fc2ブログ

大仏プリン

昨日もポカポカ陽気
夜のニュースでは、花見をしている人達が
外国人観光客の方も多く、所によっては
立見席ゾーンがあったりする様ですね。。。

おやっ? 我が家もお出かけしてたみたいですな。
こちらが、おみやげ~
DSCN8660[1] DSCN8662[1]

名物 ”大仏プリン” 
とてもでかいです。。。
DSCN8661[1]
一人で食べるには、大き過ぎます

春休みで時間を持て余してる子供達を
奈良公園周辺に連れて行ったようです

詳しくは、また、話を聞いてから。。。
スポンサーサイト



コーヒーソフト

冷たい風が強く吹いたりするけれど、いい天気
一日中、ストーブなしで快適に過ごせました。。。

さて、朝から新聞に出ていた新商品
DSCN8635[1]

帰ると、うちの冷蔵庫に早速置いてありました
DSCN8636[1]レスポンスいいですね~

ちょうど寝に上がる上の子が、台所で
「明日の朝は、これにする~」と、
ピーナッツクリームを見付けたのですが

「こんなのもあるけど?」と、これを見せられると
「ああっ、やっぱ、それにする!」
へぇ~、そうなんや・・・

さて、どうでしょうか? お好みの味かな?
甘いコーヒー牛乳の味がするのかな。。。

今回は、ダメみたいですね

日中は、店内のストーブが熱いくらいなのに
日が暮れると、当たりたくなる

着込んでいたのも、1枚減らして
ジャンバーを着たり脱いだりで調整してますが
冷えてくると、鼻に影響が…ズルズル

あと、もう一声、暖かくなってほしいですね。。。


あらら、とうとう
何度落としても平気だったスマホですが
今回は、ダメみたいですね・・・
DSCN8605[1]

電源は入りますが、タッチパネルが操作できません
電話をかけても
「電波の届かない所か、電源が入っていない為、お繋ぎできません。」
の案内が流れます。

この傷が、原因かな?
DSCN8606[1] 今回付いた傷

画面側から落ちたようですな・・・
何度も落としてるから、衝撃の積み重ねもあるかな?

忙しい年度末なのに、どうしよう・・・
う~ん、スマホが無くても、そんなに困らないんだけど

それが合宿なんだよ

天気が回復していった昨日の休日。
午前中は、一緒に本屋へ出掛けた上の子ですが
昼からは友達の所へ遊びに行っちゃいました

そうそう、合宿は頑張ったようですなぁ~
  痛そう

よう練習した証やね
うんうん、ええ感じやん♪

感想は、「楽しかったし、しんどかった~」 とさ。。。
それが合宿なんだよ

今月のおみやげ

あらら・・・思ったより雨になりましたね
ツーリングにご参加ありがとうございました
日差し、風、雨と自然を感じれるバイクっていいですよね~

そして、今月のおみやげ~
DSCN8571[1]

子供達にと
DSCN8573[1] 牛さん鉛筆と消しゴム

ありがとうございます。
でも、ひとくちパイも子供達が食べちゃいそうな・・・
DSCN8572[1] これは、おいしい♪

店長のおみやげを子供達が期待するようになったかも。。。

初合宿

昨日までは、そこそこのお出かけ日和でしたが
今日は、雨が降るような天気予報・・・
さて、ツーリングはどうなるのやら?

そうそう、昨日と今日の1泊2日で
上の子がサッカーの合宿に初参加
 しっかり頑張っといで~

今年から参加できる学年になりました。
楽しいか?しんどいか?さて・・・?

練習が終わるくらいまで、雨降らなければいいけれど。。。

終業式

少し肌寒く感じますが、過ごしやすくなってきまししたね~
日中は、ジャンバー無しで作業してましたよ。

風邪薬が効いたのか、鼻の具合はましに・・・
やはり、風邪ひきだったのかな?


さてさて、子供達は、昨日が終業式
それぞれ、1年生と3年生が終了となりました
DSCN8505[1] DSCN8508[1]

早いなぁ・・・ついこの前、入学式だったような

どれどれ、うんうん成績は頑張ってるやないですか
次の学年では、皆勤目指して頑張ろうな~

親子でアイシングクッキーを作ろう

何か喉がイガイガするなぁと思ったら、鼻水がズルズル・・・
喉は収まったけれど、鼻の具合は悪化したような

風邪なのか鼻炎なのか?
どちらの薬にするべきか??


さて、帰るとテーブルにこんなのが
DSCN8475[1] デザートに食べていいの?

なになに、これに参加してたのね。。。
「親子でアイシングクッキーを作ろう」教室
DSCN8476[1] 近所のケーキ屋さんが講師

ほほぅ、なかなかの出来なんじゃない?
美味しそうやん
DSCN8478[1] オバQは、母ちゃんだな・・・

レシピのプリントもあるし、休みの日に
一緒に作って、父ちゃんにも作り方教えておくれ

人気の給食メニュー

天気は回復し、とても暖かくなった日中
日が暮れると寒くなりましたが、
真冬ほど厳しくはなくなりましたよね。

桜の開花宣言もチラホラと聞こえてきて
いよいよ春ですねぇ~

あら、懐かしいものを発見
DSCN8422[1] 市販されてるんですね

”ミルメークコーヒー” です。
確かに人気の給食メニューでした

当時は、白地にオレンジで文字だけだったのに
色も変わり、かわいいイラストまで。。。
DSCN8423[1] DSCN8424[1]

味は、あま~いコーヒー牛乳になるままかな?
今度試してみるか、子供達に一口わけて貰うかな

折り紙

結局、丸一日、雨となった昨日
少しの雨なら作業できると企んでいましたが
さすがに、ちょっと無理

いろいろあって、体も動かず
何も出来ない一日でした・・・

子供達の給食も昨日で最終日かなと予定表を見てみると
貼り付けてあるコルクボードに
DSCN8400[1]

インコとツル、バラの折り紙が
DSCN8401[1] DSCN8402[1]

うまく折れてるやん
下の子は、何か作ったり、絵を描いたりするのが
好きな様です

カバン

昨日の晴天から一転、ずっと雨の今日
せっかくの休みなのに・・・

昨夜は、高校の部活のOB・OG会でした。
珍しく月曜の開催だったので、数年ぶりに出席。

お出かけするのにカバンを新調
DSCN8399[1]

意外とよく物が入り、傘もOK
なかなかのお気に入りです。。。

お彼岸です

いい天気で暖かい日となった昨日
今日も朝からいい天気♪

家族揃ってお墓参りに
DSCN8395[1] DSCN8397[1]

お彼岸ですからね
まわりのお墓もきれいに花が供えてありました。。。
DSCN8396[1]

探偵小説?

朝からは天気も良く、だんだん暖かくなっていてのに
昼からは曇り、何だか肌寒くなった昨日
微妙な天気・気温でした・・・

さてさて、寝室にしている部屋には本が大量に
おかんが読み終わると入れておいてくれます。
読んだ本も混ぜ混ぜですが、100冊くらいあるかも?
DSCN8346[1]

次に読むのは、これにしようかな
DSCN8344[1] DSCN8345[1]

面白いですよね、推理小説。。。
そうそう、もとは探偵小説と呼ばれていたそうですね
ラジオで聞いた言葉ですが、初耳でした

新しいルート

朝夕は、まだまだ冷えますが
日中はジャンバーなしでも過ごせるくらいの暖かさ

小学校では卒業式があり、近所のお兄ちゃんも卒業
集団登校する部団が4人となるため合併に。

さっそく、来週火曜日からそちらのルートで通学だとか
DSCN8333[1]

今までが青線のルートで、新しいルートは赤線・・・
えらい遠回りやな

まあ、体にはいい事だから、しっかり歩いてなぁ~
集合時間も少し早くなるし、遅刻しないように

軽トラ号も走行100,000KM

年度末だから?
最近、出勤途中が混みあいます・・・

昨日も長居公園通りで渋滞に
動かないなぁと、ふと、メーターを見ると、おおっ
DSCN8304[1]

少し動いて、100,000KM]
DSCN8305[1]

そろそろ、タイミングベルトを交換しなければ・・・
これからも、頑張っておくれよ~

ついでに、シンメトリー
DSCN8307[1]

次は、110011KMかな?
タイミングよくとれるかな? 忘れてるやろなぁ・・・

じゃあ次は

冷たい風が強く、気温の割に寒かった昨日。
まだまだ厚手のジャンバーが必要ですね

ええ、今もタキガワで仕事してると云うことは
年末ジャンボ宝くじは・・・当選金900円也

じゃあ次は、グリーンジャンボ宝くじだ
DSCN8302[1] 買って来てくれました♪

そうそう、買わなきゃ当たらないですからね~
相方いわく、買っても当たらないけどね・・・
まあまあ、祈りましょう、夢見ましょう

誕生日プレゼント

天気は回復したけれど、まだ肌寒い感じがした昨日
しかし、急に鼻や目がムズムズする時が

もしかして・・・いやいや、病は気から
お医者さんに診てもらった事がないので
花粉症か鼻炎か分かりません

さて、リビングに物が増えました・・・
下の子の誕生日プレゼント

まずは、母ちゃんからの
DSCN8296[1] DSCN8226[1]

そして、ばあちゃんとばあちゃん2から
DSCN8295[1] すみっコぐらしのキャラクターらしい

いろいろ貰って良かったね~
こうして記録しておかないと、何を貰ったか忘れちゃうよね

お祝い

雨降りとなった昨日の休日
片付けや、ブログをしていると子供達が帰宅

家族が揃ったところで、始まり始まり~
3/10は、下の子とわたくしの誕生日だったので
お祝いしてくれました
DSCN8269[1] 上の子が撮影

ケーキは、相方の手作り
どうも、どうも、ありがとね~

お疲れ様でした

とってもいい天気になり、しっかり楽しめた昨日
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。

BBQ、焼きそば、豚汁美味しかったですね~
オフロードも楽しいでしょ?
筋肉痛、打ち身は大丈夫でしょうか?

昨夜は、イベントの後に配達で吹田へ
行きも帰りも迷子になり、うちに帰ったのは、23:00ごろ

知らない間にリビングで寝てしまい
朝、一度は起きたけど、ずるずると

昼まえに起きてみれば、雨がパラパラと
休日が雨なのは残念だけど、昨日でなくて良かった~

とりあえず、後片付けをば
DSCN8267[1]

次の出番は、5月のキャンプかな?
いよいよアウトドアが楽しめる季節ですね
また、一緒に楽しめるイベントをやりたいですね~

いい天気になりますように~

なんだか作業が途切れ途切れになり
思う様に進まず、居残りとなった昨日

今日は臨時休業なので、作業を仕上げて帰り
今日の準備をしたら・・・
DSCN8265[1] DSCN8266[1]

あらら、はよ寝やなあかん
いい天気になりますように~

よう出来てる

昼間は、暖かくなった昨日
急いで作業したり、店内に行くとジワリと汗が

週末は、いい天気になりそうですね~
お出かけ日和かも。。。

さて、「立ちゴケしてレバーが折れたので交換を」
とのご依頼が

おおっ、これはメーカーの計算通り
DSCN8177.jpg 見事にポッキリ

実は、もともとレバーに溝があり、万が一の時でも
そこから折れる様になってます
DSCN8179.jpg 意味があるんですね~

ここで折れると、少しですがレバーが残るので
ブレーキが使えるという計算。

実際、お客様に話してみると
「そうなんや。 なんとか使えるから助かったわ~」
とおっしゃっていました

うんうん、よう出来てる

下の子におまかせ~

風が弱くなり日差しのあった日中は
まだ、ましでしたが、やはり寒かった昨日。
突然、雨が降ってきたりと不安定でもありました。
こんな天気がいつまで続くのでしょうか・・・

さて、今週は、下の子が早起きをしてお手伝い
まずは、フィルター紙をセットして
DSCN8159[1] そうそう、端を折って

スプーンで計って、入れて
DSCN8161[1] DSCN8160[1]

目盛を見ながら、水を注ぎ
DSCN8162[1]

蓋をして、スイッチON!
DSCN8163[1] ポチッとな♪

と、コーヒーを淹れてくれます
説明書の分量だと少し濃くなるので
コーヒーも水も少し加減するのは、下の子におまかせ~

うんうん、バッチリ美味しいよ
さて、美味しいコーヒーは、いつまで続くかな。。。

毛布

出勤途中にラジオでは気象速報で大雪警報が
発令された所があると

確かに、店の辺りではいい天気でしたが
冷たい風が強く、すごく寒かった~
真冬に戻った様に感じました・・・

そして、今朝も冷えているのかも?
ふと目が覚めると、なんだか寒い
まだ、3:30だし、起きるには早すぎる

そこで、冬でもあまり使わない毛布を入れて
もう一度

普段使わないけど、手の届くところに
置いていて正解
DSCN8158[1] まだまだ、必要かも?

寝心地良くて、いつもより30分多く
布団の中でゴロゴロしてました

財布

朝、うちの辺りは結構な雨が降り
山麓では白いのも混じったりでしたが
タキガワの辺りまで行くと、まったく降っておらず・・・

しかし、気温の割に冷たい風が吹き
冬に戻ったように寒く感じた昨日でした

さて、普段使ってるわたくしの財布
全体的にボロボロですが、特に小銭入れが・・・
DSCN8131[1] お疲れ様でした

小銭が脱走したりするので、とりあえず新調
DSCN8128[1] DSCN8130[1]

よく使う小銭入れが大きくなってるもので
安いのをチョイス

これを使いながら、気に入ったデザインのものを探しますかね~
・・・と言いながら、たぶん、ボロボロになるまで使ってるやろうな

今週も試運転

夕方になって、ブログをすると
そろそろ下の子は、そろばん教室の時間

昨日は、上の子も耳鼻科へお出かけ
二人を相方が車で送って行ったので
キッチンは空きに。。。

では、今週も焚火台の試運転をば♪
まずは、みんなの分を焼いてから
DSCN8113[1] 火力バッチリ

これを試しながら、みんなの帰りを待ちます
DSCN8116[1] 好みの熱燗に

なかなかいい感じ
キャンプ、花見が楽しみですねぇ~

早いですよね

朝から曇っていたけど、雨は降らなかった今日の休日。
まずは医療費控除の申請に出かけて
帰ってからは、家の床下に潜りゴソゴソと作業

遅めの昼食を済ませ、ホッと落ち着くと
ついウトウト
「ただいま~」と、元気な子供達の声で目覚めました

そうそう、軽トラ号は、またまた汚れてます・・・
DSCN8109[1] DSCN8110[1]

今週もスッキリ水洗い
DSCN8111[1] DSCN8112[1]

作業の後片付けなども終り、リビングで落ち着いてみて
何か忘れているような???

あっ、ブログしてないよ~
で、こんな時間にブログしています
う~ん、休みの日が過ぎるのは早いですよね・・・

まだまだ、これこれ♪

いい天気でポカポカと暖かかった昨日
今日もいい天気になりそうで、
ライディングスクールは汗をかくぐらいかも?
雨で寒いよりは、いいですよね

さて、日中は暖かくても
日が暮れると冷えてきます。。。

まだまだ、これこれ♪
DSCN7536.jpg 面倒なので、鍋のまま・・・ 

おでんでホクホク、そして一杯
これには、燗酒が合いますよね~

抜けました~

なんだか曇りがちで、風もあり
気温の割に肌寒かった昨日

あれ? また、月曜の天気予報が怪しい・・・
元々、うちでやらなければいけない用事があり
お出かけは出来ないけれど、晴れてほしいなぁ~

さて、昨日は、娘の健やかな成長を願う ”ひなまつり”
うんうん、しっかり成長してくれてるようです


グラグラしていた前歯が抜けました~
それで何本目?
最近、急にあちらこちらと生え変わりしている様な気が。。。

ひなまつり

雨が降ったり、晴れたりのややこしい天気でしたね
でもこれで、週末がいい天気の暖かい日に
なればいいのですが、さて、どうなるのでしょう?

3月になり、今日は3日。
”ひなまつり” ですね

先月から我が家にも、ひな人形が飾られてます
DSCN8072[1]

あれあれ? なんか様子が・・・
DSCN8073[1]

よく見てみると、みなさん手ぶらですやん
DSCN8074[1] DSCN8075[1]

ここまで飾りつけて、力尽きたらしい・・・
手伝おうかとも思ったけれど、わたくしの太い指では
お飾りを壊しそうなので、やめておきました

まあ、今年は、ここまでという事で~
あかりをつけましょ ぼんぼりに♪

試しに

昼から急に天気は下り坂
予報通りとなった昨日でした。

そして、傘マークの付いていた今日
一日中降るのかな?

さてさて、先日の休日、試しに使ってみました~
DSCN8011.jpg 買ってもらった焚火台

DSCN8006.jpg DSCN8013.jpg

”笑’S B-6君” デビューです
初めて使う燃料の火力や火のまわりが判らず
最初はモタモタしましたが、途中からはバッチリ

焼き鳥を用意したり、コンロを占領したりで
邪魔してごめんなさい

でも、5月のキャンプまでには、もう少し使ってみたいと・・・
ええ、暖かくなったら外でします、はい
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR