fc2ブログ

修理に出したカメラ

いい天気で暖かい日が続いています
桜が満開になったところもあるようで。。。
春が、かけ足で進んでますね~
今年は、お花見できるかな???


さて、保証期間内だったので、修理に出したカメラ
メーカーからお便りが・・・
P1050233.jpg

どうやら、バッテリーのトラブルだったみたいです。。。

ACアダプターとUSBケーブルを送ってから
充電点検などの作業着手となるそうな

まだ、しばらく時間がかかるのかぁ・・・
まあ、保証で直ってくれるのなら、ええかな
スポンサーサイト



寝顔

いい天気で、動くと暑いですが
手先だけの作業してると、肌寒いような・・・

ストーブが、要るような、要らないような
微妙な気温の昨日でした。。。


さて、定休日の夜ですが、歌番組に見たい人達が出ると
お風呂も早く済ませて、始めからしっかり見ていた上の子

ところが、なかなか出演しません
いつも寝るくらいの時間になると、睡魔が・・・

 「寝てていいよ。起こしてやるから。」
 「うん。。。」

横になると、じきにスースーと
P1050230.jpg P1050232.jpg 失敗、私の影が・・・

起きてると、やかましいですが
寝顔は、かわいいですな。。。

結局、出てきた時に起こしたけれど、なかなか起きず
目を覚ましたのは、終わりの方になってから

大丈夫、寝たころから録画してあるからよ
で、昨日の朝、起きると早速見てた上の子でした。。。


昨日の定休日

朝からいい天気だった昨日の定休日
でも、自転車では、手が冷たかった・・・

久々に散髪屋さんで散髪してもらいスッキリ!!
帰りは、頭までスゥスゥでした・・・

せっかくの天気だから、
上の子と軽くサッカーの練習を
P1050222.jpg P1050220.jpg

昼からは、映画を見に行ってた下の子とお友達が
帰ってきて、子供達でワイワイ。。。
(細かく言うと、いろいろありましたが・・・
P1050227.jpg

最後にオセロ対決を
P1050229.jpg

別々の小学校となるお友達。。。
楽しんでくれたかな???

賑やかな定休日でした

いとこ

昼頃から雨がパラパラしはじめた昨日
法事・お墓参りは無事に執り行うことができました。。。

昼からは、久々にいとこのお姉ちゃんと
P1050218.jpg P1050219.jpg

公園で遊んだり、ケーキを食べたり、トランプしたりで
ご機嫌な子供達

お姉ちゃんも4月から大学生
おめでとね~
今しか出来ない事をしっかり楽しんでなぁ

33回忌

朝からよく冷えた昨日。。。
うちの辺りは、氷点下だったかも
いい天気でしたが、風が冷たい一日でした

今日も朝からいい天気で、よく冷えてます。。。
しかし、昼からは、天気は下り坂で、夕方には雨の予報です

さて、本日は、オヤジの33回忌で
お休みさせていただきます。。。
(今月は、定休日以外に2回目の休み・・・)
 

休んでばかりで申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします

お手紙

天気は、まずまずですが、とにかく寒い
着ているものも、冬の装備に逆戻り・・・
それでも冷えた昨日でした

さて、学校の授業で書いたお手紙だそうで。。。
P1050217.jpg

ありがとうなぁ~
また、いつでも乗せてあげるよ

今日も弁当持ちでサッカーがあるみたいやね
上手になるように、しっかり楽しんでおいでよ

終業式

少し晴れ間はありましたが、薄曇りだった昨日
また、寒さが戻り、ストーブが必要となりました

昨日で、小学校も終業式だったそうで。。。
P1050214.jpg P1050213.jpg

無事? 2年生を終了した上の子
さて、通知簿の内容は???
う~ん、ボチボチでんなぁ・・・

4月からは、3年生となり
また、妹も一緒に小学校へ行くからね~
しっかり頑張ってなぁ

みるく工房さんでソフトクリームを

昨日もポカポカ陽気でいい天気
日中は、店の中より外の方が暖かかったですね。。。


そうそう、先日の休みに近所のグランドへ
出掛けたのですが、訳あって早々に帰宅・・・

暇そうにしている下の子に 
「サイクリングにでも行く?」 と、声をかけてみると
「うん、行く~!」 と、元気な返事

ならば、近所へプチサイクリング
DSCN3672.jpg

目的は、 ”みるく工房さんでソフトクリームを”
牧場のすぐ横にある小さなお店です 
DSCN3674.jpg DSCN3673.jpg

美味しかったね~

帰り道の半分くらいの所で、急に肌寒くなり
向かい風も一段と強くなり、下の子ダウン
足が痛くて、漕げないと・・・

仕方がないので、前かごの上に自転車を乗せて
後ろに下の子を乗せて、タンデムサイクリング~

ちょっと、そんな気がしたので
相方の自転車を借りて行って正解でした。。。

今度は、最後まで頑張ろうな

な・な・なんと

朝夕は、冷えますが
日中は、過ごしやすくなってきました

しかし、また、寒さが戻ってくるとか・・・
桜満開は、まだ少し先ですかね???


あれ? えっ? あれれ? マジで??
な・な・なんと、カメラの電源がONしません・・・
P1050209.jpg P1050207.jpg なんでやねん

パソコンに接続しても、無反応・・・

ショックだな
一年くらいのはずなんだけどなぁ・・・
修理かな? 買い替えかな?

どうするかな・・・
週の始めから、ブルーな気分です

日向はポカポカいい天気
冷たい風が強くて、動いてないと肌寒いけれど
近所のグランドは、人がいっぱいで・・・
DSCN3669.jpg

一本だけ気の早い桜がありました
DSCN3671.jpg

休みの今日は

昨日は、一日いい天気
日が暮れると急に寒くなりましたが・・・

休みの今日は、何するかな???
朝からいい天気ですが、風が冷たい・・・

あらら、春になると雑草もニョキニョキ
DSCN3664[1] DSCN3665[1]

よく見ると、小さいのが結構出てきてる
ボウボウになる前に引っこ抜いておきましょうかね
DSCN3667[1]

外へ出たついでに、プランターの土を起こして
ぼちぼち準備を。。。
DSCN3668[1]

昼からは、子供達と近くのグランドにでも出かけますかね~

視界良好

上がったかと思うと、また、降ってくるを繰り返し
一日スッキリしない昨日でした

今日からは、天気が回復する予報に。。。
世間では、昨日から3連休だし
どこへ行っても混雑するかも???

さて、雨降りの運転は、テンション
しかし、昨日は、ちょっとだけ

と言うのも、先日の休みに洗車して
ワックスがけとガラスに撥水コーティングを
DSCN3636[1] DSCN3637[1]

よく雨を弾き、視界良好
嬉しくなりますよね~
子供の頃の長ぐつで水たまりな気持ちです。。。

勉強してたのかな?

予報どおりに15時過ぎから
パラパラと雨が降り始めた昨日
今朝も雨ですが、寒くはありませんね。。。

さて、リビングにポツンと・・・
P1050205.jpg P1050206.jpg

幼稚園もおわり、暇なので勉強してたのかな?
う~ん、感心感心。。。

でも、随分前に届いてたような気がするなぁ
まあええかぁ~
少しずつでも、勉強する習慣をつけような

祝・卒園

とても暖かく、春らしくなった昨日
日中は、暑いくらいでした

そんな春の日に、下の子は、卒園式でした。。。
P1050194.jpg

もう卒園かぁ・・・早いなぁ・・・
嬉しいような、寂しいような。。。

ひとりで、卒園アルバムに我が子を探して
P1050204.jpg

かわいく写ってました~
親バカですな。。。

マウス

出勤途中に見える金剛・葛城の山は、
まだ、白いのが残ってました

朝は冷えましたが、日中は暖かくなり
日が暮れると、また、肌寒くなる感じで・・・
着るものが難しかったです


さて、いつもの様にブログをしようとすると
マウスの動きがおかしい・・・

とうとう、反応しなくなってしまった
DSCN3591[1]

青い光は、しっかり出てるので電池ではなさそうだし
遂に壊れた様子

仕方ないかなぁ・・・
今まで、何度も落としても頑張ってくれたんですけどね~
その影響なのか、寿命なのか???

毎日使っていたものなので、スパッと諦めきれません
もう少し様子をみて、ダメならお疲れ様ですかね。。。

センスないね~

いい天気となった昨日
日差しがあるとポカポカですが、風は冷たく
夕方まで山に白いのが残ってました。。。

さて、幼稚園や相方の姉さんに教えてもらって
少しは弾けるみたいで
DSCN3589[1] ほう

どれどれ、父ちゃんにも教えておくれ~
DSCN3590[1] うん? どこどこ??

・・・なかなか、思うようには弾けず、大笑い
父ちゃん、センスないね~
あま、一緒に楽しめたからええかな

白くなってました

夕方まで弱い雨が降り、寒かった昨日
折角の休みだったのに・・・

下の子のお迎えに表へ出てみると
DSCN3586[1]
 
山が白くなってました
おお、さぶっ

今月のおみやげ

天気予報どおり、夕方から雨となった昨日
あともう少し降らないでくれたらよかったのに・・・
残念ながら、ツーリングの最後は、カッパ着用となりましたね

生石高原も山焼きするんですね
若草山の山焼きしか知りませんでした。。。

で、今月のおみやげは、こちら
DSCN3584[1] うまそう♪

”南高梅ソース” 
シーフードサラダはもとより、焼き肉、シーフードフライ、
マリネのベースになるとか。。。

ではでは、早速、今夜にでも♪


燃料補給OK

朝から、とても冷え込み、いい天気となった昨日
日向はポカポカで、だんだん暖かくなってきてますが
やはり、まだ寒かったですよね・・・

そんな昨日は、うちに帰って、風呂上がりに
豚汁・シシャモ・酢の物で一盃やって、ホッコリと。。。
DSCN3579[1]

体が温まりすよねぇ~
燃料補給OK 

心地よくなったところで
”春よ来い、はやく来い” っとな~

やっと復活

晴れたり曇ったりで、やはり、寒い昨日でした
でも、少しずつ暖かくなってきているな気がします。。。

さて、やっと復活です
IMG_0252.jpg IMG_0254.jpg

朝一番に受診して、「登園許可書」を頂いて幼稚園へ

残念ながら、最後の英語教室、体育指導、スイミング
それと、3月のお誕生日会にマラソン大会は、出られなかったね・・・

でも、あと少しの幼稚園をしっかり楽しんでなぁ~

誕生日

一昨日よりは、ましだった(?)けれど、
やはり寒くて真冬の装いで作業してました・・・

毎年、今頃に寒さが戻ってきますよね~
なぜ、今頃と覚えているかと云うと、
昨日、3/10は、下の子の誕生日
P1050191.jpg

おめでとう~
6歳になりました。。。

神戸のおじちゃん一家から、カードとプレゼントが届き
P1050181.jpg P1050184.jpg

早速、どれにしようかと
P1050183.jpg P1050188.jpg

ありがとうございます。。。

ばあちゃんからは、これを
P1050186.jpg

今まであった、おもちゃのピアノでは、ケンバンが足りなかったもんね・・・
とりあえず、これで遊んでみて、楽しかったらピアノ教室に通い
もっといいものにステップアップしような

ついでに、わたくしも誕生日でした。。。
P1050192.jpg

再挑戦するぞ

一日中、ガッツリとよく降りました
真冬の装いで作業していても寒かったです・・・
しばらく続くのは、つらいなぁ

さて、少し前に作ってみた ”塩サバのうまうまパリパリ焼き” 
まず、ひれを取り手頃な大きさに切る
DSCN3265.jpg

袋に酢・醤油と入れて、15分程漬けておく
DSCN3266.jpg

焼く前に片栗粉を入れて
DSCN3267.jpg

オリーブオイルで皮の面から焼く
DSCN3268.jpg

両面がカリッと焼ければ出来上がり
DSCN3269.jpg

なのですが、今回は、間違えて”真サバ”を買ってしまい
塩をしたけれど、少し臭みが・・・
あと、焼き具合もカリッとはならず、ハッキリ言って失敗

今度は、ちょっとアレンジして再挑戦するぞ
あれ? 相方に婆ちゃん、子供達、
そんな顔しないで、お付き合いくださいな。。。

気温が下がるみたい

いい天気で、暖かいと言うより暑いくらいでした
午前中にトレーナーも脱いで作業してましたが
汗ばむ陽気

鼻炎と前日の体調不良もあってか
なんだかスッキリしませんねぇ・・・


あらま、今日は、雨の予報で
日中どんどん気温が下がるみたい・・・
DSCN3505[1] 全国的に雨予報

最高気温も9℃差があるし、日中だと十数度差になるとか
着る物でうまく調整して、体調管理に気をつけなければ

なんと、週末まで寒い日が続くようですね・・・
DSCN3506[1] ツーリングは、大丈夫かな?

これが過ぎれば、本格的に春ですかね~

一日中ゴロゴロと

外の様子も分からない程
一日中ゴロゴロと・・・

昼を過ぎて、病院から帰ってきた下の子は
インフルエンザA型という事で、10日頃まで
登園禁止に

一人で放っても置けないので、
一緒にゴロゴロと・・・

14:00前から18:00過ぎまで熟睡して
スッキリしたのか、気が付けば、
上の子がゲームしている婆ちゃんの部屋へ
DSCN3477[1] ダメじゃん

少し離れて違う画面を見るようにして
気を使ってるらしい・・・

こんな時だけ仲良しさんやね
違う部屋に隔離してた意味ないじゃん・・・


さて、わたくしは、ゆっくりとよく休んだお陰で、
今朝は、平熱に戻りました。。。
では、今週も頑張りますかね~

微妙・・・

どんより曇っていたけれど、
暖かかった昨日

店では、なんとか一日、雨は降らなかったですが、
うちの辺りの路面は、濡れていました


休みの今日は、朝からダルイ感じが・・・
DSCN3474[1] 微妙・・・

う~ん、疲れかな? 風邪かな?
今日は、おとなしく寝て過ごし、様子を見ましょうかね。。。

フェイルセーフ

着ている服を1枚少なくして出勤しましたが
作業していると暑かった昨日

なのに、ライディングスクールがある
今日の予報は、う~ん、怪しい・・・

さて、NC750X DCT にお乗りのKさんが
「中央分離帯に擦ったら、変速しなくなった」と、ご入庫
DSCN3423[1] DSCN3425[1]

大した事なさそうですが、アンダーカバーを外すと・・・
DSCN3427[1] 下のセンサーとカプラーが・・・ 

あらら、油圧センサーが破損してますね
この情報が入力されないので、コントロールユニットでは
変速を制御し、2速固定にしていた様です。

2速だと、とりあえず発進、低速走行できますから
立ち往生せず、移動できます。
これ、フェイルセーフとう制御なんです

割れたカプラーは、ご自身で探されるという事で
今回は、センサーだけを交換して、お返し。。。
DSCN3437[1] DSCN3436[1]


転倒しても、なかなか破損しない所なのですが
さすがにピンポイントでヒットすると、ダメですね・・・
初めてのトラブルでした。。。

油断したら

朝から晩までジャンバーが要らない昨日でした
春うらら~

暖かくなってきたし、発表会も終わったしと油断したら
幼稚園からのおたよりが・・・
DSCN3440[1] あらま・・・

そして、今朝から、下の子が発熱
幼稚園はお休みして、病院やね
インフルエンザかな?

ひなまつり

ジャンバーを脱いでも暑かった昨日の日中
春ですね~
もう寒くならなければ良いのになぁ。。。

そうそう、昨日は、「ひなまつり」でしたね
相方が飾り付けしたお雛様と
P1050178.jpg あれ? ひしもちは??

夕食には、ちらしずしを
DSCN3429[1] 三月は雛祭りで酒が飲めるぞ~♪

すくすく成長しますように。。。

発表会

いい天気でしたね~
発表会の会場は、人も多くて暑いくらい

上の子の下校時間の都合で、
下の子の出番が終わると抜け出して
自転車を飛ばして家まで
汗をかく陽気でした。。。

お陰さまで、発表会は、下の子も喜んでくれて
楽しめました

初めに”乙女舞”
20160303055136.jpg

合唱や演奏、鼓隊教室
DSCN3364.jpg DSCN3367.jpg

お芝居に踊り
DSCN3384.jpg DSCN3386.jpg

出番も多く、楽しそうに頑張ってました
成長したね~

サービス工場がお休みとなり、ご迷惑をおかけしましたが
最後の発表会を観に行けて良かったです。
ありがとうございました。。。




お休みさせて頂きます

東大寺のお水取りも始まり、
いよいよ春のハズなのに…
大阪市内でも雪がちらほらした
昨日でした

さて、今日は、お休みさせて頂きます。
申し訳ございません…

下の子の幼稚園最後の発表会
に行ってきます。。。


運動会には、行けなかったけれど
今回は、大丈夫

うんうん、楽しみ楽しみ
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR