fc2ブログ

入れ替えた

天気は回復し、寒くもなかった昨日。。。
ここ2日間は、薄手のジャンバーで
丁度いい感じですね


さて、何やら美味しそうなのがキッチンに
食べてみても、なかなかいけます。。。
DSCN2959[1]

実はこれ、我が家の非常食のひとつだそうです
賞味期限が近付いたので、新しいのと入れ替えたとか。。。
DSCN2961[1] DSCN2962[1]

そう言えば、ラジオでも1・17の日にそんな話題があり
缶詰を使った簡単レシピなんかも紹介してましたね~

うちは大丈夫なのかな?と、思ったけど忘れてた
ちゃんとチェックしてるんや~
これで安心、安心、ごくろうさまです

ところで、どこに置いてあるの?
クローゼットの下側とか言うてたような・・・
これでは、わたくし、非常時に役立たずやん
スポンサーサイト



やっぱり・・・

ガッツリ雨の昨日でした・・
土・日曜の天気は、どうでしょうか?

さて、相方が
「これ、買ってみたよ」と、見せてくれたのがこれ
DSCN2905[1] ラーメンのパッケージにそっくり。。。
先日、話してた”サッポロ一番の鍋”

下の子のママ友さんに、子供達もよく食べて
なかなかいけるよと聞いたとか。。。

ドン・キホーテで安かったから買ってみたらしいけど
やっぱり味噌味じゃないんやね・・・

これには

分厚いジャンバーで作業してると暑くなり
脱いでいると、少し寒くなる・・・
微妙な気温だった昨日

天気は、予報通りで、昼から曇り
夜には雨がパラパラと


さて、うちに帰り、テーブルに用意されていた
お魚を見ると、やはり、これには日本酒かなと・・・

以前なら、無ければ諦めていたけれど
前のスーパーが出来てからは、ちょっと買い出しに。。。

そう、おいしく頂かなければ、お魚にも失礼ですし
用意してもらってる事にも失礼なんて、言い訳しながら・・・
DSCN2902[1] まずは、これで一盃

いや~、合いますね、美味かった
満足、満足。。。
ごちそうさまでした

想定外だったんよ

寒さが緩み、動き易かった昨日
しかし、また、寒くなるんでしょうね~
まだ油断できません・・・
体調管理に気を付けないと


さて、タキガワの若様のバイクにトラブル・・・
DSCN2858[1] えっ?また始動不良・・・

少し前にも同じ症状で、エンジンが始動しなくなり、
原因は、メインハーネスの何処かで断線。

同じ電気が流れている線とスピードタップで繋ぎ
とりあえず処置しておいたのですが・・・
DSCN2860[1] これかな?

ここの接触不良を疑い、テスターで調べてみると
なんと、もう一本も断線したみたい

今回は、横着せずにメインスイッチの配線から
一本配線を増設し、ハンダで結線処理を
DSCN2861[1] メインスイッチ配線にハンダで結線

DSCN2862[1] 赤い配線が増設したもの

DSCN2863[1] こちらもハンダで結線し絶縁処理を

これで、すんなりエンジン始動。。。
若様、ごめんね~
手を抜いていたのではなく、想定外だったんよ・・・

昨日は朝から

男子サッカーの五輪出場が決まりましたね~
何気にテレビを点けたら、丁度始まったところで
ご飯を食べたりしながら、結局最後まで・・・
ちょっと寝不足な今朝です

さて、昨日は朝から・・・

まず、ブログを書いたあと、二度寝して寝坊
すぐに出掛ける用意をして、なんとか
いつも通りの時間に出勤

すると、山沿いでは、少し積雪していて路面が凍ってる

そして、大渋滞・・・
路面が悪いのか? 交通集中か?

普段、渋滞する時よりも流れが悪く
どんどん時間が過ぎてゆき、家から店まで2時間も・・・
遅刻は、ぎりぎりセーフ。。。

どうやら、事故の影響だったようですが
散々な今週のスタートになりました

遅くなり気味で

昨日も雪は降らず、晴れたり曇ったり
軽トラと相方の車をササッと洗車したけれど
うちの前が日陰になると、急に寒さが増し
指先がジンジンと・・・

さて、休みの日は、なんだかんだで
遅くなり気味でいけません・・・
DSCN2818[1] もう、こんな時間?! 

もう21:45やん
はよ寝やなあかんで
ちゃんと起きられるかな???

寒くて・・・

あれれ???
めっちゃええ天気でしたね

雪でなくて助かりましたが
とにかく寒くて・・・

行きも帰りも途中の気温表示は-3℃
そうそう、日中の大阪市内でも気温は上がらず
冷たい風が強かったせいで・・・
DSCN2813[1] DSCN2815[1]

洗車したバイクの水滴が、すぐに凍りついてしまい
頑張って洗ったのに、拭き取りできませんでした

これは、無理でしょ

来てます、来てます・・・
予報通りの寒波が来てますね~

昼頃でも、吐く息が見えるなか
洗車してました・・・指先が

帰り道、ミゾレや雪が降ってましたが
積もらなかった様で、ひと安心。。。

ですが、今日・明日はどうなるでしょうか?
数十年に一度の寒波だそうです

さて、昨日、朝の準備をしていると
「パンク修理してもらえますか?」と、
バイクを押してご来店。

「はい、どうぞ~」と、お答えしたものの・・・
DSCN2784[1] DSCN2786[1] な、なんと・・・

これは、無理でしょ
よくここまでお使いになりましたね

「あら、ほんとですね・・・」と、お気付きではなかった様子で
前輪も空気が入っておらずペコペコ・・・
他にも不具合箇所があちらこちらと

とりあえず、交換させていただきました。。。
DSCN2787[1]

以外と毎日使っていれば、気付きにくいものなんですよね~
タイヤの溝や空気圧、灯火類やブレーキなど大丈夫ですか?

健康診断と同じく、年に一度くらいは
バイクも点検するのが、お勧めですよ

昨日のメモは

穏やかな一日でした。。。
これって、荒天となる前の静けさだったんでしょうか?

日が暮れてから、急に冷え込み
一気に空気が冷たくなりましたね~
帰り道のバイパスでも2℃と表示されてましたよ

今日から月曜にかけて、雪の影響は大丈夫かな? 
やはり、電車通勤になるかな?


さて、昨日の”おしながき”メモは
DSCN2781[1] グラタン定食やね・・・

はい、了解です。 ありがとね

4月から小学生になる下の子からでした
「だいすき」なんて、いつまでなのでしょうかね・・・
じきに、「臭い」や「うざい」と、言うようになるんやろな

ラーメンといえば

風がなく、寒さが緩んだ昨日。。。
暦では、「大寒」だったんですね

しかし、また、寒波がやって来るとか・・・
しかも、かなり強力なようで

さて、寒くなると食べたくなるのがラーメン

最近は、本格的なインスタントラーメンが
いろいろありますが、なぜかこれ
DSCN2739[1] サッポロ一番 みそラ~メン♪

子供の頃、うちでは、ラーメンといえば
これだったせいか、食べたくなります。。。

先日、スーパーで見かけた、これの鍋用スープが
気になる今日この頃・・・
残念ながら、相方には、否定されました

超大吉?

雪は降らなかったけれど、寒かった昨日・・・

「雪が積もってほしい」と
期待していた下の子は、残念
近くでも積雪してたみたいなんだけれどね・・・・


さて、最近は、あまり”妖怪ウォッチのパン”と
言わなくなっていた子供達

おまけのおみくじシールで、いいのが出てなかったみたい・・・
昨日は、久々にいいのが出たようで
DSCN2726[1] なんじゃそりゃ?
えっ 上の子は、「超大吉」???

DSCN2727[1]
下の子は、「大吉」。。。

上の子は、早速、ゲーム機のシールを張り替えてました
やはり、ええのが出ると嬉しいよね。。。
また、”妖怪ウォッチのパン”熱が復活するのかな?

覚えてしまったのね

風が強くて、晴れたり雪が降ったり
うっすら積もっては、溶けるの繰り返し・・・
DSCN2720[1] DSCN2721[1]

こんな寒い日は、鍋ですよね~
DSCN2723[1] アツアツの寄せ鍋~

頂きもののカニを食べて
「おいしい~」と、ご機嫌な下の子
DSCN2724[1] DSCN2725[1] 上手に食べるやん

贅沢な味を覚えてしまったのね
さて、次回は、いつになるやろか・・・

歩いて

雨が降ったり止んだりのスッキリしない一日でした
夜中には、雪になったようで・・・

適度に体を動かさないと、余計に体がだるくなると思い
昼食のあと、相方とフラフラ歩いて用事を

お迎えまで、微妙に時間があるので
近所のパン屋さんでちょっと。。。
DSCN2719[1] どれも¥100

歩いてきたけど、また食べてしまった・・・

雨ですね

昨日の天気は、下り坂…
帰る頃には、雨が降り始めました

関東などでは、大雪となったみたいですね
雪は大丈夫でしたが、関西も明日から
かなり寒くなる天気予報が・・・つらいなぁ

定休日の今日も、朝から雨ですね~
DSCN2711[1] DSCN2713[1] ワックス効いてる♪

新年会で遅くなった影響か、体が・・・
雨降りだし、子供達を送り出してから二度寝を
すると、もう昼前やん

歳ですかね。。。
しっかり休んで、寒さに備えるべな

新年会

風なく、日中は暖かかった昨日
日差しのある間に洗車をと予定したのですが・・・
仕上がりは、日が暮れてからになりました
やっぱり寒かった・・・

そう、昨夜は新年会~
いつもツーリングにご参加頂いてる皆様と。。。

よく飲んで、よくおしゃべりできました

一次会と二次会の間にTさんと銭湯へ
 

ここでもいい飲みっぷりですね~
 

ガビ~ン

天気は良くて、風が穏やかな分だけ
寒さは、ましに感じた昨日

日が当たる時に洗車してましたが
やはり、指先は辛かったです・・・

寒さが本格的になってきたので
おNEWの作業ジャンバーをば。。。
DSCN2692[1]

「なかなか暖かいかも?」なんて話しながら
店の中で脱いだ時に気付きました
DSCN2694[1] マジっすか?!

ガビ~ン、ほつれてるやん
月曜に買ったばかりで、初めて着たばかりやのに・・・

相方に見せると
「あらら、じゃあ、縫っておいたらいい?」
と、言うてくれたので、お願いしました。。。

ごめんなさい、ありがとう
これからは、気を付けて買うようにします。。。

没収

晴れてはいたけれど、とても寒かった昨日
冬なので、これくらいなのでしょうが、つらい・・・
指先が、かじかむ寒さでした

さて、一日一時間の約束を破り
隙があればゲームしていた上の子・・・

とうとう、日曜日にゲーム機を没収されていました
DSCN2655[1]
ささやかな抵抗なのか、ゲームソフトのケースだけが
コタツの上に・・・

ええ、当然、月曜なんかは、
「ああ、暇や~」だの、「何したらいい?」などと
周りにあたり散らしていました・・・

ほんま、ゲーム中毒やね

昨日、解禁にしてあげたそうですが・・・
ちゃんと約束守れるかな?
あかんかったら、次は、もっと重い罰になるよ

橿原・今井町のお醤油

朝からよく冷え込み、辺りは霜でまっ白。。。
途中の温度表示も-1℃凍結注意

日中も冷たい風が強く、天気がコロコロと変わり
晴れたり、曇ったり、雨が降ったりでした


さてさて、下の子のお友達さん家からの頂きもの。。。
DSCN2647[1] DSCN2652[1]

お醤油のセットなのですが、
古いまちなみが残る橿原・今井町で造られてるものです
DSCN2650[1]

今井の町をいつも通り抜けはするのですが
散策したのは、小学校の頃だったかな・・・?

ありがとうございます
これを使えば、おいしいもん作れるかも。。。

誕生日プレゼント

いい天気の一日
夕方、日が暮れると、どんどん冷えてきて
空気がツ~ンと冷たくなった様な感じでしたね・・・

さて、10日は、ばあちゃん(うちのオカン)の誕生日でした。。。
下の子が、「ケーキを作る!」と、頑張ったらしいのですが・・・

まずは、生地から
P1050124.jpg ふるいにかけて、細かくね

P1050125.jpg P1050130.jpg

焼き上がれば、ホイップを
P1050132.jpg P1050133.jpg

飾り付けの前に、後片付け?
P1050134.jpg P1050135.jpg

・・・念入りに集めてたらしく
ケーキ作りはここで終了

あとは、相方が飾りつけたとさ
P1050137.jpg

手作りケーキが、誕生日プレゼントでした。。。



橿原神宮

いい天気となった休日の昨日
うちに居てるのは、もったいない。。。

昼食後、上の子は、遊びに出掛け
暇そうにしていた下の子に
「一緒に橿原神宮へ行く?」
と、訊いてみると
「行かない~」
と、即答・・・

では、ひとりでフラフラと自転車で
藤原宮跡をぬけて
DSCN2646[1]

橿原神宮へ
DSCN2645[1]

お守りを返納して、お参りして
新しいお守りを。。。
DSCN2644[1] DSCN2643[1]

参拝してる人も多く、成人式で振袖姿の方も居て
まだ、お正月の雰囲気がしてました。。。

今月のおみやげ

昨日もいい天気になり、ツーリング日和でしたね
3連休でお出かけ日和となれば
お店で留守番していても
ご来店頂けるお客様は、少なくて・・・

ツーリングにご参加頂いた皆様、お疲れ様でした。。。
ちくわ・かまぼこ作り体験はいかがでしたか?
うまく出来ました? 美味しかったですか?

そして、今月のおみやげ~
DSCN2639[1] これで一杯・・・二杯・三杯

あら、子供達にまで
DSCN2641[1] なんと、消しゴムなんです

こんなに沢山ありがとうございます。。。
これって、お年玉ですね

例年通りの

スッキリいい天気となった昨日
日差しがあると暖かいですが
日陰や風が吹くと寒かったですね・・・
これで、例年通りの寒さくらいなのかな?

ところで、”年末ジャンボ宝くじ”は、どうでした?
我が家は・・・
DSCN2635[1] きっと、いつかは・・・

はい、¥300が3枚の
例年通りの結果でした。。。

”Snap-on”カレンダー

どんよりとした曇り空で、雨が降ったり
ちょっと日差しがあったりと、ややこしい天気・・・

寒くなりました・・・
軍手+ゴム手袋で洗車していても
指先が冷たくて痛くなります

さて、昨日は、”Snap-on”さん(工具屋さん)が
寄ってくださったので、エア漏れするようになっていた
エアガンを新調し、ガタが出始めたラチェットハンドルを
点検・調整して頂きました

そして、毎年、楽しみにしているカレンダーを頂戴しました。。。
DSCN2601[1] 大きいの小さいの2つ

オシャレな車達ですな~
DSCN2598[1] DSCN2600[1]

おっと、これは・・・
DSCN2599[1] ひっくりかえってるやん!?

うん、いい感じ~
面白くて気に入ったけれど、日本では走れないのかな?

使ってみないと判らない

似たような天気が続いてますが
段々寒くなっているような・・・
昨日は、一日中ジャンバーを着て
作業してました。。。

そうそう、子供達は、まあまあ順調に
新学期をスタートしてくれました


さて、仕事で使うペンライトなんですが
DSCN2591[1]

上のシルバーのライトは
DSCN2592[1] DSCN2593[1]
”Snap-on”製のものでかなり高価・・・
しかも、電池がCR123Aと特殊で、2本必要となり
ランニングコストも高くつく
性能は、いいんですけどね・・・

真ん中のライトは、¥2,000までのもので
電池も単4電池1本とお手軽~
細くて使い勝手良かったのですが
年末に点灯しなくなってしまいました・・・

そこで、今年から下のライトにしたのですが
DSCN2594[1] DSCN2595[1]
これも、¥1,900弱のもので
電池は、単3電池1本でOK
少し太くなりましたが、とにかく明るい
老眼で困っているわたくしには
とても助かります。。。

工具類って、使ってみないと判らないものですよね~
今回は、いいものをGETできました

始まります

暖かいようで、なんだか冷える感じがした昨日。
晴れたり曇ったりのスッキリしない天気
例年よりは、暖かいのに風邪気味になりました・・・

さて、昨日帰ると、玄関には
DSCN2578[1] 忘れ物ないね?

今日から、学校・幼稚園が始まります。。。

昨日の朝、いつもの起床時間の目覚ましが鳴っても
止めて、まだ寝ていた子供達

「”妖怪ウォッチ”の映画を観に行くんやろ~、起きや~!」
で、すぐに反応してゴソゴソと起きてきましたが・・・

今日は、眠いと愚図るのでは、ないやろか???
まあ、2日行けば、3連休なんだから
頑張ってもらいましょう

起きてこなければ、叩き起こすとしましょうかね。。。

手作りピザ

休みの間、いい天気が続きましたが
仕事初めの昨日は、曇り空で
夕方には、パラパラと雨が降ったり・・・

日差しがない分、肌寒く感じましたが
それでも、例年に比べると暖かい日が続いてます。。。


さてさて、お正月休み最終日の晩御飯は、
子供達の希望で ”手作りピザ”に

まずは、延ばして
DSCN2548.jpg DSCN2547.jpg

ピザソース塗って
DSCN2542.jpg

トッピングしたら
DSCN2544.jpg DSCN2546.jpg

焼いて出来上がり~
DSCN2549.jpg 下の子一人で作ったピザ 

手作りピザは、おいしいね~
上手に作ると思ったら、先日のキッザニア甲子園で
教えてもらってたそうな。。。

下の子が一人で作ったピザも
トッピングの具合がバッチリでおいしかった~

また作ろう(作って?)なぁ~

最終日~

いい天気の暖かい日が続いた今年のお正月
のほほ~んと、過ごしていたら・・・
なんと4日じゃあ~、あ~りませんか

昨日で、連休最終日・・・
もう、終わりですか・・・う~ん・・・

しかし、朝から天気も良かったし、
うちに居るのは、もったいない。。。

それでは、新年のご挨拶と仕事の前準備に~
うんしょ、こらしょ、どっこいしょっと

タキガワホンダショールーム 2016年バージョン
DSCN2535[1] 床がピッカピカでしょ?

と、こんな感じでお待ちしております。。。

大神神社へ

昨日も暖かい日となった3日
毎年、お正月が過ぎてから、お参りに出かけるのですが
今年は、屋台の並ぶ3が日に出かけてみました。。。

交通の便利な、大神神社へ
大勢の人の流れに乗ってお参りを済ませて
”なでうさぎ”もお参り
DSCN2528[1] なでなで

さらに少し歩いて、大和平野を見渡せる展望台へ
DSCN2531[1] 大和三山が見えます

その後、学問の神様を参拝して
そろそろ疲れてきた下の子は、参道の屋台には目もくれず
駅前のソフトクリームへまっしぐら・・・
DSCN2532[1] 機嫌なおった?満足?

お付き合いして、わたくしもソフトクリームを
DSCN2533[1] 日本酒の香りが、ほんのりと・・・

しかし、参拝のあとは、途中であれこれ買って
ビールでもと企んでいただけに
いい匂いがとても残念でした

うちに居てるのは、もったいない・・・

ほんまにお正月???
な、くらい暖かくて、昨日も昼からは
いい天気となりました。。。

やはり、うちに居てるのは、もったいないような・・・
で、日差しに誘われて

まずは、バイクの虫干し?
DSCN2515[1] エンジンかけて~♪

その後は、フラフラとサイクリングへ
どこへ行こうかと・・・橿原神宮方面は、車が多いなぁ・・・
結局、いつもの明日香方面へ~

いつもと違うサイクリングロードを通り
DSCN2517[1] うんしょ、こらしょ♪ 

橘寺から石舞台へ
DSCN2520[1] DSCN2522[1]

石舞台では、菜の花が。。。
DSCN2521[1] ええ匂いしてるでぇ


あちらこちらで凧揚げしてて、正月ですねぇ~
DSCN2518[1] DSCN2524[1]

田んぼの中は、なんだか落ち着きますよね。。。
DSCN2525[1]

おっと、おみやげは、亀石の前のミカン
¥100也~
DSCN2527[1]
 
と、なんとなく、のんびりと。。。


初詣

いい天気となった1月1日
うちに居るのは、もったいない。。。

子供達と自転車で初詣に
DSCN2507[1]
行き先は、「安倍文殊院」

お参りして、鐘もついて、大花絵を見て
DSCN2509[1] DSCN2513[1]

お守りを
上の子は、スポーツ上達お守りを選び
今年から小学校の下の子には、学業成就お守りを。。。

そうそう、いとこのお姉ちゃんが受験なので
その事もお願いして、お姉ちゃんのお守りも~
DSCN2514[1]

みんな、今年もしっかり頑張ってなぁ
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR