fc2ブログ

寒そうですね

昼前頃に、まだ明るかったけれど
急に降り始めた雨

すぐに上がり、日差しは戻りました
が、しかし、土曜の昼だけど
いつもの教習所へは、行くのを見合わせた店長。。。

すると、またまた急に雨になり
出掛けているとずぶ濡れになっていたはず・・・
今年の店長は、何か違うのか? たまたまなのか??

今日もスッキリしない天気予報
DSCN9533[1]

あらま、今週は、寒そうですね・・・
DSCN9532[1]

そういえば、35年前もすごく寒かった・・・
今日は、おやじの命日なんですが
とても寒かったのを覚えています。。。
スポンサーサイト



えらいこっちゃの状態

いい天気でした
ラジオからも「お花見」の話が次々と。。。

まだ、少し早いようにも思いますが
そこは、「花より○○」とも言いますから~

お花見に備えてでは、ないけれど
久々に使いたくなって、肉から準備をして
DSCN9427.jpg

ご機嫌に焼き始めたのですが・・・
DSCN9428.jpg

えらいこっちゃの状態に
DSCN9429.jpg

いつもは熱処理済みの冷凍品を焼いていたので
ここまでの煙が出る事は、なかったのですが・・・

さすが、生肉ですね~
おいしさも違いました♪

この時は、相方、上の子のサッカー塾に出掛けていて
えらいこっちゃの状態は、バレていません

あらまー!!

出勤途中には雨が降っていたけれど
大阪に入ると、道は乾いていた昨日の朝

日中もスッキリしない天気で夕方からは
また寒くなり、店内でもストーブ点火

しかし、3月も残り少なくなり、灯油の訪問販売車も
「この冬最後の販売となります」と、アナウンスしてました。。。

あらまー!! なんじゃこりゃ???
DSCN9453[1] DSCN9455[1]
リビングのカウンターに穴が開いてるやん

上の子が一人で居た時に見つけたらしいが
身に覚えはなく、いつ開いたのかは分からないと・・・

しかし、状況からすると自分なのかなぁと
完全否定は、してないらしい

何だろうねぇ~? いつからなんだろうねぇ~??

父ちゃんは、痛い所ないし、酔っ払って
ぶつかったりしてないよ・・・
もしかして、オバケ? 宇宙人👽??

こんな所に

いい天気の一日となった昨日
朝からジャンバーなしで過ごせました。。。

初めて一人で留守番してた上の子
きっとパラダイスだったに違いない
まだ、聞いてないけれど・・・

そうそう、散髪に行こうと自転車のカバーを一枚外した時
おやまぁ、こんな所に
DSCN9417.jpg DSCN9418.jpg

一枚目と二枚目のカバーの間にいたバッタ・・・
もそもそ動いて、ちゃんと生きてます。

以前に、「冬を越せるのかな」とネタにしたバッタと思われますが
さて、どうなんでしょうか???

しかし、驚いたなぁ~
うん? バッタが越冬できるって知らなかったのは自分だけ?

あともう少し

昨日は、晴れていた気が・・・
断片的に日差しがあった記憶がありますが
ハッキリとは覚えてません

「ボーッと生きてんじゃねえよ!!」
と、叱られそうですが、まあ、こんなもんでしょう・・・

あともう少しで咲きそうです
DSCN9420.jpg DSCN9421.jpg

プランターのは、ちょっと遅れそうかな?
DSCN9424.jpg

チューリップが咲くまでは、別の花が彩りよく咲いてます。。。
DSCN9425.jpg

ふと気になり、花の様子を見たのだけれど
ボーッと数分間眺めてました・・・

やはり、ボーッと生きてますなぁ


スッキリ

ブログを終えて、気持ち良く自転車こいで散髪へ
頭をスッキリしてもらい出てくると薄曇りなっていて
昼からは日差しのない曇りのスッキリしない天気となった昨日

それほど寒くはなかったので
とりあえずは、目に付く所の草むしりを・・・
DSCN9426[1] スッキリ

つづいて、軽トラ号をザ~ッと洗車♪
DSCN9419[1] スッキリ

天気はどんよりになったけれど
頭と庭と軽トラ号はスッキリした定休日でした。。。



なんだか少し

天気が良くなっても肌寒く
厚手のジャンバーで一日過ごした昨日。。。

今日は定休日ですが、春休みなので
見守り隊のお手伝いはなく、ゆっくり朝寝坊・・・

すごくいい天気だけど、暖かくなるのかな?
なんだか少し肌寒い
けど、家の中にいるのがもったいない気がします

おや、試合の時の写真ですか。。。
DSCN9416[1]

なんだか少しお姉さんに見えますな

日本酒屋さんのビール

朝から、なんか寒いと店内のストーブを点火し
夕方には厚手のジャンバーに着替えた昨日・・・

帰りの温度表示も2℃となっていて
自分の体調不良ではなく寒の戻りだと納得。。。

さて、今朝の早朝ツーリングは大丈夫なんやろか???

おやま、変わった缶につられて買ってみたビール
DSCN9365[1]

自分の干支、亥がデザインされてます
ええ、今年は年男です。。。

なになに・・・
DSCN9366[1] DSCN9368[1]

確かに、苦味よりシャープな味わいが強いですね~
いつものとは違い、地ビールにあるような風味。。。

ほほう、
DSCN9367[1]

日本酒屋さんが作ったビールなんですね
シャープな味わいが日本酒ぽい(酵母のせい?)のかも?

今日から春休み

それなりに気温は上がっていた様ですが
風が冷たく感じ、肌寒かった昨日。。。

まだまだ、気温の上がらない日も
天気予報ではありますね・・・

さて、子供達は、昨日が終業式
はいはい、お決まりの ”あゆみ” は、どれどれ
DSCN9369[1] DSCN9372[1]

ほう、上の子は社会と体育、下の子は算数で
全部が「よくできる」に並んでるやん

いい感じやね~、よく頑張りました
今日から春休み、しっかり復習して
新学期(新学年)に備えましょう

・・・って、自分の経験では、宿題もないし
春休みに勉強なんてした覚えはないけどね

先日の月曜も

雨から曇りのスッキリしない天気でしたが
気温は高くジャンバーなしで過ごせた昨日

例年より早いサクラの開花宣言が
各地で発表されはじめた様ですね

さて、先日の定休日の月曜も相方が
仕事だったので、晩ご飯をゴソゴソと・・・

まずは、しょう油・酒・オイスターソースしょうが汁を
合わせ、豚肉によくもみ込む
DSCN9306.jpg DSCN9307.jpg

卵・片栗粉・ごま油を合わせて衣をつくり
からりと揚げれば一品目の出来上がり~
DSCN9308.jpg DSCN9310.jpg

次に、キャベツ・にんじん・いかを切り
DSCN9312.jpg DSCN9313.jpg

ごま油で野菜をサッと炒めて取り出し、いかを炒める
DSCN9315.jpg DSCN9316.jpg

みそ・砂糖・酒・しょう油を合わせ、いかにからめて
野菜を戻し入れれば、二品目の出来上がり~
DSCN9314.jpg DSCN9318.jpg

「豚肉の中華風衣揚げ」と「キャベツといかのみそ炒め」
DSCN9319.jpg

あとは、ししゃもをばあちゃんに焼いてもらい
味噌汁は、下の子にお願いして
はい、できあがり~

上の子のサッカー塾からの帰りを待って
みんな揃っての晩ご飯でした。。。


たまには、お仕事の話をば

春うらら~
な、ポカポカ陽気で、ジャンバー無しで過ごせるくらいに
暖かかった昨日

なぜに卒業式の一昨日だけ、雨降りだったのか
我が子の事ではないけれど、見守り隊のお手伝いで
顔見知りになった子達だったから・・・

さて、たまには、お仕事の話をば・・・
ヘッドライトが点かなくなり、ウインカーが
点灯したままになってるとご入庫のフォルツァ。

外車(四輪車だけど)では、似たようなトラブルがよくあり
この辺が怪しいかと、バラバラに・・・
DSCN9176.jpg DSCN9177.jpg

ここのカプラーなんですが・・・
DSCN9178.jpg

よく見ると溶けて穴が開いてます
DSCN9180.jpg DSCN9179.jpg

接触不良で熱を持ち、溶けたカプラが原因で
電気が流れなくなった様です。。。

これが、たまたま、緑色のアース線だったので、
ヘッドライトの電流がウインカー回路を逆流して
逃げた結果起きた不具合だったんですね~

フォルツァでは、初めて見たトラブル。
とりあえず、バイパス処理で対応させて頂きました
DSCN9184.jpg

日本車でも年数が経つと、こんな事もあるんですね。。。


一週間前の晩ご飯

残念ながら、朝から生憎の天気となった昨日
PTA会長としての祝辞も読むのは早く、声が小さいと
生憎の有様に・・・(子供達が素直に評価してくれました

まあそんなもんでしょう・・・
練習したけど、わたくしの器が大きくなる訳ないので

さてさて、一週間前の休みは
相方が仕事で不在なので晩ご飯を頼まれまして。。。

まずは、タコと里芋の煮つけから・・・
里芋を切り、塩で揉んでぬめりをとり水洗いし
タコは一口大のぶつ切りにして、鍋にだしを煮立てタコと里芋をいれる
DSCN9188.jpg DSCN9189.jpg

里芋に火が通ると、しょう油・みりん・ごまだれで味付けし
じっくり煮込み味を含ませれば、はい、できあがり~
DSCN9190.jpg DSCN9207.jpg

続いて、鶏肉の蒸し焼き薬味たれを
両面をフォークで刺し酒・塩をもみ込み下味をつけ
皮目を下にして焼きつけ、こんがりとしたら酒をふり入れ
ふたをして蒸し焼きにする
DSCN9191.jpg DSCN9192.jpg

薬味たれをネギ・しょう油・ショウガ・酢・ごま油・ごまを合わせ作り
鶏肉のあら熱がとれたら一口大に切って薬味たれをかければ
できあがり~
DSCN9193.jpg DSCN9206.jpg

そして、もう一品、キノコと豚肉のみそ炒めをば
好きなキノコと豚肉をきり、みそ・砂糖・酒で合わせ調味料を作り
豚肉から炒めて色が変わったらキノコを加える
DSCN9200.jpg DSCN9201.jpg

合わせ調味料を加え、手早く炒めあわせればできあがり~
DSCN9202.jpg DSCN9208.jpg

以上、3品を用意し、味噌汁とご飯で召し上がれ~
まあ、それなりの形にはなりましたかね。。。

見つけた♪

ポカポカ陽気の一日となった昨日
家の中より外の方が暖かく
窓を全開にして空気の入れ替えしてました。。。

午前中はお彼岸の墓参りに
DSCN9305[1]

昼から下校の見守り隊のお手伝いへと
ポチポチ歩いていると見つけました♪

春ですね~

さて、今日は小学校の卒業式
怪しい雲行きですが、昼までは雨降らないでほしいな。。。

冷え込んでます

昨日も変な天気となりました・・・
曇り空から雨、強く降った後すぐに日が差して来て
もう回復するのかと思ったら、また雨
そのあとも、晴れたり雨降ったり

さて、定休日の今日は朝から快晴
しかし、冷え込んでます・・・


見守り隊のお手伝いに出かけると
霜が降り氷が張ってました
まだまだ油断できません。。。

大荒れの天気

昨日は、朝から大荒れの天気・・・
晴れていたのに、急に真っ暗となり
強い雨と風、雷までなる中を出勤

次第に雨がミゾレになり、遂には雪に


もしかすると、大阪市内でも降ったのでは?
タキガワのお隣さんの植込みに雪が残ってました


さて、今日は、今年最初の鈴鹿ライディングスクールです。
荒れた天気となりませんように。。。

わたくしは、お店番ですけどね~
さて、そろそろ用意して行かなければ

来賓として

朝からよく冷えた昨日は、昼までお休みさせて頂き
来賓として地元中学校の卒業式へ。。。
DSCN9288[1]

着慣れないスーツを着て、体育館で2時間以上の式は
とても寒かったです

自分達の頃は、一学年で500人以上だったのですが
今回は、303人。この規模もあと4年程で、
うちの下の子の世代では、250人くらいになるとか・・・

少子化問題も身近なものの数値で、これだけの差を見ると
どれだけ深刻なものか、よく分かります。

自分の住む地域、子供達をとりまく環境は、どうなっていくのか?
想像もつかない難しい問題ですね

丁寧に右足へ

日差しが戻っても風が冷たくて
何だか肌寒いような日が続いてる、ここ最近・・・

寒いと感じると鼻水が止まらず
大量のティッシュを使ってしまいます
困ったもんです。。。

さて、上の子の平日のサッカー塾や練習は
学校が終わってからの時間が少なくて大変

ドタバタ用意していたのに、、急に動きが慎重になったので
気になり、覗いてみると
DSCN9197.jpg DSCN9198.jpg

ああ、この前いただいた御守を装着してたのね
得点できますようにとケガしませんようにと
切れない様に丁寧に右足へ。。。

はい、しっかり楽しんでおいでよ~

おまけ付き~

むむむ・・・ややこしい天気で
店に着いてからは、晴れていたけれど
冷たい風が強くて寒かった昨日

まだまだ油断なりません・・・
おお寒っぶー

そうそう、記録しておかないと。。。
今年の誕生日プレゼントはこれ♪
DSCN9226[1]

いつものプレゼント、本物のビールがおまけ付き~
手動SS式 神泡サーバー” 進化版! とな

さっそく使ってみると
DSCN9209.jpg DSCN9211.jpg

なるほど、確かに泡ですな
はい、こういうの好きです。。。

春はもうすぐ

晴れたり雨が降ったりとややこしい午前中・・・
天気は安定したけれど風が冷たかった午後

そんな昨日でしたが、やはり寒さは少し和らぎ
春はもうすぐな感じがします。。。
DSCN9203.jpg DSCN9204.jpg

今年は暖冬でしたよね~
トレーナー、アンダータイツは着用しなかったし
カイロも使わずで、冬を越せそうです

バースデイケーキ、第2弾

今週も天気の悪い定休日となった昨日
傘を差しての見守り隊のお手伝いとなりました。。。

ゆうがた、日月で出掛けていたばあちゃんも戻り
みんな揃ったところで、ハッピーバースデー

下の子が誕生日なら、わたくしも同じくなもんで
バースデイケーキ、第2弾
InkedDSCN9195_LI.jpg InkedDSCN9196_LI.jpg

下の子とは日が同じで、上の子とは干支が同じ・・・
たまたまなんですけどね~

バースデイケーキ

降り始めると思っていた以上に降った昨日
ツーリングは中止で正解でしたね。。。
さすがにタキガワカフェも閑古鳥が鳴いてました

さて、そんな昨日は、下の子の誕生日
子供達は、ばあちゃん2の所(相方の実家)へ
土日の一泊で遊びに出かけ、そちらでお祝い

上の子が家庭科で習った簡単ケーキで
バースデイケーキを手作りしたそうな。。。


ほほう、うまくできてるやん
いいプレゼントになったね~

グループディスカッション

朝から快晴となった昨日
日陰には霜が残り、温度表示は3℃と冷えましたが
土曜にしては交通量が多く、数台のバイクともすれ違いました。。。
降水確率0%で暖かくなるお出かけ日和の予報でしたから~

なのにどうして、今日は・・・
DSCN9143[1]

見事に雨の予報
タキガワツーリングも中止となりました・・・
はい、珍しく店長が店に居る日曜日です


そうそう、昨日は、13:30で早退させてもらい
PTAの研修会に参加してきました。
DSCN9145[1]

苦手です・・・ハッキリ言って嫌いです
ホンダの研修でもやるのですが、グループに分かれて
テーマに沿って話し合いする「グループディスカッション」・・・

最近は、そうなんですかね~
受け身で聞いてるだけではなく、参加型の研修会
そのたびに気が重くなります。。。

おNEWのカメラ

朝からは冷えたけれど、日中は日差しもあり
ポカポカ陽気となった昨日

しかし、日が暮れると一気に冷え込み
帰り道の温度表示は3℃となっていて
給油に寄ったガソリンスタンドでも息が白く見えました。。。

最近、3段ボックスに置いてあるカバン・・・
何だろか? と開けてみると
DSCN9140[1] DSCN9142[1]

ほう、これが、相方が買った、おNEWのカメラですな
やはり、撮った写真も全然違う。。。
IMG_0180_convert_20190309063547.jpg

上の子が、4月から6年生となり、サッカーも
今のチームでは最後の1年となります

いい思い出を残してあげてなぁ~

飛鳥鍋をまたまた

市販薬とうがいと補水で、喉の痛みは治ったような・・・
スッキリはしていませんが、大丈夫かな?

しかし、鼻水は酷くて
雨が降ったりで、なんとなく寒いと感じると
グズグズして詰まります

風邪だからか、気温か、アレルギーか???
今朝は、ちょっと落ち着いてますが・・・

さて、先日の休みは、「適当に何かを。。。」
と、言われたので、マイブームの飛鳥鍋をまたまた

具材を用意して、ザクザク切って
DSCN9074.jpg DSCN9075.jpg

レシピ通りに入れて、塩で味を調えればできあがり~
DSCN9076.jpg DSCN9077.jpg

この鍋料理なら、子供達も嫌がりません
InkedDSCN9080_LI.jpg InkedDSCN9081_LI.jpg

野菜もしっかり食べてくれてバッチリ
まだ、今シーズン中に、もう一回はできるかな?

喉が痛い

昨日の午後から降り始めた雨
強く降る事はないけれど、シトシトと降り続け
今日も雨の天気予報・・・

雨が降ると肌寒く感じるなぁと思っていたのですが
もしかしたら、雨のせいではなく・・・

一昨日の夜、祝辞を読む練習を始めたのですが
そのまま、リビングルのコタツで
寝坊して目覚めるまで寝てました

朝から喉がイガイガするので、うがいはしてたのですが
昼から鼻の調子も悪くなり、今朝は、喉が痛い

風邪ひいたようですね・・・
うがいと市販薬で様子をみるとしましょう
DSCN9104[1]

熱が出たり、このまま鼻炎になりませんように。。。
気合だ、気合だ、気合だ

日曜日に傘マーク

気持ちいいい天気となった昨日
しかし、移り変わりは早くて、今日は曇天
あらま、傘マークまで・・・
DSCN9090[1]

今週は、この後も、コロコロと天気が変わる様みたいで
ムムッ、日曜日に傘マーク
DSCN9088[1]

タキガワホンダツーリングは、大丈夫かな?
季節も良くなってきたので、気持ちよく
お出かけしてもらいたいのに・・・

ササッと

シトシトと雨降る定休日となった昨日
傘を差した子供達が国道を渡る信号で溜まり
地域の見守り隊の方が大声で誘導して頂いてました。。。

ご苦労様です、ありがとうございます。
えらい事になってたと校長先生に報告しておきました

さて、雨が降っても、これだけはササッと
DSCN9073[1] はい、後片付けです♪

一昨日、活躍した鍋と鉄板です。。。
キレイにして、大事につかわなければ

次回は、5月のキャンプかな?
なんて考えながらゴシゴシしていると
苦にはなりません

ひな祭り

少しポツポツとはしましたが、家に帰るまで天気はもち
ちょうどいい感じで一日楽しめました♪

レースを応援してから、豚汁で暖まり、焼きそば、ソーセージ、
焼き鳥、大学イモでお腹を満たし、オフロードリレーに参加して
みんなで盛り上がりました

さてさて、我が家では、3月3日ということで
長崎のおばさん(ばあちゃんの妹さん)から、
恒例の「桃カステラ」が届き
 いつもありがとうございます

ばあちゃんが「雛ケーキ」を貰って帰り
DSCN9072[1] ぼんぼりがローソクになってます

ひな祭りしてたそうです
灯りをつけましょ ぼんぼりに~♪

臨時休業

午前中は、PTAの定例会議で
午後からの出勤となった昨日。。。

ポカポカ陽気で、「ほんとに今から仕事?」な気分でしたが
店に着くとお待ち頂いている方がいらっしゃったり、
クイック作業やお預り作業の受付、仕上がり作業の引取りで
ご来店頂いたりとドタバタ
ジャンバー無しでも汗をかく忙しさでした・・・

そうそう、今日は、臨時休業させていただきます。
準備万端
DSCN9067[1] DSCN9068[1]

バイクと鉄板、調理セットを積んでプラザ坂下へ。。。
”ホンダ オフロードミーティング”に参加します 

さてさて、天気は、大丈夫かな?

飾り付け

午前中は、曇っていて肌寒く、ストーブを点火したけれど
晴れてくれば、暖かく過ごしやすくなった昨日
洗車が辛くなくなってきました。。。

今年も、この前の日曜日に相方と下の子で
飾り付けしたそうで
DSCN9066[1]

狭い部屋ですが、華やかです
勿体ないけど、明日まで。。。

ひなまつりの明日は、日曜日。
お片付けもお手伝いしてなぁ~
早く片付けするのは、あなたの為でもあるのだよ
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR