fc2ブログ

伊勢志摩スペイン村

昨日は、いい天気でした~
今日もいい天気になりそう。。。

年に一度の家族旅行で、伊勢志摩スペイン村にきてます。


今日は、仕事をお休みさせて頂きますm(__)m
スポンサーサイト



昨日は、ガッツリ雨でした・・・
しかし、夜には、うちの辺りも上がっていて
今日は、晴れる予報なんですが・・・
えらい霧となってます。。。
DSC01864[1] 三輪山が霞んでます・・・ 

DSC01865[1] 隣のスーパーの看板でも霞んでる


昨夜は、”竹鶴”を共に「マッサン」を最終回まで鑑賞
涙・涙の最終週でしたね
DSC01863[1]

さてさて、夜更かしして寝坊したけれど、
今日は、朝からお出かけの予定
急がなければ。。。

書道

春本番な晴天の昨日でしたね
吉野も昨日からマイカー規制になりました。。。
天気はいいけれど、出勤時にすれ違ったバイクは少なかったですね・・・

なのに、今日は、雨予報
今日だけやんなぁ・・・たのむで、ほんま


さてさて、リビングのコルクボードには、
誇らしげに飾られてました。。。
DSC01857[1]

なるほど、丁寧に力強く、上手に書いてるやん
昨日が初めての一人で書道教室だったそうですが、
しっかり練習できたみたいです。。。
こえからも、楽しく続けような


ウイスキー人気

春ッて感じの一日でした。。。
バイクで走ると、すこし肌寒い感じでしたが
つらい寒さではなかったですよ


さてさて、閉店後に並びの酒屋さんへ
買い物に出かけた店長でしたが、
前回に続き、「竹鶴」がなかったと
帰ってきてました・・・

ではでは、うちの横のスーパーで調達しましょうか
お小遣いを前借りして、ついでに自分の分も。。。
DSC01851[1]

今日で、朝ドラの”マッサン”が終わるし、
もう少しすると、ウイスキー人気も落ち着くのかな?

ついでに、期間限定のこんなのも見つけたので・・・
DSC01852[1]

他にも、ビールやおつまみをついつい・・・
前借りしたお小遣いなのに

来月は・・・
まあ、どうにかなるさ~

「長吉長原東」交差点

気持ちいい晴天となり、、やっと春らしくなった昨日
でも、風は冷たくて、ジャンバーを着たり脱いだり・・・
朝と昼の温度差もあり、着る物が難しいですね。。。

そうそう、先日、直進できるようになった
「長吉長原東」交差点(長居公園通りと中央環状の交差点)ですが、
こんなふうになってます・・・
DSC01846[1] もうちょっと前に行って・・・

DSC01847[1] あら、ありがと、矢印見えた

真ん中のレーンが、直進か左折に変更され、
右の右折レーンは、交差点内で2レーンに分かれます

なので、高速に入るつもりなら、
ここで右に寄る方が、よろしいかと。。。

不自然な動きとなるので、難しい・・・
よく入り乱れて、ゴチャゴチャしてます

”あゆみ”

昨日も寒かったですね・・・
そうそう、子供達は、春休みとなりました
そろそろ暖かくなるのかな?

そう言えば、朝から、上の子は
「休みいやや~、学校ある方がいい~」と、ぶつぶつ・・・

勉強が得意とか好きって訳ではないはずだけど、
楽しく学校へ行ってるなら、ええか~

そうや、休みといえば、その前に通知簿でしょ。。。
うんうん、”よくできる”が、2つ増えたね
DSC01815[1] 先生からのお手紙まで

2年生になっても、楽しくなぁ~

雪?

昨日も朝から冷たい風が吹き
肌寒い午前中でした・・・

さらに、昼からは、天気が急変
晴れたり、曇ったり、ミゾレに雪に雨・・・
DSC01759[1] ドバァーと雪が・・・

桜の開花情報が聞かれる様になったのに
この寒さでは、桜もビックリなのでは?

”花冷え”どころではないですよね~
はよ暖かくならんかなぁ、これで終わりかなぁ。。。

7回も飛べるようになったやん

やはり、なんだか寒い一日でした・・・
でも、バイクにちょっとだけ乗って
野暮用を済ませてきました。。。

さて、幼稚園から帰った下の子が
「縄跳びを練習する~!」と、表へ
DSC01740[1]

幼稚園では、2回しか飛べなかったらしく
日曜日にも、うちで練習してたそうな。。。

おおっ
DSC01743[1]

7回も飛べるようになったやん
もっと、たくさん飛べるように練習しような~

そうそう、練習と言えば、自転車も頑張ろうね

うんっ?

昨日もバイク日和のいい天気でした

しかし、夜になって急に雨が降り、
その後、気温が下がり、今朝も寒い・・・
冬型の気圧配置だそうな

この前の休みは、下の子とプチツーリングを約束してたので、
その前に、ゴソゴソと・・・「チンゲン菜と豚肉の豆板醤炒め」を
DSC01626[1]

チンゲン菜は、茎と葉を分けて切り
豚肉は、一口大に
DSC01627[1]ビールは飲めません・・・

茎だけを先に炒めて、水を加えて蓋をして
2~3分蒸してから、ざるにあげる
DSC01629[1]大きく切ったほうがいいかも

豚肉に、塩・コショウ・酒・片栗粉をもみこむ
DSC01628[1]

ごま油とサラダ油でニンニク・ショウガを炒め
豚肉を火が通るまで炒めてから、チンゲン菜と
豆板醤を炒めあわせる
DSC01630[1]

子供達にも食べてもらいたいので、レシピの豆板醤の量を減らし
代わりにレシピにないテンメンジャンを多目に入れてみました。。。
DSC01631[1]

仕上げに砂糖・酒・しょうゆを混ぜたものをからめて、出来上がり~
DSC01632[1]

うんっ? レシピ通りにしなかったからか、
「焼き肉のたれ」で炒めたような味がしてる・・・
それなら、「焼き肉のたれ」のほうが、簡単やん

Snap-on

昨日は、祝日
天気もよく、朝から多くのバイクとすれ違いました。。。

昨日の天気で気温であれば、
気持ち良くツーリングできたでしょうね~

いよいよ、バイクシーズン到来ですね
バイクに乗らなきゃ

よっしゃ、気合い入れて整備だぁ

・・・あれれ
ネジは緩まずに・・・
DSC01731[1] DSC01732[1]

ドライバーの先が折れました・・・

でも、大丈夫なんです
DSC01733[1]

Snap-on は、永久保証ですから。。。
今度、換えてもらわねば

わたしの夢

昨日も、晴れたり曇ったりでしたが
暖かい日中でした

日が暮れてから、風が冷たくなり
家に帰ってからは、ストーブを点火
そうそう、まだ、3月なんですから
これぐらいなのでしょうね・・・

さて、下の子も幼稚園から作品帳を
持って帰ってきました
DSC01709[1] DSC01710[1]

人の描き方も変わってきてます。。。
DSC01712[1] DSC01711[1]


最後には、テガタとわたしの夢が。。。
DSC01708[1]

・・・そうなんですか
七夕の短冊は、プリキュアだったような・・・

そう言えば、アニメの 「アイドル活動」を
しっかりチェックしてるもんね。。。

終わりそう

夕方になり、雨は上がりました。。。
しかし、よく降りましたね

雨の割には寒くなくて、作業着の下は
Tシャツだけで過ごせました


何やら、上の子が、大きな鞄を持って帰ってきたそうな。。。
DSC01688[1]ここにも、妖怪ウォッチかい・・・

なるほど、この一年間の作品やね。。。
どれどれ、どんなん?
DSC01689[1] 中身もですか

しかし、早いねぇ~・・・
もう、一年生が終わりそうやもんね
つい、この前、入学式やったような気がするのに・・・

あと、もう少し

朝は、晴れ間もありましたが、
みるみる曇り、昼過ぎからは、雨となった昨日

今までより薄着で作業してましたが、
汗をかくほどの暖かさ

予報どおり、夕方から強い雨となりましたが
寒くはならなかったですね。。。

そうそう、一昨日は、いい天気で暖かかったので
いつもは、後ろのビニールハウスに入っている
寒さに弱い植木たちも、出してもらってました
DSC01622[1] DSC01625[1]

気持ち良さそう。。。
あと、もう少しの辛抱かな?

プチツーリング

昨日の朝は、とても濃い霧でした。。。
AM10:30過ぎになって、霧がはれ
とてもいい天気になりました

そうそう、絶好のバイク日和だったので
P1040437.jpgかっこいい~

P1040442.jpg P1040443.jpg

プラプラと談山神社~明日香の棚田~石舞台をまわって
プチタンデムツーリングしてきました。。。

気持ちいい季節になってきましたね~
下の子も楽しかったみたい

また、行こうな

ご馳走様でした

昼までは、薄日が差したりしてましたが
昼からは、雨がパラパラしたりする昨日でした・・・

しかし、寒くはなかったです(家の中に居たから?)
ほんと、二月堂のお水取りが終わると
春になりますね。。。

天気の様子を見ながら、本を読んだり
撮り貯めしていた「マッサン」をみたり・・・
何もしないうちに、一日過ぎていきました

今日も休みなので、昨日の夕食には餃子を
DSC01619[1] DSC01621[1]

はいはい、みんなで
「ばあちゃん、ご馳走様でした」

偉いやん

昨日、朝から怪しい雲行きでしたが、
出勤途中に多くのバイクとすれ違いました。。。

しかし、昼からは、雨
あれほど降るような天気予報でしたっけ?

今朝は、薄日が射してますが、辺りはビショビショ
とりあえず、本を片手にゴロゴロしながら
様子を見るかぁ・・・

さきほど、上の子を送り出して、リビングに戻ると
下の子が、着ていたパジャマを畳んでました。。。
DSC01613[1]

「偉いやん にいちゃんは、脱ぎ散らかしてるのに・・・」
すると、下の子 「じゃあ、こっちも畳んであげる~」
DSC01612[1] DSC01615[1]

はい、ご苦労様~
DSC01618[1]

小さな世話女房だね

見えづらい・・・

朝からの雨が、昼頃には上がり、
急速に回復して、いい天気となった昨日。。。

天気が良くなり、明るくなっても
どうにも見えづらい・・・

老眼が、どんどん進んでるみたい

やはり、100円均一のメガネではダメかな・・・
目にいいサプリは、毎日飲んでるんだけどな。。。
DSC01611[1]老眼には効かないのかな?

いいですよ

風も弱くなり、ポカポカ陽気の昨日となりました
夜になっても、ジャンバーなしで過ごせるくらい。。。

さて、うちに帰って、お風呂を上がれば
食卓には、晩御飯が
DSC01599[1]

あれれっ???
DSC01598[1]

こんな時間に、なんで起きてるの?
DSC01597[1]

夕方に寝てしまって、眠たくないそうな・・・
まあ、今週の土曜日は、幼稚園休みだし
父ちゃんは、大歓迎やけどなぁ~
テレビ見てても、いいですよ~

どうです、I さん?
ひとりが気楽とおっしゃいますが、
相方や子供達がいるのも、いいですよ

先日の休みも・・・

ここ2日ほどに比べると、寒さは和らぎ
いい天気の昨日でした

そうそう、昨日の帰りから
長居公園通りと中央環状線の交差点が
東行きに開通してました。
初めて通ると、レーンが分かりにくいかも・・・


さてさて、先日の休みも台所でゴソゴソと、
趣味のゴキブリ活動を。。。

まずは、モツと塩をポリ袋に入れてよく揉んで
沸騰したお湯に入れて、くさみとりを。
DSC01541[1] DSC01543[1]

ニンニクとみそ、コチュジャン、みりん、酒、
ひたひたの水を加えて煮る。
DSC01544[1]

食べる前に、キャベツ、ニラを加えて、
「モツ煮込み」の出来上がり~
DSC01550[1]

それから、もう一品は、ほうれん草を茹でて、
水けをしぼって、こまかく刻み
DSC01545[1] DSC01546[1]

春巻きの皮で、チーズと一緒に包んで
DSC01547[1] DSC01549[1]

こんがり揚げれば、
「ほうれん草とチーズの春巻き」です
DSC01560[1]酢じょうゆかケチャップで

意外にも、子供達に春巻きが人気で、
下の子も一本食べてました

寒かった昨日

昨日の朝、うちの辺りでは、水溜りに氷がはり
吹雪いてました
山沿いにある畑には、薄っすらと積雪も・・・

奈良だからかと思いきや、昼頃になって
店の辺りでも雪が・・・

どこでもいても寒かった昨日でした。。。


それから、誕生日のプレゼントが
正月にお世話になった神戸からも届きました。。。
P1040436.jpg おいしいね~

あと、生保レディさんからも頂き
とってもご機嫌さんだったとか。。。
良かったね

寒の戻り

猛烈に強く、冷たい風が吹き、
おかげで天気は、晴れたり雪が降ったりと・・・
真冬の様な寒さでした

そうそう、うちの辺りでは、梅が満開です。。。
DSC01555[1] DSC01553[1]

DSC01557[1] DSC01558[1]

DSC01556[1] DSC01559[1]

早春のたよりと、喜んでいたのに・・・
  
よく、自分の誕生日ごろに「寒の戻り」があり、
雪が降ったりします
この寒さが過ぎれば、いよいよ春ですかねぇ~

誕生日

朝からの雨が、少しの間は止んでいたけれど
また降りはじめ、雨の休日となりました

さて、今日3/10は、下の子とわたくしの誕生日。。。
一日早く、お祝いしてもらいました
15031002.png DSC01563[1]

相方からのプレゼント
DSC01552[1]

上の子からのプレゼント
DSC01568[1] DSC01565[1]

ありがとうなぁ~

今月のおみやげ

昨日、お店の当たりの天気は、曇りがち
それでも気温は上がり、昼間は、ジャンバーいらずでした。。。

土曜が雨、今日も朝からパラパラと・・・
ツーリングが昨日でよかった~
ずれていたら、今月も中止になってたかも

写真を見たら、淡路島は、気持ち良さそうな青空
ご参加頂いたみなさま、お疲れ様でした。

そして、” 今月のおみやげ ”は、こちら
DSC01537[1]

淡路島といえば、玉葱と言う事で
「玉葱ドレッシング」を。。。

そこの道の駅でしか販売されてないものだとか。。。
しかも、「元祖」と書いてある・・・
DSC01539[1]元祖って、ほんま?

さてさて、たのしみ、たのしみ
いつも、ありがとうございます。。。

便利な工具のはずなのに・・・

昨日は、朝から雨・・・
一旦やんだものの、昼からは、また雨・・・
こんだけ降ったら、今日のツーリングは、大丈夫かな?
雨は、止んだみたいだし。。。

さて、おおっと、思い買ってみた工具なんですが・・・
DSC01509[1] ドリルの刃を研ぐ工具

使ってみると、なかなか思うようには
結局、ペンライトで照らしながらムシメガネで確認して
(老眼で見えにくいんです)クラインダーを使って刃先をカット。。。

一発で、この切りくずが出ました~
DSC01513[1] 決まった~!
今まで通りのやり方で、うまく出来たみたい

けど、折角買った工具だし
うまく使えるようにコツを見つけなければ
便利な工具のはずなのに、なんせ不器用なもんで・・・

診断機のソフトを変更

昨日もいい天気でした
ジャンバーを着ていると、少し暑い気がして
脱いでみると、少し寒いような・・・

しかし、前を通る人達の服装は、
少し軽くなった気がします。。。


さてさて、サービス工場が終わってから
コンピューター診断機のソフトを新しいものに変更
DSC01532[1]

・・・古いのをアンインストールして、新しいのをインストール・・・
なんや、よう分からん

ホンダと繋がるパソコンでダウンロードして
それを診断機で使うパソコンにもインストール・・・

たぶん、こんな感じでええんちゃう???
DSC01533[1]よし、ソフトが起動した

う~ん、苦手だなぁ、パソコン・・・
そう言えば、前の職場でも、本国(フランス)のサーバーに
繋いで、ダウンロードしてたよな。。。
失敗したらどうしよか、ドキドキやったけど

今どき、パソコンが出来ないと仕事にならないですね・・・


ツーリングバッグ

数週ぶりに雨の降らなかった木曜日。。。
日曜日も雨は大丈夫そうな天気予報で
今月のツーリングは、行けそうですね~

さて、ツーリングといえば、
ツーリングバッグを購入~
DSC01523[1]

4月になると、値上げされるとか・・・
せっかく買ったんだし、バイクでお出かけだぁ~

活動報告

天気は良かったですが、風が強くて肌寒く
日が落ちてからは、冷たくなった様な・・・
まだ、春は、もうちょっと先ですかな???


さてさて、先日の「コキブリ活動」は、
相方のお手伝いをば。。。
言われるがままにゴソゴソと・・・

ほうれん草を洗って、湯がいて
DSC01495.jpg DSC01496.jpg

絞って、切って
DSC01497.jpg DSC01499.jpg

ダシ、ゴマ、砂糖をあえて、出来上がり~
”ほうれん草のゴマあえ”
DSC01501.jpg味付けが、一発で決まった

後は、時間を計ってる相方の指示に従い
お肉をジュジュッと。。。
片面焼いて、ひっくり返して蓋をして
DSC01489.jpg DSC01490.jpgええ匂いしてる~

時間がきたら、出来上がり~
DSC01492.jpg DSC01493.jpgミディアム成功やん
以上、活動報告でした。。。ゴソゴソ・・・

毎月1日が、隣のスーパーの特売日なので、
先日の休み(3/2)は、ご馳走でした。。。
(ちなみに、残りのメニューは、鯛のカルパッチョ、刺身、塩焼き
 前の日の残り物のあら炊きと、鯛づくしだったので、これで一杯



ひなまつり

天気予報通りに、天気は下り坂・・・
暗くなった頃から、雨になりました
週末が雨のサイクルは、変わるのかな?

さて、昨日は、”ひなまつり”
金屏風やぼんぼりなど、不足していた飾りを追加して。。。
P1040404.jpg

昨日、ラジオで知った豆知識・・・
その1  お内裏様とは、雄雛と雌雛の一対を指す。
      なので、ひなまつりの歌は、少しおかしい事になるそうな・・・

その2  ひな人形や五月人形は、厄除け、身代りの意味があり
      親子でも譲ることは、出来ないとか
      物理的には出来るが、本来の意味が無くなるそうな・・・

へぇ~、難しいですね
でも、それぞれ事情があるし、気持ちのもんかな。。。

これからも、「お内裏様とお雛様~♪」だし、
今の人形を飾っていくつもりです。。。

春限定

午前中は、天気良かったみたいですが
どうにも眠くて、ゴロゴロと・・・

昼から、動かねばと洗車に出掛けると
雨がパラパラと・・・

フラフラと買い物にお供して、買ってもらいました。。。
”春限定 スペシャルパッケージ” のビール
DSC01487[1]春ですねぇ~

後は、おとなしく相方の手伝いをしてたくらいなのに
今朝、一度は起きたけど、パソコンを起動させてる間に
また寝てしまい、寝坊・・・
どうにも眠いのは、春だから???

エルラドン

一日中、雨降りだった昨日
結構よく降った事もあってか、ご来店は1名だけで
入電も2件しかありませんでした・・・

さてさて、一本抜けると、続けてもう一本抜けた
上の子の前歯。。。
P1040413.jpg

箱に入れて枕元に置いて寝ると、
エルラドンが来て、歯をコインと換えていくそうな・・・
P1040416.jpg P1040417.jpgおっ、ほんまや

韓国の話らしいですが、うちにも来たみたい
教科書にあったそうで、友達のところにも来たとか。。。

ところで、エルラドンって何者???
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR