fc2ブログ

残すは

朝からの雨は昼頃には上がったけれど
風がとても強くなった昨日

玄関先のビニルハウスやカバーをかけていた自転車が
倒されてしまうほどの強風となりました・・・

さて、今朝は雨でも雪でもなく、霜も降りてないと
油断して朝の散歩へ
甘かった・・・風が冷たくて耳が痛かった
 

それでも、少し回り道してお墓参りへも


これで残すは、年賀状だけかな・・・
って、まだ書いてないってあかんや~ん
はい、急いで取り掛かります。。。
スポンサーサイト



掃除

ブログの後は、荷物が届くので留守番しながら
掃除機、階段の拭き掃除、洗濯、風呂場の掃除を

お昼は、家族みんな合わせて¥1000弱のお弁当👀


昼からは、レンジフードを大掃除
DSCN8801[1]

はい、天気のいい日にできる事をのと掃除していた昨日。。。
そして、今朝は雨 

それでも、とりあえずは朝の散歩へ
 山が見えません

坂道は雨水が川の様に
 

そんなに冷えてはおらず、歩いていると暑くなるくらいでしたが
さすがに雨でビショビショになってしまいました

今日からお休み

朝から残りの作業を仕上げて納車・返却を完了
そうそう、店内では、店長が今までに見た事がない働きで
物を動かし、掃除機、拭き掃除、ワックスと大掃除を・・・

はい、これで年末年始の大雪は確定です
みなさま、お気を付けくださいませ。。。

さて、今日からお休み。。。
まずは、朝の散歩から
 



時間は遅らせて、明るくなってからのスタートでしたが
辺りは霜でまっ白と、よく冷え込んでました。。。

よし、ブログしたし、続いては大掃除のお手伝いかな?

本日は、大掃除

霜が降りて、真っ白だったうちの辺り。。。
それでも、出勤途中にはツーリングされてる様子の
バイク数台とすれ違いました👀

日中はいい天気で雨は、夜になってからだったし
ちょっと出掛けるには、良かったかも?

はい、そんな昨日で作業受付は終了~
本日は、大掃除となります
今年も一年、ありがとうございました。。。

明日からは、年末年始の連休♪
 ゆっくり飲みますか。。。

さて、どうすごしましょうかね?
まずは、大掃除のお手伝いかな

明日の29日から1月の4日まで
お休みさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

雪マークのままですね

朝から、仕上げの洗車で軍手にゴム手袋でも
指先がジンジンと痛くなった昨日・・・

夜も日が暮れると、急に冷え込み
いつもより早めなのに0℃の気温表示

年末年始には寒波で雪の予報が
近付いてきても、雪マークのままですね・・・
DSCN8800[1]

休みだしステイホームだし、まあ、いいんですけど
自粛期間から続けてる休日の朝の散歩がどうなるか?
少々の事で休むつもりはありませんが

キッチンをウロウロ

そんなに冷えてはいないはずなのに、風が強く冷たいので
とても寒く感じた昨日・・・
冬型の気圧配置って、そういう事なのか

さて、夕方からはキッチンをウロウロしている
最近の休みの日。。。
 

 

この前は、「里芋とタコの煮物」と「スパニッシュオムレツ」をば
 



しかし、毎日メニューを考えるのって大変ですよね・・・
そう、もうすぐ年末年始の連休となります。

不要不急の外出は控え、ステイホームと言われてますし、
はい、毎日、キッチンをウロウロするつもりです

さて、何を作りますかね~

ハッピーなクリスマス

朝から曇り空で、昼からは雨降りとなった昨日
一昨日と気温の違いは大きくなくても
日が差さないのでヒンヤリとしていた感じでした・・・

あらっ、ありがとうございます♪
店の分とは別にクリスマスプレゼントを頂きました~
DSCN8797[1] DSCN8798[1]

予期せぬプレゼントは、うれしくなります
そうそう、年末ジャンボの販売がそろそろ終りではと
思っていたら、「年末ジャンボ、買ったよ。」と♪
DSCN8799[1]

今年は、2つもプレゼントがあった
ハッピーなクリスマスとなりました。。。

どれどれ、学校での様子は

朝夕は冷えても、日中は暖かくなった昨日
中に着ていたトレーナーを脱いで
作業予定も変更して、先に仕上げ洗車の車両を

天気や気温を見ながら、効率よくできる時にできる事を
はい、今日は雨が降る予報ですから・・・

残念ながら雪とはならず、ホワイトクリスマスには
ならないみたいですね

そう、子供達は、今日から冬休み
どれどれ、学校での様子はどうだったのかな?
DSCN8796[1]

上の子は、三者懇談でもよく頑張ったと褒めて頂いたそうで
塾などで頑張った成果が出てますね~
下の子も、「よくできる」が増えて、頑張ってます。。。

二人とも、3学期もその調子でな

散歩

昨日の朝は、よく冷えてました
うちの辺りは霜でまっ白、金剛山の頭は雪で白く
出勤途中の温度表示は、-1℃
そりゃあ寒いはずだわ・・・

そうそう、先日の休みも朝の散歩へ
一度は起きたけれど、そのまま寝てしまい
30分程遅れてのスタートでしたが

明るくても寂しげで
 

畑では枝打ちされている木もあり


はい、辺りは冬支度・・・
春への変化は、何から気付くのかを楽しみに
朝の散歩を続けましょうかね~

念入りに

ここ数日に比べると、寒さは少しマシに感じた昨日。。。
体を動かしていると、外に居ても平気で♪

はい、一番暖かくなる時間帯に
気になっていた軽トラ号を洗車
DSCN8792[1] DSCN8791[1]

凍結防止剤の直撃を受けた下回りは
ストレート水流で念入りに洗い流し

今年もラスト一週間の営業となりました~
雪が降ったりしませんように。。。

冬至

先週はクイック作業が増え、預りの作業が進まず
シャッターを下ろしてからゴソゴソと

冷え込んではくるけれど、この方が風を防げて
作業しやすいような。。。

本当は、今日もモグラ活動した方がいいかと思うけれど
まあ、明日からも遅れが出れば、残って作業するという事で・・・

はい、今年最後の定休日は、ステイホームです
あら、今日は冬至なんですね👀
DSCN8790[1]

一年で一番、日が短い日。。。
へぇ~、だけど、日の出が一番遅く、日の入りが一番早い
という訳ではないらしい・・・

ラジオで言うてたと、相方に教えてもらいました
ええ、知らかったです

燃料警告灯

午前中と午後にも、結構しっかりと通り雨
そんな天気予報ではなかったはず・・・

しかし、日中は風も落ち着いて
それほど寒くはなかった昨日。。。

日が落ちると急に冷え込み、帰り道では0℃の表示
高速道路では、凍結防止剤が散布されてました・・・
次回の洗車は、下回りもしっかり洗い流さなければ

さて、出勤途中に燃料警告灯が点灯
DSCN8788[1]

いつもなら、370KMを超えたくらいなのに
昨日は、350KM弱で点灯・・・
だけど、目盛は2つ残ってる

まだ大丈夫だと分かっていても
警告灯が点いてると何か気になりますね・・・

燃料タンクに残量が見える小窓があればなぁと
アナログな昭和人間のわたくしでした。。。

バランスボールが

気温は低いままだけれど、風が穏やかになっただけ
寒さが少しはマシに感じた昨日・・・
ちょっとは体も慣れてきたのかな?

むむっ👀 
リビングの上の子ゾーンにカバンや教材ではなく
バランスボールが転がってる
DSCN8786[1]

そう、上の子は三者懇談で、昨日から4連休だとか・・・
朝も寝坊してたし、暇を持て余していたのか?

まあ、いいでしょう。。。
ゆっくりできるのも、今のうちだからね~

冬休みになると、毎日、サッカー練習と塾の冬期講習が
あるらしいから、しっかり頑張るようになぁ

光る下敷き

出勤途中の温度表示は、凍結注意の0℃
トラックが落としていった雪のかたまりが、あちらこちらに・・・

しかし、風が落ち着いた分だけ一昨日よりは
寒さがましに感じた昨日でした。。。

うん? 何してるんだ??


ほう、光る下敷きですか👀
ブログをしてる横で、早起きして勉強してるのかと思ったら・・・

以前は、ガラステーブルで光を当てて描いてたけれど
便利な物買ってもらったんやね~

遊んでるのかと思ったら、線画を学校で使うらしく
数枚を用意するとか。。。

しかし、目が悪くなりそうな気が

ビニルハウス

猛烈な寒さとなった昨日
気温が低い上に、風が強くて・・・

月曜と火曜が休みで、いきなりの
この寒さでは、体がついていけません

そうそう、植木鉢の寒さ対策で
今年もビニルハウスを玄関先に出してみたけれど・・・
DSCN8763.jpg

あらら、広げるとビニルが破れ、もう限界のようです
とりあえず、穴を隠せるように補修
DSCN8764.jpg DSCN8765.jpg

アナ雪のレジャーシートが案外ピッタリで
今シーズンは、これで過ごせるかな。。。

指先がジンジンと痛く

晴れたり曇ったりたり、たまにパラパラしたりと
風が強い影響で空模様がコロコロとかわった昨日・・・

日中も表へ出るのが億劫になる寒さで
リビングでコタツムリ

しかし、先週も洗車してない軽トラ号は
汚れたままなので、気合を入れて
DSCN8766.jpg

水をかけ流し、バケツのお湯とスポンジで洗い
もう一度水で流してから拭き上げ

拭き上げしてるだけで指先がジンジンと痛く、一気に冬模様・・・
この前までが暖か過ぎたのですよねぇ~

さて、しっかり防寒対策して、お仕事お仕事

初雪

朝より日中の方が寒かったような昨日・・・
玄関ドアの調整作業をしていたら手が冷たくて

昨日は休みでよかったけれど
これから、仕事するのに辛い季節になりますね・・・

さて、今日は第3火曜の定休日~♪
はい、先ずは朝の散歩
 

 

今日もどんより曇り空
葉っぱの落ちた木々が物寂しさを感じさせるのかも・・・

戻ってくる頃には、北の空が明るくなっていたけれど


上の子を送り出す時に雪がチラホラと・・・
この冬の初雪です

体は正直ですね

あたふたと忙しく過ぎた週末の3日間
久々の深夜作業に早出作業

はい、体は正直ですね・・・
今日は休みなので、とりあえずは朝の散歩へ
 

どんより曇り空で、それほど冷え込んではいなかったけれど
冷たい風が強く、物寂しい冬の雰囲気になった散歩コースでした。。。

さて、うちに戻り朝食を食べ、子供達を送り出すと
ええ、しっかりとコタツで二度寝

ガッツリと午前中は休養、睡眠タイムに・・・
若くはありません、無理はできませんね

そうそう、先週は

ここ2日、クイック作業でのご入庫が急に増え
お預りの作業が進まず遅れが・・・

はい、本日もご予約頂いた作業はあるし
ひと踏ん張頑張らなければ

そう、明日と明後日は、連休ですから~
さて、何しましょうかね?

そうそう、先週は、豚バラ肉が安かったので
大量にあるよという事で、2品作ってみました
DSCN8747[1] DSCN8748[1]

「にんにくと粒マスタードがきいたマヨネーズ味の洋風焼き」と
「キャベツとしめじの豚しゃぶ蒸し」の完成です。。。
DSCN8749[1]

ちょこちょこっと簡単にできて、なかなか
今週も、ビール片手にゴソゴソしてみますかね

日本茶

日が当たっているし、新車の仕上げくらいなら大丈夫かと
ゴム手袋なしで洗車し始めたけれど・・・

痛くなる程ではないが、やはり12月なので、とても冷たく
はい、失敗でした

あら、日本茶のいただき物です♪
先日のライディングスクール参加で、鈴鹿の教育センターから
DSCN8759[1] DSCN8761[1]

それと、下の子が学校で配られたと
DSCN8758[1] DSCN8760[1]

下の子が持ち帰ったお手紙によると、どうやらコロナ禍で
お茶の業界も影響を受けているようですね・・・

普段は、烏龍茶ばかり飲んでますが
この機会に日本茶も飲むようにしようかな?

うちのお茶といただき物2種類を飲みくらべ~
って、両方とも封を開けると、湿気すると怒られそうだけど・・・

誰かが

天気はいいけれど何だか寒く、一番暖かくなる時間には
雲が掛かってと、一昨日と昨日は、似たような天気で・・・

でも、12月にしては、暖かいんでしょうね~
来週には、寒波がくる予報が

はて、さて、困ったもんです
CIMG4554.jpg CIMG4555.jpg

軽トラ号を停めている駐車場なんですが
誰かが、ノラ猫に餌をあげているんです・・・

捨てても、繰り返し繰り返し続けて

餌をあげるなら、責任を持って飼ってあげないと
逆に無責任でかわいそうだと思うんですけどね。。。

シャッターを下ろして

そうそう、一昨日の8日の出勤途中に、ラジオでは
「今朝、戦争の事が書かれている新聞は、一社もない」
と、歴史の風化を懸念する話をされていました。

なるほど、原爆や終戦の日には話がでますが
真珠湾攻撃とは、なかなか・・・
しかし、日本が起こした過ちの日も伝え残さないと

さてさて、気温が上がっても、なんだか寒く感じた昨日。。。
閉店時間を過ぎるとシャッターを下ろして
冷たい空気が入ってこないようにしてから・・・
DSCN8756[1]

はい、軽トラ号のオイル交換を
4月の始めに乗り換えて、ちょうど6回目の交換時期
DSCN8757[1]

早くも、走行15,825KM 👀
オイルは、まめに交換してあげないとね~

寝坊した

だんだんと冷たい風が強くなり
朝より日中の方が寒く感じた昨日。。。

日が当たるとポカポカしてましたが
日陰のサービス工場は・・・

うわっ、寝坊した
また、なぜか急にバッテリーが一日もたなくなってる・・・
DSCN8753[1] DSCN8755[1]

自分の場合、通信手段よりも目覚まし時計として
使っているので、これが一番困ります

しかし、PCもスマホもどうなっているのでしょうかね?
どうにも苦手で・・・
時代についていけてません

いつものコースを

目が覚めると、前日の疲れなのか足がだるく
辺りは、まだ真っ暗・・・

どうしようかと思ったけれど
ぼちぼちと用意して、休日のお散歩へ

だんだんと明るく変わっていく空の色を楽しみながら
いつもコースを少し早い目のペースで
ええ、寒かったもんですから・・・
 

 

明るくなって気付きました👀
薄っすらと白くなってる・・・
はい、霜が降りていたようですね~
 

空や木々、辺りの色の変化を感じながらの朝の散歩。。。
来週は、手袋が必要かも?

一昨日のブログ 「クリスマスツリー」

いい天気となり、12月とは思えない暖かさだった昨日。。。
臨時休業でご迷惑をおかけしましたが、おかげさまで
しっかりとライディングスクールを受講できました♪

しかし、どうなっているのでしょうか?
わたくしのPC・・・

とりあえず、ブラウザー?を替えて開くと
ブログの記事を保存できるみたい
相方が、対応策として教えてくれました。。。

せっかくなので、以下が一昨日のブログです
これも相方がテキストファイル?にコピーしておいてくれました。。。


日が当たっていると暖かい
この時期は、その時間も短くなります・・・

昼過ぎに来る、その時に洗車を~
はい、気持ち良く作業できました

さて、12月になり、カーディーラーのショールームには
クリスマスツリーが飾られているところも

うちのツリーは、今年はこれで
DSCN8744[1] DSCN8745[1]


下の子が作ってきました
ひっくり返すと、キラキラと雪が舞っているようで
いい感じにできてるやん

飾り付けツリーもいいけれど
こっちの方がええかな。。。

臨時休業

むむむ…

PCからブログアップができません😱
今日も朝から大焦りです💦


はい、本日は研修(ライディングスクール)のため、
臨時休業となります。
よろしくお願いいたします。。。

どうなってるの??

あれっ? どうなってるの??


記事が保存できません😓
あかん、タイムリミット…

とりあえず、出勤しなければ💦

夕食の一品に

雨は降らず、晴れたり曇ったりの似たような天気が
続きますが、寒さが日によってコロコロと変わり
また、寒い一日となった昨日

一度ストーブに近づくと、離れたくなくなります・・・
サービス工場にも暖を取るものがあればなぁ~

さて、先日の休みも、ちょこっとお手伝い。。。
DSCN8739[1]

半熟ゆで卵と低温調理器でローストビーフを♪
ええ、食べたかっただけなんですがね

セットすれば、後は出来上がりを待つだけで
お料理をした感はありませんが、夕食の一品に。。。

一分二円

朝は、一昨日と同じく4℃だったけれど
日中は、いい天気となりポカポカ陽気に
クイック作業が続くと、ドタバタして汗ばむくらいでした。。。

うむ?なんじゃ??
DSCN8730[1]

リビングの下の子ゾーンに、物が増えてる
ペットの寝床みたいだけど、人間サイズ・・・
DSCN8732[1] DSCN8731[1]

なんと、座るのに一分二円とな
はい、丁重にお断りいたしました・・・

まったく、もう
片付けもせず、何を思い付くやら。。。

奈良のおみやげ

朝から家の中でも寒いと思っていたら
外へ出ると辺りは薄っすらガスっていた昨日。。。

出勤途中の温度表示も4℃
仕事を始めてからも寒くて、ストーブを点火
12月になり、いよいよ冬ですね。。。

そうそう、先日、奈良へ遊びに行った下の子と相方
 

お目当ての買物は、空振りだったようですが
シカには、しっかりとせんべいをあげたよと
 

はい、おみやげは、「大仏プリン」♪
DSCN8729[1] DSCN8727[1]

へぇ~、こんなに種類があるんや
じゃあ次回は、これをお願いします
DSCN8728[1]
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR