fc2ブログ

持久走大会

いや~、間に合いました。
昨日、午前中に子供達の持久走大会があり
最後にパラっとはしたけれど、本降りになる前に
無事終了。 良かったね~

PTAとして、お手伝いがあり
半日、お休みさせて頂きました。

せっかくなので、写真を撮ってみたけれど・・・
DSCN2975[1] DSCN2979[1]

ブレブレであきません
友達のお母さんから相方にLINEで
上の子の写真は、届きました。。。
 一人旅~!

結果は、上の子が、ぶっちぎりで学年3連覇
前日、熱が出て学校をお休みした下の子も
頑張って力走してました

2人とも、よく頑張ったね
スポンサーサイト



もうひとつ♪

せわしなくなってきたのですかね?
昨日の出勤途中、2件も事故か故障か分かりませんが
警察が来て、片側通行や車線規制をしていて渋滞・・・

いつも通り7;30にうちを出たのに
店に着いたのは9;10過ぎになってました

最近のご入庫でも、追突されたとか子供の飛び出しなどの
もらい事故の様なケースが相次いで発生してます。
せめて、自分が加害者にならない様に気を付けなければ

おや、テーブルに晩ご飯が、もうひとつ♪
DSCN2959[1]

よう出来てるやん
うまいこと考えたね~
DSCN2974[1]
エビ・イナリ・ウニ・イクラ・タマゴ・サーモン・マグロ・巻きずし

だけど、本物のお寿司(お刺身)は食べない
親孝行な(?)うちの子達なのでした

休みの日くらいは

うちの辺りは、濃い霧でしたが
大阪に入るとスカッと晴天

定休日の昨日は、南港でホンダの研修を
外の天気は良さそうでしたが、夕方までミッチリ建物の中・・・

赤い夕日の中、帰路につき、うちに着く頃には
とっぷり暗くなってました

下の子に、お酌してもらって
DSCN2962[1] DSCN2963[1]

休みの日くらいは、家族揃って晩ご飯♪
ああっ、慌てて帰ったきたから、研修資料を会場に忘れてしまった

ガサガサ

昼からは、しっかり雨となった昨日
あんなに降るって予報でしたっけ?

そうそう、店長が「大阪マラソン」を完走
練習してないのに、よくやるなぁ~凄いです。。。

やはり、寒いのは苦手、嫌いです
指先がガサガサになり、タオルなどが引っ掛かります・・・
DSCN2956[1]

ジンジン痛むと思ったら、アカギレに
DSCN2957[1]

ハンドクリームは塗っているけれど、
一日に何度もザラザラ石鹸で手を洗っていると
効果は・・・仕方ない

そういう季節になったという事ですね

はっと、目覚めれば

日が暮れてから、どんどん冷えて
あまりに寒くて、店内のストーブへ・・・

ほんまに冷えてるの? 体調不良?
帰り道の温度表示が3℃なのを見て
やはり冷え込んでいたと確信

ですが、昨夜は(も?)、知らぬ間にリビングで
はっ と、目覚めれば
DSCN2940[1] イメージ図です

この時間・・・
体調不良? お疲れ? 横着なだけ?

下の子が風邪気味で、熱があるみたいだし
体調管理には気を付けなければ

これが原因かぁ・・・

日差しはあるけれど弱く、冷たい風が強い
何だか寂しい冬の雰囲気

指先が冷えて、ジンジンと痛い・・・
やはり、寒いのは苦手だなぁ

ええっ、これが原因かぁ・・・
DSCN2900[1] ヘッドライトバルブです

充電不足のトラブルで作業していたのですが
発電・制御の装置に異常は見られません。

サービスマニュアルのチャートに従っても問題なし・・・
でも、アイドリングでは充電してない

配線図と、にらめっこしながらテスターで各部をチェック
だんだん見えてきたのが、どこかで何かが電気を食ってる?

やっと見つけました♪
DSCN2901[1] 点灯してたので問題ないかと・・・

右のロービーム用のフィラメントが切れかけで乱れてます。
ここで必要以上に電気を消費していたのが原因

確かに新品と比べると暗いのですが、それに気付かず
また、ハイビームに切り替えると充電するようになるのも
見落としてました・・・

こんな事もあるんですね、いい経験になりました。
まだまだ、日々勉強ですね

救命講習会

天気は回復したけれど、冷たい風が強かった昨日。
店内でストーブにあたると、サービス工場に出るのが
億劫になります・・・

さて、先日の休日参観の後に
PTAイベント 「救命講習会」 があり
児童達と一緒に受講しました

低学年の児童にも分かり易い様に、アニメを使った
子供向けの内容でしたが、とても良かったです。

心臓マッサージやAED(訓練用)も初体験。
何気に操作していると、
「そんなに近くで作動させると、感電して二次災害になりますよ!」
と、消防署の方から注意を頂きました

そうなんだ、そう言えば、確かにAEDから
「離れてください!」と、注意音声がしてました
実際にやってみないと分からないもんですね

難しい講習の後に子供達には、
このペーパークラフトが配られたそうな
DSCN2815.jpg

また、機会があれば、本格的な救命講習も受講したいと
考えています。。。

おいおい

朝はいい天気で、本当に雨になるの?
な感じでしたが、気が付けば曇り、夕方には雨

今朝も起きた時には降っていたけれど、
上ってきた様子ですね・・・

すべて天気予報通り
すごいなぁ~、さすがです。。。

おいおい、なんじゃそりゃ???
 

こんな格好で帰ってきた上の子
森林環境教育があり、そこで作ったらしい

ふ~ん、ところで何を教わったの?

歯磨き

朝からいい天気
店長に 「自転車で出掛けたら?」 なんて話をしていて
いざシャッターを開けると、曇ってる
さすが、持ってる力が違います・・・

でも、次に開けた時には天気良かったし
帰りは暗くなってしまったけれど、雨は降らなかったので
大丈夫だったでしょう。。。

えっ? なになに??
 

学校で配布された、”染め出し剤” ですか。
どれどれ、やってみ


うわっ、あかんやん
真っ赤になってるよ~
はい、磨きなおし
 

うん、OKです
しかし、普段、ちゃんと歯磨きできてるの?
歯磨き指導を思い出して、しっかり磨いてよ

とうとうこれが

朝から”見守り隊”のお手伝いをしている間は
大丈夫でしたが、店へ向かう途中から雨が降り始め
冷たい雨の月曜日になりました

さて、市販車の標準バッテリーにも、とうとうこれが
DSCN2666.jpg

リチウムイオンバッテリーといいます。
小さくて、軽量で高性能なんです
ほんま、驚くほど軽い

充電も専用の充電器を使います
DSCN2665.jpg

現在、これが使われているのは、このバイクだけ
DSCN2667.jpg

これから増えていくのかな?
ハイブリッドや電動のバイクが発売されるだろうしね

マラソンタオル

晴天なのに冷たい風が強かった昨日
お店の留守番だったので、サービス工場のシャッターは
下ろした状態で、中でコソコソ作業してました
お~さぶっ

これ、ご存知ですか?
朝の着替えに子供達がこんなのを
DSCN2826[1] DSCN2827[1]

「マラソンタオル」などと呼ばれているらしい。
全国で奈良県が一番根付いてるとか・・・

自分の頃にはなかったけれど
今時は、みんな使っているのかと思ったら、
奈良と少しの地域だけなんだって

これを着て、持久走大会の練習、頑張ってるらしい
奈良県あるあるでした。。。

雪だるまのスノードーム

冷たい雨となった昨日
雨は上がっても、気温は上がらず
夜には、また、パラパラと・・・

今日は、今季一番の冷え込みになる予報で
ハッピーファン(エンデューロレース)は、大変そうだな
恒例の豚汁は気になるけれど、留守番で良かったかも。。。

ほう、何これ?
DSCN2824[1]

「雪だるまのスノードーム」って言うの?
特別工作教室で、子供達がそれぞれ作ったそうな
 橿原市立こども科学館にて

へえ~っ、なかなかの出来栄えやん
冬の部屋の飾りにちょうどええねぇ♪



以心伝心?

風がなかったので、寒さはマシに感じた昨日。
日なたで洗車していると、ポカポカでご機嫌でした

おや、作業していると、ピンポーンと相方からLINEがあり
 黒いのは好物の里芋

職場の友達で、「コストコ」へ買物に出掛けてたそうで
以上がわたくしの分け前だとか♪

そうそう、靴下欲しかったんよ~
値段や色、形が合うものがなくて、ユニクロにでも行こうかと
この前の月曜は、買わなかったんだよね。。。

よく分かっていらっしゃる
これが、「以心伝心」ってやつですかね?

何でも ”NIKE”

天気は良くても、どんどん寒くなりますね・・・
いよいよ店内には、ストーブを下ろしてきましたよ~

昨日の帰り道、気温表示は3℃
そりゃあ寒いはずだ・・・もう冬ですよね

あれ、これもですか


上の子が、最近、目覚めたようで・・・
何でも ”NIKE” を選ぶらしい。
贅沢だなぁ、父ちゃん”ユニクロ”なのに

おNEWのスパイク

ゴム手袋をして、日差しのある日中にまとめて
洗車したけれど、指先がジンジンした昨日。。。

寒くなってますね~
ゴム手袋+軍手の真冬仕様にしなければ

さて、上の子が、おNEWのスパイクを使おうと
楽しみにしていた火曜日は、雨で室内練習に

まだ、ピカピカ
 最近、お気に入りのNIKE

さて、今日はどうだろうね~
えっ? なになに??
日曜日にある試合に使うの???

大丈夫かぁ?
えらい急な話やな・・・

バースデイケーキ

ほぼ一日、雨となった昨日
冷たい雨で寒かった~

帰り道、山沿いは濃霧で高速道路は速度規制
山麓線では更に濃くなり、前の車のナンバーが
見え辛くなる程で、どこか異次元へ行ってしまいそうでした

さて、習い事のなかった日曜日に
下の子と相方で、少し遅れの上の子に
バースデイケーキを手作りでプレゼント
 頑張ってるね~

ほう、サッカーボールをデザインですか。。。
 

味もおいしく、なかなかの出来映え
ええもん作ってもらって良かったね~

昨日の休日

あら、もう朝なんですねぇ~
昨日の休日は、大寝坊で始まり、一日ドタバタに

まずは、明るいうちに作業しなければと
「瀧川ホンダ 奈良サービス工場」をオープン
DSCN2755[1] DSCN2756[1]
日が差すと暖かくて気持ちいい♪

仕上げに作業した2台と軽トラ号を洗車
DSCN2758[1]

その後は、散髪に買物へとまわれば、辺りは真っ暗に
それからブログをして、久々にみんな揃っての晩ご飯を済ませ
お風呂を上がると、いつの間にかリビングで

で、気が付けば、いつもの起床時間・・・
休日は終り、今週のスタートです

埋蔵金

昨日は、少し寒くなりましたが天気は良く
ツーリングへ多くのご参加ありがとうございました。

いいなぁ~、行きたいなぁ~の気持ちが強い11月・・・
先月は、ご一緒させて頂いたからですかね

さあて、ありがとうございます♪
今月の店長のおみやげは、こちら
DSCN2750[1]

あらま、小判がザックザク!「埋蔵金の壺」
と、聞けば、ねずみ小僧参上
DSCN2753[1] DSCN2754[1]

えっ? もう一ついいってか??
うっ、うん、ええよ

これは、すぐになくなるやろなぁ・・・
店長、次の埋蔵金は、どこに???

ふりかけ

雨は上がったけれど、風が冷たく寒くなった昨日。
これからは、どんどん寒くなっていくんですかね・・・
苦手だなぁ

あらま、テーブルのメモ書きにミニオンズが
DSCN2706.jpg

ふ~ん、ふりかけなのね~
下の子が買ってもらったに違いない。
DSCN2707.jpg

ええなぁ。。。
父ちゃんの弁当用にしようかな

誕生日プレゼント

日なたはポカポカ、日陰はヒンヤリとしていた昨日
ラジオで「明日の未明にかけて雨」の予報を
疑って聞いてましたが、確かに雨で雷までゴロゴロと・・・

子供達の登校時間には上がってましたが
またもや、バラバラと降ってきました

そうそう、今日は休日参観でその後にPTAの会合があるので
それが終りしだいの出勤となります
午前中+αの時間、サービス工場は休業となりますが
よろしくお願いいたします。

さてさて、上の子が誕生日を過ぎてから、
毎朝、さっさと朝食と着替えを済ませて、ゴソゴソといじってるこれ
DSCN2685[1] 今どきやね~

母ちゃんからの誕生日プレゼントだとか。。。
ほう、サクサク使ってるやん
クラスメイトのグループLINEも始めたって

なんだかなぁ~
電源の入れ方すら分からない父ちゃんは
すでに蚊帳の外だな・・・

譲ってもらいました

天気はいいけど、ひんやりしていた昨日
夕方にはトレーナーを着て、夜には更にジャンバーを・・・

なんか寒い  喉に違和感もあるし、もしかして風邪?
と、思ったけれど、今のところ大丈夫。 気のせいだな、きっと。。。
「病は、気から」って、言いますからね

さて、Yさんに借りたままになっていた電動工具
DSCN2664[1] DSCN2663[1]

ダメもとで、「譲ってもらえませんか?」と、聞いてみると
OK の返事。 
こちらの提示した安価で譲ってもらいました♪

これで、木材カットはバッチリ
う~ん、何作ろうかな?

パソコンクラブ

スッキリしない天気で、もう上がったかと思えば
またパラパラしたりの昨日・・・

ご来店される方も少なく、お預りの作業を
しかし、まだまだ、お預り作業が残ってます

おやっ? 
DSCN2662[1]

ふ~ん、こんなん作れる様になったんや 
上の子が学校のクラブ活動に「パソコンクラブ」を選択し
その時間に作ったらしい

これからは、パソコンを使えないと
話にならないですから

言うてる間に、パソコンやスマホも使い方を
子供達に教えてもらう様になるんやろうなぁ・・・

ハッピーバースデー

午前中にPTAの活動があり、昼からの出勤となった昨日。
遅くなった帰り道は大丈夫でしたが、2時出勤の相方を
見送る頃には、パラパラ降り始めました

さて、本日11月8日は、上の子の誕生日
ハッピーバースデー

早速、昨日のうちに神戸のおっちゃんから
プレゼントが届きました~
 

あら、下の子には、いとこのお姉ちゃんの
お土産が入ってました


ありがとうございます。

今年で10歳。
その時その時は、なかなかですが
振り返ってみると、早いもんですね。。。

ゴチになりました

朝から”見守り隊”のお手伝いした後
今週も店へ行き、工場でゴソゴソ

定休日だし、風も冷たいので、シャッターは下ろしたまま・・・
夜の様な、モグラになった様な気分になります

そんな昨日の昼ご飯は、近所にある行列のできるうどん屋
「ゆきの」さんで店長にゴチになりました♪
 かき揚げうどん定食

美味しくてボリュームもあり、なるほど行列ができる訳だ。。。
次の機会には、何にしようかな?

燃料満タンになったので、暗くなり通勤ラッシュが落ち着く頃まで
頑張りました

何やってんだぁ??

気温は低めだけど、一日を通して
穏やかな天気となった三連休最終日

出勤途中も多くのバイクとすれ違いました。
今の時期のツーリングは、気持ちいいですよね~
ええなぁ・・・

なんだぁ?何やってんだ??
 

あら、下の子まで一緒に


なるほど、「体幹トレーニング」ですか


うんうん、やり始めたなら続ける事が大事やで

風が強かった昨日。
雲の流れも速く、天気もコロコロと変化して
晴れたり曇ったり、雨がパラパラしたり

なになに? サッカーは、6年生最後の公式戦があり
基本、5,6年生の試合だけど、連れて行ってもらえると
テンションの高かった上の子
 試合見てる?

虹にも気付かず頑張った様ですが
さすがに実力の差があり、試合後は
テンションダウンしてたとか

でも、途中交代する事なくフルに使ってもらったとか。。。
いい経験になって、良かったやん

コインマジック

心地よい秋晴れとなった昨日
絶好の行楽日和でしたね~

久しぶりの晴天で、店の前を通ってお出掛けされる方や
帰りにおみやげを届けてくださる方もありました♪
ありがとうございました


さてさて、学校で「マジック係」になっている事もあり
最近、カードマジックを見せてくれる上の子

では、コインマジックは、どう? と、簡単なものを教えたり
こんなものを買ってみましたが・・・
DSCN2592[1]

それなりに出来るものもありますが、
まだ手が小さくて、ネタバレしてしまいます

それをカバーできるくらいの練習と台詞が必要やね

買ってもらったの?

日中の日向は、暑いくらいで汗ばむ陽気
しかし、夕方になると気温は下がり
洗車している水が冷たく感じた昨日・・・

あれ、今日から世間は3連休~
子供達も、またもや3連休
今年は、休みが多い様な・・・

ほう、買ってもらったの?
DSCN2589[1] DSCN2590[1] お洒落やね

今日もお友達の家で宿題するのにして行くらしい。
時間の約束を守ってな

しかし、子供達は、それぞれ腕時計をもってるけれど
DSCN2591[1]

父ちゃん持ってないよ
必要ないし、興味もなく欲しいと思わないからだけどねぇ~

冷凍たこ焼き

昨日の朝も、気温表示は一桁の8℃・・・
でも、昼間はいい天気で気温も上がり
日向で洗車してると暑いくらい

寒暖の差が大きくなり、紅葉も進むでしょうね~
週末の3連休は見頃になる所もあるかも?
後は、、お天気どうなんやろか??

さて、日本シリーズに進めなかった広島カープ
カープファンの相方は、すでにシーズンオフモード・・・

でも、こんなのを見つけたと

「冷凍 カープたこ焼き」
うんっ? カープなら広島風お好み焼きじゃないの?? 

ブログのお供には

天気がいい日の朝は、よく冷える
昨日から、出勤途中の電光標識に
気温が表示されるようになりました。。。

あら、そら冷たいはずだよ・・・
「只今の気温 7℃」 と、表示されてました

なるほど、気温が一桁になると
標識に表示されるようになるみたいですね

今朝もよく冷えてます。 いい天気になりそう~
さて、寒くなると、朝からブログのお供には、これ
DSCN2555[1] コーンスープでもよろしいなぁ♪

う~ん、美味しくて温まりますなぁ
あかん、ホッコリしてたら、また寝そう
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR