香草パン粉焼き
今の時期にしては、とても暖かく
とても凄し易かった昨日
バイク日和でしたね~
店長とこの下の子が、バイクで公道デビューしてました
さてさて、以前、作った香草パン粉焼きが
簡単に美味しく出来た記憶があり
子供達も食べるかなと思いお手伝い。。。

イワシのうろこを取っていると、
横で相方が手びらきしてくれました

今回は、買ってきた香草入りパン粉をまぶします
(前は自分で作ったんですけど・・・)
しっかりつけて
あとは、焼くだけ~
今回は、グリルで
あれれ? こんなもんやったかな??
焼き方が悪かったのか、ちょっと脂っこいかも
やはり、フライパンで焼いた方がいいのかな?
でも、まずくはないよ
子供達には、強制的に半身ずつ食べてもらいました。
好き嫌いせず、魚もたべないとね~
最近、下の子は魚を好んでたべるようになってきましたが
上の子は嫌がります。
やはり、肉料理の方が好みの様です
とても凄し易かった昨日

バイク日和でしたね~
店長とこの下の子が、バイクで公道デビューしてました

さてさて、以前、作った香草パン粉焼きが
簡単に美味しく出来た記憶があり
子供達も食べるかなと思いお手伝い。。。

イワシのうろこを取っていると、
横で相方が手びらきしてくれました

今回は、買ってきた香草入りパン粉をまぶします
(前は自分で作ったんですけど・・・)

あとは、焼くだけ~

あれれ? こんなもんやったかな??
焼き方が悪かったのか、ちょっと脂っこいかも

やはり、フライパンで焼いた方がいいのかな?
でも、まずくはないよ

子供達には、強制的に半身ずつ食べてもらいました。
好き嫌いせず、魚もたべないとね~
最近、下の子は魚を好んでたべるようになってきましたが
上の子は嫌がります。
やはり、肉料理の方が好みの様です

マル・マル・バツ
笑’S B-6君
金剛・葛城山
切手シートが1枚♪
家でゆっくりしていて正解
今月のおみやげ
タキガワ文庫
尻トマト?
ポチッと購入したけれど
今月の花
昔の道具
”キッザニア甲子園”での子供達は
雲が多く、風が冷たかった昨日の定休日。
仕事でなくてよかった~
午前中に散髪とおつかいを済ませ
昼からは、うちの中で・・・
一日くらいは、寒い思いをしないようにと
言い訳しながら、コタツで小説やパソコンを

そうそう、先週の”キッザニア甲子園”での子供達は
まず、医療関係のお仕事で
上の子は手術室、下の子は赤ちゃんのお世話を

次に、上の子は、新聞社を

会議・取材・編集
下の子は、壁のぼりに挑戦

失敗しても諦めず到達
続いて、歯医者さんを

二人揃って予約していたピザ屋さんで

生地を伸ばして、穴あけて、トッピング
ちょうど昼過ぎだったので、焼きたてピザを昼食に

(写真を撮るのを忘れてた
)
エネルギー補給して、昼からは
洋服のコーディネイト

自分で考え、みんなの前で発表
続いて、銀行員さん

窓口業務や案内係を
上の子は、テレビ局のお仕事を

取材班のレポーターです
続いて、上の子も壁のぼりに挑戦

上の子でも苦戦してました
そして、最後にアイスクリーム屋さんと

大好きなソフトクリームを自分で
警備会社を

敬礼・無線連絡「任務完了どうぞ」
と、いろいろ時間ギリギリまで楽しみましたが
まだまだ出来なかった仕事がたくさん残ってます。
見ていても楽しいし、また行きたいですね
仕事でなくてよかった~

午前中に散髪とおつかいを済ませ
昼からは、うちの中で・・・

一日くらいは、寒い思いをしないようにと
言い訳しながら、コタツで小説やパソコンを


そうそう、先週の”キッザニア甲子園”での子供達は
まず、医療関係のお仕事で
上の子は手術室、下の子は赤ちゃんのお世話を


次に、上の子は、新聞社を



下の子は、壁のぼりに挑戦



続いて、歯医者さんを


二人揃って予約していたピザ屋さんで



ちょうど昼過ぎだったので、焼きたてピザを昼食に


(写真を撮るのを忘れてた

エネルギー補給して、昼からは
洋服のコーディネイト




自分で考え、みんなの前で発表
続いて、銀行員さん



窓口業務や案内係を
上の子は、テレビ局のお仕事を




続いて、上の子も壁のぼりに挑戦



そして、最後にアイスクリーム屋さんと



大好きなソフトクリームを自分で
警備会社を



敬礼・無線連絡「任務完了どうぞ」
と、いろいろ時間ギリギリまで楽しみましたが
まだまだ出来なかった仕事がたくさん残ってます。
見ていても楽しいし、また行きたいですね

買いました
忙しい冬休みだったのね
ズルズルとこんな時間まで
定時で終了
合羽が優先となるかな
それなりに天気はいいのに、風は冷たく
寒かった昨日
これから週末にかけて、大陸からの寒気の影響で
もっと寒くなり、雪の心配もあるとか・・・
いよいよ冬本番ですかね
風邪を引かない様に、もう一枚着込む時かな?
そうそう、着込むといえば、冬用のジャケットや
オーバーパンツを新調しなければと思いながら
![DSCN7228[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2017011206185018as.jpg)
風は抜けるし、防水も怪しいけれど
それほど使う機会がないので、そのまま使ってます。
もう少し我慢して、シーズンオフの安くなるのを待つべきか?
そうや、合羽も新調しないと、去年の一泊ツーリングで
水漏れして、ズボンがお漏らし状態になったんや
![DSCN7227[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201701120618516aas.jpg)
う~ん、どうするか?
やはり、合羽が優先となるかな。
これがあれば、防寒・防水に使えるので
とりあえず問題はすべて解決できるはず
寒かった昨日

これから週末にかけて、大陸からの寒気の影響で
もっと寒くなり、雪の心配もあるとか・・・
いよいよ冬本番ですかね

風邪を引かない様に、もう一枚着込む時かな?
そうそう、着込むといえば、冬用のジャケットや
オーバーパンツを新調しなければと思いながら

![DSCN7229[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20170112061849dces.jpg)
![DSCN7228[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2017011206185018as.jpg)
風は抜けるし、防水も怪しいけれど
それほど使う機会がないので、そのまま使ってます。
もう少し我慢して、シーズンオフの安くなるのを待つべきか?
そうや、合羽も新調しないと、去年の一泊ツーリングで
水漏れして、ズボンがお漏らし状態になったんや

![DSCN7227[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/201701120618516aas.jpg)
う~ん、どうするか?
やはり、合羽が優先となるかな。
これがあれば、防寒・防水に使えるので
とりあえず問題はすべて解決できるはず

限定醸造「夜間飛行」
キッザニア甲子園
取り付けしておいたのですが
あるもので、ゴソゴソと
朝は、霜で真っ白・・・
出勤途中の温度表示もー1℃と
よく冷え込みました。
その分、日中は気持ちのいい天気に
なのに、今日の予報は、雨が降るとか
一日ズレていてば、ツーリングも延期しなくて
よかったのに・・・残念
さて、正月休みの終盤には、冷蔵庫の食材を
片付けていかなければと云う事で、買い物に行かず
あるもので、ゴソゴソと。。。
まず、大根1/4本を半透明になるまで下茹でします。

しめじ1袋とシーチキン1缶、醤油大さじ2、みりん大さじ2
さとう大さじ1、水200CCを入れて

汁気がなくなるまで煮込みます。

器に盛って、ネギを散らせば

”大根とツナとしめじの煮物”の完成で~す
なるほど、人気レシピだけあって、美味しい~
大根に味がよく染み込み
ご飯にも、お酒の肴にもいけますね
出勤途中の温度表示もー1℃と
よく冷え込みました。
その分、日中は気持ちのいい天気に

なのに、今日の予報は、雨が降るとか

一日ズレていてば、ツーリングも延期しなくて
よかったのに・・・残念

さて、正月休みの終盤には、冷蔵庫の食材を
片付けていかなければと云う事で、買い物に行かず
あるもので、ゴソゴソと。。。
まず、大根1/4本を半透明になるまで下茹でします。

しめじ1袋とシーチキン1缶、醤油大さじ2、みりん大さじ2
さとう大さじ1、水200CCを入れて

汁気がなくなるまで煮込みます。

器に盛って、ネギを散らせば

”大根とツナとしめじの煮物”の完成で~す

なるほど、人気レシピだけあって、美味しい~
大根に味がよく染み込み
ご飯にも、お酒の肴にもいけますね
