさまです

昨日は、春の嵐の天気予報
大阪市内は、朝から雨が降ったり、やんだりでしたが、
嵐と云うほどのものでは、なかったですね・・・

が、帰る時間になると風雨が強くなってました
奈良まで帰ると、まだ、大丈夫でしたけどね

さて、出勤途中にマイカーが
170000KM

いや~、ありがたいです。
最近、燃費が伸びていて、1リッターあたり10KMを超えてます。
絶好調~!! これからも、よろしくなぁ

梅しそ味

昨日は、暑いくらいのええ天気でした
今年初の夏日になるかもと、ラジオでは言うてまししたが
どうだったんでしょか?

子供達と相方は、相方のお友達のお誘いで
竹取公園にお出かけしてたようです
P1030218.jpg

無料でこんなもので楽しめるそうで
P1030225.jpg P1030234.jpg

ヘトヘトになるまで、楽しんで来たみたい
天気も良かったし、楽しく遊べてよかったね


そうそう、この前、車の給油ついでに
わたくしの燃料も仕入れに寄って、いつもの柿の種もと
手にした時、ふと、目につきました
初めて見たけど、期間限定とは書いてない・・・?

でも、とりあえず、味見しとかないとあかんやろ
と、買ってきました・・・
さて、どんなもんやろか? 

Yさんからのおみやげ

昨日は、ポカポカ陽気で”春”って感じでした。
ほんま、バイクの季節ですね

でも、週の真ん中で良い天気と云う事は、
週末には、雨の予報が・・・
そう考えると、少し恨めしい晴天でしたね

いい天気の中、お出かけされていたYさんに
おみやげを頂きました。
いつもありがとうございます。


「やまがぎ」の冷凍コロッケです。
西宮方面にあるそうなんですが、ゴルフの帰りなんかにも
購入されるそうです。
うちの子達とわたくしは、コロッケ大好きなんです
う~ん、楽しみだぁ

メッシュグローブ

朝から、風が強くて、少し肌寒く感じた
一日でした。おかげで、鼻水がズルズルと・・・


さて、工場では、
リードの12か月点検や
13040401.jpg DSC01623.jpg DSC01632.jpg 

フォルツァの駆動系の交換作業
13040402.jpg DSC01638.jpg DSC01637.jpg

そのほか、チェーン調整や、オイル交換などのクイック作業、
車検整備やタイヤ・ブレーキ交換でお預かりとなる作業など、
ご来店頂きました。ありがとうございます。


そうそう、ホンダの用品カタログから
注文していたメッシュグローブが入荷!
DSC01644.jpg

子供達の幼稚園が始まれば、休みの日の
プチツーリングにでかけるぞぉ~

HMSE3級

昨日は、昼から雨がパラパラしたり、
やんだりと、ぐずついた天気となりました。
一昨日の休みの日でなくて、良かった~
(昨日が休みやお出かけされてた方、ごめんなさい

さて、新年度に向けて、上の子もそろそろ散髪と

今どき、こんな椅子で散髪してもらえるんですね・・・


ところで、昨年夏に受けたホンダの資格テストで、
昨日、こんなものが届きました。

90%を超える合格率なので、難しいものでは
なかったのですが、無事合格でした。
今年は、2級のテストがある予定なので、
がんばらなければ
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR