飲み比べ
雨の中
朝から晩までガッツリ雨だった昨日
よく降りましたね・・・
あの雨の中、上の子は招待試合だったそうで

2・3年生のチームでの試合らしいのですが
まだ低学年なんだし、大会じゃないんだから
こんな雨の日にやらなくても
ビショビショのドロドロになって頑張っていたみたい。。。
ナイスファイト

よく降りましたね・・・
あの雨の中、上の子は招待試合だったそうで

2・3年生のチームでの試合らしいのですが
まだ低学年なんだし、大会じゃないんだから
こんな雨の日にやらなくても

ビショビショのドロドロになって頑張っていたみたい。。。
ナイスファイト

次の手段を考えなければ
億万長者かも?
七五三
皇帝ダリア
お土産プリン
ランチ
子供達が帰ってくる15:00頃には
パラパラと降り始めた昨日の休日

パッピーファンでの土汚れもあった軽トラ号ですが
洗車するのは断念・・・また、来週ですね
さて、昨日の昼食は、「道の駅 かつらぎ」へ
![DSCN6448[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061833918s.jpg)
相方は、「おばんさい定食」 わたくしは、「カツ丼」
![DSCN6445[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061832711s.jpg)
共に¥750・・・ 「おばんさい定食」の方がお得感が。。。
「カツ丼」は、柔らく美味しかったですが、ご飯が少なめかな?
「おばんさい定食」は、小鉢を自分で選ぶので、いろいろ楽しめます♪
ただ、冷たいのが残念です・・・
まだ、お腹に余裕はあるので、ちょこっと、つまみ食い~
「クワッケ ボール」
![DSCN6446[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061832f57s.jpg)
桑の葉が入ってるコロッケだそうです。。。
葉っぱの味は、しませんが、普通のコロッケとは
違う味で、美味しいです。
仕上げは、シュークリームとコロネを半分個して。。。
![DSCN6447[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061831ce8s.jpg)
おみやげも買って、少しお出かけ気分なランチでした
パラパラと降り始めた昨日の休日


パッピーファンでの土汚れもあった軽トラ号ですが
洗車するのは断念・・・また、来週ですね

さて、昨日の昼食は、「道の駅 かつらぎ」へ

![DSCN6448[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061833918s.jpg)
相方は、「おばんさい定食」 わたくしは、「カツ丼」
![DSCN6445[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061832711s.jpg)
共に¥750・・・ 「おばんさい定食」の方がお得感が。。。
「カツ丼」は、柔らく美味しかったですが、ご飯が少なめかな?
「おばんさい定食」は、小鉢を自分で選ぶので、いろいろ楽しめます♪
ただ、冷たいのが残念です・・・
まだ、お腹に余裕はあるので、ちょこっと、つまみ食い~
「クワッケ ボール」
![DSCN6446[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061832f57s.jpg)
桑の葉が入ってるコロッケだそうです。。。
葉っぱの味は、しませんが、普通のコロッケとは
違う味で、美味しいです。
仕上げは、シュークリームとコロネを半分個して。。。
![DSCN6447[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161122061831ce8s.jpg)
おみやげも買って、少しお出かけ気分なランチでした

豚バラ肉の角煮風
朝から家を出たり入ったりで、ドタバタと用事をしていて
ふと気付きました・・・ブログしてないじゃん
さてさて、休みの日は、キッチンに入りゴソゴソと。。。
これならビールを飲んでても許させる様な気がして・・・
豚バラ肉と厚揚げを用意して

厚揚げを豚バラ肉で巻きます

醤油、砂糖、みりん、ニンニク、しょうがで
煮汁を用意

フライパンに並べて、ふたをして
両面焼きます

焼き色が付いたら、余分な脂分を拭き取り
煮汁を入れて、味を染み込ませます

水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギをまぶしてみました
「厚揚げでかさ増し 豚バラ肉の角煮風」の出来上がり~

出来たてより冷ました方がおいしく
弁当に入れてもバッチリでしたよ~

しかし、今日は、まだ用事が残っているし
ビールは、まだまだお預けだな・・・
ふと気付きました・・・ブログしてないじゃん

さてさて、休みの日は、キッチンに入りゴソゴソと。。。
これならビールを飲んでても許させる様な気がして・・・
豚バラ肉と厚揚げを用意して

厚揚げを豚バラ肉で巻きます

醤油、砂糖、みりん、ニンニク、しょうがで
煮汁を用意

フライパンに並べて、ふたをして
両面焼きます

焼き色が付いたら、余分な脂分を拭き取り
煮汁を入れて、味を染み込ませます

水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギをまぶしてみました
「厚揚げでかさ増し 豚バラ肉の角煮風」の出来上がり~

出来たてより冷ました方がおいしく
弁当に入れてもバッチリでしたよ~


しかし、今日は、まだ用事が残っているし
ビールは、まだまだお預けだな・・・
久々の作業
天気の悪い一日でしたが、
気温は高めだった昨日
クイック作業で汗かいて、汗引いて
またまた、汗かいて、引いてを繰り返してると
風邪引きそうな感じで・・・
さて、久々の作業でした
キャブレターの分解・清掃・調整。。。
2~3年、放置してあったそうです・・・
それで、ガソリンと空気の混合気を送り込む為にある
キャブレターの内部が、変質したガソリンで詰まって
しまってます
![DSCN6372[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201611200604346f6s.jpg)
凄い臭いが
すべて分解し、清掃すると
これで、よし
最近のバイクは、インジェクション(燃料噴射)となり
このキャブレターがありません。
なので、長期放置でも、ほぼ問題なくエンジンが始動します
(一部、噴射装置が詰まる事もありますが・・・)
以前は、春先になると数件は入庫する季節の作業
だったんですけどねぇ~
時代かわれば、作業もかわるですね
気温は高めだった昨日

クイック作業で汗かいて、汗引いて
またまた、汗かいて、引いてを繰り返してると
風邪引きそうな感じで・・・

さて、久々の作業でした

キャブレターの分解・清掃・調整。。。
2~3年、放置してあったそうです・・・
それで、ガソリンと空気の混合気を送り込む為にある
キャブレターの内部が、変質したガソリンで詰まって
しまってます

![DSCN6371[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201611200604354b1s.jpg)
![DSCN6372[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201611200604346f6s.jpg)
![DSCN6373[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161120060433fcbs.jpg)
![DSCN6374[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161120060432a21s.jpg)

すべて分解し、清掃すると

![DSCN6375[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201611200604312b6s.jpg)
![DSCN6378[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201611200604300f6s.jpg)

最近のバイクは、インジェクション(燃料噴射)となり
このキャブレターがありません。
なので、長期放置でも、ほぼ問題なくエンジンが始動します

(一部、噴射装置が詰まる事もありますが・・・)
以前は、春先になると数件は入庫する季節の作業
だったんですけどねぇ~
時代かわれば、作業もかわるですね

大丈夫でしょうか?
いい天気が続きました。。。
日中は、建物の中の方が寒いくらいで
作業してると、ちょっと暑かったですね
そうそう、先日、いつもツーリングに参加くださるMさんのバイクを
ツーリングから帰って来られてから、ちょこっと作業
ついでに、サービスチェックしてると、フロントタイヤが・・・
そのまま、お預かりで交換させていただきました~
ここまで・・・
なんと、エンジンオイル交換もかなりオーバーしていたので
こちらも一緒に交換
気付かずで、申し訳ございません
ツーリングの途中でトラブルがなくて良かったです。。。
皆様、大丈夫でしょうか?
せっかく、月に一度、お集りいただいているのですから
タイヤ空気圧や残量、ブレーキ残量くらいは
チェックさせていただく様にします
日中は、建物の中の方が寒いくらいで
作業してると、ちょっと暑かったですね

そうそう、先日、いつもツーリングに参加くださるMさんのバイクを
ツーリングから帰って来られてから、ちょこっと作業

ついでに、サービスチェックしてると、フロントタイヤが・・・

そのまま、お預かりで交換させていただきました~
![DSCN6421[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161119064517857s.jpg)
![DSCN6422[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20161119064452991s.jpg)

なんと、エンジンオイル交換もかなりオーバーしていたので
こちらも一緒に交換

気付かずで、申し訳ございません

ツーリングの途中でトラブルがなくて良かったです。。。
皆様、大丈夫でしょうか?
せっかく、月に一度、お集りいただいているのですから
タイヤ空気圧や残量、ブレーキ残量くらいは
チェックさせていただく様にします
