fc2ブログ

クッキー作り

また、寒い一日でした・・・
冷たい風も強く吹き、更に寒く感じました


さてさて、うちの小さなパテシエは、
チョコ作りの次に、クッキー作りをお手伝い。。。
P1040383.jpg P1040384.jpg

生地を延ばしたら、形をくり抜いて
P1040387.jpg P1040385.jpg

焼いて出来上がり~
P1040389.jpg

うんうん、きれいな形に出来てるやん
うんっ?・・・美味しいけど、かたいで

そうやんな
生地を作ったのは、母ちゃんやんな~
あたちは、上手に出来たやんな。。。

そうや、今度は、生地作りからお願いします
スポンサーサイト



期間限定のクリームチーズ

昨日は、一日中、雨のお天気
ここ数日、暖かい日が続いたので、
寒く感じましたが、例年よりは、ましの様な。。。


さて、期間限定品なのに安売りされてた
「クリームチーズ アンチョビ風味」
DSC01421[1]人気ないのかな?

ふむふむ、個人的には、いいと思います
ウイスキーのお供に2つも食べちゃいました。。。

カロリー摂り過ぎだな・・・

自撮り

昨日も、ジャンバーを着ずに一日過ごせたくらい
暖かかったですね~
今朝も寒くはないですが、AM5:00に起きた時点で
すでに雨が降ってます


さて、この前の休みに、「お風呂どうするの?」と、聞かれ
「父ちゃんと入る~」と、答えた子供達
まだ、テレビ見たり遊びたかっただけなんですけどね・・・

じゃあ、順番待ちしてる間に「写真撮ろうか?」と、誘うと
お付き合いしてくれました。。。
そして、自撮りに挑戦
DSC01385[1]あれ、入ってない・・・

DSC01386[1]あれれ、腕の影が・・・

DSC01387[1]こら、妖怪ウォッチを光らせない

DSC01388[1]う~ん、端に寄ってるなぁ・・・

DSC01390[1]いい顔してるのに・・・

DSC01391[1]こんなもんで、どう?

なかなか難しいもんですね・・・
酔っぱらい、頑張ってみました

子供達は、あと何年ぐらい、
こんな事に付き合ってくれるんやろか・・・?





ごぼうのサクサク揚げ

暖かい日が続いてます。。。
朝からまで晩までジャンバーを着ずに
作業してました

ではでは、先日の定休日も
”ゴキブリ活動”をガサゴソと。。。

「ごぼうのサクサク揚げ」を作ってみました~

まずは、包丁の背で皮を削ぎ
DSC01376[1]

5cm幅に切り、さらに4分の1ほどの
棒状に切って、水にさらします
DSC01377[1]

だし、酒、砂糖、しょうゆ、みりんで
汁気がなくなるまで煮ます
DSC01378[1] DSC01380[1]

煮上がれば、冷ましてから片栗粉をふり、揚げ焼きして
DSC01381[1] DSC01382[1]

出来上がり~
DSC01384[1]

・・・あれれ
レシピ通りのはずだけど、味が濃い目で
しかも、揚げ方がイマイチだった様な・・・

酒の肴には、よかったんですけどね・・・



自転車で

結局、曇りな一日となった昨日の休日
用事を済ませる為に自転車で出かけてみると
意外と風が強くて、いい運動になりました。。。

そうそう、自転車で見つけました
ぽつんと梅が綺麗に咲いてました。。。
 

普段、通れない堤防を通ってみると
なんと、桜まで
 
遠くからみると枯れ木なんですが
近付いてみると芽吹いてました。。。
最近のややこしい天気と気温に
惑わされたのか、春の知らせか。。。

そのあと、行き先で自転車を電柱と
つなごうとして、ゴツン
ちょっと奥さん、笑う所じゃないですよ

電柱から出てる突起物に頭突きしてしまい
このあり様に

ちなみに、相方は、これを見て爆笑でした・・・
どうです、喜んでいただけましたか???
痛てててて・・・

試合

雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気でしたが
気温は上がった様で、昼間はジャンバーを脱いで
作業してました

そんなお天気のなか、上の子のサッカーの試合が
14022301.jpgおおっ、ドリブルで抜いてるやん

6試合やって、チームとして1点も取れなかったとか
ですが、「楽しかった~」と、言うてるそうな。。。

うんうん、楽しむ事が一番
楽しく、元気に頑張ってな~
そのうち、勝てる様になるさ。。。

「宮城峡」

昨日は、とてもいい天気でした
午前中は、雲ひとつない快晴で、
ポカポカと暖かく、作業するには暑いくらい

なのに、今日は・・・
すでに道が濡れてます
残念ながら、ツーリングは中止で正解だった様ですね


さてさて、うちのすぐ近くのスーパーでも
品薄や欠品になっていたウイスキー。。。

「マッサン」効果のウイスキーブームも落ち着いて
きたのか、商品が揃ってきましたね~

そして、ありました「宮城峡」
早速、飲み比べをば。。。
DSC01365[1]

なるほど、甘い香りがします。。。
煙臭いのが好きですが、
シェリー樽の香りがするこれも、なかなか

それぞれ味や香りが違って、楽しいですね
って、ただの呑兵衛みたいですやん・・・

絶好調

ラジオで言うてる程、いい天気ではなかった様な昨日・・・
本格的に風邪をひいたみたいで
鼻水は出ますが、声が出ません・・・

さて、わたくしは体調不良ですが、
マイカーは、絶好調

 走行210,000KM 
DSC01288[1]

大きなトラブルなく、走ってくれます
ほんま、働き者です。。。

もうすぐ春?

風が強くて、なんだか寒く感じた昨日・・・
しかし、真冬の冷たさとは、ちょっと違う様な・・・
もうすぐ春?
もしかして、寒いのは、風邪気味のせい???

2日間、学校を休んだ上の子・・・
お腹は少しゆるいけれど、トイレの回数や
それ以外の体調は、問題なし。。。

「もう大丈夫、学校へ行く!」と、退屈に耐えかねて
登校し、帰ってからは、遊びにでかけたそうな


さてさて、子供達の部屋には、これが
DSC01199[1]

2/11の休日に、相方と子供達で
飾りつけしたそうです

珍しく、早くから準備バッチリ
華やかですねぇ~、もうすぐ春ですかねぇ~?

しかし、”ひなまつり”が過ぎれば、下の子の為にも
早いとこ片付けなければ

もしかして

昨日は、ややこしい天気でした・・・
晴れたり、雨降ったり、曇ったり

バイクで南港の陸運局に出掛けると、
行きも帰りも、しっかり降られました
ちっきしょ~

あっ
でも、雨男じゃないですよ、わたくし


さてさて、上の子に何があろうとマイペースな下の子。。。
バレンタインを過ぎてからからのチョコ作りをしてた月曜日
これを使って
DSC01217[1]

えいさ、ほいさ・・・
DSC01213[1] DSC01210[1]

DSC01216[1] DSC01214[1]

うんうん、上手にできたね
けど、もう食べちゃったのもあるよね・・・
まあ、ええかぁ~

しかし、そのマイペース・・・
もしかして、あなたもB型なの???







ウイルス性胃腸炎

残念ながら、昨日は、朝から雨
雨が上がっても、スッキリしない天気でした・・・

一昨日、学校から帰った上の子の様子が何だか・・・?
宿題を済ませて、遊びに出掛けたけれど、
トイレがしたくなったと、いつもより早くに帰宅

青白い顔をしてるので、熱を測ると37.9度あり
お世話になってる小児科へ
DSC01221[1]
「ウイルス性胃腸炎」だそうです・・・

食べられないだろうからと、点滴してもらうと
妙に元気になって帰ってきました


その間に、下の子と留守番しながら、今週のゴキブリ活動は、
先週、好評だった”ホルモン焼き”を少しアレンジ
DSC01218[1]上の子が喜ぶと用意したのに・・・

それから、”かぼちゃとさつま揚げの煮物”と”白菜・もやし・豚肉の蒸しもの”
DSC01208[1] DSC01209[1]

DSC01219[1]かぼちゃの味付けは、我流で・・・

あと、”玉ねぎと豆腐の味噌汁”を用意。
下の子と二人で夕食にしたのですが、
気を使って(空気を読んで?)か、
いつもよりしっかり食べてくれました

昨日は、ちょっとお手伝いをと、
お腹のゆるい上の子用に”雑炊”を
DSC01222[1]おいしそうなダシを使ってみた

DSC01223[1] DSC01225[1]

食欲は、あるようで、おかわりしてくれました
早く、お腹の調子が戻るといいね。。。

ちょっとサイクリング

とてもいい天気となった昨日
相方と二人だったお昼は、自転車で20分ちょっとの
タイ料理「亜路居亭」さんへ
DSC01220[1]

パッタイとトムヤムクンラーメンのランチを
 

腹ごしらえをした帰り道は、ちょっとサイクリング
まずは、「おふさ観音」
バラが有名です

それから、「藤原京跡」へ
そこからの大和三山の眺め。。。
山に見えない、香久山

DSC01201[1]形のきれいな、畝傍山

DSC01202[1]子供の頃よく遊んだ、耳成山

このあと、買い物も自転車でまわり
気持ちいい天気で、程良い運動になりました。。。

値引きシール

暖かくなる天気予報でしたが、
昼過ぎまでは、冷たい風が強く
暖かくは感じなかったですね・・・


さて、昨日は、法事が重なり
晩御飯の用意ができないので
わたくしの好きな様にという事で・・・

値引きシールが貼られた惣菜を狙って
スーパーへお買いものに

さすがに日曜で、残っている惣菜が少なく
あてにしていた物も無かったですが
とりあえず、GETしてきました

DSC01191[1]こんなもんでどやさ

これだけ買っても、なんと444円
なんだか、すごく得した気分に。。。

休みの前夜、一週間分の朝ドラ「マッサン」を見ながら
ゆっくり、のんびりと。。。
DSC01196[1]ええ感じやない?

ホッコリ

天気はいいけど、寒い昨日でした。。。
作業していると、指先が痛い・・・つらかったです

そんな日は、うちに帰って、お風呂でホッコリ
さらに晩御飯は、モツ鍋で一杯
DSC01187[1]気持ち良さそうやね

珍しく、リビングで寝てしまった下の子の
寝顔を見ながらホッコリ。。。

やっと抜けました

朝からは、青空が広がるいい天気でしたが、
しだいに曇り、とうとう雪が舞った寒い昨日でした・・・

そうそう、やっと抜けました
P1040380.jpg

随分前から、グラグラしてたのですが
なかなかしぶとくて・・・

やっと、これで、3本目。
歯医者さんにも遅いと言われたそうな

遅くてもええやん
丈夫な歯が出てくるといいね。。。

しっかり歯磨きするんやで

1992年式

日中は、寒さの緩んだ晴天でした
なのに、暗くなってから、急に雷で雨

寒冷前線が通過した様で、その後、寒くなりましたが、
工場が終わってからだったのは、救いでした。。。

さて、お預かりした、このバイク
DSC01173[1]
” NR750 ”
デザイン・色ともに、今でも充分目を惹きますが
1992年式の23歳・・・

エンジン不調でのご入庫ですが、
原因は、電気の流れ不良・・・
人で言うと、血行不良みたいなものですね

配線の劣化、例えると血管が固くなる様な感じなので、
今回は、その部分にバイパス処置を

作業は、外装を外しての大掛かりなものに・・・
15021301.jpg

シートカウルだけで、バイクが買えるくらいの
高価なパーツなので、気分的に・・・

しかも、プラスチックのクリップは崩れるし
配線は固いし・・・
う~ん、お歳ですかね。。。

でも、改善できて良かった~

お手伝い

昨日の朝、時間を過ぎても起きてこない子供達を
「時間やで~」と、起こしたら
「今日は、なんかの日で休みやねんで」と、返された・・・

そうか・・・失礼しました
建国記念日で休みやったんやね、ごめんごめん

う~ん、なんとも穏やかな祝日でしたね。。。
さてさて、休みで、何してたのかな???

おおっ
ゴキブリ活動 お手伝いしてたのね。。。
P1040373.jpg P1040374.jpg

P1040376.jpg様になってるやん

そして、味付けしてもらって、出来たのが”筑前煮”
P1040377.jpg
うんうん、ええ感じの大きさに切れてるやん

一昨日は、下の子がハムや卵を切ったりして
サラダ作りを手伝ってくれたそうな。。。

以上、ゴキブリJr. 子供達の活動報告お手伝いでした。。。

伝わったかな

朝から、表示は3℃でしたが、もっと寒く感じ、
裏の水溜りも凍ってた昨日。。。
”那智の滝”の滝つぼも凍ったとか・・・

日中もええ天気だったのに
風が強く、寒かった~


さてさて、昨日は、姪っ子の誕生日でした
いとこのお姉ちゃんに、おめでとうメールを。。。
P1040369.jpg

なかなか、思うようには撮らせてくれなかったみたいですが
「おめでとう」の気持ちは、伝わったかな???
2015021001.jpg 2015021002.jpg 2015021003.jpg

今週もゴソゴソ

晴れたり曇ったりして、気温が上がらなかった昨日
昼過ぎでも、4℃の表示・・・

それでも、車は汚れているしと洗車機を通し
拭き取りしていると、雪が、ちらほらと・・・

寒い一日でしたが、休みで良かった~

さて、休みという事で、今週もゴソゴソと
ゴキブリ亭主活動をば。。。

メニューは、”ホルモン焼き”
牛の小腸が、以外とお高いので、
半分は、うちにあったすじ肉を使って作る事に。。。

まずは、酒、みりんを温め、砂糖を溶かし
DSC01159[1]

めんつゆ、しょうゆ、みそを混ぜて、
DSC01161[1]

にんにく、生姜、はちみつ、ごま油、すりごま、テンメンジャン
を加えて、タレをつくり
DSC01162[1]

ビニール袋にホルモンとタレを入れて揉み、
漬けておき
DSC01165[1]

あとは、焼くだけ~
(焼いてる写真を撮り忘れました・・・

ガスコンロの前にいるので、ついでに
塩を振って、グリルで ”ブリの塩焼き”
DSC01168[1] DSC01169[1]

これら二品を添えて、「ごはんできたよ~」
DSC01171[1]

以上、活動報告でした。。。

迫力 「恐竜」

朝からは雨
天気予報どおりに、昼からは晴れ しかし、強い風・・・
夕方に、また、雨が降り
その後、急に冷え込み、寒くなった昨日でした。。。

今朝もよく冷えて、裏の水溜りは
バシバシに凍ってました・・・
コタツから離れられません

そうそう、こんな記事があったので
P1040367.jpg

近所だし、昨日、行ってきたそうな。。。
P1040365.jpg P1040363.jpg

昆虫館を見学して、
P1040360.jpg P1040357.jpg
P1040343.jpg P1040346.jpg
うんっ?
げげっ”ステキなゴキブリ天国”とな
P1040348.jpgひえ~っ、なんじゃこりゃ~

そして、いざ、”迫力 「恐竜」”に
P1040334.jpgえっ、迫力???

・・・
あら、かわゆいですやん。。。

うちに帰って、ばあちゃんに 「どうやった?」 
と、聞かれた下の子は 「うん?いなかったよ」 だとさ
分かって無かったのね・・・

ツイテない

朝は、よく冷え込みましたが、
いい天気となった日中は、暖かくなりました
今日が、昨日の天気ならばなぁ~
残念ながら、今日のツーリングは延期に・・・
ツイテないですね


さて、子供達が朝からモリモリ食べてるのは・・・
DSC00991.jpg DSC01145[1]

これまた、”妖怪ウォッチ”ですか・・・
お目当ては、おまけの”おみくじシール”
DSC00992.jpg

なかなか、うちでは、なかなか大吉が当たらないようで
今までに、一度だけ下の子に。。。
DSC00995.jpg

当たりは、こんな感じでゲーム機に貼るらしく
友達は、いっぱい貼ってると、今朝もイソイソと開けてみた
上の子でしたが、残念ながら、小吉でした
ツイテないね・・・

豆まき

日差しがあると暖かい様な・・・
でも、雨がパラパラして冷たい風が吹くと寒い様な・・・

そうそう、朝からは、金剛・葛城の山が白くなってました
やっぱり寒かったんですよ、たぶん。。。


4日に体操教室へ行くと、一日遅れで豆を貰った子供達
P1040320.jpg

「豆まきがしたい!」となり、うちの中で豆まきを
P1040322.jpg P1040328.jpg

来年の節分には、お豆も用意して
外で豆まき出来るようにするからね。。。

我が家の裏手

雨予報の昨日でしたが、
うちの辺りは、朝も帰りもウエット路面。。。
なのに、店の辺りでは、ほぼだったのですが・・・

でも、店長がいつもの住之江ドライビングスクールへ
出掛けた時だけ、強いとおり雨が

流石でございます
I さんが言うとうり、店長は違うものを持ってはるみたい。。。


さてさて、我が家の裏手には、こんな立派な作業場が・・・
DSC00946.jpg

二階の窓からの眺めも
DSC01025.jpgでで~んと、屋根が・・・ 
DSC01024.jpgなんとか、三輪山が見えてます・・・

家を買ったころは、柿の木がある空き地だったのに・・・
リビングも暗くなってしまい、残念


デザート

立春にふさわしく、日差しがあり
春の様な暖かさを感じた昨日でしたが、
今日は、またまた雨予報・・・
週末の天気が気になりますねぇ。。。


さてさて、昨日のデザートは、こちら
DSC01043.jpg
相方の手作りプリンと、
いつものよりちょっと高い目バーボン(でも安物・・・)を。。。

ほぉ~、なかなか舌触りもよく、甘さ加減もちょうどいい感じ
そして、バーボンをクイッと。。。

と、まあ、以上が昨日の充電タイムでした~
また、プリン作ってもらおっと



恵方巻き

昨日も曇り空の寒い日でした・・・
試乗しようとすると、その時だけ、雨がパラパラと
なんなんだかなぁ~

そうそう、昨日は、節分でしたね。。。
今年の恵方巻きは・・・
P1040318.jpgここにも妖怪ウォッチですか

これと、変化球で
DSC01029.jpgなるほど、”幸せ巻き込む”ですか

うちから通りへ出た所にできたケーキ屋の「Neiro」さん。。。

こちらのロールケーキが好きなんですが、
本日限定で恵方巻きロールがあったとか

う~ん、やはり美味しい
でも、さすがに丸かぶりは、出来ませんね・・・


今週も。。。

曇天で気温が上がらなかった昨日は、
やはり、バイクには乗らなかったです・・・

で、今週もゴソゴソとゴキブリ亭主活動を。。。
メインには、おでんとお刺身があったので、
ちょっとしたものをとビール片手に

まずは、”菜の花のからし和え”を。。。
一口大に切って、
DSC01031[1] DSC01033[1]

茹でて冷水にさらして水切り、めんつゆと辛子で和えてできあがり~
DSC01034[1] DSC01035[1]

そして、もう一丁! ”れんこんの肉巻き”をば。。。
れんこんを酢水にさらして、塩・コショウした豚肉で巻き
DSC01036[1] DSC01038[1]

オリーブオイルで蒸し焼にして、仕上げに焼き色を付け、粉チーズをふって完成~
DSC01039[1] DSC01040[1]

今回も、簡単メニューでゴソゴソと
DSC01041[1]

れんこんの肉巻きは、一口サイズに切った方が食べやすかったみたい・・・
食べにくいと言いながらも、がっつり食べてくれました

ネット予約

昨日も、天気はいいけど冷たい一日でした
それでも、仕事をしているとバイクで
何処かへ行きたくなりますね。。。

でも、今日は休みで雨も降ってないですが
バイクに乗るかな・・・寒いしなぁ・・・

寒いと、うちから出るのが億劫になりますよねぇ・・・
う~ん、あかんあかん

とりあえず、初めてネット予約した
DSC01026[1]
車のオイル交換にお出かけして
それからかな・・・あら、曇ってきたぞ・・・

今日から二月

雪が降ったり、晴れたりと
ややこしく寒い一日でした。。。

ストーブで温まろうと当たりに入ると
離れたくなくなります・・・

さて、早くも今日から二月ですね
DSC00996[1]やさしそうな鬼ですな

二月は逃げて、三月は去る・・・
はやく暖かくなるならいいかと思っていたけど
ラジオでは、もう花粉が飛んでる様な事を

それでも、わたくしとしては、
はやく暖かくなってほしいかな。。。
春よ来い、はやく来い
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR