fc2ブログ

どうしましょうかねぇ・・・

昨日は、朝からいい天気

しかし、下の子は、グズグズであやしい雲行き・・・
「お着替えしない、幼稚園行かない、何もしない~!」
と、大泣きで手が付けられません
どうしましょうかねぇ・・・

相方と2人掛りで着替えさせて、抱っこでバスまで・・・
幼稚園は、楽しく過ごした様なので、まあええかぁ~


さて、うちに帰ると、こんなハガキが届いてました


全く使う事が、無くなった免許ですが
折角持ってる免許なので、更新しておきましょうか・・・
でも、使う事ないし、¥7600は、痛いなぁ
どうしましょうかねぇ・・・
スポンサーサイト



NEW アイテム

昨日の雨は、店の辺りでは少しでしたが、
我が家の辺りでは、それなりに降ったようです

路面は、ウエットだし、風が無くても涼しい夜でした


さて、よく使っているパソコン用にと
相方が、セールで買ってきてくれました


コードレスのマウスとカードリーダーです
これで、便利になりますね~

が、今朝は寝坊したので、作動確認してません・・・
帰ったら、使ってみるとします。

ありがとね~

晩御飯

おととい、よく降ったからか
昨日は、曇り
時々、晴れ間もあり、夕方には、作業場に
日差しが指し込んで、暑かったです


さて、晩御飯には、頂いたいイサキで一杯


う~ん、おいしい
旨味と甘味があります。
さすが、旬の物ですね~

一夜干し風の干物にしたのは、相方とおかんが
13062801.jpg

こちらは、少し塩が薄かったようですが、
美味しく頂いたそうです
そうか、もう少し塩をしても、ええねんやぁ・・・

旬の物をありがとうございました。

今が旬

昨日は、ひどい大雨でした
朝から、幼稚園バスは、遅れるし
うちの辺りは、昼前に警報発令で、
幼稚園までお迎えに行ったそうな。

梅雨ですから、今が旬の大雨?
だとしても、まとめて降り過ぎな感じ・・・


さて、また、頂き物しました


今が旬のイサキ
相方が、うろこ取りをしてくれたので、
わたくしは、片方を姿焼き用に、えらと内臓を取り
もう一方を干物用に背開きして、塩しておきました。


背開きは、初挑戦・・・
少し失敗しましたが、やらない事には
上手くならない

また、違う魚でも挑戦して、
好物の干物作りしてみようかな

味覚

昨日は、時々、晴れ間もありましたが
ほぼ一日中、曇りの天気
車検を通しに行っとけば良かったかも・・・


さて、昨日の夕食は
 

おおっ


久々のワラビでは、ありませんか

子供の頃は、好きではなかった
菜の花やツクシ・ワラビなどが、食べたくなります。
味覚って、変わるものですね・・・

思えば、甘い和菓子や果物を食べるのが
少なくなったかも

休みの日は

昨日の定休日は、朝からの雨も
すぐに上がり、晴れたり曇ったり

子供達が幼稚園から帰るまでに
用事を済ませておいて、
まずは、一緒におやつタイム
13062501.jpg

続いて、うちのトマトやキュウリを収穫
(子供達は、食べないけどね・・・
13062503.jpg 13062502.jpg

その後、キャッチボールやサッカーと
ボールで遊んでから、自転車遊びを
13062504.jpg 13062505.jpg

上の子が、「僕についておいで~」と、ゆっくり走り、
下の子は、チャリンコマスターを練習してました

小心者

昨日は、開店時間ぐらいからポツポツと
降ったり止んだりしながら、夕方に上がりました。
が、休みの今朝は、また、雨降り・・・


さて、通勤に使っているマイカーに
燃料の軽油を入れるのは、
水・木か土・日だと、お得になるのですが、
土曜日は、閉店に間に合わず給油できませんでした。

で、昨日は、ドキドキで通勤
計算上では、大丈夫なはずだけど・・・
いつものガソリンスタンドに着いた時には、これ


給油してみると、


思っていたより、残ってました。
燃料タンクは、75Lのはずだから、まだまだ大丈夫?

でも、やはり、燃料計が一番下を指すと
ドキドキして落ち着かない小心者・・・

安全運転のためにも
早目、早めの給油を心掛けます

宝くじ

ここのところ続いた梅雨らしい天気も
昨日は、一休み。
さすがに、日差しがあると
暑かったですね

さて、相方にお願いしておいた宝くじ


いつもの通りにハ・ズ・レ
当たりませんねぇ~

でも、買わないと当たらないし、
もし、当たったら・・・なんて、夢もみれない。

うん、次こそ当たるさっ
ところで、皆様は、どうでした?

夏至

昨日も梅雨らしく、よく降りました
近づいてきた台風は、温帯低気圧になった様ですが、
帰る時間でも、降ってました。

雨降りで、実感できなかったですが、
昨日は、夏至でした。
DSC02478.jpg


季節は、どんどん進んで行きます・・・
今年も、もうすぐ半分が経過しちゃいますね。
早いなぁ


さて、先日、工場では、
フォルツァがエンジン不調でご入庫

突然、ガス欠の様な感じになり、
エンストする事もあるそうです。

その時に”Fマーク”が11回点滅する事も・・・
前回、メモリーを消去して、配線を点検して
おいたのですが、また、メモリーされてます。

でも、お預かりすると、症状が出ません
なんだろなぁ~、あっ
ふと気になって、スロットルボディを
コンコンとしてみると・・・
エンジンの調子が悪くなります。

それでは、ボディやシートBOXを外して
DSC02472.jpg 

スロットルボディASSYを交換
DSC02473.jpg DSC02474.jpg

作業完了です
DSC02477.jpg

インジェクションとSマチックの両方コンピューターへ
信号を送っているスロットルボディ。
エンジン不調とFマークの点滅の両方に
関係している気がしたのですが、どうでしょう?
しばらく、これで、様子を見てください

ありがとうございました。


ガブリ!

う~ん、雨が降り続いています・・・
偏って、降り過ぎな感じがします。
警報が発令したままだと、
子供達は、幼稚園が休みに・・・

さてさて、うちの中では、
どうも、下の子が、ご機嫌ナナメ

暑いからかもと、うちわで扇いでくれた
上の子に「違う、それいらん
と、腕にガブリ
13062101.jpg 13062102.jpg

大泣きして、少しもどしたそうな
で、相方が「噛んだらあかんでしょ、痛いねんで
と、下の子の腕を
13062103.jpg 13062104.jpg

泣きながら、「ごめんなさい
したそうな・・・

わたくしが不在の我が家は、
修羅場だったようです


お泊まり

昨日は、朝から雨模様
時々、強く降ったりして
結構よく降りました。

そんな日でも、約束通りに


古い話と旨い焼き鳥で
楽しく過ごしました( ^_^)


さて、その後は、鶴ヶ丘まで
テクテクと…
今夜のお泊まりは、こんな部屋で
 

おおっ、広いo(^o^)o
これで、¥2700は、安い!
もう少し、近くだったら
いいのになぁ…

ブルーベリーアイ

昨日も、なんとか天気はもちました
車検も通す事が出来たし、帰り道でも傘は、必要なかったです

上の子の終園旅行も無事に帰ったようで、良かったねぇ~
また、どんなんやったか聞かせてもらおっと


さて、ここのところ、老眼の影響が
きつくなってきているのですが、
相方が買ってくれました


「ブルーベリーアイ」・・・
Yさんが、「視力が回復したよ~」って話をしたからですが、
相方いわく、「老眼に効くのかな?・・・」

確かに・・・
健康診断の視力検査は、左右とも2.0でした
でも、近くの物が見えにくいんです

なので、とりあえず一カ月分だけの
単発購入だそうです。
それでは、効き目は、わからんような気が・・・
う~ん、良くなれ、良くなれ、良くなあれ

定休日

昨日は、定休日。
ゆっくり寝坊したかったのに・・・

上の子が、終園旅行に行くと
AM6:00からマックスハイテンション
13061701.jpg 13061702.jpg

大騒ぎのまま出掛けて行きました
そんな昨日、相方は、一日中
「なんか寂しいなぁ~」を繰り返してました

下の子は、「寂しくないよ」と、いつも通り
食後のデザートもご機嫌に頬張ってました




さて、軽トラックを借りて帰っていたので、
働き者に感謝の気持ちを込めて、きれいしようとゴシゴシと
 

あまり、変わってない(綺麗になってない)かも・・・

昨日は・・・

昨日は、バイクで出勤
そして、ライディンづスクールに参加頂く皆様を
お迎えし、自転車・バイクの整理を!

の予定だったのですが・・・

途中の赤信号で、エンジンストップ
充電系のトラブルで、バッテリーがあがった様子・・・

大至急、相方(子供達も一緒)に迎えに来てもらって、
なんとか、皆様のお見送りは、させて頂きました

自転車・バイクの整理をお願いした、Nさん、Iさん
ありがとうございました


帰りにバイクを回収すると・・・
DSC02423.jpg DSC02424.jpg

張り紙されてました
動かしたくても、動かなくなったんよ


さてさて、昨日って、父の日でしたね~
子供達が、幼稚園で作ってくれました
DSC02425.jpg DSC02426.jpg

ありがとね、父ちゃん頑張るよ

珍味

昨日は、久々の雨降り
ここ数日と比べると、過ごしやすかったです。

雨が降り出す前に、
新車を引き取りにご来店頂けたし、
Mさんからは、こんなものを


第一声が、「納豆好きか?」と、ニヤリ
納豆好きな私が、「はい、好きですよ」と、答えると
「これ食べてみて 旨味と粘りが、なんとも言えんから。」

なるほど、食べてみると、コーンスナックの味がと思いきや、
しっかり納豆の味がします。
程よい梅の酸味もあり、なぜか笑えてきます

噛んでいくと、少し粘りが出てきて、
後味は、完全に納豆です。

個人的には、有りです
もう一本食べたくなったし、クセになる味かも?
うん、珍味ですね~

ありがとうございました。

雨が降り出して、大急ぎでお帰りになりましたが、
本降りになる前に、ご帰宅されたのかな・・・?

店長のおみやげ(番外編)

あっつい日が続いていますねぇ~
いつから、雨は降ってないのでしょう・・・?

夏場の水不足や、秋の農作物への影響が
心配になってきました
大丈夫かな・・・


さて、朝一番に登録へ出かけていた店長。
帰ってくると、
「高速の下り口で、嫌な音がした・・・」
と、タイヤをチェック

「やっぱりな・・・」
リアタイヤに見事なおみやげを
DSC02396.jpg DSC02395.jpg

抜いてみると、こんなものが
DSC02397.jpg

とりあえず、パンク修理したけれど、
あかんかったら、タイヤ交換せんと・・・
そろそろ、手放すって時についてないですねぇ~

でも、帰ってこれたのは、不幸中の幸いか・・・
夕方まで、修理するのを忘れていたら、
完全に空気が抜けて、動かすのが大変でした

猛暑日

昨日は、出勤途中にある温度計が
すでに30℃を表示
あちらこちらで、35℃を超える猛暑日となりました

道路沿いにある、ぶどうやスイカ、ワインの販売所も
営業を始めて、気分は、もう夏
急な暑さに体がついて行けません・・・


いくら暑くても、雨が降らなければ
子供達は、外で遊んでいるそうです

先日の休みに買った、グローブで
キャッチボールを練習中
DSC02371.jpg DSC02372.jpg

下の子も布製のベビーグローブを持ってウロウロ
DSC02373.jpg

猛暑日なんて、お構いなし
子供は、すごいですねぇ~
そう、元気が一番
しっかり遊んでやぁ~

どうなっているのでしょう?

季節はずれの台風が近づいている様ですが、
ぜんぜん雨は降りません・・・
それどころか、季節はずれの暑さで
夏の様な暑さが続いてますね

昼から洗車していると、照りつける太陽で、
ジリジリと痛いし、バイクはすぐに乾いて
水のあとが残るし・・・

ほんま、どうなっているのでしょう?


そうそう、我が家のきゅうりが、こんなに


38CMあったそうです。
天気が続いたからかな?
どうなっているのでしょう?

おじぎそう

先日から、子供達がお世話していた
”おじぎそう”が、ペコリとおじぎする様に
成長しました

5/29に種まきをして
F1000923.jpg  

話しかけたり、水やりしたり
F1000925.jpg F1000926.jpg

6/2の朝に芽をだして
F1000920.jpg F1000908.jpg 

それから、順調に育って、伸びてくると
6/9の朝、上の子が、葉っぱをつつくと、
13061002.jpg 

葉っぱを閉じて、ペコリとおじぎしました
13061003.jpg 

置いておくと、自然に葉が開くので、
何度でもおじぎしてくれます。
 

無事に育てる事ができて良かったね




 

お手伝い

お休みの日曜日、上の子がお手伝い
夕食のハンバーグ作りを
13061001.jpg

「コネコネして、丸くしたでぇ~」と、
得意げに話してくれました。

上手にできてたよ~
料理するの楽しいやろ?
こんどは、包丁に挑戦してみるか?
子供用の調理セットがいるかな・・・

店長のおみやげ~

昨日は、曇り空の一日で、
夜には、雨がポツリポツリと

ツーリングに参加頂いた皆様、お疲れさまでした。
途中から小雨になったようですが、
カッパなしでも走行できるくらいで良かったです。

で、店長のおみやげ~


ありがとうございます。
さて、うちの子食べるかな?

子供の頃は、給食に出てたクジラのお肉。
今は、珍味となりましたねぇ~

笑えます?

昨日もええ天気でした
こんなに天気が続いて、今日のツーリングで
雨が降れば、笑えますよねぇ~
雨男の神通力ですかね?

でも、月曜の定休日が雨なら、笑えません・・・
大丈夫かな?


ところで、昨日、うちの子達は、散髪に
さて、これから、行ってきます!
13060801.jpg

かなり混んでいて、只今、順番待ち~
13060802.jpg 13060803.jpg

上の子は、1人でカットしてもらって、こちら
P1030299.jpg

父ちゃんとお揃いのスポーツ刈りに。(本人の希望です)
すっきり、夏仕様になったね

下の子は、カット中・・・
13060804.jpg 13060805.jpg

こんな感じになりました
P1030300.jpg

あらっ、軽くなったね


2人とも、お似合いでは、あ~りませんか
なぁ~んて、笑えるくらいに、親バカですよねぇ~

おみやげ~

昨日も、雨は、降らず・・・
ええんやろか?
わたくし的には、助かってますけどね


さて、ツーリング前にバイクの点検と
ルートの相談をして頂いたTさん。
お土産をいただいてました
 

うん、美味しいです。
パクパク食べられます
独り占めしない様に、置いておかないと・・・

ありがとうございます
また、ゆっくりツーリングの話をお願いしますね~
お待ちしてます

また、期間限定品

昨日も雨は降らず・・・
梅雨入りしたけれど、降らないですね
個人的には、問題ないんですが、
夏に猛暑で水不足になるのは、困りますよね


さてさて、寄り道してみると誘惑がいっぱい・・・
期間限定のおかしが、イロイロと
その中で、気になる二つをゲット


なるほど、いつもと違いますね~
ポテチは、思った通りの味でいけます
つな揚げは、後から辛さが
う~ん、お酒がすすみます

そうするとやっぱり、残りの期間限定が
気になりますねぇ・・・
休みの前の日にでも、また、寄り道しようかな

上の子の参観日

昨日は、お休みをもらい
上の子の参観日へ・・・

自分で手を挙げて、木琴を練習したので、
観に来てほしいと言われてたもので・・・

でも、その前に奈良陸運局へ登録手続きを
バイクで出かけて、ササッと済ませたので、
写真を撮るのを忘れてました
写真は、ありませんが、バッチリ登録完了です

さて、早目に出かけて、参観日は、最前列で観てきました~
歌を歌って、がんばって、ピアニカ、木琴を
演奏してました

成長してはりますね~
上手に出来てましたよ  (親バカですね
撮影禁止なので、こちらも写真は、ありません


なので、見かけた期間限定の品を


ファンタのうめ味です。
爽やかな酸味と甘みで、いけてます
2本目を買っちゃいました

先日の定休日

昨日は、朝一番に3輪車の引き取りへ
走行中に鍵が抜け落ちて行方不明だそうです。

なんとか、その場でエンジンをかけて
軽トラックに積み込んで・・・あらっ
あと一息のところで引っ掛かかってしまいました

ところが、そこで、通りがかりのおじさんが
「よっしゃ、押したろ!」と、後ろから押してくださり
無事、積み込み完了~ ありがとうございました

自分も、困っている人をみかけたら、声をかけて
お手伝いすることで、恩返ししていこうと思います


さて、先日の定休日は、
午前中、ゴロゴロと体を休めて
夕方、子供達と一緒にお遊びを

まず、下の子は、チャリンコマスターを
頑張って、練習中!
 

上の子は、ケンケン乗りを練習!


二人共、もう少し練習しないとね・・・
また今度、がんばろうな

次に、上の子とボール蹴り
キャンプ以来、お気に入りで
よく相手をしてます。
 

父ちゃん、どんくさいので
球技は苦手なんだけどなぁ・・・

日曜日の子供達

朝起きると、「おはよう!」と、
おじぎそうに声をかけてた子供達

日曜の朝、変化が見られたようで、
F1000920.jpg

芽がでてきました
誕生日は、6/2で、「あお」と名付けられました。
夕方には、スクスクと伸びて
F1000908.jpg

昨日の朝も「おはよう、あおくん。がんばれ~」と、
AM6:00前から、盛り上がってました・・・
(父ちゃん、休みなので、もう少し寝てたかったよ・・・


さて、日曜の昼間には、クロワッサン教室に
F1000918.jpg F1000915.jpg

三角形の生地をのばして、広い方からクルクルっと巻くそうです。
F1000916.jpg F1000914.jpg
 
以外と上手にできてるやん
F1000912.jpg

焼け上がるまでの間、久しぶりに近くのこども広場へ
F1000910.jpg F1000909.jpg


昨日の朝食は、自分達で巻いたクロワッサンと
いっしょに作った、もっちりさつまいもパンを元気に
ほおばってました
DSC02322.jpg DSC02321.jpg



季節のもの

昨日の帰り道、聞こえてきました
ゲロゲロゲロ・・・

田んぼに水が入り、元気よく喜んでいるようです。
田植えの季節ですね~


うちに帰ると、季節の便りが


毎年、長崎のおばさんが、送ってくださいます

甘味加減は、微妙に年によって違いますが、
今年のビワは、さて、どうやろか?

すご~っ!!

昨日は、店を早終いして、
フリースタイルモトクロス RedBull X-FIGHTERSを
観戦してきました。

ピヨ~ン、クル~ンとバイクが空を舞い
ライダーがいろんなポーズを次々と決めていきます

バイクのサーカス?アクロバットショー?
あんなに簡単にバイクって動くものなん?
すご~っ
いや~、ビックリ、感動で楽しみました


で、昨夜は、自分の車でお泊り
朝から、日曜だけ朝風呂やってる銭湯へ
ふと、その近くで見つけました


こういう感じのものが、もっと増えると
バイクも所有しやすくなるでしょうね。
大阪市内では、まだ、あまり見かけないけど・・・

20年目の車検

昨日は、雨も降らず暑い一日でした

自走で車検を受けるバイクを昨日にして正解
前日は、検査の切れているバイクだったので
軽トラックに積んで行ったのですが、途中で雨が
自走していたら、ずぶ濡れだったでしょう・・・

そして、昨日の車検は、問題なく無事合格
20年目の車検でしたが、まだまだ大丈夫。
DSC02202.jpg

整備も特に問題なく
スパークプラグは、清掃で
DSC02213.jpg DSC02215.jpg

エアクリーナーは、交換を。
(光の通り具合が違い、黒く見えます。目詰り状態ですね)
DSC02232.jpg DSC02231.jpg

エンジンオイル・冷却水を替えて
DSC02227.jpg DSC02223.jpg

ブレーキフル―ドと
DSC02216.jpg DSC02217.jpg DSC02218.jpg

クラッチフル―ドも交換しました。
DSC02219.jpg DSC02220.jpg DSC02221.jpg
 

これからも、ツーリングにご参加ください。
バイクライフを楽しんでいきましょう
ありがとうございました。
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR