fc2ブログ

3等ばかりだけど

昨日の出勤途中の温度表示は
すべてマイナス(氷点下)となってました・・・

一番の冷え込みでしたが、自分の感覚的には
もっと霜が真っ白に降りた日の方が寒かった様な

さて、暇を持て余してる下の子に
「調べといて~」と、お願いしておきました。。。
DSCN8671[1] DSCN8669[1]

「3等ばかりだけど、4枚も当たりがあったよ」
ありがとね~、うんうん、いい感じ♪

確か去年は、一枚も当たらなかったはずだから・・・
そう、今年はもう一回抽選があるので
そちらにも期待しましょうかね~
スポンサーサイト



ちゃんと見てた?

休み明けの昨日も相変わらずの寒さ・・・
少しは慣れてきた感があるけれど
やはり寒いのは苦手だなぁ

さて、インフルエンザで5日間の出席停止となり
家に籠っていた下の子

やっと出られると思ったら学級閉鎖・・・
ならば社会見学と付いては来たけれど、どうやった?

はい、閉店までお疲れさま~
DSCN8659[1]

父ちゃんの仕事は、こんなのです
ちゃんと見てた?

パソコンを借りてYouTubeばかり見てたけれど
テレビは一切みられなかったので
今日はテレビ漬けになるかも・・・

学級閉鎖

どんどん怪しい雲行きとなった昨日
低学年下校時間に見守り隊のお手伝いで出掛けると
霧のような雨が降り、二重になってるきれいな虹が見れました

さてさて、すっかり元気になった下の子ですが
昨日までは、インフルエンザだったので出席停止

暇を持て余して、ダラダラしていた様ですが
やっと登校できると思ったら・・・
DSCN8630[1]

あらま、学級閉鎖ですか
流行りを先取りしてたのね・・・

結局、8日間の連休となるようです
しっかり宿題するんやで~
「今までにやった計算ドリルなどの復習もしてください」
と、担任の先生が仰ってたよ

祝・表彰台

朝から曇り空の冷たい風が吹く中を
自転車でPTAの集会会場に

しかし、昼から出勤すると、いい天気で日差しがポカポカ
風もなく洗車や作業をしても辛くなかったです♪

さて、昨日は、上の子がクロスカントリーに参加


ゴールまで抜きつ抜かれつの接戦
 相手も同じ5年生

結果は、5年生の部で6位入賞


ええなぁ~
表彰台に上がって表彰してもらえるなんて・・・

いい経験できたやん
ちょっとした自信が付いただろうし
次は、もっと上位にと目標もできたしね

これからも、しっかり頑張ってなあ~

天気は良くなっても、空気が冷たく
寒さが厳しかった昨日・・・

朝、うちを出ると、すぐそばに見える山に雪が
当然、金剛・葛城の山にも


山沿いの山麓線を走っている時には
チラチラと雪の舞う中の出勤となりました

高速道路の標示板には、行きも帰りも
「雪通行止」の案内が

今日も同じ様な天気で寒くなるとか
気合入れて、頑張っていくぞ~

と、言いながら、申し訳ございません。
午前中に県PTAの集会があり
自分は、昼からの出勤となります。
よろしくお願いします

次回は、自力で

予報通りの寒さだった昨日・・・
寒さで背筋にゾクッっとくると
もしかして悪寒? インフルエンザをもらったか??
と、過剰反応してしまいます。
しっかりと手洗い、うがいで予防するしかない

そうそう、便利ですよね~
ネギと豆腐を切って、炒めて混ぜるだけ
DSCN8516.jpg DSCN8519.jpg

値引きシールが貼ってあったので買ってみたけれど
美味しいし、お手軽

でも次回は、自力で作ってみようかな?
簡単そうだけど、美味しくできるかは分かりません・・・

そこが楽しみ、面白さですよね~
巻き込まれる家族は、迷惑そうですが

やはり・・・

日中も気温が上がらず寒い一日となった昨日。
今日も寒くなるような事を聞いたけど・・・

今シーズンは、まだ、インナー穿いてないし
トレーナーも着てないので、寒さ対策に余地あり

と、言う事は、例年に比べ寒さは、ましなのか?
充分に寒いんですけど・・・

やはり、下の子、A型インフルエンザでした
DSCN8604[1]

一回飲むだけで効く新薬を処方してもらい
後は、おとなしくしとくしかない・・・

学校は、欠席でなく、最短で月曜までは出席停止。
早く良くなりますように

気を付けましょう

あらあら、駅のホームから落ちて亡くなられた方が
実は、インフルエンザだったそうで・・・

感染者数が急に増えて、流行期から警戒期となり
気を付けましょうとニュースで言うてますね。。。


ええっ、マジっすか
うちに帰ると、下の子が夕方から発熱してダウン

日付が替わってから、39度を超えてきたので
夜間診療へ連れて行くのにお供しましたが・・・


まだ、今の段階では判定できないそうで
インフルエンザかどうか分かりません

熱があって、しんどいと思うけど、しっかり休んで
早く良くなるようになぁ~

睡眠不足になった自分も気を付けなければ

御守のおかげ

たぶん天気の良かった昨日・・・
晴れ? 薄曇り?だったような

なにかと作業が続き、ふと昨日の天気は?
と、考えると思い出せないもので

周りが見えてないんですかね~

そうそう、先日、頂いた”サッカー御守”に
上の子は予想通り大喜び
DSCN8518.jpg

土日の通常練習、月曜のサッカー塾、火曜の平日練習と
毎日、身に着けて参加しているそうです。。。

サッカー塾でのミニゲームで得点できたらしく
さっそく、御守のおかげなのかも

宿題

登下校の見守り隊のお手伝いと
隣のスーパーへ買物のお供以外は
コタツムリしていた定休日の昨日・・・

いい天気だったのにもったいない
けれど、何か気分が乗らなくて、ダラダラと・・・

とりあえず、PTAの宿題をひとつだけは消化
DSCN8521[1]

広報誌に載せる卒業生へのメッセージの原稿をば
作文が苦手なので困ります。

まだ、卒業式と入学式の祝辞を考えないといけません・・・
気が重いのは、これが原因かも

あり?なし?

朝からの雨は、昼過ぎに大体上がったけれど
スッキリしない天気で風が冷たかった昨日

珍しく店長が店にいる日曜日だったのに
ご来店される方は、少なくて・・・

はて、うちのリビングでは、こりゃなんだ??
DSCN8511[1]

テレビの上に子供達の靴が並んでる
なになに? 天気が悪くて、乾いたような、ないようなと・・・

エアコンの風が少しでも当たるように
いちばん近い特等席に置いているのだとか

微妙だな~
これって、あり?なし?

えび2倍仕込み

久々に出勤途中の温度表示は、ー1℃でしたが
朝から青い空が広がり、一日中快晴だった昨日

昼頃からは、サービス工場前にも日差しがあり
ポカポカと動き易くなりました。。。

では、今のうちにと急いで作業を仕上げ
洗車し始めましたが、2台目の途中から影に
今の季節、15:30頃には建物の影になってしまいます・・・

さて、好きなお菓子に期間限定品が♪
DSCN8469[1]

いつもの味のパッケージは、「勝っぱえびせん」となっていて
期間限定品は、「えび2倍仕込み」です。

さっそく食べ比べてみると・・・
見た目は、違いが分かりませんが
味は確かに濃いです。

高級なエビせんべいの様なかんじで
香ばしいエビの味がして美味しいです

あっという間に食べたので、また買わなければ・・・
期間限定ですから、販売している間に



サッカー御守

昨日もお昼を過ぎると曇り空
ここで日差しがないと気温が上がりません・・・

あら、夕方にPCXの整備相談でご来店されたYさんから
「息子さん、サッカーされてましたよね?
 こんなお守りあるんですけど、よかったら。。。」
と、頂きました”サッカー御守”
DSCN8510[1]

ありがとうございます

結構有名な神社だそうで、また、神社のある御影は
日本サッカー発祥の地とも言われているそうです。

ミサンガのように巻いて身に着ける御守なんてオシャレ~
上の子、とても喜ぶと思います

起きてきたら、渡してあげましょう。。。
今日は、サッカーの練習があるし
早速、身に着けてかも

揚げ物

暖房している店内でも何か肌寒い気がした昨日。
全国的に寒かった様で、北の地方では
街中でホワイトアウトしていた映像がニュースで・・・

さて、「飛鳥鍋」は美味しく、子供達も食べてくれたのですが
やはり鍋料理を喜んではくれません

次の火曜日には、下準備を手伝い、揚げ物を大量に。。。
DSCN8443.jpg DSCN8444.jpg

唐揚げ、トンカツ、ちくわのいそべ揚げ、
ミートボール素揚げをてんこもり~

相方は煮物やサラダを作りながら、途中で子供達を
サッカーやバレーボールに送り迎えと出たり入ったり大忙し・・・

揚げ物くらいは、お手伝いしないとね~
(先にビールが飲めません


しかも、揚げ物は、子供達が喜ぶので
いい役まわりです
DSCN8446.jpg

作ってみました

朝はいい天気だったのに、いちばん気温が上がる時間に
曇り空になり、その後、雨もパラパラと・・・

やはり、寒いのは苦手です
せめて日差しだけでもあってくれれば・・・

さて、明日香方面へのサイクリングから帰り
晩ご飯に作ってみました「飛鳥鍋」

具材を切って
DSCN8437.jpg ビールをお供にボチボチと

お肉と根菜を先にガラスープで煮て
DSCN8440.jpg 白菜・ホウレンソウ・きのこなどは後から

牛乳と白みそを入れ塩で味を調え
残り具材を入れて煮立たせれば出来上がり~
DSCN8441.jpg う~ん、いい匂い♪

おおっ、こんな味するんや。。。
なるほど、うまいやん

作り方や味付けも簡単でいいですね♪
また、近いうちに作りましょうかね~
お気に入りレシピに追加です

サイクリング

昼頃になると、みるみるうちに曇り
ポツポツと雨が降り始めた昨日
驚くほど天気予報通りでした。。。

月曜に、ふらふらお出かけしておいて正解
いい天気だったので、うちに居るのは勿体ないと
交流会から帰った下の子とサイクリングに

うちを出て数分、自販機が近付くと「のど渇いた~」・・・
スポーツドリンクを買って、少し進むと
校区を出るまでに、「足が痛くなってきた~」・・・

はい、頑張ってくださいと進んで
DSCN8433[1]

明日香村に入り、さらに坂道を登って
石舞台前の売店に到着
DSCN8434[1]

しっかり古代米ソフトクリーム食べて
ここからは、少し自転車をおして歩き
石舞台の石室が見えるところまで
DSCN8435[1] DSCN8436[1]

帰りは、下り坂と平たん路なのでスイスイと進み
寒くなる前のちょうど日暮れくらいに帰宅。。。

時間はかかりましたが、一人で行くのとは違い
下の子と一緒で楽しめました

第3火曜日で定休日の今日。
昨日は、祝日で子供達も休みでしたが
今日は、学校があるので、見守り隊のお手伝いに。。。

霜が降りて冷えてますが、薄曇りで日差しがあります。
でも、予報では、昼頃から傘マークが
下校時間に降ってなければいいけれど・・・

そう、昨日の午前中に「シッティングバレーボール」の体験に
参加した下の子

パラリンピックの正式種目だそうで、カザフスタンの「ホストタウン」に
登録されている橿原市で、カザフスタン代表選手とコーチを招いて
行われた交流会だとか。。。


奈良テレビの「ゆうドキッ」で感想の一言が
DSCN8442[1]

初めての競技を楽しみ
初のテレビにも大喜びの下の子でした

ありません・・・

昨日は、朝から青空が広がり
絶好のツーリング日和に

春日大社への初詣ツーリングに
多数のご参加ありがとうございました。

いつもなら、ここで、今月のおみやげとなるのですが
今回は、みやげもの屋さんに立ち寄らなかったらしく
ありません・・・あらま、残念

さて、定休日の今朝は雲が多く
天気予報と違うやんと思っていたら・・・
DSCN8431[1] DSCN8432[1]

いい天気になってきました♪
さてさて、どうしますかね~
特に予定はありません・・・いい天気なのに勿体ない

+-ゼロ?

寒い一日となった昨日
夕方には、とても冷え込んで作業するのが辛かった・・・

そうか、常連のYさんに言われて、なるほど~
一日を通して日差しがなかったんですね

それどころか、雨がポツポツしたくらいで
そら寒いよね・・・

今シーズンは、頂きもののミカンが沢山
12月は長崎産、今月は和歌山産♪

しっかり食べて、風邪予防にビタミン補給
アルコールって、ビタミンを破壊するって聞いた気がします。
DSCN8429[1]

もしかして、これだけ食べても+-ゼロ?
むしろ、まだマイナスか??

飛鳥鍋

昨日の朝は、温度表示が6℃とあり
前日と比べて、7℃も差が・・・

インフルエンザの流行もよく聞きますし
体調管理には気を付けなければ

さて、寒い季節には鍋料理がいいですよね~
気になってた「飛鳥鍋」のレシピが、昨日の新聞に。。。
DSCN8424[1] DSCN8428[1]

仏教と共に伝来したと言われる牛乳を使った
奈良の郷土料理なんです。

石舞台古墳の近くに出してくれる店が何軒かあるのですが
また今度と思って、食べた事はなく気になってました。

休みの日に作ってみますかね~
子供達には人気なさそうな気はするけれど・・・

頭から駐車してます

よく冷えた昨日の朝。
出勤途中の温度表示は、-1℃で凍結注意と。。。
全国各地で今季最低を記録したとか

そう、年が明けてからは、軽トラ号を頭から
カーポートに突っ込んで駐車してます。
DSCN8417[1] DSCN8418[1]
 
こうすると、フロントガラスに夜露や霜の影響を受けません
いつも通りに出発できます。。。

ちょっとした事ですが、大きな差の出るひと工夫
ええ、タキガワホンダのある大阪市内とは違って
寒い所に住んでますから・・・

こんなお菓子を

日差しがあり、いい天気だった昨日
しかし、風は冷たくて一段と寒くなった様な気が・・・

日が暮れると、どんどん冷えて
指先が痛くなり、お湯で暖を取りに。。。

そろそろ、カイロやインナーに穿く物を
用意しないといけませんかね~

そうそう、こんなお菓子を
DSCN8340.jpg DSCN8342.jpg

一口サイズで、ほんまコロッケの味がします
コロッケ好きの自分にはピッタリ

ソース味のは、ビールに合います
ちなみに上の子は、ノーマルの方が好みだと

ただ、量が少なく、すぐに食べちゃいました・・・
また、スーパーへ行ったら探さなければ

久々に使ってみました

途切れる事なく作業していたけれど
厚手のジャンバーが暑いとは感じなかった昨日。

ラジオでは3月上旬並みの気温と言うてたけれど
冷たい風も吹いていて、それほど暖かくはなかった様な・・・

さて、先日、久々に使ってみました♪
DSCN8387[1]

いいですね~、気分転換になります
途中からは、下の子もやってみると言うので
DSCN8389[1] 母ちゃんの割烹着を借りて

おいおい、大丈夫かぁ?
DSCN8388[1] テレビが気になる・・・

都合で二人だけの夕食だったので
そのまま、いただきま~す
DSCN8390[1] シャンメリーを持ってきて乾杯♪

お付き合い、ありがとなぁ~
さて、次回は、いつになるか? 一緒に焼いてくれるんやろか?

バイクのカバーを外して

朝から冷え込んだのでいい天気になりましたが
風が冷たかった昨日。。。

久々にバイクのカバーを外してエンジン始動~!!
・・・カバーを外すと蜘蛛の巣が張り、バッテリーがダメに
なってたスパーダ

とりあえず、XRのバッテリーを借りると
エンジンはすぐに始動できました♪
DSCN8386[1]

XRもエンジンはすぐに始動できましたが
どちらともいろいろ気になるところが・・・
DSCN8385[1]

暖かくなり、年度が替わってPTAの仕事が
楽になったら整備しましょうかね~

今日から新学期

仕事はじめから2日間。
暇する事なく体を動かし、今年もスタート

で、今日は、月曜なので定休日。
ここで一息入れられるのは、いい感じ~

はい、子供達は、今日から新学期
DSCN8382[1] 宿題、忘れてない?

見守り隊のお手伝いで一緒に登校しましたが
辺り一面霜が降りて真っ白・・・


そんな冷え込んだ冷たい朝でしたが
みんな元気に登校して行きました。。。

えっ? バッタが

さあ初出勤と、うちを出れば雨が
こんな予報だったかな?

更に、高速道路で飛び石が当たり
フロントガラスに傷が増え・・・

なんだかなぁ~
まあ、ぼちぼちとやっていきましょうかね。。。

さて、先日、自転車にカバーをかけて
ふと、カバーを置いていた所を見ると
DSCN8370.jpg DSCN8371.jpg

えっ? バッタが
しかも、生きてる・・・

カバーの中に潜り込んでいたようですが
そもそも、バッタは冬を越せるの??
どうしておいてあげればいいんだろ???

しばらくすると、姿は無くなってました。。。
また、カバーの中へ入ったのかも

今日から営業となります

とてもいい天気になった昨日
前日までに準備を終わらせておけば
おでかけ出来たのに・・・

後悔しても仕方ないと、朝から軽トラ号をガソリン満タンにして
昼の一番いい時間に洗車
DSCN8367[1]

それ以外の時間は、工具の整理の続きをして
とりあえずは部屋を元通りに。。。
DSCN8366[1] DSCN8372[1]


さて、今日からタキガワホンダ営業となります。
本年もよろしくお願いします。

連休最終日

昨日もスッキリしない天気で寒い一日となりました。
ボチボチと部屋でテレビ見ながら工具を整理してると
一日が過ぎていきました・・・

さて、今日は朝からよく冷えてます。
霜が降りて真っ白に
DSCN8362[1] 

あらま、結露まで凍ってる
DSCN8365[1] DSCN8364[1]

連休最終日の今日はいい天気になりそうです
DSCN8363[1]

あっという間にスイスイと

元旦に比べ、風が冷たく寒くなった昨日。
どこへも出掛ける気になりませんでした

大晦日から来てくれていた兄貴一家が
午前中に帰ってしまい、寂しくなった家の中・・・
これが日常なんですけどね~

おおっ、乗れてるやん
DSCN8358[1]

姪っ子が使っていた一輪車を持ってきてもらい
大喜びの下の子

学校で少しは練習していたそうですが
あっという間にスイスイと。。。

良かったね~
これでいつでも練習できるやん。
周りに気を付けて、楽しんでなぁ

初詣

雲一つない晴天で、風もなく穏やかだった元旦
上の子と兄貴との3人で自転車に乗って
初詣に大神神社へ
DSCN8357[1]

予定してはいませんでしたが、天気につられて
フラフラと出掛けて正解

体を動かす事も出来たし、気持ち良かったです。。。
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR