fc2ブログ

レア型か?

昨日は、丸一日、雨
気温は、高くないはずなのに、何だかムシムシ・・・

暗くなると、さすがに少し寒くなり
試運転するのにジャンバーを着てました。

おっと、なんだぁ?
DSCN5577[1]
わざわざ、ケースに入れて残してあるけれど・・・

なるほど、これなのね~
DSCN5579[1] DSCN5578[1]

”ひみつのなかま”の「とと丸」と「せんすいかん」
もう一つの「さかなのほね」は、レア型か?

かたち探しもできて、楽しいね~
でも、また次に買わなければ

スポンサーサイト



揃ったので

曇り空の一日で、夕方にはパラリと雨が降った昨日。
満月だったらしいですが、残念ながら見られませんでした・・・

そうそう、入荷したとの連絡があったので
月曜日に引き取ってきました~
DSCN5520.jpg

注文していた、下の子の自転車
下の子、超ご機嫌♪

さてさて、ばあちゃんに買ってもらった自転車が
揃ったので、置き場所もちゃんとしないとね~
DSCN5522.jpg DSCN5521.jpg

これで、雨は大丈夫かな?

初めて登ってみました~

曇り空の一日だった昨日
暑くなり過ぎず、過ごし易かったような。。。

おNEWの自転車でご機嫌な上の子と
お出かけした公園は、誰も居なくて貸し切り状態。

遊具に初めて登ってみました~
DSCN5519[1] DSCN5515[1]

DSCN5518[1]

こんな景色がみえるんや。。。
DSCN5516[1] DSCN5514[1]

やはり、高い所は苦手だなぁ
子供達は、怖くないのかな?



ぶらりと

定休日の今朝は、見守り隊のお手伝いのあと、
暇してる上の子と自転車でぶらりお出かけ~


野外活動の代休なんです…

サナギに

朝からの曇り空も夕方には日差しが戻った昨日
今朝もいい天気・・・昨日みたいにドタバタするのかな?

あら、ホンマや
DSCN5509[1] 形が変わり、白くなってます

昨日のモンシロチョウの幼虫(カクちゃん)は、
「今日中には、サナギになるはず」
と、下の子が言うてました

よく勉強して、しっかり観察できてるね
もう一匹(パクちゃん)は、まだかな・・・?
DSCN5510[1] 葉っぱの間にチラリと見えてます

パクとカク

スッキリ青空ではありませんでしたが、天気はよく
とても暑くなった昨日
これなら上の子の野外活動も大丈夫でしょう。。。

はて? なになに??
DSCN5505[1]

「さわらないで」の注意書きがしてあります・・・
DSCN5506[1]

へぇ~、下の子が学校で卵から育てている
モンシロチョウの幼虫だそうな。。。
DSCN5508[1]

卵から2匹かえったらしく
「パク」と「カク」というお名前なんだって

野外活動

とてもいい天気になり、気持ち良かった昨日
こんな天気を五月晴れと言うんですかね?

これまた、スゲー荷物やな
DSCN5482[1] DSCN5483[1]

そうそう、これ
DSCN5484[1]

上の子が、今日と明日で野外活動に
雨は降らない天気予報みたい。
しっかり楽しんでおいでよ~

しかし、50Lのバッグいっぱいの荷物は多いね
父ちゃんも同じところへ野外活動に行ったけれど
当時は、リュックひとつだったような気が・・・

祝 配達納車

もう上がるのかと思えば、また降り始める・・・
そんな一日だった昨日

日付が変わる頃にも、よく降っていて
今も路面はウエットで、スッキリしない天気です。。。

祝 配達納車
DSCN5481[1]

子供達は、月曜日、ばあちゃんに
それぞれの自転車を買って貰いました

やはり、そういうのが欲しかったんや・・・
我慢してたのかな?

いいのを買って貰って良かったね~
大事にするんやで

下の子のは、気に入った色・形のものに
サイズが在庫がなく、只今、取り寄せ中です。。。

確かに

昨日も過ごし易い天気でしたね
お出かけしたくなる様な~♪
ええ、仕事でしたが・・・

なになに? 下の子がワーワー言うてるけど・・・
DSCN5418[1] DSCN5419[1]

おや、確かに
DSCN5420[1] DSCN5421[1]

ハチが巣を作ってますな。。。
朝からは、まだ、お休み中のようですな
DSCN5422[1]

観察してみようかとも思ったけれど、危ないし
どうせ撤去するなら、ハチの為にも
早めに撤去してあげる方がええよね



定休日

すごくいい天気だった昨日
せっかくの定休日でしたが、バイクには触る事もできず・・・

見守り隊のお手伝いの後、PTA関係の相談、連絡を済ませ
資料を整理してると、もう、お昼に

昼食後、ブログして、PTA団体との連絡用の設定してたら
短縮授業で帰りの早い低学年の下校時間

時間に追われてる様な休日でしたが
とりあえず、ササッとこれだけは設置

キュウリと
DSCN5427[1] DSCN5424[1]

アサガオに
DSCN5426[1] DSCN5425[1]

ミニトマトは、応急処置してもらったこの状態で
もう一週間、頑張ってもらいましょう。。。
DSCN5428[1]

休みの日にしかできない用事がありますからね・・・
来週もPTAの用事があり、しばらくは
こんな感じの休みになるのかな

3WAYバッグ

朝から天気いいけれど、肌寒かった昨日。
日差しのおかげで、気が付けば暑くなってましたが

気温の変化が大きく、体調を整えるのに
気を付けないといけませんねぇ~

むむっ?
スポーツバッグのような・・・
DSCN5414[1]
長さしだいでHANDLE または SHOULDERに

リュックサックのような・・・
DSCN5417[1]

adidasの50L 3WAYバッグだそうな
今週末に上の子が林間学校に行くので
新調したらしい

サッカーの試合も増えたし、これから大事に
いっぱい使うんやで

もうしばらく

雨は上がったけれど、前日までとは雰囲気が一変・・・
冷たい風が強く、肌寒い一日となった昨日。

片付ける前に接触不良で、切れたり繫がったり
熱を持ったりする所を修理した電気ストーブ
DSCN5337.jpg DSCN5338.jpg

バッチリ修理完了で、もう片付けるつもりだったけれど
もうしばらく置いておきましょうかね~


あらま・・・

天気が下り坂の予報だった昨日。
あれれ? 薄日が差して蒸し暑かった~

夜中になって、雨が降り始め、雷もゴロゴロと
結構、雨戸に雨が当たる音がしていましたが・・・

あらま
DSCN5385[1]

ミニトマトがえらい事になってる・・・
添え木してあげないとね~

こちらのキュウリにも、そろそろネットが必要かな
DSCN5386[1]

キッチリするのは、明後日の定休日だな

落書き

晴れたり、薄曇りになったりだけど
とにかく蒸し暑かった昨日

平日に雨は降らず、週末に天気が崩れる周期に
なってますね・・・

さて、絵心のない自分が下の子と落書きを
DSCN5339.jpg

DSCN5340.jpg DSCN5341.jpg

似たり寄ったりで、どれを誰が描いたか分からない・・・
まあ、自分は、こんなもんでしょう
絵を描くのが好きな下の子は、どんどん上手になってますね。。。

店長のおみやげ

昨日も暑くなりましたね
急に暑くなり3日目・・・少しバテ気味か?
寒いよりはまし、ですかねぇ~

月に一度の連休にお出かけしてたらしい
店長のおみやげがこちら
DSCN5365[1] DSCN5366[1]

前の台湾に続き、今回は香港ですか
確かに行ってみないと分かりませんよね。。。

えっ? また、格安チケットの販売日とな・・・
で、次はどちらへ???

第三火曜日

月曜の定休日と月に一度休みとなる第三火曜日。
朝からいい天気で、日中は暑くなりました

さて、朝から自分のバイクをメンテナンス
DSCN5333[1] DSCN5334[1]

部品交換は出来たけれど、バッテリーが上がってる・・・
もう一台は、アイドリング不調・・・
仕方がないので、おとなしくしてました。。。

そうそう、夕方になってから
先週、洗車できなかった軽トラ号をザーッと
DSCN5335[1]

撥水剤とワックスで
DSCN5336[1]

これでOK
軽トラ号よ、今週もよろしくな~

母の日のプレゼント

午前中は雲が残って、どんよりしていましたが
昼からは、スッキリ快晴に

しかし、整理しないといけないPTA資料もあり・・・
なんか、気が重い昨日でした

ほーっ、うまくできてるやん


日曜日に近くのホームセンターのイベントで
下の子が作って、相方へ母の日のプレゼント


誰からのアドバイスもなく、自分ひとりで作ったそうで。。。
いいセンスしてると思うよ

感謝、感謝でございます

雨が降り始める前に出勤して
雨がほぼ上がってから店を出た昨日。
傘は使わなかったけれど、日中はよく降ってましたね

そうか、昨日は「母の日」でしたね~
兄貴のところから、おかんにお菓子が届いてたそうで・・・


うんっ? やはり、そうなりますよね


下の子が大喜びな姿を見て、おかんも喜んでるし
まあええかぁ~

母様、いつもお世話かけます。ありがとうございます。
って、おかんは、このブログ見ないから伝わらないけど・・・
はい、感謝、感謝でございます。

ミニトマト

朝からPTAの定例会議で、昼からの出勤となった昨日。
なんぼええ天気やね~ん

仕事に急いで向かってるいのが、悲しい・・・
このまま、どこかへお出かけしたい気分でした

おやっ
ふと、プランター菜園を覗いてみると
先日、植えたばかりと思ったミニトマトが
グングン成長し
DSCN5330[1]

早くも、花をつけていました~
DSCN5331[1] DSCN5332[1]

さてさて、今年は、どれだけ採れるかな?

芽を出してくれました♪

とてもいい天気だった昨日
今朝もいい天気、なのに明日の予報は・・・
ツーリングは、どうなるのでしょうか?

おおっ、耳でもついてるのか・・・
つい先日、「今年は、あかんみたいやな」と言われ
捨てられる寸前だったのが
DSCN5302[1]

慌てて、芽を出してくれました♪
仮称「四つ葉のクローバー」

本当の名前は、調べてません
数年前に植えた時から、分からないまま・・・

まあ、四つ葉のクローバーでええかぁ~
芽を出してくれると、何かいい事ありそうで。。。

ゆで卵

一昨日とは違い、いい天気で暑くなった昨日。
でも、日が傾くと、やはり急にヒンヤリとなり
寒暖の差が大きいですね。。。

さて、早起きした上の子が台所でゴソゴソと
DSCN5289[1] DSCN5290[1]

なになに? 調理実習で習ったばかりのゆで卵を
振舞ってくれるとか

殻むいて、カットして
DSCN5292[1] DSCN5293[1]
 
弁当と朝食に分けて、どれどれ・・・
DSCN5294[1]

うんうん、いい茹で加減
おいしく出来てるよ~

これから、どんどんレパートリーを増やしていこうな

どれがそれ?

朝からの雨は回復したけれど
夜になると、寒くなった昨日・・・

いつもと違う帰り道にあった気温表示は、11℃
ガソリンスタンドで給油中も厚手のジャンバーが欲しかった

むむっ、何やら見覚えのないパウチされたものが・・・
DSCN5243.jpg 「あぶらな博士になろう」

なるほど、上の子が授業参観でやってたのやね
めしべ・おしべ・がく・花びらと言えても
どれがそれなのか、分かりません

バラバラに分解されてると、なお更無理
子供が習ってる事が、わたくしの学力を越えてきた様ですな

雨が続きますね

雨が続きますね~
沖縄方面では、梅雨入りなんて話が・・・

あらら、週末のレンタルバイク予約を
天気が悪そうだからキャンセルとの連絡も

季節は、どんどん進んでますよね。。。
今年も紫蘭が咲き
DSCN5281[1] DSCN5280[1]

プランター菜園も始めたようで
DSCN5277[1] DSCN5278[1]

変化の速さについていけてない気が・・・
月日が過ぎるの早過ぎます。


今年の5月キャンプ

一日中、雨となった連休最終日の昨日
キャンプの後片付けは、思う様に進まず・・・
思い出だけでも整理しておきましょうかね~

天気の良かった3日間


お手伝いをして


ハンモックで遊んだり、スキー場跡地まで散策したり


温泉街をフラフラし、射的をやってみたり


キャンプファイヤーや焚火で夜を楽しみ


清々しい朝日とお散歩で朝も楽しめました


最近、運動不足が気になっていた事もあり
よく歩きました。。。

昨日の見守り隊のお手伝いも足(ふくらはぎと膝)が痛くて
辛かったです・・・
今日からの仕事、大丈夫かな

初観戦

世間の連休は終り、月曜の今日から学校もスタート。
生憎の雨の朝、”見守り隊のお手伝い”に・・・
あら優秀ですね~、遅れた子は、一人もいませんでした

そうそう、キャンプから帰った昨日の午後。
片付けもそこそこに、グランドへ

上の子の試合を初観戦
青の8番が上の子

まあ、結果は・・・
でも、ドリブルしたり、カットしたりと頑張ってるやん

散歩

今日は、朝から散歩に


キャンプは、最終日。
上の子は、サッカーの試合があるので、体を慣らしに散歩してきました。

そろそろ

日も当たり始めたし、湯も沸いた


そろそろ、コ─ヒ─にしませんか?

まずは、

キャンプ二日目。
今日も朝からいい天気


まずは、火を用意…

今年も

今年もやって来ました~


洞川キャンプ場でゆっくりします♪

今日から連休させて頂きます

曇りから雨となった昨日。
というか、出勤途中ですでに雨の所もありました

その影響か、ご来店も少なく
ドタバタすることなく終了~

今日からGW
5/3~7日で連休させて頂きます。

朝から天気は・・・
DSCN5282[1]

でも、これから回復する天気予報♪
子供達は、明日からに備えて宿題を
さて、わたくしも雑用を片付けて
ボチボチと準備しますかね~
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR