スイスイ
そろそろ
前売り券
自転車
やっと交換・・・
土佐煮
月に一度の連休なのに、雨天となった昨日・・・
今朝もスッキリしない曇天です
そう、昨日は、頂いたタケノコで
自分が好きな ”土佐煮”を。。。
水煮しておいてもらったタケノコを
食べやすい大きさにカットして
![DSC02218[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2015042111114082fs.jpg)
削り節をパリッとするくらいに炒ります
![DSC02216[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2015042111113943cs.jpg)
炒った削り節4分の3と水・しょうゆ・みりん・酒で
煮たてて、落とし蓋と鍋の蓋もして、汁気がなくなるまで
煮込みます
![DSC02220[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150421111138b33s.jpg)
皿に盛りつけ、残りの削り節をふって、出来上がり~
![DSC02221[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2015042111113805as.jpg)
簡単に出来て、まあ、こんな感じかな。。。
自分的には納得でしたが、上の子の採点は、
「100%おいしくない訳ではない・・・」
子供達にうけるとは、考えてなかったし
自分が食べたかっただけなので、そらそうでしょう。。。
でも、相方が用意したメインの
「白身魚のムニエル きのこソースがけ」が当たりで
モリモリ食べてたので、いいでしょう
今朝もスッキリしない曇天です

そう、昨日は、頂いたタケノコで
自分が好きな ”土佐煮”を。。。
水煮しておいてもらったタケノコを
食べやすい大きさにカットして
![DSC02218[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2015042111114082fs.jpg)
削り節をパリッとするくらいに炒ります
![DSC02216[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2015042111113943cs.jpg)
炒った削り節4分の3と水・しょうゆ・みりん・酒で
煮たてて、落とし蓋と鍋の蓋もして、汁気がなくなるまで
煮込みます
![DSC02220[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150421111138b33s.jpg)
皿に盛りつけ、残りの削り節をふって、出来上がり~
![DSC02221[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2015042111113805as.jpg)
簡単に出来て、まあ、こんな感じかな。。。
自分的には納得でしたが、上の子の採点は、
「100%おいしくない訳ではない・・・」

子供達にうけるとは、考えてなかったし
自分が食べたかっただけなので、そらそうでしょう。。。
でも、相方が用意したメインの
「白身魚のムニエル きのこソースがけ」が当たりで
モリモリ食べてたので、いいでしょう

うちの裏
タマネギ
タケノコ
とうとう・・・
魚料理で挑戦
不安定な天気で、冷たい風が強く
季節が戻ったような寒さとなりました。。。
雪やミゾレ、ヒョウの降った所もあったとか・・・
今年は、春がないのかも
さて、「美味しいものを作るつもり」と、言いながら
子供達のあまり好きでない魚料理で挑戦。。。
”ブリの香味揚げ”です
まず、皮を剥ぎ一口大に切って、
片栗粉・青海苔・乾燥バジル・パセリを
混ぜ合わせたものを絡めます。
![DSC01985[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150416053809681s.jpg)
これを揚げ焼きにします。
![DSC01986[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150416053809cd2s.jpg)
これを、マヨネーズ・しょうゆ・砂糖・ニンニク・
玉葱の微塵切りを混ぜた、タルタルソースで。。。
![DSC01989[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150416053808a11s.jpg)
う~ん、簡単に出来て、ソコソコ美味しいと思うんだけど・・・
上の子は、美味しさ88%で、切り身一切れ分くらい
食べてました
下の子も、美味しいと言いながら、3切れ目で
飲み込めなくなってました・・・
もしかして、この美味しさは、タルタルソースなのかも?
季節が戻ったような寒さとなりました。。。
雪やミゾレ、ヒョウの降った所もあったとか・・・
今年は、春がないのかも

さて、「美味しいものを作るつもり」と、言いながら
子供達のあまり好きでない魚料理で挑戦。。。
”ブリの香味揚げ”です

まず、皮を剥ぎ一口大に切って、
片栗粉・青海苔・乾燥バジル・パセリを
混ぜ合わせたものを絡めます。
![DSC01985[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150416053809681s.jpg)
これを揚げ焼きにします。
![DSC01986[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150416053809cd2s.jpg)
これを、マヨネーズ・しょうゆ・砂糖・ニンニク・
玉葱の微塵切りを混ぜた、タルタルソースで。。。
![DSC01989[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150416053808a11s.jpg)
う~ん、簡単に出来て、ソコソコ美味しいと思うんだけど・・・
上の子は、美味しさ88%で、切り身一切れ分くらい
食べてました

下の子も、美味しいと言いながら、3切れ目で
飲み込めなくなってました・・・

もしかして、この美味しさは、タルタルソースなのかも?
お手伝いしてるの・・・
予報通りの休日・・・
今月のおみやげ
居残り作業
根っこ
ホンダジェット
幼稚園も新学期
電池3本いるんですけど~
スッキリしない天気で、肌寒い風が吹き
ゆうがたには、ストーブを久々に点火
また数日は、寒くなる予報みたいなので
体調管理に気をつけなければ。。。
さてさて、そう言えば、この前
下の子が、何やらイライラ
おもちゃのオルガンを弾こうとするけれど
音がうまく出ない様子
「電池切れじゃないの?」と、言うと
「うん?そっかー
」と、ゴソゴソ。。。
見ると、ドライバーまで自分で出して何やらしてる
![DSC01966[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150408055131888s.jpg)
まあ無理でしょうと思い、放っておくと
「電池3本いるんですけど~」
なに~っ!!
蓋を割ったと思い、慌てて見ると
ちゃんとネジを緩めて開けてました。。。
電池を渡すと、「バネが平らな方やで」と
+-も正しくセットしてます
![DSC01963[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201504080551300b2s.jpg)
蓋してネジもしめて、一人で出来てました
音もOK!
まだ無理だと思って、失礼しました
なかなかやるね~
ゆうがたには、ストーブを久々に点火

また数日は、寒くなる予報みたいなので
体調管理に気をつけなければ。。。
さてさて、そう言えば、この前
下の子が、何やらイライラ

おもちゃのオルガンを弾こうとするけれど
音がうまく出ない様子

「電池切れじゃないの?」と、言うと
「うん?そっかー

見ると、ドライバーまで自分で出して何やらしてる

![DSC01966[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20150408055131888s.jpg)
まあ無理でしょうと思い、放っておくと
「電池3本いるんですけど~」

なに~っ!!

蓋を割ったと思い、慌てて見ると
ちゃんとネジを緩めて開けてました。。。
電池を渡すと、「バネが平らな方やで」と
+-も正しくセットしてます

![DSC01964[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201504080551300e4s.jpg)
![DSC01963[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201504080551300b2s.jpg)
蓋してネジもしめて、一人で出来てました

![DSC01965[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201504080551314b9s.jpg)
まだ無理だと思って、失礼しました

なかなかやるね~

散髪
新学期
みさき公園
簡単だったのですが・・・
いい天気で、桜も綺麗に咲き
絶好のお花見日和となった昨日
しかし、今日から数日雨の予報
もったいない気します・・・
さてさて、この前は、「お弁当のサブおかず」にある
簡単メニューをササッと作ってみました。。。
まずは、「ちくわのみそ炒め」
ちくわを切って、みそ・みりんを用意
ビールも忘れずに
ちくわを炒めて、少し膨らんだら
みそ・みりんをからめて出来上がり~

もう一品は、「切り干し大根と豚肉の炒めもの」
切り干し大根をもどして、ゆでる

水けをしぼり、豚肉とともに切る

豚肉を色が変わるまで炒めてから
切り干し大根を入れて炒める。
しょうゆ・酒・みりんで調味し、汁気がとぶまで
炒め合わせば出来上がり~

今まで以上に、簡単だったのですが・・・

「どう?おいしい?」と、聞いてみると、
「ちくわ」・・・上の子 25% 下の子 口から出しちゃった
「切り干し大根」・・・上の子 30% 下の子 気を使って「おいしいよ」と
・・・
次回は、手抜きせず、おいしいものを作る
つもりだから、また採点をよろしくな
絶好のお花見日和となった昨日

しかし、今日から数日雨の予報

もったいない気します・・・
さてさて、この前は、「お弁当のサブおかず」にある
簡単メニューをササッと作ってみました。。。
まずは、「ちくわのみそ炒め」
ちくわを切って、みそ・みりんを用意

ちくわを炒めて、少し膨らんだら
みそ・みりんをからめて出来上がり~

もう一品は、「切り干し大根と豚肉の炒めもの」
切り干し大根をもどして、ゆでる

水けをしぼり、豚肉とともに切る

豚肉を色が変わるまで炒めてから
切り干し大根を入れて炒める。
しょうゆ・酒・みりんで調味し、汁気がとぶまで
炒め合わせば出来上がり~

今まで以上に、簡単だったのですが・・・

「どう?おいしい?」と、聞いてみると、
「ちくわ」・・・上の子 25% 下の子 口から出しちゃった

「切り干し大根」・・・上の子 30% 下の子 気を使って「おいしいよ」と
・・・

次回は、手抜きせず、おいしいものを作る
つもりだから、また採点をよろしくな
