fc2ブログ

チーズ柿の種

昨日は、朝から蒸し暑くて、出勤途中の温度計は
久しぶりに30℃でした

昼からは、雨が降り始め、風も強かったので
いよいよ台風接近かと思いきや・・・
帰る頃には雨も上がり、今朝早くに
九州上陸前で温帯低気圧となったそうな・・・
月曜の休みは、天気回復してるかな???


さて、「チーズ柿の種」を赤ワインと


チーズおかきみたいで美味しくて
アーモンドやピーナッツも入ってます

欲を言うと、ひと袋あたりの量が少ないかも・・・
まあ、ちょっとしたおつまみには、ええのかな
スポンサーサイト



もしかすると・・・

昨日までは、曇ったりはしたけれど
雨は降らず、暑い一日でした
夜になっても蒸し暑かったですね
一旦涼しくなってからだと、
余計に寝苦しく感じました
もしかすると、台風の影響ですかね?


さて、先日買った「柚子こしょう味」の柿の種ですが、
柚子の風味とこしょうが効いて、結構スパイシー
ビールに合います

柿の種が好きな下の子が、横に座り
「あたし、辛いの好きなんだよね~」と、パクパク
DSC03211.jpg DSC03209.jpg

・・・飲み物なしで、そんなによく食べるなぁ
もしかすると、お酒飲みになるかも?

車検整備の続き

朝夕は、過ごしやすくなり
うちの辺りでは、朝、肌寒いくらいとなりました。
しかし、日中、日の当たる所での作業は、
まだまだ、暑かったです・・・


さて、車検整備でお預かりの
タイヤ交換を済ませたCB1300

続いて、エアクリーナー、スパークプラグを点検
DSC03212.jpg DSC03213.jpg

ブレーキフル―ドの交換
DSC03220.jpg DSC03223.jpg

クラッチフル―ドの交換
DSC03226.jpg

冷却水の交換
リザーブタンクも取り外して清掃
DSC03228.jpg DSC03230.jpg

エンジンオイル・エレメントも交換
DSC03231.jpg

バッテリーチェックすると、
充電率が下がっていたので、充電を
DSC03215.jpg DSC03216.jpg

診断機を接続し、コントロールユニットを点検
DSC03232.jpg

大事にお使い頂いているので、
各部良好な状態で問題ありません
今日、陸運局で受検の予定です。
ありがとうございました。

季節が進んだ?

昨日は、日差しが戻り、よい天気でした
日が当たると暑いですが、風が心地良く
ジメ~ッと暑いから、カラッと暑いになったような・・・
雨で季節が進んだのかな?


子供達も夏休みが終わり
幼稚園(自由登園)が始まりました


二人とも、グズる事なく元気に登園してくれました。
2学期も頑張っていこうな

ランドセル

昨日は、涼しい曇りの一日でした
リビングでゴロゴロしてると肌寒いくらいで
急に季節が進んだ感じが・・・
これで、また、暑くなると辛いんやろうな


さて、昨日が夏休み最終日の子供達とお出かけ
上の子のランドセルを

まずは、近所にあるところへ
DSC03200.jpg

結構、人が多くて、とりあえすパラパラと見て
カタログを頂いて次へ

こちらも百貨店からの工場見学と重なり
人が多い・・・
皆さんが引き揚げると、うちらだけになり
お店の方とお話を。

今どきは、色もいろいろあり、
黒でも赤や青のラインが入っていたりするのですが、
うちの子は、真っ黒がいいらしい・・・
DSC03204.jpg DSC03203.jpg

自分で選んで、お気に入りの物があったので
買ってしまいました。

持ち帰りの準備をする間に工場見学を・・・
あらビックリ!
ひとつひとつ手作りでした
まさに職人技です・・・

6年間、大事に使うんやで~

タイヤ交換

昨日も朝から雨
昼からは、降ったり止んだりで
夕方には、夕日が

いつもより暑さはましでしたが
作業すると、やはり汗が・・・


作業とは、車検でお預かりしたCB1300の
前後タイヤ交換を
13082601.jpg DSC03193.jpg

タイヤチェンジャーでクリっと交換
DSC03191.jpg DSC03194.jpg

バランサーでウエイトバランスをとって
13082602.jpg

装着~
新しいタイヤには、こんな表示が
DSC03199.jpg

象さんが走って、回転方向を示していたり
バイクのバンク具合が示してあったりと
ちょっとオシャレなタイヤでした

柿の種

残念ながら、昨日の出勤途中の気温は、26℃でした。
1℃ずつ上昇する記録更新ならず・・・

久々の雨天だったから、仕方ないですね
しかし、何日ぶりの雨降りやろか?


さて、帰り道に車の燃料補給のついで、
わたくしの燃料も買い出しに・・・

この前、ラジオで聴いて気になっていた
柿の種を発見
DSC03188.jpg

”柚子こしょう味”に、DJさんは、ハマっているとか・・・
期間限定だし、おいしければ、また買わなければ。

他にも、チーズ味の柿の種や明太子味のチーズおかきなど
いつもとちょっと違う味をGET

どんな味なんやろか?
今晩か明日の休みのお楽しみ・・・
よし、今日もお仕事がんばるぞ~

(たぶん)蛾

昨日は、出勤途中の温度計が32℃・・・
大笑いでした
ほんまに、毎日1℃ずつあがってるやん

しかし、大気の状態が不安定だったせいか
昼からは、くもり空に
直射日光がないだけ、ましでしたが
やはり暑かった~

夜には、久々の雨も
うちの辺りまで帰ると、ちょうどゲリラ豪雨になり
ひどい雷雨でした・・・


さて、一昨日の昼過ぎに作業をしていると
すぐ近くの床に(たぶん)蛾が、
作業を監督する様にジッとしてました。

昨日、ふと気付くと工具箱に同じ様なのが
DSC03168.jpg

その後、工場の奥で見かけたので
窓を開けて、出そうとしたけれど失敗・・・

仕方なく、諦めていたら、なんと
後片付けの頃には、工具箱横の空き缶に
DSC03186.jpg

指を出してみると
DSC03187.jpg

このまま、表まで連れて行って
そこで、さようなら(おつかれさま?)~

不思議な蛾でした・・・
もしかして、今日も出勤してきたりして

駆動系からの異音

雨が降るかも?の様な天気予報だったはずですが、
やはり晴天で、暑い昨日でした
週末の雨予報は、ほんとに降るのかな・・・?

そうそう、今週は出勤途中の温度計が、
火曜29℃・水曜30℃・木曜31℃を
示してました・・・

朝から、なかなかの気温ですね・・・
しかも、上がっていくとは


さて、工場では、
駆動系から異音がしているリード50を作業

原因は、これですね。
DSC03138.jpg

スライドピースが砕けてます。なので、直接
ランププレートがムーバブルドライブフェースに当たり
削れてますし、異音も発生させていた様ですね。

しかし、よく見てみると
スライドピース・ムーバブルドライブフェース
ウエイトローラーは、純正部品ではないですね・・・
DSC03151.jpg

クラッチASSYも純正部品ではないです
DSC03149.jpg DSC03150.jpg

ドライブベルトやスプリングも
亀裂やヘタリがみられます
DSC03139.jpg DSC03148.jpg

あやしい駆動系一式交換させて頂きました
DSC03143.jpg

これでスッキリ
異音もなくなり、しっかり走ってくれました。

少し高額になりましたが、安心して
お使いください。
ありがとうございました。

残暑?

昨日も暑さのキビシイ~日となりました
残暑見舞いの頃ですが、残暑と言うより
酷暑と言う感じが続いてますよね・・・

午後から、なにわ陸運局へ予備検査を受けに
軽トラックで持ち込みました。


クーラー入れて、作業しているよりは
涼しいかと思いきや、差し込む日差しが暑い

陸運局でも積み下ろしに車検ラインと
動き回っているので、汗をドッとかいて
普段より多くの水分補給が必要となりました・・・


うちに帰って、月明かりが明るいので見上げると
丸いお月さまが
DSC03133.jpg

秋の虫の鳴き声も聞こえてました。
暑い夜でしたが、雰囲気だけは少し涼しげで、
真夏の夜とは違う感じがしてました

うまっ!!

さてさて、昨日も暑かった~
夏、上々って感じで、ヘロヘロですけど
夏好きとして、冷夏よりはいいですね・・・
でも、仕事は、してない(できてない?)けどね~


なんて所に、Tさんからの頂きものを
リベンジした今年、大漁だったイカを・・・

ありがとうございます。
早速、刺身で一杯
DSC03112.jpg
うまっ!!

イカに甘みが出てきた絶妙のタイミングで
おいしかった~

お出かけ

昨日から、世間では、お盆明けで通常どおりに。
やはりええ天気で、猛烈に暑いのもいつも通りでした

月曜なので、タキガワは通常どおり定休日
子供達との夏の思い出をとお出かけしました

店長に教えてもらった、「黒滝・森物語村」へ。
うちからだと、1時間くらいで到着~!
13082008.jpg

まずは、どんなところかと見てまわり
遊具で遊んでみたり、川に入ってみたり
13082001.jpg 13082003.jpg

そのうち、「プールで遊びたい」となり、
”森の子プール”へGO!!
13082004.jpg

初めての浮き輪遊びで大喜び
13082006.jpg

昼ご飯のランチバイキングをはさんで、
また、プールで大はしゃぎ・・・
13082013.jpg 13082007.jpg

喜んでくれて良かった~

せっかく来たので、こちらへも
”黒滝吊橋”を散策
13082009.jpg 13082011.jpg

森物語村が一望できます
13082010.jpg

これが、今年一番の夏イベントかな?
よく体を動かした休みの一日でした



フラフラ~と

昨日も暑かったぁ~
今年は、極端に雨が少ない気がします・・・


さて、今朝も目覚めると、まだ薄暗かったので、
では、涼しいうちにフラフラ~と

うちを出て10分程で太陽が「おはようさん」
DSC03062.jpg

さらに進んで、明日香村へ
DSC03063.jpg

甘樫の丘から
DSC03064.jpg

明日香と言えば、石舞台でしょ
DSC03068.jpg

帰りは、飛鳥寺などがある村中の道を抜けて
(日が当たらないので、快適~!)おうちへ・・・

一時間ほどの心地よいサイクリングでした

400X

昨日も雨降らずの晴天で、
相変わらず暑い一日でした

が、今朝、いつものように起きてみると
辺りは暗くて、心地よい風が・・・
連休の間に少し季節は過ぎていた様です


さて、ふとした思いつきで
400Xを試乗がてら、借りて帰りました
DSC03056.jpg

この連休もバイクには乗らなかったし、
最近、乗ってなかったので・・・

う~ん、やはりいいですよねぇ~
寄り道しながら出勤しようかな・・・

でも、眠いしなぁ・・・

連休5日目 ~最後の夜は~

昨日も朝から良い天気
明日から、また、頑張ってもらうマイカーを
気合い入れて洗車
13081701.jpg

ヘッドライトの黄ばみも落として、ピカピカに
13081702.jpg


夕方、涼しい風が吹き雨の感じが・・・
13081704.jpg 13081703jpg.jpg

でも、パラパラとしたくらいで、おしまい・・・
でも、少し涼しくなったかも

では、お外で遊びますか?
13081705.jpg

チャリンコマスター上手にできてるやん
13081706.jpg

こんどは、チャリンコを練習しような~

連休最後の夕ご飯は、回転すしに
13081707.jpg 13081708.jpg


子供達が喜んでいたし、良かったかなぁ~と
思っていたら、満腹の帰り道、上の子が
「5日間の休みは長いねぇ~、 3日ぐらいでいいよね
あっ、そうですか・・・

あ”~っ、そんなもんですよね・・・

よしっ、お仕事がんばらせてもらいます

で、5日間の連休は過ぎていきました・・・(早かった~、とほほ




連休4日目 ~キャラクターすくい~

昨日も晴天でした

前日、いつもより遅く寝たのに
朝早くからご機嫌な子供達
兄貴達が起きてくると、さらにテンションアップ
兄貴一家が帰ると、どうなるやら・・・

楽しく遊んでもらって、盛り上がっていたけれど
お昼ご飯の買い出しにスーパーへ

入口の横で「こども縁日大会」をやってました。
13081601.jpg

行きも帰りも、そちらを見ない様に
通り過ぎていく上の子・・・

「何かやらないの?」と、呼ぶと
「やる~!」と、走って戻ってきました。
我慢してたのか、あかんと思ってたのか???

金魚すくい、スーパーボールすくい、
キャラクターすくいのうち、
どれにするか考えて、キャラクターすくいに挑戦
13081602.jpg

上の子も下の子も、それぞれ一個ずつ
上手にすくえて、よかったね


夕方、兄貴一家が帰ると、数分後には
「ウエ~ン」と、
早速、ケンカしてる・・・

そのあと、下の子は、お昼寝
暇と元気を持て余してる上の子と
ボール蹴りして汗を流しました

一日一日が、早く感じます・・・
休みは、あと一日となりました



連休3日目 ~お客様~

昨日もいい天気」でした
晴天の休日が続いてます

さて、昨日は、諸事情によりプールは無しに・・・
しかし、昼過ぎに「お外で遊ぶ~」と、
元気一杯の子供達
13081501.jpg 13081502.jpg 13081503.jpg

知らない間に上手に打てるようになってるやん
13081504.jpg

その後、お客様
兄貴一家が来てくれて、子供達はハイテンション

いとこのお姉ちゃんとオセロしたり
13081505.jpg

いつもと違い、誰かが相手してくれるので超ご機嫌~!
13081506.jpg

夜遅くまで賑やかに過ごしました

連休2日目 ~オセロ~

朝、太陽が高くなるまでは、気持ちよい気温。
クーラーをしてるより涼しかったです

が・・・日中は、やはり猛暑
四国では、4日連続で40℃を超えた所もあった
そうで、異常な暑さが続いてます


さて、昨日は、朝から掃除と模様替えのお手伝い
学習机の部屋に子供用のタンスを移動して
子供部屋づくりを

普段使ってる部屋も整理して掃除・・・
実は、兄貴一家が来るので、やってました
でも、何かないと、なかなかできません。
スッキリしたかな???

昼からは、昨日もプール遊び
その後、買い物に出かけから、
晩御飯の準備を手伝おうとしてると
リビングで上の子が対戦相手を探してる・・・

では、お相手いたしましょう
13081401.jpg

ほお~っ、普通にゲームできるやん
ちなみに、下の子は、ソファでお昼寝中

本人は、いいゲームで勝てるかも?と、
思ってたみたい・・・
13081402.jpg

父ちゃんに勝てるのは、まだまだやなぁ~

と、連休2日目も過ぎてゆきました・・・

連休1日目 ~プール~

昨日から、お盆休みを頂いてます
5日間、連休となります。


まず、初日の朝からは、
家族みんなでお墓参りに
13081301.jpg

同じ霊園内に、飼っていたワンコの
合同慰霊碑もあるので、そちらもお参りを
13081302.jpg

実は、うちからお墓が近いので
自分だけ自転車でスイスイ~
13081303.jpg
気持ちいい~

帰ってから、子供達の要望でプールタイム
小さいプールに水を入れてると、、

「これ、小さくない?」と、上の子
「やっぱり、あかん?」と、わたくし

「遊ばれへん気する
「そう?じゃあ、大きい方を出そうか・・・」

で、ふたつも用意したので、小さいのは
わたくし用に
13081304.jpg

今はまだ、このサイズで楽しんでくれてます
これも、あと数年やろうなぁ・・・

夕方には、お寺さんにお参り頂いて
仏壇もお迎えの支度を
13081305.jpg


相変わらずの猛暑ですが、一日天気もよかったです
あっと言う間に連休初日が過ぎていきました・・・

事件です・・・

昨日も猛暑
店長とIさんが居ても雨は降らず・・・
今年の最高気温を記録したとラジオから
猛烈な夏パワーですね

この暑い中、夕方、ツーリングから戻られた中に
Oちゃんの姿が
初めてのフル参加となりました。
暑いのに、よう頑張ったやん

今回の店長のおみやげは
DSC02991.jpg

三杉村のお茶っ葉
いつもすみません、どうもです


さて、学習机が届きました
DSC02992.jpg

とても嬉しいようで、暑いのに何度も
机に向かっていたそうな・・・

が、うんっ?あれれっ?
DSC02993.jpg

事件です・・・
DSC02997.jpg

下からのネジで天板がわれてるやん
家具屋さんに言わなければ・・・

忘れてた・・・

昨日も暑かった~
40℃を超えてる所もあったとか・・・
ほんま、夏本番ですね
あまりに暑くて、笑っちゃいますよねぇ~


さてさて、忘れてました
朝一、店長から言われてたんですけど・・・

400Xのオイル交換をしてないやん
現在の走行距離は?
DSC02979.jpg
・・・今日のツーリングもあるし、作業しときました]

ミドルカバーを外してから、エイッとヤーッとホイッ
オイルを抜いてエレメントを換えて
DSC02974.jpg DSC02975.jpg

チェーンを調整して、タイヤの空気圧をチェック
DSC02976.jpg DSC02978.jpg

ミドルカバーを取り付け、オイル交換シールをペタリ
DSC02981.jpg DSC02980.jpg

これで、準備OK
DSC02982.jpg

雨より暑さが気になる本日のツーリングですが
ご参加頂ける皆様、安全運転と無理のない様に
いってらっしゃいませ~

異音修理

昨日も夏らしい暑い一日
これで、お盆休みが雨だと、河童ならぬ雨男の
神通力ですな・・・
さて、どうなるやら???


工場では、お盆休みまでに作業の約束をしている
お預かり車両を

走行中に「パンッ!」と、音がしてから異音がする
と、ご入庫されました。
異音を確認すると、駆動系からの様子ですね

早速、カバーを開けてみると・・・
DSC02901.jpg

ドライブベルトが弛んでますね~
って、一部ベルトが、もげてます

で、分解してみると、その部分が
引っかかってる
DSC02956.jpg DSC02902.jpg

これが原因で、ドライブベルトが弛み
ケースを叩いていた音の様です。

しかし、29000KMほど走行されているのに
ウエイトローラーやクラッチは、問題なし
DSC02957.jpg DSC02958.jpg
まだ、お使い頂けます

清掃して、ドライブベルトとスライドピースの
交換で作業を完了
DSC02969.jpg

新車から今まで、なにも整備した事がないそうなので、
一緒にエアクリーナーやスパークプラグも点検すると
DSC02970.jpg DSC02972.jpg

交換させて頂きました
ありがとうございました。


お盆は、8/12~8/16でお休みします。
よろしくお願い致します。

誤報

雨も降らない、予報どおりの晴天でした

昼過ぎに携帯から警戒音が
「奈良が震源で、大きな地震」と、緊急災害警報!

しばらくすると、誤報だったと発表があり、
こちらは、予報が外れて、ひと安心でした


さて、工場では、長期放置車の復活を
ご依頼頂きました

まず、フューエルタンクの鍵が回りません
なんとか開けてみると錆と汚れで
DSC02894.jpg

再使用できるように洗浄しておきました
タンクの中も、えらいこっちゃ
DSC02893.jpg

こちらは、さすがに交換です
フューエルポンプ・ストレーナー・チェックバルブ・ホースも
キレイに洗浄して再使用できるように
DSC02896.jpg

フューエルゲージは、汚れを落とそうとすると
ゲージ自体が崩れたので交換
DSC02895.jpg

たぶん、キャブレターも、えらいこっちゃなんやろう
と、取り外して分解してみると
DSC02947.jpg DSC02948.jpg

あらっ、キレイでは、あ~りませんか?
各通路を洗浄しながら、通っているか確認してOK
たぶん、最後にキャブレターのガソリンを抜いて
保管されていたのでしょう

あとは、エンジンオイルとバッテリーを交換して
作業完了~

できるだけ安くとのご依頼だったので、
とりあえずは、これで・・・

もし、お使い頂いて、何かありましたら
ご連絡ください。
ありがとうございました。


立秋

昼過ぎから曇ってきたので、今日も夕立かな?と
思ったけれど、雨は降らずでで、また、お日様が
西日がキビシイ~ッ

昨日は、暦の上では、「立秋」


しかし、実際には、晴天の暑い日が続く
夏本番の始まりになる天気予報。
頑張っていきましょう~


さてさて、夏休み中の子供達
上の子が、体操教室に体験参加した様です。
P1030402.jpg

3日連続であり、昨日は2日目。
「おばあちゃんも観に来て!」と、言われて
相方と下の子、ばあちゃんの3人で
体験教室を見学したそうな・・・

マットの上で全身を使う運動や跳び箱などを
教えてもらいます。
P1030401.jpg P1030406.jpg

補助してもらって、跳んだ?って、感じだけど
なんだか得意気・・・
13080802.jpg
 
このまま、体操教室を続けるのかな??

恐るべし・・・

昨日、朝から曇天で雨もパラパラ
日中、天気が回復してくるとムシムシ
夕方には、ドサッっと夕立がきましたね~

その後、店の辺りは、また、ムシムシしてましたが
うちに帰ると過ごしやすくて、クーラー・扇風機なしで
心地よく寝ることができました

気持ちよすぎて大寝坊です
えらいこっちゃ~と大慌てしてる横に
下の子がトコトコと・・・

相方が用意した服を戻して、自分で
今日の服を選んでます・・・
DSC02952.jpg

「服はこれで、スカートはこれ。かわいいやろぉ~」
と、言い残して降りていきました
DSC02953.jpg

恐るべし・・・
同じ様に育てているのに、女の子になってる・・・
不思議やなぁ~

休みの一日

昨日、朝から下の子は、やはりお医者さんへ
ゼンソクは、大丈夫だけど、風邪の熱と咳だそうです・・・

その間に上の子とサイクリングに
前といっしょのコースで公園に

大和三山を左手に西へ
DSC02910.jpg

それから、三輪山を右手に北へ
DSC02915.jpg

でも、さすがに暑かったのか、
少し遊具で遊ぶと日陰で休憩・・・
DSC02919.jpg


おおっ
今日は、こっちで遊ぼうや~
DSC02921.jpg

で、水遊び
DSC02923.jpg

最後に自転車で来たよ~撮影を
DSC02929.jpg DSC02927.jpg


うちに帰って、昼ごはんに冷やしそうめんを
そのあと、雲行きが怪しくなり
14:00過ぎから雨降りに

元気を持ち余してる上の子は、夕方、
カーポートでシャボン玉遊び
DSC02933.jpg DSC02935.jpg

予定通りにお出かけしてても、雨降りやったし
これで良かったような・・・

下の子は、薬の影響もあり、昼からは
よく寝て、よく食べて、はやく元気になろうな

おかえり

昨日もよい天気の暑い日でした
風があったのと、昼からは店の中に居る時間が
長かったので、いつもほど疲れはしなかったです


さて、相方と子供達が帰ってきました。
おかえり~

うちに帰ると、いつもなら寝ている時間なのに
「お父さんおかえり~、あんなぁ、今日なぁ
 お昼寝したから寝られない~
と、二人ともリビングへ降りてきました・・・

二人が同時にいろいろ報告をしてくれて、
妙なハイテンションで踊ったり、走りまわったり
DSC02904.jpg DSC02907.jpg

DSC02906.jpg


23:00頃まで遊んでから、おやすみ~
いつも早起きの子供達が、今朝は8:00まで寝てました。

むむっ
下の子の体調が、いまいち良くない・・・
おでかけの予定は中止して、お医者さんかな?



続・おじぎそう

昨日も一日よい天気
風があるからか、7月の猛暑よりは
少し過ごしやすいかも・・・
でも、やっぱり暑かったです


さて、木曜日から実家に里帰りしている相方から
プリキュアの録画とあおくんは健在?とのメールが・・・

あおくんとは、6月にペコリしたおじぎそうの事。
DSC02898.jpg

色は、悪くなったけれど、ご健在です。
水やりもしたし、暑いけど頑張ってなぁ~

安心装備

昨日は一日、雨の降らない良い天気
久しぶりに西日が工場に差し込み
モーレツな暑さでした

でも、うちの辺りは、夜に涼しくなり、
クーラーも扇風機もなしで、寝る事ができました
心地よくて、ちょっと寝坊です・・・


さて、先日、お預かり車両のシート下から
何やらコードみたいな物が、プラプラと
 
バッテリーの充電用に取付されたんだと
思い込んでいたけれど、よく見ると違うみたい・・・

実はこれ、ライディングジャケットに内蔵された
エアバッグに接続するものだそうです。
なるほど~

最近は、車両にはABS、装備には各種プロテクターや
エアバッグと、もしもの時の安心が、いろいろと。

安心装備で、バイクライフを楽しみましょう

ごゆっくり

昨日も、ややこしい天気でした・・・
朝から、ドサッと雨が降り
その後、晴れたり曇ったりでムシムシと暑いっ
一昨日と似たような感じでした


そんな暑さの中、洗車をしていると
セミが、すぐそばに不時着


かなり弱ってそうなので、近くの木に留まらせてやると
また、フラフラとすぐそばに・・・

う~ん、なんじゃ?
よく見ると、水分補給してはりました


ごめん、ごめん
暑いよね~、ごゆっくりどうぞ・・・
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR