fc2ブログ

月曜にだけ傘マーク

出勤途中の気温表示は3℃、帰りは5℃・・・
数字で見ると、更に寒い気がします

あれま、月曜にだけ傘マーク・・・
DSCN2682[1]

明日が雨でなくて良かったと思う反面
何故に週に一度の定休日が雨なんだ

ホンダのシステム障害で部品供給が止まり
作業も停滞している現状

今日ぐらいから、入荷してくる予定ですが
明日は、鈴鹿なので臨時休業となります。。。

となると、月曜は「モグラ活動」かな?
それなら、雨でもええか~
スポンサーサイト



着る物を増やして

午前中には雨が降り始め、どんどん寒くなり
雨が上がっても、朝より寒くなっていったように感じた昨日・・・

急な気温の変化に体が対応できず
ならば、着る物をと思っても用意してませんでした

ふと思い付き、控室の赤外線ヒーターを下ろし
近くに置いてみると、これが、なかなか暖かい

この冬は、工場用の暖房器具があるといいかも?
あら、しまい込んでたジャンバー類を出してみると
それなりにあるかも。。。忘れてたけど
DSCN2681[1]

着る物を増やして、昨年は使わなかったカイロなどで
しばらく様子を見ながら、暖房器具をどうするか検討しますかね。。。



持久走大会

うむむ・・・えらいこっちゃ
ホンダのコンピューターがシステム障害で
接続できなかったり、部品が届かなかったり・・・

作業予定が進みません
そろそろ納期に影響がでるかも・・・
申し訳ございません

さてさて、昨日は、子供達の持久走大会
 

それぞれに昨年と同じコースを走り
タイムは伸びていて頑張った様子

上の子は、2年生から6年生までの5年間、学年1位
小さな学校で人数も少ないけれど、やはり続けるには
プレッシャーもあるだろうし、なかなか難しいでしょう。。。

よく頑張ったな
いい経験になったね~

スパニッシュオムレツ

一日中、肌寒かった昨日・・・
暗くなってから雨も降り始め、ポツポツ状態の店周辺でしたが
帰り道、山を越えるとザンザン本降りでした

さて、ここ最近の休みは、夕方になると
キッチンでゴソゴソしてます。。。
では、活動報告をば・・・

まずは、じゃがいも、タマネギ、ベーコンを切り
オリーブオイルで炒める。
味付けは、塩、コショウ、コンソメで
DSCN2641.jpg DSCN2642.jpg

卵を割りほぐし、炒めた具材をまぜる
DSCN2643.jpg DSCN2644.jpg

またもやオリーブオイルを熱して、ふんわりと焼く。
皿を使いフライパンを返して取り出し、そのまま戻して
両面焼き上げるのがポイント
DSCN2645.jpg 

はい、「スパニッシュオムレツ」の出来上がり~
DSCN2647.jpg

いろいろなレシピを参考にオリジナルで作ってみましたが
なかなかの出来ではなかったかと。。。

飲みくらべ

昼からは、今にも降りそうな曇り空だった昨日
ですが、全く雨は降らず・・・

さて、休日の夕方は、キッチンでゴソゴソしながら
最近のお気に入りを飲みくらべ~
DSCN2666[1]

柚子ダブルと
DSCN2668[1]

ビター柚子
DSCN2667[1]

見た目の違いは、ほとんどありませんが
飲みくらべると味は違いますね~

どちらも好みの味ですが、ビター柚子の苦味のある甘さが
個人的にはいいかな。。。

当たりますように

分解してみると思っていた以上に消耗部品があり追加発注したり
部品が破損してると思って分解すると動きが悪くなってるだけで
給油すると直ったりと予想はずれの週末・・・むむむ

今朝は、天気予報がはずれ~
でも、はずれて良かった♪ 雨は降ってませんでした
見守り隊のお手伝いに雨は降ってない方がいいですから。。。
あれれ、だんだん曇ってきてる

これは、はずれないでほしいです
DSCN2664[1]

久々に相方が宝くじを買ってきました~
当たりますように

気を付けなければ

昨日は、朝からの冷え込みもなく、なんと20℃を超える小春日和に
これも台風の影響だとか・・・

そうそう、「小春日和」って、今の季節に使う言葉で
文字通りの春には使わないらしいですね。。。

さて、ふと見かけた記事ですが・・・
DSCN2657[1]

むむむっ、確かに、今、人気ですよね。
便利グッズもいろいろ増えて、気軽に楽しめます

しかし、そうなると、何をしてもそうなんですが
マナーを守れない一部の人が、やりたい放題・・・

いけませんね~
我々も毎年5月には、キャンプしてます。。。

はい、自分達の行動も見直して
気を付けなければ

この時期に台風ですか

昨日の11月22日は、語呂合わせで 「いい夫婦の日」とは
よく聞きましたが、「ケネディ大統領暗殺の日」でもあったのですね
何かの記事で見かけました。。。

あらあら、11月も残り一週間のこの時期に台風ですか
影響で明日と明後日に傘マークが・・・
DSCN2658[1] DSCN2660[1]

でも、今日は、いい天気になりそうですね♪
DSCN2661[1] DSCN2663[1]

お出かけするなら、今日のうちがお勧めかな
渋滞するかもしれないけれど・・・

豚肉のパン粉焼き

今週は、朝の冷え込みよりも
夕方からの気温低下が辛く感じます・・・

まずは、工場のシャッターを少し早めに下ろし
ストーブで暖を取ってから居残り作業タイムをば

さて、最近の休日にバイクには乗ってませんが
ゴソゴソと台所でゴキブリ亭主活動だけは。。。

豚モモ薄切り肉を広げ、塩・コショウをふり
ハム1枚を敷き、スライスチーズ半分をのせる
DSCN2571.jpg

クルクルと巻いて衣をつける
DSCN2572.jpg DSCN2573.jpg

フライパンで中に火が通るまで、こんがりと両面を焼く
DSCN2574.jpg DSCN2577.jpg

とろ~りチーズと香ばしいパン粉で
「豚肉のパン粉焼き」のできあがり
DSCN2579.jpg

子供達にも好評でしたよ~

いよいよ

着る物を一枚増やしても、朝夕は寒いくらい・・・
帰り道の気温表示は、4℃となってました

居残り作業となった新車整備は店内で
ええ、昨日からストーブを稼働させたので

今日も天気は良くなる予報だけど
DSCN2654[1]

寒そうな空してます。。。
DSCN2655[1] DSCN2656[1]

北の地方では、暴風雪で積雪の所もあるとか
いよいよ冬の始まりですかね・・・

せっかくの連休だったのに

雲はあるけれど、それなりにいい天気
しかし、風が冷たくて肌寒かった昨日・・・

うちの近所でも、いい彩に
DSCN2638.jpg DSCN2637.jpg

これなら、少し山の方へバイクで出掛ければ♪
と思いながら、月曜、火曜とも午前中に用事を済ませ
昼食を食べるとガッツリ昼寝してしまい・・・

せっかくの連休だったのに
何だろうな? どうなってるんだろ??
シャキッとせなあかんと思ってるんだけど・・・

とてもご機嫌な下の子

朝からはいい天気でしたが
夕方、急に曇って予報通りの雨

それでも、上の子のサッカー塾はあり
ずぶ濡れで帰ってきました・・・

さて、土曜日は、家族が揃っていたので
下の子のリクエストに合わせ、「回転すし」へ
DSCN2631[1]

代休だった昨日は、朝からカラオケに
DSCN2635[1] DSCN2636[1]

カラオケに興味のない相方と上の子は卓球を。。。
うちに帰り、昼から友達と約束があった上の子は
急いでカップラーメンで昼を済ませ、出掛けていきました

で、下の子は・・・マクドナルドを希望するので
下の子の分だけ買い出しに

はい、とてもご機嫌な下の子でしたとさ。。。

朝寝坊

いい天気となった週末
しかし、月に一回の連休となる今日と明日には
☂マークの天気予報・・・・

ならば、ゆっくり朝寝坊~
早くないけど、おはようさん♪
DSCN2634[1] それぞれにお忙しそうね・・・

はい、子供達は休日参観の代休で休みなので
見守り隊のお手伝いもありません。。。

あれ? いい天気ですやん
もしかして、バイクに乗れるかも?
まずは、約束事を済ませてからだな

教育講演

いい天気だけど風が冷たくて寒かった昨日・・・
もしかして、それは奈良だから???

休日参観の後、体育館で子供達と一緒に
「スマホ・ケータイ安全教室」の教育講演を
DSCN2632[1] DSCN2633[1]

身近にあって便利、そして、ほとんどの子供達が
使った事があるスマホや携帯

しかし、犯罪や仲間はずれのきっかけにもなる事を
分かり易く話して頂きました。。。

親である我々が言うより、効果があります
うちに帰ってからも話ができ、いい機会となりました。。。

サービス工場をお休みさせて頂きます

ここ2日は、帰り道で5℃の温度表示があり
昨日は、朝も5℃と表示され冷えてました。。。

バイクで出掛けていたいた店長親子を
うらやましくは思えない季節に・・・

今日もいい天気でよく冷えてます。。。
DSCN2629[1]

あっ、申し訳ございません。
本日は、休日参観とPTA教育講演があり
サービス工場をお休みさせて頂きます。。。

PTA役員も残り半年・・・
どうぞ、よろしくお願いいたします。

寒かった

朝から冷たい風が吹き、とても寒く感じた昨日
日中の方が朝より寒かったような・・・

日が暮れると更に寒かったのですが
居残り作業タイムはシャッターを閉めるので
DSCN2628[1]

風を防ぐ事ができ、寒さもましに・・・
予定の作業を終えて
DSCN2626[1] DSCN2627[1]

事務処理をして伝票処理は持ち帰りの宿題に
しかし、これから更に寒くなると、思うように作業が
はかどらなくなるんですよね・・・


セルモーターが

冷える様になり、いつもの時間でシャッターを下ろし
工場の中で、居残り作業をゴソゴソと

帰りに表へ出ると雨
降り始める前に帰りたかったのに・・・

さて、先日納めたばかりの中古車のカブ110ですが
数日で「セルモーターが動かなくなったのですが」と、入電

早速、てすたーでチェックしてみると電気の流れはOKっぽい・・・
セルモーターを取り外し、軸を手で回そうとしてみたら
回すことができません

分解してみると
DSCN2580[1] DSCN2581[1]

あらら、磁石が割れてます
珍しいトラブルでこのモデル(JA07)では、初めての症状でした

大変申し訳ございませんでした。
オイル、プラグ、前後タイヤ、バッテリーを交換し
バッチリ点検して納めたんですけどね・・・

うちの雑用

天気は回復した昨日。。。
朝夕と昼間の気温差が大きいですね。
しっかり下の子が風邪気味となり
ゴホゴホしてます

さて、休日には、うちの雑用が・・・
よく使うリビングのドアですが
DSCN2467.jpg

淵が浮いてきました
DSCN2469.jpg DSCN2468.jpg

これが手に当たり、どうにも気になります
側面だけ張り替えるつもりで、同じ様な木目調のテープを
探したけれど見当たらず・・・

とりあえず、浮きを押さえて、これ以上
酷くならない様にテーピングを
DSCN2471.jpg

DSCN2472.jpg DSCN2470.jpg

たったこれだけの事ですが、綺麗に貼ろうとすると
以外と思うようにはいかず

苦戦して貼り付けたけど、またすぐに剥がれてくるかも

新顔

登下校の時間は、いい天気で助かりましたが
暗くなってから、また雨が降り、上の子の
サッカー塾が中止となった昨日

あら、新顔ですか?
DSCN2560[1]

ポチッとボタンひとつでコーヒーが頂けます
が、しかし、インスタントコーヒーの味・・・

となると、自分で淹れても
それを言うてはいけません

今月のおみやげ

あらまっ
「用意できたけど、お昼食べる?」と、相方に起こされました

朝から見守り隊のお手伝いに出掛け、戻ってから朝食
その後、ブログしなければと思いながら、いつの間にか
はい、ガッツリ2度寝してました・・・

外を見ると、雨が降ったり止んだりしているようで
辺り一面、ウエット状態です・・・

昨日は、いいツーリング日和になりましたね
ご参加頂いたみなさま、お疲れ様でした。。。
「バイクの神様」って、何だったのですか??

ありがとうございます、今月のおみやげ~
DSCN2558[1]

コケコッコー共和国のかすてらと焼き鳥🎶
どちらも好物なんです

しかし、こうなると、コケコッコー共和国で
卵かけご飯を食べたくなってきたぞぉ。。。

ええやん

はい、確実に冷えていってますね~
昨日の温度表示は、6℃となってました・・・

晴天なのに先週と比べて出勤時にすれ違う
バイクの数が激減でした・・・寒いですもんね

しかし、紅葉のシーズンだからか、バイパスの対向車線は
いつもと変わらない (より多い?)渋滞してましたよ

さて、先日の上の子の誕生日当日に何もないのは寂しいでしょうと
相方が、手作りシンプルケーキを
DSCN2512[1] ええやん

昨日は土曜日で、世間では休日
サッカーの練習が終わってから、ばあちゃん2(相方の実家)のところへ
泊まりで出掛けた子供達と相方。。。

ええ、顔見せと上の子が誕生日誕生日プレゼントを回収
頂くのが目的だそうな・・・

まあ、本人もばあちゃん2も喜んでくれるし、ええやん
こんなんも今のうちかな。。。

釘が

起きた時は、少し寒さがマシかも? と思い
我慢してリビングの暖房は稼働させずに・・・

後から暖房のスイッチがONされ、温かくなると
リビングの外は、やはり寒いかも??

しかし、出勤途中は、12℃の温度表示で
一昨日と5℃も温度差がありました

「朝は寒い」 の思考回路になってますね・・・

さて、閉店時間を過ぎ、いつもシャッターを下ろす時間になる間際
「ブチッと大きな音がして、見るとパンクしてるんです
 近くなんですが、今からお願いできますか?」と、SOSの入電

「近くなら、空気が抜ける前にご来店ください」と、ご案内して
お待ちしていると、10分程でご到着。。。

では、早速と見てみると、端の方に刺さってるし
傷口も何か大きい様な・・・で、交換させて頂きました
DSCN2539[1] DSCN2541[1]

これが、外してビックリ!!
DSCN2540[1] あら、ピンボケでした・・・

釘が頭から刺さってます
だから、ブチッと大きな音がして、傷口も大きく見えたんですね・・・

ご相談した時に交換を即決して頂き、ありがとうございました。
パンク修理しようとこれを抜こうとしていたら、
四苦八苦のえらいこっちゃになっていたでしょう

本日は

昨日の朝も7℃の気温表示で、よく冷えた快晴
しかし、午前中のサービス工場は、日陰で肌寒い・・・

昼過ぎに日差しが入り、洗車やクイック作業で動くと
ジャンバーを着ていると暑くなり

それも束の間、15:00頃には薄曇りになり
冷たい風が吹き、また肌寒くなってしまい
寒い一日だった様な感じが。。。

さて、本日は、11月8日で、なんと
DSCN2511[1]

「立冬」 暦の上では、冬の始まりなんですね~
そりゃぁ寒くもなりますわな・・・

そして、もう一つ、上の子の誕生日
DSCN2473.jpg ケーキはばあちゃんからのプレゼント

家族みんなが揃った、先日の月曜に
ちょっと早めのお祝いを。。。

おめでとさん

来年は、中学生なので、こう云うのも
嫌がる様になっているかも・・・

そろそろ冬支度

出勤途中の表示は7℃と更に冷え
日中はいい天気で暖かくなった昨日

居残り作業は、ショールームで出来る整備をば
追加で工具を取りに工場へ出ると
シャッターが下りているけど冷んやり・・・

店内は暖房してなかったですが、ちょうど良く
ラジオもよく聞こえ、心地よく作業できました。。。

さて、2日前の冷え込みから、朝のリビングは
エアコン暖房を稼働~
DSCN2478[1]

このままでは、電気代が気になるので
そろそろ、石油ストーブを用意しないといけません・・・
ええ、冬支度ですね

今までの考え方が邪魔をして・・・

昨日の朝は、よく冷えました・・・
出勤途中の電光標識が、「只今の気温 8℃」の表示

10℃を下回ると気温表示に変わるのですが
今シーズン初で、とうとう、そんな季節になりました。。。

しかし、日中はいい天気で暖かくなり
日が当たる所で急ぎの作業していると汗ばむくらいで
腕まくりしてました

この寒暖差が紅葉をすすめるんですよね~
街路樹もいい色になるかな?

さて、LED仕様のヘッドライトがハイビームとロービームの
切り替え出来なくなりましたとご入庫

怪しいスイッチを分解してみると、今までと少し違うような・・・
ヘッドライトも外して配線図を用意して
DSCN2474[1] DSCN2475[1]

多分ここが悪いだろうまでは、すぐに考えついたのですが
確定するには・・・

お預りさせて頂くことになり、落ち着いて虫メガネ片手に
よくよく見てみると
DSCN2476[1] DSCN2477[1]

ふむふむ、なるほど~
で、少し工夫しながら点検すると思った通りの結果が得られ
原因確定できました。。。

申し訳ございません、勉強不足でした
電気の制御が逆になっていたんです。

後から考えると、そりゃそうやなぁと思うのですが
どうしても今まで考え方が邪魔をして・・・
はい、いい勉強になりました

昨日の定休日

天気は、そこそこいいけれど
冷たい風が強かった昨日の定休日。。。

上の子の買物で出掛けるのに、バイク、車、自転車のどれで?
と聞くと、「自転車の気分かな~」の返事

ブログを済ませてから、ぶらぶらと二人で
自転車漕いでスポーツ用品店へ

そこからマクドナルドへ向かいランチタイム


昼からは、友達との約束があり出掛けて行った上の子・・・
下の子は、寝坊してる間に出掛けて行って、ボーリング
初カラオケ、ゲームセンターへと連れて行ってもらい
楽しんできてました・・・

子供達と休みが重なるので、タンデムベルトを
借りて帰っていたけれど、使う事なく

まあ、こんなもんでしょう。。。
成長してますね~

エビチリ

朝はいい天気でしたが、昼ごろからは曇り空
遅くなった帰り道、途中でポツポツと雨が・・・

しかし、寝坊してゆっくり起きてみるといい天気
さて、どうしましょうかね~

そうそう、休みの日と言えば「ゴキブリ亭主活動」ですが
最近は、下の子がよくお手伝いしてくれます

まずは、エビの下処理を相方が手伝ってくれまして
長ネギ、ショウガ、ニンニクをみじん切りに
DSCN2382.jpg DSCN2384.jpg

合わせ調味料は、レシピを見ながら下の子がお手伝い♪
DSCN2387.jpg 服を汚さないでよ

エビに酒とショウガのすりおろしで下味をつけ
片栗粉をまぶして炒める
DSCN2388.jpg DSCN2389.jpg

色が変わったら、長ネギ、ショウガ、ニンニクを加えて
合わせ調味料を投入
DSCN2390.jpg DSCN2392.jpg

エビに火が通り、トロミがついたら
「エビチリ」の完成で~す
DSCN2394.jpg

今週も活動しましょうかね~
 一杯やりながら・・・





お預け

PTAの会議があり、遅れて出勤でしたが
これまた青空のいい天気で。。。

そのまま逃亡したい気持ちをこらえて店へ・・・
はい、店長が恒例の教習所へ逃亡して試乗会に行きました

さて、昨日の持ち帰りは
DSCN2466[1] 虫メガネが必要です

新聞紙を敷いて、用品取付の下準備をば
ええ、出来るまで晩ご飯は、お預けでした・・・

世間は3連休

昨日も予報通りにいい天気でした
しかし、急に寒くなったような感じですが
気温は例年並みだそうで・・・

そうか、世間は3連休ですね~
この天気が続きますように。。。

今日は月初の土曜日でPTAの会議があり
午前中はお休みさせて頂きます

おやっ、上の子は、サッカーの試合だそうで
DSCN2464[1]

トーナメント式の公式戦なので、勝てば2試合の予定
まあ、1試合だけかな・・・
しっかり楽しんでおいでよ~

しばらくは、いい天気♪

昨日も気持ちよく、過ごし易かった一日
夕方、子供達がとんがり帽子や蝶ネクタイで仮装して
列になってゾロゾロと。。。恒例のハロウィンイベント♪

さて、今日から11月ですね~
しばらくは、いい天気が続く予報♪
DSCN2462[1]

今朝もよく冷えて、スッキリとした空です。。。
DSCN2460[1] DSCN2461[1]

プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR