fc2ブログ

お餅

冬休み2日目、大晦日。
もう、今年最後の日なんですよね~
まだ、実感が湧きません

と、言ってもお正月の準備もしなくては・・・
昼食後と夕食後に少しお手伝いおば。
2回に分けてお餅つき

DSCN7092[1] DSCN7094[1]

今夜から兄貴一家が来てくれます。
これで、みんなの分できたかな?

ああっ、つまみ食いしてる
DSCN7093[1]
そりゃ、つきたては美味しいよね~
スポンサーサイト



やらなければ・・・

昨夜は、大掃除を終えて納会へ

いつもの”魚路”さんで美味しくいただきました。。。

さてさて、今日から休みですが
とりあえず、うちの用事や年賀状をやらなければ・・・

でも、体がうごかない
どうしよう

ありがとうございました

一日中、寒かった・・・
途中の温度表示は、朝2℃で夜1℃と凍結注意!
まあ、これで例年並みなのかもしれませんが、
今までが暖かかったので、辛いです

さて、本日、大掃除をして、明日から5日まで
冬休みさせていただきます。
今年も一年、ありがとうございました。。。

そうそう、ありがとうございましたと言えば、
下の子がサンタさんにありがとうございました
DSCN7034[1] 被ってるのティッシュカバーだよ・・・

おやっ? よく見ると、”すみっコぐらし”ですか??
ええっ ”すみっコぐらし”ってゲームなん???

今月の花

よく降りましたねぇ
軽トラ号のフロントガラスは、撥水剤が効いて
水を弾くので楽しくなってきます♪

さて、今月の花が届きました~
DSCN7036[1] ちょっと小さめ

玄関先は、こんな感じに
DSCN7035[1] 寒くなっても外でええのかな?

今月の花は、黄色がまだ蕾が多く
少しさびしい感じがしますが、これからですかね~

前に届いた花が、まだ頑張っているので
玄関先は、一鉢増えて、ますます華やかです。。。

洗車

曇り空でスッキリしない天気でしたが
風は無く、そんなに寒くなかった昨日

なかなか洗車できず、ドロドロになっていた軽トラ号を
洗剤を使ってゴシゴシと
DSCN7044[1]

ワックスとガラスの撥水コーティングもして
今年も一年お疲れ様の大掃除でスッキリ
DSCN7045[1]

年内は、ザーッと水洗いするくらいかな?
もう少しで、走行距離が100,000KM・・・
まだまだ大事に使わなければ

床下に溜まった水

風が無く、穏やかに晴れて過ごし易かった昨日
バイクが多かった様に感じました。

さて、床下に溜まった水ですが、
先週、突然、時間が出来たからと設備屋さんが見てくれました。

そして、一週間が過ぎて床下は
DSCN7037[1]

乾いてきてます。 ほっ。。。
原因は、表の排水管の詰まりでした。
DSCN7038[1]
DSCN7039[1] DSCN7040[1]

植木に隠れて、こんなところにある事すら
知りませんでした
土や木の根っこで、えらい事になってたそうです。

あとは、基礎に数か所、穴を開けて水抜きを
DSCN7042[1] DSCN7041[1]

で、請求は
DSCN7043[1] 設備屋さんに直接支払いを

このくらいで済んで助かりました。。。

近所の工務店さんは、取り分なしで
「また、リフォームとかあれば、声かけてください。」
と・・・ありがとうございます。

今回の事もありますし、木も伸びすぎたので
表をどうにかしようかと考え中なので
また、近所の工務店さんにお願いしなければ




まだ、5:00前ですけど

風が無かった分、前日より過ごし易かった昨日。
クリスマス・イヴだったんですね

子供の頃は、雪が降ってホワイトクリスマスに
ならないかと期待してましたが、今ではとんでもない・・・
我儘ながら、例年より暖かい事に感謝してます。

今朝は、5:00の目覚ましより前に
階下からの物音で目が覚めました・・・

降りてみると、リビングに子供達が
DSCN7016[1] まだ、5:00前ですけど

無事、枕元にサンタさんから、プレゼントがあったそうです
DSCN7019[1]

良かったね~
ところで、何時から起きてるの?
ええっ! 4:00前に起きたって!?

その気になれば、早起きできるんやん
じゃあ、普段から、決めた時間に起きなはれ


忘れてた

一日中、風の強かった昨日
朝より、雨の上った昼からの方が寒かった様な・・・

世間は、3連休なんですね~
祝日の雰囲気で、日曜と錯覚してしまいます
まだ、今日と明日、頑張らなければ
休みではありません・・・

そうかぁ、次の休みが、今年最後の定休日。
あと一週間で、今年も終りなんですね。

何かやり忘れたことは、ないかなと・・・
ああっ、忘れてた
DSCN7015[1]

しっかり控除してもらわなければ・・・
税理士さん、遅くなりましたがよろしくお願い致します

良しとしましょうかね

朝のうちから雨が降り、一旦あがりはしたけれど
夕方からまた降り始め、帰る頃には酷い降りに

高速道路も50KM/Hの速度規制になるくらいでしたが
気温だけは高く、ジャンバー無しでも作業すると
暑いくらいでした

なのに、今日から寒くなる天気予報
気温の急変についていけず、風邪引きそうな・・・

おっと、どれどれ
DSCN6992[1]通知簿チェック

こちらは、多少の上がったり下がったりは、あるけれど
そんなに急変もなく横ばいですな

「がんばりましょう」が、一つも無かったし
まあ、良しとしましょうかね

長くなる

冬至だった昨日の朝は、久々のすごい霧
 

しかし、店の辺りまで行くといい天気で
ひと月前並の気温となる暖かい一日でした。。。

また、これから徐々に日が長くなっていくんですね
今は、17:00頃で暗くなってるので、
遊びに行ってても、その頃には帰ってきますが
日が長くなる=遊び時間が長くなる、なのかな?

えっ? なになに?? 今日、終業式なの???
そうか~、明日から冬休みか~、ええなぁ~

今年は、曜日の都合で冬休みが長くなるんやね。
休みが長くなる=遊び時間が長くなる

しっかり、宿題もするようにな~
お年玉査定に影響するよ

地域限定

たまに雨が降ったりする天気でしたが
寒くはなかった昨日。。。

第3火曜日で、店はお休みでしたが
トラブルの原因が不明な車両があり
ちょっと工場へ

無事、原因も判明し、部品を手配して
夕方に帰宅

ではでは、おつかれさま~
DSCN6942[1] DSCN6943[1]

地域限定のネクターサワー
さすがにネクターみたいにトロっとはしてませんが
味はそのもので、甘くて美味しい♪

原因もわかったし、ご機嫌でした

研修のおみやげ~

いい天気で暖かかった昨日
でも、研修なので室内でしたが

そう、南港で研修だったので
帰りに寄り道して、おみやげ~
DSCN6934.jpg DSCN6935.jpg

”りくろーおじさん”のパン♪
おいしいし、見た目も楽しくて喜んでもらえました
また、機会があれば買ってくるね~


研修

寒さが緩み、過ごしやすかった昨日。。。
今日もいい天気になる予報

さて、定休日なんですが…
朝から研修です


しっかり勉強しなければ

昨夜は

風が強くて、寒く感じた昨日・・・
例年並みなんでしょうけど、急に寒くなったので
体がついていきません。。。

そんな昨夜は、いつものみなさまと焼き肉~♪
 

背後霊? 変なおじさん??

しっかり食べて、飲んで、よく喋って。。。
よし、年末までがんばるべ

”すみっコぐらし”

天気はいいけれど、気温は上がらず
冷たい風がきつかった昨日

帰り道の温度表示は、「0℃ 凍結注意」となっていて
車から降りると、吐く息は、しっかり白く・・・

そうそう、今年から小学校の下の子なので
通学で使える防寒具として、ネックウォーマーを
自分で選んで買ったそうで
DSCN6767.jpg DSCN6768.jpg これが流行りなん?

”すみっコぐらし”って、何? パソコンの変換候補にもあるけど・・・
へぇ~、お友達も”すみっコぐらし”の物なんや。。。
失くさないよう、大事に使うねんで

うむっ?

朝、出勤時に夜露をワイパー1回作動で飛ばし
走り始めると、拭き残りが凍ってしまった昨日・・・

着ているものを1枚増やしても
ちょうどか、まだ寒いくらいでした。。。

うむっ? なんじゃこりゃ!
DSCN6818[1] DSCN6819[1]

12か月点検でご入庫のスクーターですが
ヘッドライトの中にクモが糸を張り
死んじゃってます

そりゃあ獲物は来ないし、熱過ぎるよ・・・
キレイに取り除いてお返ししました。。。

こんなのは、初めて見たかも???
しかし、何でまたこんな所に・・・

甘いお菓子

朝からだんだん寒くなっていった様に感じた昨日・・・
帰り道、高速道路では、凍結防止剤を
散布していました。。。

おや、下の子が、少し早いクリスマスパーティーで
作ってきました
P1050537.jpg P1050540.jpg

甘いお菓子で作ってます。。。
細かいツリーの飾りまで、よう出来ててるやん

様になってるやん

ほぼ一日中、弱い雨が降っていた昨日
夜になってから、強く降るようになり
帰り道は、ずっと視界が悪かったです・・・
ほんま、よう降ってたなぁ

ほう、先日の日曜日、試合があったの?
P1050520.jpg P1050522.jpg

結構、様になってるやん
P1050525.jpg P1050524.jpg

なになに、上の子がコーナーキックした球が、
うまく繋がり、同級生のお友達がシュートを決めたって

試合の結果は・・・
でも、内容に少し変化が出てきてるかな?

これからも、続けていこうなぁ~
「継続は、力なり」と、言うからね

えらいこっちゃ

休みの日が過ぎるのは、はやいですね。。。
ゆっくり寝坊して、歯医者さんに行って、ブログして
昼御飯たべたら・・・眠い

いかんいかん、気になってた床下に
DSCN6763[1] 雨も降ってないのに、なんでやろ?

なぜか、水が溜まってるんです
潜って見てみても原因は、判らず
近所の工務店さんへお願いに伺う羽目に・・・

早速、診て貰いましたが、やはり、判らず
後日、設備屋さんと診てもらう事に。。。

えらいこっちゃ
修理するのに、なんぼ掛かるんやろか?

今月のおみやげ

寒かったけれど、雨は降らず
晴れ間もあった店の辺り
ツーリングは、雨に降られた様ですね
お疲れ様でした。。。

そして、今月のおみやげは、こちら
DSCN6760[1]

亀岡の地酒 「丹山」 
えっ?! 一合で¥1,000ですか
ははぁ、心して頂きます
ありがとうございました。。。

OIL CHANGE

何だか、ひんやりとした昨日・・・
帰り道、途中の温度表示は「3℃」しかなく、
はて、今朝は、何度まで冷えているのでしょうか???

さて、最近のバイクは、50CCでも
メーターに「OIL CHANGE」の警告が表示されます。
DSCN6727[1]

最新のモデルでは、表示される間隔を設定できるように。。。
これは、なかなか便利です

昨日のお客様も
「オイルの表示が出たよ」と、ご来店頂きました。
これなら、忘れませんよね~

さてさて、こんな表示のでないバイクのみなさま、
オイル交換やタイヤの空気圧調整は、大丈夫でしょうか?

簡単レシピ

風が強くて、寒く感じた昨日・・・
突然、雨がザーッと降ったりする不安定な天気
帰るとうちの辺りは、ウエット路面
結構降った様子でした。。。

さてさて、うちにあるものでできるレシピはないものか?と、
探してみて、簡単にできるこれを。。。
「白菜としめじのツナバター炒め」

白菜をきり、しめじをほぐす
DSCN6633.jpg

バターで白菜の芯から炒め
DSCN6634.jpg

白菜の残り、しめじ、コーン、ツナを入れる
DSCN6637.jpg

味付けは、塩、コショウ、しょうゆを好みで
DSCN6636.jpg

ササッとできる、簡単レシピでした♪
DSCN6638.jpg

コーンの甘さとバターのコクで、いつもの煮物とは
ちょっと違った味わいで、なかなかいいかも?
子供達は、見た目でスルーでしたが・・・

カレンダー

明け方には、雨が上がり、いい天気となった昨日
しかし、冷たい風が吹き、サービス工場は、寒かった・・・
さて、週末の天気は、どうなるのでしょうか?

おや? なになに??
DSCN6627.jpg オシャレやん♪

へ~っ、ペン立て付きの2017年カレンダーですか。。。

えっ? 学校で作ったんじゃなくて、土日の休みに
ばあちゃんに手伝ってもらいながら作ったの 
(カレンダーのマス切りだけ、ばあちゃんにヘルプ)

上手い事できてるやん
絵を描いたり、工作するのが好きな下の子
だんだん、クオリティが上がってきました。。。

サンタさんに

朝は霜が降りていて(初霜?)、温度表示は1℃で
夜は雨が降っていた、うちの辺り
店の辺りと、かなり天候・気温が違います・・・

さて、ウイスキーのサンタさん帽子は
やはり、下の子が気に入りました。。。
こうしてみると、ピッタリサイズ
DSCN6567.jpg ミニー・サンタさんに

 「これ、どうよ? 気付くかな?」
 「うん? ええんちゃう?」

DSCN6568.jpg あら、失礼おば

あっ、勉強中にゴメンね
しかし、風呂から上がった下の子は、
スルーして、ばあちゃんとテレビを・・・
DSCN6570.jpg あれれ??

後から気付いて、喜んでくれました。。。
そうだ、そろそろ、サンタさんにお手紙を
書いた方が、いいんじゃない?

歯医者さん

風は結構ありましたが、気温はソコソコ上がり
ひなたは、暑いくらいとなった昨日。。。
また寒くなる(例年並みに戻る)と、辛いですね

うんっ? 何それ??
DSCN6631.jpg 大好きなピンクやね

歯の形してるやん
どうしたの?
DSCN6632.jpg

なるほど、グラグラしてるのに、なかなか抜けなかった歯を
歯医者さんで抜いてもらったのね。。。

治療中、泣かなかった子だけができるガチャポンもあったそうで
歯医者さんもいろいろ工夫されてますね

一鉢

雨は上がり、風はあるけれど
寒くはなく、過ごしやすかった昨日の休日。。。

軽トラ号と相方の車を洗車
そろそろ、自分のバイクも手入れしなければ・・・

さて、一鉢増えました。。。
DSCN6629[1]

先月の鉢の残りやサボテンの花もあり
華やかな玄関先です。
DSCN6630[1]

やはり、通販で購入したそうで、
一年間、毎月月末に一鉢届くらしい。。。

少し寂しくなった頃に次が届くので
いいタイミング
玄関先は、華やかで明るい方がいいですね~

年に一度は

残り10分でパラパラ降り始めたけれど
ほとんどドライ路面で楽しめた昨日のライディングスクール♪

何やらしっくりこないと思いながら練習してましたが、
終盤、走りを見て頂いたイントラさんから
「左旋回時に肩が先に入って、体や顔が
 行く方向に向いていないよ。左腕も窮屈でしょ?」
と、アドバイスを

ペースを落として、意識してやってみると・・・
あっ ほんまや、スムーズになった~

頭では分かっていて、自分では、やってるつもりだったけど・・・
体の動き、反応が年々悪くなるだろうし
年に1度は、自分を確認しないといけませんね
DSCN6628[1] 年に1個ずつ増えてます

しっかり

昨日もすごい青空で、夕方に少し雲が出てきたくらいだったのに・・・
さて今日は、いつまで持つのやら???

そうそう、今日は、臨時休業させていただき
ライディングスクールに参加します。。。

ヘルメット・合羽・着替えの用意は、バッチリ
DSCN6626[1]

防水スプレーも振って
DSCN6623[1]

こんなもんかな?
しっかり楽しんできます

今頃になって

スカッと青空のいい天気となった昨日
今日も降水確率は、0%ですね♪

なのに、日曜は・・・
今年のライディングスクールは、雨が多いような気が


さて、今頃になって、ボジョレー・ヌーヴォー
DSCN6616[1]

12月になると、さすがに。。。
DSCN6617[1]

どれどれ、今年はブドウの出来が良く
フルーティーで美味しいという噂ですが。。。

うんうん、飲みやすく美味しいですね~
わたくしのお口には、合います
今年のだからか、安物だからかはわかりませんが・・・

決まっているのかな?

雨は夜のうちにあがったけれど
どんより曇り空の昨日

でも、少し寒さがましだったような・・・
体が寒さに慣れてきたのか?

さて、12月に入ったという事で
うちに帰ると、リビングには
DSCN6613[1] DSCN6615[1]

これから、イルミネーションを飾る家も
どんどん増えてくるんでしょうね。。。

そう言えば、子供達は、サンタさんにお願いするもの
もう決まっているのかな???
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR