fc2ブログ

初の焼肉屋さん

看板のやり直しを済ませ、ブログも投稿して
ホッとしたところで、訳あって相方と電気屋さんへ。。。

大型ショッピングモール内にあるのですが
道も駐車場も店内も大混雑・・・
うちに帰ったのは、17:00過ぎになってました

そこから、上の子のサッカー塾が休みなので
家族揃って、外食に~

子供達の希望で、初の焼肉屋さんへ♪
DSCN9942[1]

お腹もいっぱいになったし、子供達、大満足
美味しかったね~、また行こうなぁ~
スポンサーサイト



看板のやり直し

一日いい天気になると思っていたのに
昼からは曇り空で肌寒かった昨日

定休日の今日は、曇りのち雨の予報・・・
いつ降り始めるのやろか?

PTAの廃品回収集積場所看板のやり直しを
雨が降る前に済ませたいと思い
借りて帰ったリード125で下の子と
DSCN9938[1]

3カ所は、台紙が必要になり
一旦、家に帰り作成して、ついでに昼食も食べてから
取り付けにまわり、無事終了~
DSCN9940[1] お手伝いありがとね~

やはり、スクーターを借りて正解
思ったより早く片付きました。。。

活動報告

あらま、また急に寒さが戻った昨日・・・
出勤途中の温度表示は、10℃となってたし
冷たい風が強く吹いて、とても寒く感じました

さてさて、先日の定休日も夕方からキッチンで
ゴソゴソ、グビグビとゴキブリ亭主活動をば♪

大根を蒸して、干し椎茸をもどし、鶏もも肉を一口大にきり
CIMG0274.jpg 

鶏肉を油で炒めてから、梅酒・水を注ぎ
大根、椎茸を加え、しょう油を味をみながら入れていき
煮汁がほとんどなくなるまで煮込めば出来上がり~
CIMG0275.jpg CIMG0276.jpg 

もう一つ、鶏胸肉をフォークで刺して塩をして耐熱容器に入れて
酒を注ぎショウガ、ネギをのせてレンジでチンするだけ~
マヨネーズにカレー粉を加え、カレーマヨネーズソースを添えて
CIMG0272.jpg CIMG0278.jpg

蒸し鶏のお汁がもったいなので、それをもとに
コンソメスープもササッと作れば、完成です
CIMG0279.jpg

活動報告、先日の晩ご飯メニューは、
”大根と鶏もも肉の梅酒煮”と”蒸し鶏 カレーマヨネーズソースとごまだれを添えて”
”コンソメスープ”に枝豆でした。。。

ええなぁ~

怪しく曇ったり、晴れたりの日中でしたが
夜になって冷たい風が強くなり、肌寒くなった昨日。。。

出勤時、交通量は多くて1時間半以上かかりました
連休前だからだったんですかね・・・

そう、世間では、今日から10連休とな?
子供達も学校が10連休・・・ええなぁ~

あら、難波でビアガーデンがオープンですか
CIMG0282.jpg

なんと、連休中は昼食の時間帯も営業するとな?
明るいうちからビール・・・ええなぁ~、ええなぁ~

そう、瀧川ホンダでは、定休日の月曜日4/29と5/6、
祝日の5/3~5/5を休ませて頂きます。

なので、後半の5/3~5/6が4連休となります。
よろしくお願いいたします。

3000M障害

出勤時に雨の降ってた所もあり、曇り空を眺めて
表に並べるバイクをどうするか悩んだ昨日

昼頃からは日差しもあり、すこし暑いくらいに
ですが、今朝はまた、どんよりと・・・

さて、連日、陸上競技のアジア大会で日本人選手の活躍が
報道されています。東京オリンピックへ向けて期待が大きくなります

その中のひとつに、男子3000M障害で銅メダルの記事が
DSCN9902[1]

凄いですね~
これからの活躍を応援したいと思います

これで少しは、メジャーな種目になりますかね・・・
実は、高校性の時に陸上部で、この種目を

「部活してた?」 「陸上部」 
「種目は?」 「3000M障害」
「それって、網や平均台、飴探しにアンパンがあるの?」 「うん、そうそう」
「えっ、ほんま?」 「なんでやねん、んな訳ないやん」

が、お決まりだったんです
しかし、最近では女子3000M障害も種目として増えてます。

この種目、ご覧になった事ありますか?

何かに使えそうで

雨の予報で、確かにパラパラとはしましたが
大した事はなかったタキガワ周辺

帰り始めると、和歌山に大雨警報が発令され
さらに、大雨洪水警報へと・・・

うちの辺りも水溜りが残り、ウエット路面の状態で
場所によって差があったようですね

今のうちに不安定な天気が過ぎて
連休にはええ天気になってくれるといいのてすが。。。

さて、最近、嵌ってるコレなんですが
DSCN9900[1]

色によって味、イラストも違います。
口の中がスッとするし、なかなかのお気に入り♪

問題は・・・
DSCN9901[1]

金属製でパチンッと蓋もしっかりしていて
何かに使えそうだし、ルパン三世も描かれてるし
捨てられない

こうして、お金は貯まらず
ガラクタばかりが溜まっていくんですよね・・・

やり直し

あっという間に一日の気温は上がり
半袖で過ごせるくらいの陽気が続いてます

四月の終盤は、例年、こんなもんでしたっけ?
さすがに厚手のジャンバーは、もう必要ないかな。。。

さて、やり残したPTA会長としての仕事を
下準備の内職中・・・
DSCN9862[1]

正確には、やり残しではなく、やり直し
廃品回収の集積場所の看板を張り替えたのですが
数日で水が滲んでしまい、読めない物も

看板作成の役員さんが、最後に作り直してくれたので
次年度の廃品回収が始まる、5月の第3日曜までに
作業しないといけません

時間があるようで、ない気がしますが
今回も下の子が内職から手伝ってくれてるし
なんとかなりますかね~

奈良サービス工場

天気が良くて、暑くなった昨日
スタートは、少し遅れ気味となりましたが
奈良サービス工場の作業は、予定通り進み
CIMG0281.jpg CIMG0269.jpg

昼過ぎには、作業完了~
家庭訪問があり、いつもより早い時間に下校の
見守り隊のお手伝いにも間に合いました。。。

小学校への近道沿いでは


レンゲが咲き、日の光に照らされて
とても綺麗でいい感じに♪

しばらく、ボ~ッと眺めてしまい
ハッとして、大慌てで学校へ

ほんの少しの時間でしたが、
いい気分転換になりました

ゲゲッ!!

昨日の朝は、西名阪でとても多くのバイクとすれ違い。。。
”ENJOY HONDA”のイベントに向かわれた方も
含まれていたのですかね~

バイクに乗るには、気持ちいい一日となりました♪
ハッピーファンエンデューロに参加された方には、
暑かったかもしれませんが

さて、休日の朝は、見守り隊のお手伝いに。。。
子供達と一緒に 「行ってき・・・」
CIMG0266.jpg

ゲゲッ!!
CIMG0267.jpg

パンクしてるやん
原因は、こいつかぁ
CIMG0268.jpg

昨日の帰り、走り始めると、「チッチッチッチッ」と聞こえて
うちの近くで曲がったとき、ハンドリングに違和感があったのは
このせいだったんだ・・・

本日の奈良サービス工場の予定は、
軽トラ号のスペアタイヤ交換と新車タクトの用品取り付け
となりました

おっと、予定の9:00を過ぎてしまってる
急いで作業開始だぁ~

バイクを借りて通勤

日中は、腕まくりするくらいの陽気となった昨日
朝からいい天気でしたが、見かけたバイクは少なくて・・・

ご来店頂いたお客様とそんな話をしていると
「連休前だから、備えておとなしくしてるんじゃない?」と。。。

なるほど、もう来週は、10連休の始まりなんですね~
さて、みなさんの予定はどうなってますか?
天気も心配ですね。。。


そう、今日は、ハッピーファンエンデューロを
河内長野のプラザ坂下で開催します。

軽トラ号とハイエースは、そちらへお出かけ・・・
雨は大丈夫そうなので、、店長のバイクを借りて通勤♪
DSCN9838[1]

久しぶりにバイクに乗った様な気がします
慣れてくると、だんだん楽しくなってきますね~

しかし、店に行って、お留守番しないといけません
ふら~っと、どこかへ出かけたくなります・・・

解任

単色のチューリップの次に咲きはじめた
色の混ざったチューリップ
DSCN9800[1] DSCN9802[1]

たまたまなのか、そういうものなのか?
数は少ないですが、長く楽しめます。。。

さて、PTA会長となり、一年が過ぎ
やっとこさ総会があり
DSCN9803[1]

今年度の会長さんに引継ぎ、会長職を解任されました♪
が、しかし、まだ、顧問としてPTAには携わるので
お呼びがかかります・・・

肩の荷がおり、PTAに関しては気分的に楽になりましたが
まだまだサービス工場だけ臨時休業となる日があり
ご迷惑をおかけする時があります。

申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

残り少し・・・

少し暑いくらいのポカポカ陽気となり
ご近所さんとの挨拶でも
「春らしい暖かさになったね~」と
声をかけて頂いた昨日

さて、毎日が追われるように過ぎていき
平成年間も残り少し・・・

普段は、特に意識していませんでしたが
手元に届いた案内に
DSCN9799[1]

”令和元年”と記載されるようになり
いよいよなんだと、訳もなく落ち着かない気分です

慣れたものが変わるからですかね・・・

邪魔しないようにキッチンで

予報通りに昼からは怪しい雲が増え、冷たい風が吹き始め
夕方には雨が降った昨日

帰り道、山を越えると路面は濡れていて
大阪より、よく降った様でした・・・

さて、先日の連休二日目、火曜日は、相方は出勤。。。
子供達も、それぞれにサッカー、バレーボールがあり
みなさん、お忙しそう・・・

では。邪魔しないようにキッチンで晩ご飯を用意
しておきましょうと、ゴキブリ亭主活動二日目

まず、鶏もも肉の皮をフォークで刺して塩を振り
30分程おいてから、フライパンで焼く
DSCN9777[1] DSCN9778[1]

焼き色をつけて、中まで火が通れば
しょう油、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせたタレを
煮絡めれば照り焼きのできあがり~
DSCN9779[1] DSCN9780[1]
タレを多めに用意して、ネギもサッと炒めて・・・

次に、タマネギを粗みじん切りして炒め
しんなりしたら、豚ひき肉、塩少々をいれ
水気がとぶまで炒める
DSCN9771[1] DSCN9774[1]

カレー粉、小麦粉をふってサッと炒め
酒、水、トマトケチャップを加え、煮立てば混ぜて火を止める
DSCN9772[1] DSCN9775[1]

レンジでチンしたカボチャを1㎝厚さの食べやすい大きさに切り
耐熱皿にミートソースと交互に重ね入れ、チーズをふって
オーブントースターで焼けば、カボチャとひき肉のチーズ焼きのできあがり~
DSCN9776[1] DSCN9782[1]

あとは、さんまのみりん干しを焼いて、以上3品。。。
時間が長くなると、空き缶が増え、写真の撮り忘れが・・・
まあ、ひとりでご機嫌に気分転換ですかね~






お鍋の季節も終りかと

日中は、暑いくらいの陽気となった昨日
月に一度の連休は、二日ともいい天気でした♪

やらねばと思いながら、また今度の休みにと
溜め込んだ雑用をボチボチと・・・
二日間の休みって、すぐに過ぎていきますね

もうそろそろ、お鍋の季節も終りかと
それなら、もう一回、飛鳥鍋をと
月曜の夜に、家族揃って。。。
DSCN9763[1] DSCN9767[1]

ついでに、ベーコンも切って、サッと炒めて
塩コショウ、しょう油で味付けを
DSCN9764[1] DSCN9765[1]

しめじベーコンも添えて
DSCN9766[1]

キッチンで一杯やりながらの
ゴキブリ亭主活動一日目でした

機種変更

気持ちいい天気の一日となった昨日
が、しかし・・・

最近、調子が悪くなってきていたスマホ
前は、電源が入らなくなり、データも取り出せなくなって
えらいこっちゃに

なので、今回は、そうなる前にと
相方に尻を叩かれ、機種変更しました。。。
DSCN9768[1]

アカウントは? パスワードは??
はて、どう使うんだ???

興味がないので困ります・・・
なんだか、気分はブルーです

シャキッとした様な

開店と同時にポツポツし始め
雨の日曜となった昨日

夜になっても、しっかり降っていて
もしかすると月曜も雨が残るかもと思いましたが
心配無用、爽快な朝となりました♪


見守り隊のお手伝いでは、3月まで遅刻していた
上の子の同級生が6年生になり、集団登校の分団の
先頭に立ち下級生を連れて、もう一人は後ろから
注意を促しながら登校してました

1年生が入学して、シャキッとした様な感じがします。
自覚の現れですかね~
頑張って続けてほしいものです

SNSに関しては

PTAの会議があり、午後からの出勤となった昨日。
とてもいい天気で、軽トラ号も窓を開けて走ると爽快♪

店に着いて慌ただしく作業を始めると
暑かったですが、だんだんと冷たい風が強くなり
厚手のジャンバーでも寒くなりました

さて、久しぶりに子供達が起きてる時間に帰宅
すると、上の子が、「最近、よくアップされてるよなぁ」と・・・

何の話かと思えば「タキガワホンダチャンネル」の事らしい


自分で見付けて、チャンネル登録したとか・・・
ブログもチェックしてるし、SNSに関しては
自分より上の子の方が、よくご存知の様で

天気予報が少し変わってるけれど

狙い通り、昼過ぎの店先に日差しがあった昨日
作業仕上がりの車両をシュッシュッと気持ち良く洗車♪

予定の作業も早く仕上がり、明るいうちに洗車も
と、欲張ったら、日差しが無くなると寒かった・・・

さて、今日は朝から雲ひとつない晴天~!!
DSCN9747[1]

絶好のお出かけ日和になりそうですね
おっ、天気予報が少し変わってるけれど
DSCN9750[1]

明日の雨だけは変わりなく
しかも、降水確率は、80%に上がってる・・・

さて、降る時間帯はいつなんやろか?
と言いつつ、月に一度の連休の月・火曜日の
傘マークがなくなり、ちょっとウキウキしてます。。。


傘マーク

朝は肌寒くて、今日も寒い一日なのかと思ったら
昼からは、日差しがありポカポカ陽気に

洗車するなら、昼間のうちにと洗い始めると
ジャンバーを脱いでも暑いくらい

日によって、時間によっての温度差が大きく
それに体が対応できてないような・・・
妙な疲れみたいなのを感じます

むむむ、日曜日の天気予報が・・・
DSCN9725[1]

傘マークやん
今月もタキガワツーリングは中止になるのか?
定休日の月曜にも傘マークが・・・

相方のお手伝い

なんじゃこりゃ~
とても寒い雨天となった昨日

サクラの花に雪が積もってる所もあり
季節外れの寒さでした・・・

さて、花見に出かけた先日の休みは
うちに帰るとウトウトと

目覚めて、慌てて用事と宿題を済ませてから
相方のお手伝いを

具材を包んで、カリッと揚げて
DSCN9695.jpg DSCN9696.jpg

次々と全部揚げれば、お手伝い終了~
DSCN9697.jpg 春巻きの出来上がり~!

次回、時間がある時は、何か作るからね~
えっ? 誰も期待してないって・・・



サービス工場は臨時休業

うちのチューリップがこんな感じ
DSCN9687[1] DSCN9688[1]

という事は、小学校でもチューリップが咲き
パンジーや今年はサクラも咲いてる中、
入学式がありました

PTA会長として祝辞を読ませて頂きました・・・
となると、サービス工場は臨時休業に

申し訳ございません。
まだ、もう少しPTA関連でお休みさせて頂きます。
DSCN9700[1]

今日も午前中は、お休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

春・サクラ満喫の休日

サクラと天気と休みのタイミングが合った昨日。。。
風が強くて、すごいサクラ吹雪となり
満開から散り始めという感じでした

見守り隊のお手伝いに出るついでに
まわり道して学校近くのサクラを

小さく見えてるのは、耳成山

お昼は、公園でお花見しながら♪
DSCN9689[1] DSCN9693[1]

DSCN9691[1] DSCN9690[1]

春・サクラ満喫の休日でした

行っといで~

天気予報はズレて、一日天気がもった昨日
北の方の桜の名所は、空いていたそうです。。。

夜の間に雨が降った様ですが
定休日の今朝は、いい天気に~♪


子供達も今日から新学期
ほれっ! 元気に行っといで~

表示や位置が変わってる

ポカポカ陽気を過ぎて
腕まくりするくらいになった昨日

あちらこちらで桜が満開のようで
通勤途中もとても華やか♪
絶好のお花見日和の一日でした。。。

今朝も天気はいいけれど、
あらま、昼から傘マーク

花散らしの雨にならなければいいけれど・・・
今日頑張れば、明日は定休日
お花見、出来るかな?

うん? そう言えば、新聞の天気予報の表示や位置が
変わってる・・・
DSCN9668[1] DSCN9670[1]

なんとなく見てたけど、はて?いつから変わったんやろか??

期間限定 チーズ味

一枚薄着になって出勤してみると
午前中や日没後は肌寒く感じた昨日。。。

しかし、日中、日差しを浴びながらの洗車は
暑くなるくらいで

今日も似たような天気予報ですし
花見日和の週末になりそうですね~

う~ん、期間限定でしかもチーズ味とあり
試してみることに・・・
DSCN9608[1]

なるほど、食べてる時より後味が
しっかりチーズ風味がしますねぇ~

これはこれで美味しいけれど
やはり、柿の種となるとノーマルの方が・・・

と、前にも思ったはずだけど
期間限定の言葉に弱いです・・・

何だろ??

むむっ、少しは暖かくなったような・・・
動いてまわると、厚手のジャンバーでは
暑くなった昨日の午後

う~ん、何だろ??
DSCN9611[1] DSCN9610[1]

見かけはタコのようで、触ったりすると少し痛い・・・
タコができるほど使うところでもないし

なんやかんやと体に異変が起きてきますね・・・
老化っていう奴なんですかね

おでん

もう4月と言うのに、出勤時、白くなっていた金剛山・・・
日中は、日差しがあり、少し寒さは和らいだ感じになり
久しぶりに通り雨も降らなかった昨日

寒さが続くと、晩ご飯にこれはご機嫌♪
DSCN9581[1] アツアツのおでん

あら、もう遅い時間だけど
DSCN9582[1] 日付が・・・

やはり、おでんには
DSCN9583[1] 日本酒

何となく、この方が美味しいような。。。
DSCN9585[1] コップ酒ですよね~

わたくしのささやかな楽しみでございます

先日の休みは

天気予報通りに寒い日が続き
冬と同じ厚手のジャンバーが手放せません。。。

更に、ここ数日は毎日、急にパラパラと
通り雨があり、変な天気が続いてます

さて、先日の休みは「新元号の発表」があり
お出かけもせず、みんな揃っての昼ご飯。

ふと、思い付きで「たこ焼き」することに♪
元号発表後だったので、下の子も準備をお手伝い
ドタバタしていて、写真を撮るのを忘れてました

夜は、上の子のサッカー塾が無かったので
久々の回転すしへ
DSCN9555.jpg DSCN9557.jpg

前は、うどん、いなり、ポテトフライくらいしか食べなかったけれど
今回はいろいろ食べるようになってる子供達

しかし、生魚は食べません
うんうん、まだ、この美味しさは分からなくていいのだよ。。。

新年度が始まると、月曜は、上の子のサッカー塾
次に行けるのは、いつになるやろか?



うちのチューリップ

ブログを終えてから、用事があり小学校へ
手袋が欲しくなるくらいの冷たさでしたが
校庭の桜は、ある程度咲いてました

あら、うちのチューリップも昼間は
花が開いてる~♪
DSCN9551[1] DSCN9554[1]

赤系統のが先に咲いて、白などは
まだツボミの状態なので、しばらくは
順番に楽しめそうです。。。

今日から4月

冷たい風が強く、とても寒く感じた昨日
また厚手のジャンバーを着て作業してました。。。

さて、今日から4月
毎月1日は、隣のスーパーの特売日なんですが
DSCN9548[1] DSCN9549[1]

そう、今日は、新元号発表の日でもあります
いつもすごく混雑するけれど、もしかしたら
発表される時間帯は空いているかも?

「春休みだし、どこかへおでかけする?」と聞いてみると
「テレビで新元号発表を見る!」と下の子

ええ、フラれました・・・
新元号発表に負けました
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR