fc2ブログ

忘れ物対策

冷たい朝でしたが、午前中にご来店予定分が
ご入庫されるまでに代車やレンタル車など
4台をオイル交換

ついでに代車の2台は、ササッと洗車
はい、指先がジンジンと痛みましたが
エアガンで吹いても凍らなかったので
前ほど寒くはなかった様ですね・・・

さて、毎週金曜日に販売に来てくださる
ヤクルトさんの「ラックミー」
DSCN8825[1]

元々は、自分が好きで買っていた「コーヒー豆乳」なんですが
今は、上の子がお気に入りで、毎日、風呂上りなどに

一昨日、「今日は、無いの?」と聞かれ「あっ、ごめん、忘れた・・・」と
ええ、購入はしたけれど持って帰るのを忘れてしまいました

昨日は、いつも持ち運びする小物入れに
目印の紙を立てて忘れない様に。。。
DSCN8823[1]

はい、帰る時に、これを見て思い出し、無事に持ち帰り~
よく、目に付く所にテープを貼ったり、何かを入れたりして
忘れ物対策してます

そう、メモ書きしてるだけでは、それを見るのを忘れるので・・・
スポンサーサイト



さて次は?

一日を通して風が強く、とても寒くなった昨日・・・
表で洗車の後、ビニールカーテンを閉めた工場へ入ると
その有難さを改めて感じてました。。。

日が暮れてからは、グンと冷え込み
帰り道のバイパス入口では、気温0℃の表示が

うちに帰ると、お風呂で体を温めて
まずはビール、さて次は?
 どれにしようかな?

ええ、お楽しみタイムです♪
はい、心も温めないとね~

また、寒くなる

ラジオによると、今年初めての満月が
きれいに見えていた帰り道。。。

なのに、寝ようとしていた1:00頃には
急に雨と風の音が・・・

今朝、新聞を取りに出てみると
道は乾いているけれど、風が冷たい

また、寒くなるようですね・・・


はい、しっかり防寒対策しなければ
サービス工場のビニールカーテンを
閉めているかもしれませんが、よろしくお願いします

弁当革命2品目

天気は急速に回復し、また、暖かくなった昨日。。。
日中は、ジャンバーを脱いで作業してました

さて、弁当革命の2品目~
 

はい、「豚汁」でした♪
分かりにくいですが湯気が上がってます。

暖かい日だった事があるかもしれないけれど
とてもアツアツで汗をかくくらい。。。

ほんと、いいですねぇ~
いつものカップでインスタント味噌汁は冷めるけれど
これは最後までアツアツで美味しく頂けます

お弁当が冷たいのは仕方ないけれど
温かい一品があれば、うれしいですよね

御神燈

あらら、どうなっているのでしょうか?
急いで作業していると暑いくらい

調べてみると、大阪の最高気温は
14:35 に 19.0℃ だったとか。。。

暖かいのは助かるけれど、ここまで上がると
今度、急に寒くなる(例年並みに戻る)と
辛そうですね。。。

さて、地区の当番で「御神燈」を灯しに
 

 

町内会の隣組を、うちの組では半分の方が脱会されたので
当番がまわってくるのが早い

はい、行ける時には、お手伝いして
氏神様やお地蔵様にお参りしないとね

ちょいとお出かけ~

天気予報通りにいい天気で暖かくなった昨日の定休日
ええ、昼食後の一番いい時間帯にバイクでちょいとお出かけ~

5月連休にいつもお世話になっているキャンプ場まで
バイクだと1時間程なんですが・・・

はい、雪が残ってました
 

 

 

ここ数日の雨で溶けたそうですが
それまでは、結構積もっていたようで・・・

やはり、奈良は雪国なんですかね~?

少し霧

なんと丸二日、雨が降り続けましたね
昨日、うちに帰ってからも降った様です。。。

はい、朝の散歩に出ると、ウエット路面で、山には、まだ雲が


しかし、冷え込みは緩み、風もなく寒くありません♪
少し霧がかかり、いつもと違った感じの散歩道でした。。。
 

 

うんうん、晴れてきたし暖かくなる予報の定休日
さて、どうしましょうかね~

弁当革命

しかし、よく降りますね~
丸一日、雨降りだった昨日

今朝は、今のところ上がってますが
ええ、予報通り雨が降りそうな感じです・・・

さて、一昨日は「カレーの日」だったとか
初耳でした。。。

あら、おしい・・・我が家の晩ご飯は、「ビーフシチュー」でした♪
そして、昨日は弁当革命

初めて、ビーフシチューをお弁当に。。。
 

蓋を開けると、湯気が上がり、温かくてウマウマ~
保温バッグへ一緒に入れていたオニギラズや🍙も
冷えて硬くならず、いい感じ~

これは、いいですねぇ~
またお願いしましょう♪



雨降り

昼頃からと聞いていたつもりだったのに
朝からしっかり降っており、丸一日、雨降りだった昨日

雪ではないので、それほど冷え込んではなかったですが
日差しはないですし、肌寒い感じでした・・・

今朝も6:00を過ぎたのに真っ暗で雨降りです。。。
DSCN8820[1] 新聞もビニール袋に入ってます

むむむ、この週末は、雨降りみたいですね・・・
DSCN8822[1] どこも、ほぼ傘マークです

はい、ステイホームって事ですかね~
あら、それでも月曜にはマークが♪

予報通りになりますように。。。
特に予定はないけれど

あれれ

あれれ、予報通り急に暖かくなった昨日。。。
出勤時、-2℃の気温表示だったのに
日中は、薄手のジャンバーに着替えるくらいに

昨日に比べ、朝と昼を比べて、これだけ気温差があると
体がついていけません・・・
体調管理に気を付けないと

さて、ラジオでは、1等が当たったというリスナーさんが居て
気になっていた抽選ですが・・・


あれれ、何も当たっていなかった・・・
相方とばあちゃんは、切手シートが、それぞれ1枚ずつらしい

うむうむ、まだ今年の運は残ってるな
狙うは、ジャンボ宝くじだな。。。

キッチンでゴソゴソと

午前中、ストーブの点いた店内でジャンバーを着ていても
何だか寒くて、エアコンまで稼働してもらった昨日・・・

日中は急に暖かくなったけれど、日が傾くと急に冷え込み
帰り道では、「凍結注意 気温0℃」の表示が・・・

なるほど、「大寒」だったんですね~
そりゃあ寒いはずだわ

さて、先日の休みもキッチンでゴソゴソと
1日目は、下の子も一緒だったので、半分現場監督?

衣を付けが終われば、揚げ物係を交代し
 

続いては、お味噌汁を
 

はい、いい働きで頼りになります
わたくし、呑んでるだけ~

2日目は、下の子、バレーボールの練習で不在なので
一人でポテトサラダを
 干物はグリルにセットするだけ

お手伝いというか、お酒を飲む言い訳というか・・・
はい、わたくしの気分転換です

気合を入れて

朝一番、暗いうちから気合をいれて朝の散歩へ


晴れたり曇ったり(降り出しそうなくらい)の午前中は
外へは出ず、コタツに入り待機。。。

天気は良くなり、暖かくなる時間帯に
再び気合を入れて、洗車
 

先週使ったバイクも凍結防止剤で汚れていると
気になっていたので、これでスッキリ

あとは、うちの「ちょっとこれ」を、あちこち手直しして
はい、連休は過ぎてゆきました。。。

寒空の奈良サービス工場

昨日の休みも風が強く寒かった・・・
夜には雨も降って

さて、いろいろ策は考えたけれど
とりあえず、こんな感じで寒空の奈良サービス工場をオープン


軽トラ号のドアも開けて風の盾にして、用品の取り付けを。。。
昼からは日も当たり、作業は進み日が傾く前に作業完了~

後片付けが面倒になるので、
シンプルな形での作業で昨日は正解

けれど、もっと時間のかかる作業ならば
屋根(テント)を張って、周りをシートで囲って
暖を取るもの用意しないといけませんね

はい、大阪より奈良は寒いですから
しっかり防寒しないと・・・

耳が痛くなる冷たさ

強い風が寒かった昨日・・・
一度使って、良さを知ってしまうといけませんね~
工場のビニールカーテンを閉めさせていただきました

防寒効果は抜群ですし、交換しているオイルが飛び散ったりせず
作業もしやすくなります
今シーズンは、閉まっている事が多くなると思いますが
よろしくお願いいたします。。。

さて、今日は定休日で今週は連休♪
なのに、あらまぁ朝寝坊・・・
遅れて朝の散歩へ
 

辺り一面、霜が降り、耳が痛くなる冷たさ
はい、もう7:00になりそうと慌てて出たので
帽子を忘れてました・・・

リビングの住人

朝から雨が降ったり止んだりで
雨が降るたびに寒くなったような昨日・・・

それでもまだ、厳しい寒さではなく
新品ヒーターは箱の中のまま。。。

さてさて、すっかり住み着いてしまった感が


ぴったりフィットで、リビングの住人状態なんです・・・
テレビやコタツが横にあり、ノートパソコンも使えて
ええ、お気に入りのポジション♪

ただ、リビングなので、休みに一日ゴロゴロはできません
一度起きたら布団を畳むで、ケジメがついてですかね。。。

人感センサー付セラミックヒーター

朝から霜が降りて、よく冷え込みましたが
日中は、昨日も春の様なポカポカ陽気に

ジャンバー無しで作業していたくらいで
先日の寒さを忘れかけてる・・・

そう、ビニールカーテンを閉めて控室のヒーターを
下ろして工場でも使い暖を取ってました。。。

ヒーターを上げたり下げたりが面倒だったので
ポチリとしたのが届きました♪
DSCN8819[1] 人感センサー付セラミックヒーターです

いろいろ検討して、これにしたけれど
さて、使い勝手はどうやろか?

試しで使いたい気持ち半分
もう、あれほどの寒波はいらない気持ち半分

まあ、手元に届いたので、また急に寒くなっても大丈夫。
気持ちも楽しみ半分だし、何とかなるでしょう

ポカポカ陽気に

久しぶりに積雪したかと思ったら
急にポカポカ陽気に。。。

過ごし易くていいけれど、、変化が急なのは・・・
あら? 天気予報を見てみると
DSCN8816[1]

また、日曜から寒くなるようで・・・
コロナ禍も、まだまだ
DSCN8817[1] DSCN8818[1]
 
次の定休日は、ステイホームですかね~
そうそう、凍結防止剤で汚れた軽トラ号とバイクも
洗車しないといけませんが、寒くなると・・・

そう、冬ですから寒いのは仕方がない
天気だけは、良くなりますように。。。

渋滞

天気は一転し、朝から快晴となった昨日
霜が降り、氷も張って、よく冷え込んでいて
金剛・葛城の山々は、真っ白。。。


寒いけれど、快調に進んだのですが、途中で渋滞


かなり動きが悪いけれど、特に何の表示や案内もないし
自然渋滞ならば、流れ始めるかと並んでいたのですが・・・

少しずつ進み、やっと流れ始めたところで
「柏原市田辺 事故 片側通行」の表示が

もっと手前で表示して欲しかった・・・
それなら、戻って、南阪奈から出勤したのに

自分の判断ミス・・・
出勤したのは、9;40頃で2時間以上もかかってしまい
行くのに疲れた昨日の朝でした



積雪

あさの7;00をまわり、出勤の準備を始めようと
リビングのシャッターを開けると、雪がチラホラと

着替えなどを済ませ、もう一度、外を覗いてみると


あらま 
どんどん白くなり始めていた昨日。。。

出勤し始めても勢いは収まらず、このままでは
ヤバイかもと思ったけれど
 

無事に大阪へ。。。
高速を降りる辺りでは、雨降りでした

帰り道では、すべて溶けていましたが、うちの辺りでは
午前中、降り続いて、しっかり積り、休み時間に
雪遊びが出来たと喜んでいた下の子

念願叶って、良かったね~
はて?
遊べるくらいの積雪は、いつ以来でしたかね??

学校も休みの定休日

ここ数日に比べると寒さは緩んだ感じの昨日。。。
祝日で学校も休みの定休日

上の子は、朝からサッカーの練習へ
下の子は、わたくしと一緒にバイク初走りに

京奈和道~道の駅「くしがきの里」
 ~道の駅「ちはやあかさか」~水越峠のショートツーリング
 

 

気温表示は4~5℃で、水越峠だけ2℃・・・
普段、この季節はバイクにあまり乗らなくなったので
この気温でもとても寒く感じて

でも、下の子も寒がってはいましたが、久しぶりの
ショートツーリングを二人でしっかり楽しめました♪

さて、さてさて

日中は少し寒さが緩んだような気がした昨日。。。
約束の時間が迫り大急ぎで作業していたからか、ホカホカして
ビニールカーテンを片側開けても大丈夫
ほんの2~3時間の事でしたが・・・

さて、定休日は、いつもの朝の散歩から
暗いし眠いので、今日も少し時間を遅らせて。。。
 
枯れ木に枯草で物寂しさが更に・・・

 

風は無く、霜も降りてなくて快適でした~♪
それでも今週は、金剛・葛城の山々に白い所が残っていました

さてさて、どんより曇り空ですが、今も風はなさそう。。。
そろそろ行動しましょうかね~

いつも以上に

異常に寒い日が続いてます
昨日も青空が広がっているのに気温は上がらず
お出かけするには、ちょっと厳しかったかも・・・

北陸などでは、立ち往生のニュースも流れていましたが
そう、出勤途中に見える金剛山も白くなっていて


麓の御所市の辺りも白くなっていた様子
その影響か、土曜日なのに山麓線の対向(南行き)車線の
流れが悪くなっていて、平日より長い信号待ちの列になってました。

近くでも、山の近くや高架道路などは、どんな状況か分かりません。
お出かけの際には、路面状況や天候の変化など
いつも以上にお気を付けください

厳しい寒さ

朝から、出勤途中の山越え辺りは、「只今の気温 -2℃」で
帰りのバイパスでは「気温-1℃ 風速5M」の表示・・・

大阪の最高気温は、2,9℃までしか上がらず
午後には雪が降った時間帯も

店の展示車が一昨日の雨で汚れていたので
サッと洗って、エアガンを吹くと
DSCN8808[1] DSCN8809[1]

うわっ、凍ってしまいました
こうなると拭き取る事も出来ず、放置しておくと
DSCN8814[1] DSCN8812[1]

昼頃でもツララになったままでした・・・
今日も厳しい寒さが続くそうです
つらいなぁ

ビニールカーテン

昼頃に寒冷前線通過の雨が降り
その後は、朝より寒くなった昨日・・・

とんでもない強風で工場の備品が飛ばされたり
作業の下敷きにした新聞紙と共に工具が飛ばされたりと
まともに仕事が出来ないくらい

こうなっては、仕方がないので、初めて閉めてみました。。。
DSCN8804[1] DSCN8803[1]

サービス工場出入口のビニールカーテンです
「お客様がご来店し辛くなるので良くない」と、先輩や社長さんなどに
言われていたので、使っていなかったのですが・・・

禁断の果実の効果は絶大♪
風は防げるし、寒さも軽減します

お預りの作業をしているバイクリフトの出入口は閉めてないので
覗いて頂ければ、直接、お話ができますので、どうにかこれで
よろしくお願いします

しかし、これでも夕方からの冷え込みは、更にきつくて
軍手やビニール手袋をしていても指先が痛くなる程

そう、帰り道のバイパス入口では
「気温 -2℃  風速7M」の表示が
スキー場の様な寒さでした・・・







気を付けなければ

朝からずっと風が吹き、気温以上に寒く感じた昨日・・・
夕方には、更に風が強まり寒い寒い

今日からは、もっと寒くなり、雪の恐れもあるとか
寒さ対策と車の運転にも気を付けなければ

そうそう、コロナも急激に感染が拡大しています
新たにマスクを作ってもらい
 今回も裏地にはパンダ♪

手洗い、うがい、消毒を意識しながら行動し
感染拡大防止にも気を付けなければいけませんね。。。

福箱を

まだ休みだった所も多かったのか
交通量が少なかった昨日の初出勤。。。

いつもの土日や祝日のペースで1時間程でしたが
温度表示は0℃で、うちのコタツに帰りたい気分でした・・・
はい、ステイホームは、性に合っているようです

そうそう、今年も相方は、隣のスーパーの初売りで福箱を。。。


今年は整理券が配られると、落ち着いて出掛けたけれど
かなり多くの人が集まっていたとか・・・

それでも、いつもの争奪戦ではなく
良かったような、物足りないような様子の相方。。。

はい、内容は例年と変わらずなので良かったやん

洗車

朝からの冷え込みは少し緩み
散歩の途中でも氷が張っていなかった連休最終日。。。

日中もいい天気になり、お出かけ日和でしたが
午前中は、掃除やビニルハウスの対策など家の用事を

昼からは、連休最終日のお決まり、軽トラ号を洗車


寒くないし、ついでにバイクも洗車


ならば、相方の車も洗車



はい、ステイホームの連休だった一週間が過ぎ
今日から通常通りの営業となります。
よろしくお願いいたします。

カードゲーム

のんびりボーッとしていると、気が付けば過ぎていったお正月。。。
家族が揃っているのは、昨日までだったそうで
最後の夜は、カードゲーム「犯人は踊る」を
 探偵カードが2枚 犯人を当ててやる

頭を使うのに疲れてきたので「UNO」にかえて
 なんで、笑顔で「+4カード」やねん

さて、こんな過ごし方できるのは、あと何年かな?

去年も見ていたぞ・・・

大きな天気の崩れはなく、毎朝の散歩は続けられている連休。。。
ただ、耳が痛くなるほど冷たいです


体を動かし、朝食を食べると、後はのんびりダラダラと~
そうそう、昨日は、箱根駅伝を


うん? 去年も見ていたぞ・・・
いつもと変わらないお正月かも

ステイホーム

さてさて、「一年の計は元旦にあり」と言いますが・・・
はい、今はステイホームで外出自粛なので
 

テレビゲームにカードゲームやオセロと
家族みんなでうちの中で過ごしてました。。。

へぇ~、おかんの知り合いからのLINEによると
天川村は、白銀の世界のお正月だったそうです
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR