fc2ブログ

今日で一年の半分

天気予報通りに夕方から雨がパラパラと
うちに帰ると雨は降ってないし、23時も過ぎてるし
空いてる隣のスーパーへお酒を買い出しに♪

ご機嫌で出てくると、あらま、降ってるやん・・・
瞬間的にドザッときたみたいで、近くなのにずぶ濡れに
まあ、気にせず、そのまま入浴タイムとなった昨日。。。

そうか、今日で一年の半分。そして、梅雨真っ只中
DSCN0744[1] DSCN0745[1]

早いなぁ・・・
今の様子では、後半はもっと早く感じるかも?
PTA会長が終り、ゆっくりできる様な気でいたのに・・・
スポンサーサイト



ミニオンズ

街中の雰囲気や店にお泊りなどで
どうも曜日の感覚がずれてしまい・・・

定休日まで、まだ2日あるんですよね
体力的にも精神的にも厳しい週末となりそうです

LINEで送信されてきましたが・・・
ミニオンズですか

はいはい、おまけみたいなもんやね~
「頭かおでこにつけてね!」 と書いてあるけど・・・

G20サミットの影響で

G20サミットの交通規制を警戒して早朝出勤した昨日でしたが
交通量は少なく、台風の影響で雨が降り人影もまばらで
日曜のような雰囲気のタキガワホンダ周辺でした・・・

しかし、今日はどうなるかわかりませんので
予定通り昨夜はお泊まりして。。。
 久々にスタンドアサヒへ♪

ええ、G20サミットの影響ですね・・・
考え様によっては、よかったかも?

おいしいもん食べられたし、ゆっくり寝たし。。。
たまには、こういうのもありかな



派手な葉っぱは、何者?

昨日の朝はでしたが、昼頃からは・・・
涼しい風がと思ったら、夕方にはパラパラと

タキガワホンダ周辺からうちの辺りまでは、
道も乾いているくらいでしたが、北の方は、
しっかりと降っていたみたいですね。。。

おや、これまた、賑やかなのが届いてますな👀
DSCN0733[1] DSCN0735[1]

この派手な葉っぱは、何者なんでしょう?
写真では解りづらいですが、芸術的といえばそう・・・

だけど、個人的には、ヒョウ柄ではないけれど
大阪のおばちゃん姉さん的な感じも

はい、気になるし、玄関先を華やかにしてくれるので
アリです 大阪のおば姉さん葉

さて、今日は早朝出勤する事にしました。
渋滞してませんように。。。

どうしようか??

天気予報どおりいい天気だった昨日
雨の降りそうな気配は一切なくて・・・

なるほど、そうなんや👀
DSCN0741[1] DSCN0742[1]

しかし、今日の夜から予報ではマークが続いてます・・・
DSCN0736[1]

いよいよ梅雨入りですかね?
しかし、こんな時に雨が続かなくても

明日から、G20の開催にともなう交通規制となります
雨ならバイク通勤はちょっと辛いし、やはり確実な電車通勤ですかね?
という事は、今日の帰りから電車を利用か? どうしようか??


月曜の定休日

スッキリ晴天のだった昨日は、月曜の定休日。
いつも通り、見守り隊のお手伝いで立哨し挨拶していると
低学年の男の子が帽子を取ってニッコリと。。。

おおっ、いいねぇ
丸刈りした頭を見せて笑顔で挨拶してくれました♪

今週は、その後、モグラ活動をば
DSCN0695[1]

差し込む光が眩しく、帰りたい気持ちがウズウズと・・・
でも、せっかく出てきたのだからと、あれこれとしていたら
帰った時には、下の子すでに寝てました

こうして休みは過ぎてゆきましたとさ。。。

アサガオ

もっと雨が降ると思っていた昨日・・・
結局、降り始めたのは、閉店頃になってからで
帰る時には上がっていた程度
はて? 梅雨は、どうなったのでしょう??

おや、今朝、アサガオが咲きました♪
DSCN0690[1]

今年の一番咲き~
葉っぱや茎は、元気なさそうに見えたけど
よく見ると、芽がいっぱいあります。

もう6月も終盤ですからね・・・
次々と咲いてくれるかな。。。


今週のプランター菜園は、収穫

朝からいい天気で暑くなりましたが
夕方にはタキガワホンダ周辺でも雨がパラパラと・・・

一昨日と同様で、帰り道はウエット路面や水たまりなど
場所によっては激しく降ったみたいですね~

うちに帰ると、カエルの合唱が
いつもより大きく聞こえました

さて、今週のプランター菜園は、収穫でした♪
DSCN0639.jpg

早速、それを使ってゴソゴソとゴキブリ亭主活動をば。。。

ピーマン、ニンジン、ネギを切り、ニンニクはみじん切り
豚肉、合わせ調味料を用意して
DSCN0640.jpg

豚肉とニンニクをほぼ色が変わるまで炒めてから
ピーマン、ニンジン、ネギを加え炒める
DSCN0641.jpg DSCN0642.jpg

みそ、酒、砂糖、しょう油の合わせ調味料を混ぜて蓋をして
少し蒸し焼きすれば、豚肉とピーマンのにんにくみそ炒めの完成~
DSCN0643.jpg DSCN0644.jpg

ナスは、シンプルに切ってフライパンで焼いて
しょうが醬油であっさりと。。。

ピーマンもナスもしっかり美味しく育ってました
次回、ナスが収穫できれば、何か作りましょうかね~
レシピとプランターをチェックしておきましょう



ついてなかったね・・・

雨が降りそうで降らずじまいで
一日が過ぎたタキガワホンダ周辺

あらら・・・
DSCN0689[1]

下校時、学校を出て少し帰ったきた所で
急に雨風が強くなって、このありさま

二人とも、ずぶ濡れになって帰ってきたらしく
下の子は、スカートから水が滴り落ちるくらいだったとか
残念、ついてなかったね・・・

財布

いい天気が続いてます
昨日は、もう夏では? と思うくらいの暑さでした
ええ、工場に差し込む西日も厳しくなってきてます・・・

あれま、気が付けばボロボロで、お札入れの外側に
もう一つ口が開くようになった財布・・・
DSCN0653[1] DSCN0656[1]

相方が、「前に買っておいたのがあるよ」と
プレゼントしてくれました♪
DSCN0657[1] DSCN0658[1]

ありがとー
ついでに中身も頂ければ・・・
はい、あと10日ほど節約して過ごします


残念やね

休み明けでドタバタしているうちに一日が終了~
あれれ? 雨の気配もなく・・・

梅雨時期の今は、雨が降らないと
農作物に影響があるのでは

おやまぁ、今年も猛暑になるんですかねぇ??
早くも、こんなプリントが配布されたそうで・・・
DSCN0651[1] DSCN0652[1]

上の子は、今年が最後だったのに残念やね
何とか都合をつけて、川遊びにでも
連れて行ってあげられればいいけれど・・・

第三火曜日の定休日

スッキリしない曇り空だった昨日は
第三火曜日の定休日でした。。。

作業の予定は入れず、気になっていた野暮用を・・・
最近、瞬きするようになったリビングの照明と
勝手に電源がON/OFFする電話を買い替えに
DSCN0649[1] DSCN0647[1]

LED照明で、センサーがあり、自動的に明るさを調整してくれます。
ええ、部屋が明るくなりました♪

電話は、とりあえず安いもので・・・
DSCN0650[1]

出かけたついでに、相方の車の車検予約にもまわり
昼からは、散髪へ

うちに帰って、スッキリした頭でメーカーから提出を
求められてる書類を作成

後は、片付けものをゴソゴソしていると
作業はしなくても、あっという間に一日過ぎていきました・・・

ちょっと想定外

朝からいい天気だった定休日の月曜日
いつも通りに見守り隊のお手伝いへ出かけ
子供達と登校、軽い朝の散歩ですね。。。

うちに帰って、ブログした後は
恒例の奈良サービス工場をオープン
DSCN0630[1]

キャブレターを取り外し
DSCN0631[1]

分解・清掃
DSCN0634[1] DSCN0633[1]

ちょっと想定外でした・・・
キャブレターを取り外せば、日陰で作業のつもりだったのに
2週間前と比べて、日陰が少なくなって影に隠れられません

涼しい風に助けられた青空整備となりました。。。

父の日

前日の大荒れの天気で、どうなるかと心配しましたが
一日違いで大違い。。。
カッパを着る事もなく、スクールやサーキット走行を
楽しんで頂けてよかったです

さて、そんな昨日は、父の日
うちに帰ると、食卓に
DSCN0628[1] DSCN0629[1]

うんうん、いいねぇ~
作ってくれた事とブログネタになるように「by上の子」と
気遣ってくれた事、ありがとね~ 

今年も参加したそうで

コロコロと天気が変わり、ややこしかった昨日
予報になかった晴れ間はあるし、雨と言うと豪雨になるし・・・

風が強くて、掃いても掃いても、すぐに落ち葉が
サービス工場に溜まってくる
一日中、レレレのおじさんしてました・・・

そんな天気の中、上の子は市の陸上大会に
今年も参加したそうで
 

昨日、帰って顔を合したのに何も言うてなかったけど
さて、記録はどうだったんやろか?

明日は、どうでしょうか?

天気予報通りに午後からは雨となった昨日
ガッツリ降るのではないけれど、降ったり止んだり・・・

降るのか降らないは、降水確率を見て参考に出来ますが
降り方は、近々になっての雨雲レーダー頼りですよね。

梅雨前線の影響で雨模様らしいですが
天気予報は、ジリジリと変わっています
DSCN0624[1]

今日のお昼に店長の教習所への逃亡は絶望的ですが
さて、明日の鈴鹿ライディングスクールは、どうでしょうか?
微妙な感じですね・・・

今週のプランター菜園

昨日も晴天で暑くなりました
店のクーラーは、朝からフル稼働~

この天気は、週末に欲しかった・・・
今日から予報は下り坂

梅雨時期は、雨も必要ですから
仕方ないですけどね

そうそう、今週のプランター菜園は。。。
DSCN0598[1]

キュウリは続けて実をつけて、ピーマンも順調
DSCN0600[1] DSCN0599[1]

ミニトマトは、まだまだ・・・
DSCN0601[1]

こちら側も
DSCN0602[1]

ナスは大きくなってますが、ミニトマトはまだ・・・
DSCN0603[1] DSCN0604[1]

まあ、今のところは、順調ですね
わたくし、何もしてませんが・・・
これから、どれだけ収穫できるでしょうかね~

赤い点々

そろそろ梅雨かと思ったけれど
いい天気の一日となった昨日

洗車の途中で、初回点検やオイル交換と
予定になかったクイック作業を済ませて戻ると
洗車途中のバイクが乾いてました・・・

痛たたた、昨日が一番ヒリヒリしてた
眉間やおでこの赤い点々・・・
DSCN0597[1]

はい、月曜日にあげものがかりをしていた時
ポテトの逆襲に会いヤケドしました

今朝、痛みはましになったけど
やはりまだ、傷跡の赤い点々が目立つなぁ・・・
って、誰も気にしてないから、まあええかぁ~

一人でニヤニヤ

一日中いい天気が続き、午後からはエアコンを
稼働していたタキガワホンダ周辺

しかし、帰り道の柏原インター付近では雨が降り
その後、奈良県内はウエット路面・・・

どうやら、昼前から雨が降ったり止んだりで
一日順延となった子供達のプール開きは
日差しが無くて寒かったとか

やはり、これは、いけますなぁ~
DSCN0581[1] 真夜中の誘惑

豆は香ばしくて美味しく、クッキーは見た目が炭にそっくり
中まで真っ黒ですが、食べるとバターの風味と甘味がしっかりで
とても美味しい♪

見た目とのギャップに一人でニヤニヤ。。。
なんてしてないで、はよ寝やなあかんかった

急いで、この後はサッと片付けて
昨日は、ちゃんと布団で寝ましたよ。。。

モグラ活動へ

定休日の朝は、いつもの通りに見守り隊のお手伝い。。。
昨日は、雨で傘を差してとなりました


さて、今週は奈良サービス工場をオープンせずに
店でシャッターを全開せずに作業するモグラ活動へ
 

明るいうちに完了~


家に帰ると、あげものがかり。。。
 

夕食後は、いつの間にかリビングで
今朝は、リビングでの目覚めとなりました

今月のおみやげ

朝からは、いい天気でしたが、昼からは、怪しい雲が広がり
ほんの少しパラッとしたタキガワホンダ周辺・・・

定例のツーリングは、降水確率を受けて
行先を和歌山方面に変更しての開催に。。。

雨には合わず、無事に(?)戻ってこられました~
ちょっとしたハプニングがあった方が居たとか居ないとか

そして、今月のおみやげ~
DSCN0553[1] 紀州備長炭を使ったお菓子

備長炭を使った豆菓子とクッキー
DSCN0554[1] DSCN0555[1]

ありがとうございます。
これは洋酒に合いそうですね~♪
ますます、お酒がすすみますやん。。。

子供達は、色を見て興味なさそうだし
ふふふ、自分ひとりじめになるかも

お気に入りに追加

一昨日の強い雨で」警報が発令されて
子供達は、昼過ぎに下校となったと・・・

昨日も午前中は通り雨程度のものがありましたが
午後からは回復し、蒸し暑さが更にましたような

そうそう、こんなのがあり、気になって・・・
DSCN0505.jpg DSCN0507.jpg

ほほう。。。
バーボンをベースにリンゴの風味を合わせたカクテルのようで
甘味があり、お気に入りに追加です

ビール、焼酎、スコッチにこれと、味を変えるとついつい・・・
飲み過ぎに注意しなければ



大きなタマネギ

ほぼ雨降りの一日となった昨日
時折、ゲリラ豪雨のような強い降りになる事も・・・

タイミングよく雨の止み間で、「よし今だ!」と試運転に出ると
急に強い雨になり、ほんの数メートルでビッショリ
チッキショー!! なんでやねん

さて、今年もお裾分けで頂きました~
淡路島の大きな新タマネギ♪
DSCN0509.jpg 350mlのビール缶とくらべてみると

多めに頂いて、お隣さんや相方の職場の方にお裾分けのお裾分け。。。
この大きさだけでも話のネタになりますね



うん、うまい

朝一番から暑かった
そろそろ通勤の軽トラ号でエアコン稼働しないとね・・・

さて、昨日の朝収穫されたうちのキュウリのお味は?
DSCN0511[1]

水分たっぷりでしっかりとした味わい♪
うん、うまい
何もつけないのが一番美味しいかと

そう、表の花々もキレイに咲いてます。。。
名前は知らないけれど
DSCN0441[1] DSCN0442[1]

DSCN0443[1] DSCN0444[1]

しかし、そろそろ梅雨ですかね?
ブログしてると雨が降り始めました

今週月曜日のプランター菜園

いい天気が続いてますね
近所の田んぼの田植えがほぼ終わった様子ですが
田植えの季節って、こんなに暑かったかな?

さすがに昨日は、エアコン稼働~!! 
サービス工場は何もできませんが・・・

さて、今週月曜日のプランター菜園は
DSCN0447[1]

DSCN0451[1] DSCN0450[1]

DSCN0452[1]

 DSCN0453[1] DSCN0454[1]

一週間で随分おおきくなってました♪
今朝は、おかんが今季初収穫とキュウリを
DSCN0461[1]

出だし好調な今年のプランター菜園。。。
楽しみ楽しみ♪

今週は、鶏肉

天気予報通りに昼からは雲が広がり
うちの辺りまで帰ると、ポツポツと・・・

直接、日は当たらないので。少しは楽でしたが
やはり暑かった昨日

そうそう、2週続けて焼き魚の番をしましたが
今週は、鶏肉が食べたい気分で。。。

手羽元に気持ち多めの塩コショウをふり
ショウガ、ニンニクは適量を揉み込む
DSCN0456[1] DSCN0457[1]

後は、オーブンで200℃ 40分焼くだけ
DSCN0458[1] DSCN0460[1]

半分はタレをからめて、下の子好みに
 

超簡単レシピで美味しくでき、子供達にも受けが良い
また今度、作っておくからね~♪



今週も青空整備

一日中、日差しが降り注ぎ暑くなった昨日
はい、奈良サービス工場をオープン
DSCN0439[1] DSCN0440[1]

ええ、蚊対策の蚊取り線香は用意したけれど
今週も青空整備・・・

先週よりも暑く、汗をかきかきでの作業となりました

スッキリといい天気

昨日は、曇天から雨がパラパラと
帰る頃には瀧川ホンダ周辺では道が乾いていましたが
国境を越えるとウエット路面になり、うちの辺りは雨
違うもんですね~

定休日の今朝は、スッキリといい天気
まずは、見守り隊のお手伝いに

月初なので、いつもの地域の方に加えて
お巡りさんとPTAボランティア当番の方も立哨されてました。
ありがとうございます、お疲れ様です。。。

さて、ブログもしたし、続いては・・・
ええ、今週もです

この前の月曜日のプランター菜園

いい天気で風もあり、暑過ぎず寒過ぎず。。。
頑張って作業を進めてますが
HONDAから大きな作業のリコールが

対象台数は少ないですが、作業予定を入れると
他の作業にも影響がありそうで、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします

あらま、一週間が早いですね~
この前の月曜日のプランター菜園の様子です。。。
プチトマトに
DSCN0325.jpg DSCN0326.jpg

茄子と
DSCN0328.jpg DSCN0329.jpg

キュウリも
DSCN0330.jpg DSCN0331.jpg

今のところ順調に花が咲いたり、小さな実をつけたりと
順調に大きく成長している様子ですね

わたくし、植え付けた後は、キュウリのネットを設営したくらいで
水やりなどの世話は、何もしていませんが 


新鮮なアジを

曇り空で過ごしやすかった午前中でしたが
昼からは、時折、ポツポツと・・・

しかし、大した雨ではなく、暑くも寒くもなくて
まあ良かったですかね。。。

おおっ。すげ~
「今回は、大漁だった♪」 と、いつものTさんから
大きな鯛と数匹の大きなアジのおみやげを。。。

アジ2匹を分け前として頂いて帰り、
新鮮なのでゴソゴソと
DSCN0413[1] DSCN0414[1]

三枚に開いて、お刺身とたたきに~♪
DSCN0415[1] DSCN0417[1]

う~ん、うまい!!
新鮮な甘味もあり、ショウガ醤油で美味しく頂きました。。。
Tさん、ありがとうございます。

大漁のおみやげ、いつでもウエルカムですよ~
期待してお待ちしております
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR