fc2ブログ

うわっ

昨日の朝、ふと気付きました
裏の梅の木が
DSC05438.jpg

暖かい日が続いたので、急に咲いた様に思います。。。

しかし、昨日は、降ったり止んだりの一日
花は、大丈夫かな?
寒くはなかったし、風もそれほどでもなかったし・・・


さて、起きてきた子供達は、ご機嫌~♪
わざわざ、パジャマを脱いで見せてくれました
DSC05433.jpg DSC05435.jpg

仮面ライダーとプリキュアの変身インナーセットだそうです。

うわっ
DSC05436.jpg
ええ値段するやん・・・
スポンサーサイト



更に

急に暖かくなりました
ジャンバーなしで作業してましたよ♪
う~ん、いい感じですねぇ~

しかし、花粉やPM2.5の影響が・・・
なんて話も

うちのヒヤシンスは、更に花が咲いて
DSC05431.jpg DSC05432.jpg
重みで倒れるので、
ここに、固定されてました

いよいよ、春の訪れですかね~

お手紙

洗濯してもらったジャンバーを
忘れてしまった昨日

ところが、ロッカーに置いていた
薄手のジャンバーで、平気平気

日中は、ジャンバーを脱いで作業していたぐらいの
暖かい晴れの一日で助かりました~


さて、うちに帰ると玄関にこれが
DSC05415.jpg

「おてがみだしたよ」で、上の子からの手紙が
DSC05416.jpg

ちゃんと、返事を書いて
「おへんじかいたよ」にしておきました。。。
DSC05417.jpg

でも、これは、下の子に届いた教材なんですけど・・・
P1030710.jpg

ダメだなぁ~

おお~っ
初めて来ました大阪市中央公会堂~!
DSC05414.jpg

国の重要文化財に指定されているそうです。

へえ~っ・・・
講演を聴いていると
今の時代についていけてない・・・
ダメだなぁ~

満開

とてもいい天気の日曜でした
”仕事してる場合じゃない”って、
感じの青い空・・・
寒さも少しましだった様に思います

うちに帰って、リビングに入ると
すごい香りが。。。
DSC05412.jpg

ヒヤシンスが満開となり、
強い香りを漂わせてました。

ウハウハ

「日なたは、春みたいにポカポカしてるけど
 日陰は寒いし、風が冷たいよなぁ~」と、Yさんと・・・
そうそう、水も冷たいですよねぇ・・・

な~んて、寒いのが苦手なもんで、
一日一度は、愚痴らないと、やってられません
でも、2月なんですから仕方ないかぁ~


でもでも、熱くなって、ウハウハです、上の子
相方の誕生日プレゼントで、我が家にデビューした
WiiUとやらのゲーム機・・・
P1030708.jpg
上の子が、大喜びらしいです
なんで、あんたやねん?

では、父ちゃんも負けずにウハウハ
DSC05370.jpg

蕎麦焼酎を、セールしてたので、購入
お徳用パック2.7Lが芋と蕎麦あるなんて
ほんま、ウハウハ

あらま

昨日の朝は、数日ぶりに
霜が降りてました。。。

天気はいいけれど、
やはり冷たい日中でした


あらま、こんなに大きくなってる
DSC05387.jpg DSC05389.jpg

上の子のヒヤシンスです。
節分を過ぎたら、明るい所へ出すそうで
水も換えて貰って、リビングに・・・

明るく暖かいので、急に開花が進んでます
一夜経つとこんな感じに
DSC05390.jpg DSC05392.jpg

すごいですね~
今夜帰ると、満開かも

寝袋

昨日も晴れてはいるけど
冷たい一日でした。。。

ご来店されたお客様も
「雪の時みたいな寒さがするね・・・」と、
寒さと冷たさの違いをおっしゃってました・・・
ほんま、冷たかったです

さて、ここ数日は
リビングでなく二階の部屋で
DSC05372.jpg

目覚ましがAM5:00と早いので
子供達とは違う部屋に一人・・・

寝袋でキャンプ気分は、リビングで
寝てた時とは変わらずに

えらいこっちゃ

体を動かして仕事をしていると
からだは、温まるのですが、手足の先が・・・

寒いと云うか、冷たい感じの日が
続いてますね


えらいこっちゃ

ふと気付くと、コルクボードに
こんなプリントが増えてる
DSC05367.jpg

「おわかれのことば」「卒園児代表」

相方がPTAの役員をしていたから
みたいですが、よりによって卒園式でとは・・・

暗記して大きな声で挨拶しないといけません
間に合うかな?出来るのかな?

とりあえず頑張っておくれ~

ぶどう山椒柿の種

なんだか、冷えた昨日。
ササッと、洗車しただけで
指先がジンジンしてました・・・

大雪が降った事もあり、今年は
いつもより寒いのでは?と、
思ってしまいます。。。

暖かくなるまでは、あと少し
我慢・我慢ですね


さてさて、こちら
DSC05297.jpg

「期間限定」と「第一位!!」につられて
買ってしまった”ぶどう山椒柿の種”

ですが、一口食べて思い出しました
自分の好みでは、これは、いまいちやったんや・・・

「期間限定」「第一位」の言葉に弱い自分でした

ファミレス

連休させてもらって、気が緩んだのか
どうにも眠くて・・・

いい天気なのに、午前中は、二度寝して
夜も早々に寝てしまった昨日でした・・・
が、まだ眠い

さて、今週は、相方の誕生日があるので、
みんな揃ってる昨日に外食してお祝い
と、言うてもファミレスですが・・・

喜んで、しっかり食べる笑顔が
子供達がらのプレゼントやね
DSC05359.jpg DSC05360.jpg



法事

昨日は、法事でお休みを頂きました。
今週は、休んだり遅刻したりの一週間でした・・・

一周忌じゃなくて、一年祭。
焼香じゃなくて、玉串奉奠
DSC05357.jpg DSC05356.jpg

神式は、初めてで葬儀の時から
知らない事ばかり

帰りの車で寝てしまった下の子
DSC05358.jpg

ほぼ12時間の睡眠で、今朝は、
機嫌良く、いつもより早い時間に起きました・・・
今日も幼稚園、がんばってやぁ~

大遅刻

読みが甘かった・・・

昨日の朝、雪の影響が残っていたので
AM7:00に家を出たのですが・・・

大遅刻やぁ~
店に着いたのは、AM10:30でした

うちの辺りは、今朝も少しだけ雪が残ってます・・・
DSC05355.jpg

ハダシーズ

雪遊びのあと、うちの中で遊んでた子供達と
こたつ虫のわたくし・・・
とりあえず、裸足がええかな・・・

DSC05345.jpg
どうでしょ?
[ハダシーズ」で

そうそう、昨日は、バレンタインデーでしたね~
相方からのチロルチョコレートに
「いっぱいあるね~」と、喜ぶ子供達
DSC05341.jpg

幼稚園が休みになったのは、残念そうでしたが
雪遊びできたし、いっぱいお菓子食べたし
楽しく過ごした子供でした

うっひゃひゃ

相方が子供達のビニール手袋と
レインコートを用意してくれて
雪降るなか、雪遊びスタート
DSC05326.jpg

うっひゃひゃ~、きゃはっはっ~
DSC05332.jpg DSC05334.jpg

写真撮るから、はい、ポーズして
DSC05331.jpg

丸めたり、投げたりして、大喜びの子供達でした
DSC05339.jpg

まだダメかな・・・

昼ご飯の後・・・
DSC05321.jpg

「まだ、ダメかな・・・」と、
外を見ている上の子

ずっと降り続いてます
DSC05323.jpg

ただいま・・・

早くに家を出て、車で出勤したのですが・・・
山沿いの所で、トラックが立ち往生
DSC05308.jpg
 
では、この間にわたくしもチェーン装着・・・
苦戦しながら(ちゃんと説明書読めばよかった
装着完了
DSC05309.jpg

この作業中に高速も通行止めになり、
店長から電話で「もう来なくていいよ」と・・・
とりあえず、脇道からUターンして帰ることに
バイパスの上は雪国になってました
DSC05310.jpg DSC05311.jpg

家の辺りは、こんな感じで・・・
DSC05312.jpg DSC05313.jpg

ただいま・・・
で、幼稚園が自由登園になった子供達には
喜んでいただけました
DSC05317.jpg

けれど、外は雪がよく降っていて遊べません・・・
どこまで積もるのやら・・・
DSC05318.jpg

と、言う訳で、本日、お休みさせていただきます

やるやん

昨日も洗車するには辛い、よく冷えた一日でした・・・
週末には、なた、大雪の予報が

朝、起きてすぐに裏を見ると、積雪してる
慌てて、表に出てみると、今も雪は降ってるけれど、
道は濡れているだけ・・・ほっ、よかった~


さて、昨日、帰ると上の子宛ての郵便物が・・・
なんと、OさんとこのIちゃんからの
手紙(カード)とバレンタインチョコレートでした
DSC05295.jpg

手紙には、「だいすき」だって・・・
DSC05296.jpg

そう言えば、昨年5月のキャンプで
「私たち、結婚します!」宣言してた仲やもんなぁ~
やるやん、上の子

ありがとうね、Iちゃん

昨日のビールは

寒い日が続いてますね・・・
連日、行きも帰りも凍結注意と、表示板に
う~ん、さぶさぶ

でも、風呂上がりには、これですよね
DSC05275.jpg

なんと、昨日のビールは、
厳選素材/特別限定醸造の非売品
DSC05276.jpg DSC05277.jpg

どんなに寒くても、風呂上がりのビールは
おいしいですね
スーパードライとドライプレミアムの違いは、
分からなかったですけど・・・

読み物

日差しは有るけれど、冷たい風もあり
寒いと云うより、冷たい一日となった昨日。

昼頃に、軍手+ビニール手袋で洗車しても
指先が痛くなりました


さてさて、晩御飯の後は、ちょっとだけ・・・
DSC05259.jpg

いけませんねぇ~
読みたいけれど、じきに目蓋が・・・

少しだけでも、読み物タイム
暖かくて、面白くて、気持ちよいひと時です

お箸

昨日の休日も、少しだけですが
バイクでお出かけを

「この寒いなか、バイクで来たんか?」と、
大笑いされました・・・
ええ、バイク屋さんですから、バイクです


さて、休みの日は、みんな揃って晩御飯

おっ、それは
DSC05254.jpg DSC05257.jpg

「これに替えたよ」と、
嬉しそうに上の子が、Iさんから頂いた 
ドクターイエローのお箸で食事してました。

上手に使って、しっかり食べるんやで~

おっと、今日は・・・

生命保険の書類に記入していて
日付のところで、「2月10日」と書いて
思い出しました

おっと、今日は、姪っ子の誕生日でした・・・
おめでとさん

「おたんじょうび」を上の子が
「おめでとう」を下の子が書いて、
いとこのお姉さんにお祝いメッセージです!
DSC05251.jpg DSC05253.jpg

今月のおみやげ

所によっては、雪の残る寒い中、
ツーリングお疲れさまでした。

冬場にバイクに乗るキッカケになるのか
17台と多くの方にご参加頂き、
ありがとうございました。

「湯浅の町をぶらぶら」と、言う事で
店長のおみやげは、こちら
DSC05246.jpg

醤油発祥の地で一番古いお店で
江戸時代?から続いてる「加納長兵衛」さん
(屋号は、「角長」)のお醤油です。
DSC05248.jpg DSC05247.jpg

どうもどうもです。
早速、お造りを用意して頂きましょうか


ちょっと贅沢

積雪で高速道路の通行止めなどありましたが、
直接の影響は無く、助かりました。。。

東京などでは、数十年に一度の大雪となり
えらいことになっている様子・・・


さてさて、そんな寒さの中、こんなのを見かけたので、
ちょっと贅沢して、「限定醸造 プレミアム エビス」を
DSC05243.jpg DSC05244.jpg

グラスに注いでみると、普通の色ですが
味は深みがあり、余韻が残る感じがします
DSC05242.jpg

これだけで、楽しめますね・・・
う~ん、ウマイっ!!
とても、好みです

限定醸造なので、無くなる前に
また買うぞ~っ

ふぅ~・・・

もしかして、積雪で出勤できず
午前中は休みを貰って、子供達と
雪遊びかも?

な~んて思った昨夜の寝る前
DSC05229.jpg

今朝、起きてみると・・・
DSC05231.jpg

ふぅ~、よかった
雪は、ミゾレに変わり、積もった雪は溶けてる♪

雪があれば、子供達は喜んだのだろうけどね・・・
悪いけど、無くて助かった~

すでに・・・

「大雪って、言うても大丈夫でしょう。」
なんて、軽口たたいて店を出たのですが・・・

すぐに、ちらほら降り始め家に着くと
こんな状態
DSC05221.jpg

辺りの状態は、
DSC05223.jpg DSC05225.jpg

それから1時間程経って、今は・・・
DSC05228.jpg DSC05227.jpg

すでに道まで白くなってるがな
明日の朝は、どうするべ・・・

しっかりお仕事

2日続けて、昼頃のにわか雪
手足の指先がよく冷えて、冷たかったですね。。。
体の動きが鈍くなります
しっかりお仕事しなければ・・・


さてさて、うちでは、子供達が、
しっかりお仕事してたそうな

晩御飯のハンバーグを作るお手伝いを
P1030694.jpg P1030697.jpg

おーっ、様になってるやん
どれどれ、出来栄えは?
P1030699.jpg

う~ん、いい仕事してますね~
今度は、何を作ろうか?




VOXエンジン警告灯点灯

昼頃に、ゲリラ雨のような猛吹雪が・・・
数分で止んだので良かったのですが、
その時にご来店されたスクーターには、
雪が積もってました
降り続いていたら、帰られなくなってたでしょうね。。。

雪はやんでも、気温は上がらず
冷たい風が吹き、帰り道の気温表示は
すでに凍結注意 -1℃と、なってました
今朝は、何度まで冷えてるやろか・・・


さて、工場では、ヤマハのVOXで
エンジン警告灯点灯を診断・作業

お世話になっているヤマハのお店に聞いてみると、
「それだと、スピードメーター動いてないでしょ?
 エンストしたりする車両もあるけど、どう?」

・・・ええ、おっしゃる通りでございます
速度が、コンピューターに入力されないので、
警告灯が点灯するのだそうです
流石ですね、助かりました~

調べてみると、前輪の回転を伝える歯車が
汚れで固着してました
DSC05166.jpg DSC05168.jpg

動きを良くしたり、傷んだ部品を交換して
DSC05170.jpg

組付けて、スピードメーターが動くと、
警告灯も消えて、バッチリ
記録を消去するには、ヤマハのテスターを
繋いでの作業になるそうです。

あと、距離も結構、走行されているので
スパークプラグ、エアクリーナーも点検してみると
DSC05160.jpg DSC05163.jpg

DSC05153.jpg

摩耗していたり、汚れていたりしたので
交換しておきました。

これで、様子を見て頂く事に。
ありがとうございました。

寒い!

お~っ、寒い寒い!
覚悟は、していてもねぇ・・・

でも、これくらいの気温が例年並みで
あとひと月ほどは、寒さの厳しい時期ですね。

お預かりの車両やご入庫予定の車両も
あるので、寒さに負けずに、頑張って
作業を進めなければ

”タフマン”飲んで、気合いだぁ~
DSC05151.jpg

って、これが冷たかった・・・

頂きもの

朝から、霧が濃かった昨日。
昼になっても薄曇りでしたが
寒くは、なかったのでバイクでフラフラ~っと・・・
子供達のお迎えに間に合いませんでした

さて、頂きもののこちら
DSC05143.jpg

石のように見えますが、
実は、これ、牡蠣でした
DSC05144.jpg

開けるのに、ちょっと苦戦しましたが
おいしく頂きました
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR