fc2ブログ

2月は逃げて

急に暖かくなり、いい天気が続いてます
しかし、朝夕は寒くて、一日の気温差が大きいですね。。。
うん、そだね~

あら、2月は今日で終り・・・
早いなぁ、ほんま、「2月は逃げて」な感じです

そうか、今週の土曜日は、”ひな祭り”なんですね
DSCN4370[1]
今年は、子供部屋に飾られてます
スポンサーサイト



大空振り

定休日の朝、「見守り隊」のお手伝いで
子供達と一緒に歩いていくと、近所にある梅が
綺麗に咲いていました。。。

春ですねぇ~♪
カメラもスマホも持っていなくて
写真は撮れず残念でした。。。

さて、張り切ってモグラ活動をと工場へは
出かけたのですが
DSCN4346[1]

作業を進めると部品が足りなかったり
DSCN4336[1]

症状が出なくなったりで、思う様にはいかず
DSCN4345[1]

大空振りでした
何なんだかなぁ・・・

覚え書き

夕方には、久々に雨となった昨日
最近、洗車できてない軽トラ号の
窓の汚れが気になります・・・

さてさて、ここからは、覚え書き。。。
100均の老眼鏡を新調
DSCN4327[1]
ファッションでもカジュアルでも、老眼鏡は、老眼鏡

度数は、1.5
DSCN4328[1] DSCN4329[1]
はい、ここ大事です

今、使ってるのは、フレームの色が落ち始め
少し見え辛くなってきたので・・・

でも、気にする事はないさぁ~
DSCN4330[1]
年相応なんだよ

市PTAの元気フェスタ

いい天気で風も穏やかだったので
無事に午前中で作業終了

昼からは、こちらへ
DSCN4320[1]
市PTAの元気フェスタ、PTA連合会研究大会だそうです

これは、おみやげに買ってみました。。。
DSCN4318[1] DSCN4319[1]
幻のPTA饅頭 5個入り 500円・・・

さて、今日は通常どおりに営業します。
しっかりとお預りの作業をすすめなければ

サービス工場を臨時休業

天気はいいけれど、冷たい風が強く
何だか寒い一日だった昨日
今朝もいい天気ですが、さて、今日はどうやろか?

あっ、本日は、サービス工場を臨時休業に
させていただきます。
申し訳ございません

午前中だけ、「瀧川ホンダ 奈良サービス工場」をオープン
DSCN4315[1]

午後は、市PTAのイベントへ参加の予定です。。。

よろしくお願いいたします。

予定遅れ

出勤途中の温度表示は、1℃でしたが
風がなく、辛い寒さではなかった昨日の朝

日中も過ごし易かったですが、作業は思う様に進まず
予定より遅れてます・・・申し訳ございません

うんっ? なんじゃ??
DSCN4290[1] 2/22 猫の日のプレゼント?

テーブルにメモ書きがあり
「おそくなったけど、バレンタインのチョコです。」
と、下の子から

こちらも予定より遅れてますが、しっかり頂きました♪
ありがとうなぁ~

しかし、親子揃って予定遅れとは・・・
お恥ずかしい限りです

今どきの子ですね・・・

午前中は曇り、昼からは回復して
日差しが戻った昨日

バイクで走ると、やはり冷たかったですが
洗車していても、辛くありませんでしたよ~
もうすぐ春ですね♪

う~ん、片方がタブレットを使ってると
もう片方がグズグズと・・・

何の説明もなしに、わたくしのスマホを貸すと
あらま、お目当ての物を見つけ、しっかり楽しんでる
DSCN4246[1] DSCN4253[1]

今どきの子ですね・・・
わたくしより使いこなしてます

そうそう、先日、アプリのアンインストールの方法を
相方に尋ねたら、横に居た上の子が、
「お父さんのやったらなあ・・・」
と、ササッと操作して、アンインストールしてくれました

これじゃダメなんだけど、興味がなくて・・・
すまないねぇ、ありがとなぁ

二日目

風もなく、気温もそこそこで助かった~
定休日二日目の昨日は、午前中だけ
”瀧川ホンダ 奈良サービス工場”をオープン
DSCN4248[1] DSCN4249[1]

昨日の続きで3台目を納車整備。。。
サッサと片付けて、昼からは
上の子の授業参観 「1/2成人式」へ・・・

お友達のしっかりした発表があり
うちの子も、成長したかな?の言葉を発表してくれました。。。
そして、家の人への贈り物として
DSCN4252[1] DSCN4251[1] ジーン・・・

感謝の折り紙と二十歳の自分への手紙を託されました
ありがとねぇ~

う~ん、手紙の内容が気になる・・・
見れるまで生きてるやろか?

これからも、明るく素直に成長しておくれ~

一日目

月に一度の連休となる今週の休み♪
一日目の昨日、まずは、モグラ活動をば・・・
DSCN4242[1] 教習車仕様の納車整備

お預りの車両が増え、先の作業予約も増えているので
少しでも進めておけば、気が楽かと

みんな揃って晩ご飯が食べられる時間には帰り
ご飯の後は
DSCN4243[1]

そう、昨日は相方の誕生日でした。。。
おめでとう~

なにも用意してなかったので、帰ってから上の子と
近所のケーキ屋さんに走り、上の子が選んだショートケーキで
お祝いしました

まかせなさい

続きを読む

あの~、もしもし・・・

薄曇りで風も冷たく、寒い、寒い、寒い・・・
けれども、極寒の時とちょっと違う様な気がします。

ここ数日は、カイロなしで過ごせてます。。。
少しずつ、春は近付いてるのでしょうか?
ええ、野生の感ですけれど🐵

うんっ? 
DSCN4187[1] パクッ!

あの~、もしもし・・・
DSCN4186[1] えっ? なぁに??

なぁに? じゃなくて、塗りすぎでしょ、それは
DSCN4188[1] すげぇ~ てんこもり・・・

いつもより早く、ペロリと1枚食べるけど
ちゃんと噛んでる? 大丈夫かぁ??

ホイップが大好物な下の子でした。。。

歯の矯正

日差しが無く、時折、冷たい風が吹いたりで
例年通りの寒さに戻った昨日。。。
寒いのは当然、まだ2月ですから~

へぇ~
昨日から、下の子が歯の矯正を始めたらしい
DSCN4182[1]

口を動かす「あいうべ体操」、笛みたいなのを吹く「ルピナス」
銜える「マウスピース」をこれから毎日、続けるそうで
チェックシートもあります・・・
DSCN4184[1] DSCN4185[1]

あらら、宿題が増えたね
大変だけど、しっかり続けて
歯並びがきれいになるといいね

恐るべし・・・

どんより曇った一日でしたが、気温は髙く
作業しやすい昨日でした

しかし、今日はまた、例年並みの気温に戻る予報。
まだまだ、気を抜けませんね

さて、エンジンがかからなくなったとご来店のカブ110プロ。
「停めてあったところに黒い破片が落ちてあったけど
関係あるかな?」 と・・・

う~ん、とりあえず、燃料ポンプが作動してません
リコールで交換してあるのに、動かなくなったのか?

どうなっているのか、燃料ポンプまわりから点検し始めると
DSCN3889.jpg

うんっ? なんじゃこりゃ??
DSCN3890.jpg 
配線のカバーが一部無くなってる・・・

引っ張りだしてみると
DSCN3892.jpg DSCN3893.jpg
そこで、配線が切れてる

傷んでいる所を修理して
DSCN3895.jpg DSCN3896.jpg
無事にエンジン始動~

どうやら、何者かに配線をかじられていたのが原因
黒い破片は、配線のカバーだったようで、
車体内部にも残ってました。
DSCN3894.jpg


いったい、何者の仕業か?
恐るべし・・・

昨日は、バレンタインデー

いつもの青空で寒いのを覚悟していたら
何だか急に寒さが緩んだ昨日
ラジオでは、どこかで「春一番」が吹いたとか。。。

天候(気温)に左右される毎日ですが
暖かいのは、大歓迎です

そうそう、昨日はバレンタインデー
下の子は、手作りチョコを
 
うまく出来た? お友達は喜んでくれたかな?

ほう、相方は、チョコではなく
宝くじを買ってきたとさ。。。
DSCN4180[1]

さあて、当たるかな??

更新テスト

道路脇や畑、田んぼ、屋根などに
雪がチラッと積もっていた昨日の朝
夜の間に、また降ったようですね~

日中は、青い空が広がるいい天気
しかし、やはり風が強く、冷たい一日となりました。。。

”一月は行って、二月は逃げて、三月は去る”
と、言いますが、寒い寒いと言うてる間に
二月も半分ですね・・・早いです

そうそう、課題となっていた保険資格の更新テスト。
期限もどんどん迫ってきます。

とりあえず、定休日だった2/5に受けまして、結果がでました。。。
DSCN4150.jpg

4科目とも合格でホッ。。。
難しいテストではないと言われてるだけに
変なプレッシャーを感じ、ストレスでした・・・

これで気兼ねなく、この前買った本が読めるぞ~
時間があればだけど

今月のおみやげ~

時折、雪が舞ったり、晴れたりでしたが
積もった雪は融けた昨日の休み。。。

そうそう、ツーリングが開催されたので
恒例、今月のおみやげ~
DSCN4147[1] DSCN4148[1]

ありがとうございます!
さすが店長、分かってる~♪
地ビールですね

うん? みかんエールとな??
どんなんやろか??? 
楽しみ楽しみ♪
しっかり冷やして、また今度。。。

しっかり遊んでおいで~

めちゃくちゃ風が強かった昨日。
天気は良くても寒かった・・・

子供達が寝てから帰り、休みで寝坊して起きて来る前に
出勤するので、顔を合わせるのは金曜の朝以来の今朝

あらら、下の子が変な咳してる
しっかり上の子の風邪がうつってる・・・

おおっ、今日は休みで良かった
DSCN4138[1] DSCN4140[1]

風邪引きだけど、こうなるよね・・・
DSCN4142[1] DSCN4141[1]

滅多にない事だし、暖かくして、しっかり遊んでおいで~
DSCN4144[1]

サッカー練習を欠席

天気予報より早く、午前中から弱い雨が降り始め
午後からは、ガッツリ本格的に降り続け
雨降りの一日となった昨日

一昨日の夜、ひどい咳と変な声をしていた上の子
残念ながら、昨日は、大好きなサッカー練習を欠席して
病院送りに・・・
DSCN4136[1]

「熱が上がればインフルエンザかも?」 との診断でしたが、
薬もらって、回復してきてるらしい。

あらら、昨日のサッカーは、アルバム作りの
撮影だったらしいけど、仕方ないね

この三連休の間に、早い事しっかり治すんやで

この休みは読書ですか?

冷たい風が治まり、厳しい寒さは緩み
カイロなしで過ごせた昨日

ここ2日、過ごし易い日が続いてますが
また、寒くなるとか・・・

そうか、世間は、3連休なんですね~
ほう、この休みは読書ですか?
DSCN4057[1] DSCN4058[1]

子供達それぞれに、学校や図書館で
借りてきた様です

YouTubeや録画した番組ばっかり見てないで
しっかり読むんやで

当店代車のリード110でも

風が穏やかになると寒さも和らぎ
過ごし易くなった昨日

洗車しても指先は痛くならず
せっせと作業していると暖かいくらいで
少しホッとしました。。。


さてさて、「何回もやり直さないとエンジンがかからない」
と、ご入庫された”リード110”なんですが
スタータースイッチを押すと、スターターモーターだけが
空回りしている音がします。

原因は、これ
DSCN3560.jpg DSCN3561.jpg

モーターが回る勢いで動き、エンジンを回し、始動させてます。
これの動きが悪くなると、モーターだけが空回りして
「ウイ~ン」と音はするけれど、始動しません。

ご入庫の車両は、始動時に必ず症状が現れて
少なくても5,6回は、やり直さないと始動できないので
部品交換させて頂きました

実は・・・、この症状が当店代車のリード110でも
発生する事があります

しかし、2,3回やり直せば始動出来ますので
もし、その時は、回し続けるのではなく
スタータースイッチを押し直して下さい

よろしくお願いします。

薄っすらと

青空が広がり、とてもいい天気
だけど、とても冷たい風が強く吹いて
寒さの厳しい日が続いています・・・

昨日の帰り道、県境を越えて山沿いを走り始めると
白いものが舞い始め、バイパスでは本格的に
DSCN4036[1] よく分からないか・・・

国道から、うちへ入った道が白くなり始めていて
道路脇や自転車にも薄っすらと
DSCN4037[1] DSCN4039[1]

その後も、しっかり降っていて、どうなるかと
心配しましたが、1時間程で止んだのでひと安心。。。

でも、薄っすら白いのは残ってます。
路面の凍結に気を付けなければ

ツル?

店の中から見ると、日が照って暖かそうでも
表へ出てみると、冷たい風が強く吹いてて極寒・・・

ビニール手袋+軍手+ゴム手袋と装備しても
2台を洗車すると、指先がジンジンと痛み耐えられない

北陸では、大雪が降り、福井県で1500台が立ち往生とか・・・
今年の冬は、寒さが厳しいですね

あら、また、下の子が何やら作ってる
DSCN4012[1] DSCN4013[1]

ツルを重ねて作ってあるんやね~
えっ? 折り方は、ちょっと違うの
DSCN4015[1] DSCN4017[1]

へぇ~、うまく出来てるね
大きい方なら、父ちゃんの指でも折れるかな?
DSCN4014[1]

知らぬ間に、下の子の方が
何でも上手に作るようになってるかもなぁ。。。

解放気分

定休日の朝、いつもの”見守り隊”お手伝いは
急に降りだした雪の中

橋の欄干に積もった雪を集めたりして
子供達は、ワイワイと元気に登校していきました。

その後は、課題となっていた保険のテスを受けて
とりあえず、今は解放気分♪
DSCN4011[1] 続いて焼酎お湯割り~

「この短時間によう飲んだなぁ」
と、相方からお褒めの言葉?も・・・

さてさて、テスト結果はどうやろか??

ストローアート

冷蔵庫からの冷気の様な冷たい風が強く吹き
いい天気だったけれど、とても寒かった昨日

数日、こんな寒さが続くとか・・・
雪は大丈夫やろか?

おおっ、よう出来てるやん
DSCN4009[1] エビ DSCN4010[1] バッタ

昨日、下の子と相方が
「親子で挑戦 ストローアート」に参加してきたとか。。。
 

なるほどねぇ、おもしろそうやな
DSCN4008[1]

作り方プリントもあるし、また、教えてなぁ~
こんなに細かいの、うまく出来るかな?

リュックのチャックが壊れたよぉ

PTAの定例会議があり、遅れて出勤した昨日。
その為か、いつもより寒く感じずに仕事を始めたけれど
昼から少し雨が降り、急に寒くなったのでカイロのお世話に・・・

帰り道、山沿いで路面が群れていたけれど
今朝は凍結してないやろか?

あらら、毎日使ってるリュックのチャックが壊れたよぉ~
お気に入りだったのに
DSCN4007[1] DSCN4006[1]
 
「特にこだわりはなく、何でもいいんだけど、買いに行く間がない」
と、話していると、相方が買ってきてくれました~
DSCN4005[1]

あ、ありがとう
でも、なんかちょっと・・・

自分では、選ばない感じかな~
って、何でもいいと言うたんだけどね

節分

天気は良くなり、寒さが緩んだ気がした昨日
初めて試した足のカイロは、今までのカイロより
良かったのか、今ひとつだったのか?

気候によっても左右されますよね~
まあ、いろいろ試してみましょうかね。。。

そうかぁ~、今日は節分なんですね👹
DSCN4001[1]

暦の上では、春になる様ですが
明日以降、また寒くなるみたい・・・
DSCN4004[1] DSCN4002[1]

全国的に寒く、雪マークも見られますね
インフルエンザが大流行し、風邪も流行っています。
まだまだ、寒さ対策に気を付けなければ

グズついた天気となった昨日

降ったり止んだりしながらも
結局、丸一日グズついた天気となった昨日

朝、出勤する頃は雪が降っていた家の辺り
屋根や田んぼが白くなってきて、「積もるかも?」と
ご機嫌に傘をさして登校した下の子


しかし、すぐに雨となり雪遊びは出来ず・・・
残念やったね

今年は、寒い日がまだまだ続きそうだし
チャンスはあるかもよ~

見れました?

帰り道、夜空を気にしながら・・・
皆既月食、見れました?

大阪では、薄曇りでしたが
うちまで帰ると、クッキリと褐色の月が見えました。。。

宿題の途中、コタツで寝てしまっていた上の子を起こし
2人で表に出て観測できました

こちらもクッキリと見える様になったとか・・・

セリアで買った ”光る耳かき”

よく見えて、ゴッソリ取れたと、相方スッキリ~
子供達もスッキリしたんじゃない?

父ちゃんは、老眼があるのでどうだろ?
耳かきは、母ちゃんにお願いしてね


プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR