fc2ブログ

三田のおじさん家から

連日、出勤途中の気温表示は31℃
軽トラ号は、エアコンを稼働していても日が当たると暑い
出勤するだけで、汗かいてます・・・

これは、助かります♪
DSC_0558[1]_convert_20220630062240

三田のおじさん家から送られてきました。。。
タマネギとジャガイモ3種を箱いっぱい

趣味でしている畑仕事ですが
何でも上手く育てておられます👀

野菜も値上がりしている、ここ最近。
嬉しいですね~、ありがとうございます。。。
スポンサーサイト



梅雨明けしたんですか

暑かったですね~
昨日もいい天気で、雨の気配もなく・・・

えっ? 梅雨明けしたんですか
DSC_0555[1]_convert_20220629062743

まだ6月なのに、ビックリです・・・
暑い日が続くんですね
DSC_0557[1]_convert_20220629062957 DSC_0556[1]_convert_20220629062839

あらら、暑さ対策に睡眠も大切なのに
遅くまで頑張ってました。。。
DSC_0554[1]_convert_20220629063100

そう、子供達は、昨日から期末テスト
いや~、大変だぁね~
熱中症に気を付けて

揃いましたね~

朝から天気の良かった昨日の定休日
ですが、昼頃には入道雲がモリモリと・・・

お預り車両のテスト走行で近くの山道を周回していたのですが
午前中に31℃だった気温表示が、午後には28℃になり
涼しい風も吹き始めましたが、雨は降らなかったうちの近く。。。

テスト走行なので、もしもに備え遠出せずで良かった~
もっと山道を南下していたら、雨だったかも?

おっと、揃いましたね~
DSC_0553[1]_convert_20220628063650

隣のスーパーで、わたくしの燃料を買い出しすると
レジでは、¥2,222となりました♪

何もないけど、何だか当たりの気分。。。
はい、キッチリお釣りなしで支払いしました

朝の散歩は、早朝に

昨日の朝、奈良県は雨
県境を越え、大阪に入ると降っておらず
道も乾いていました・・・

早朝ツーリングにご参加いただいたみなさま
大変でしたね・・・お疲れ様でした。。。

曇っていた空も、すぐに日が差すようになり
夕方には、西日の強かったサービス工場
ええ、とても暑かったです

今朝もいい天気で、暑くなりそうだったので
今日から朝の散歩は、早朝に
DSC_0547[1]_convert_20220627091148

DSC_0548[1]_convert_20220627091248 DSC_0552[1]_convert_20220627091355

気持ち良く歩き始めましたが
帰るころには、暑くなり
はい、早朝に出掛けて正解でした。。。

大丈夫なんやろか?

朝から天気が良くて、出勤途中では、31℃の気温表示👀
土曜日なのにバイクが極端に少なかった昨日・・・

天気予報では
DSC_0543[1]_convert_20220626063904

だったのに、昼からは雷雨に
あれれ、意外とシッカリ降ってました・・・
もしかして、それで朝からバイクが少なかったのか?

今日は、朝から涼しく、この天気予報ですが
DSC_0544[1]_convert_20220626063951

ほんとかな? 雨降らないのかな??
梅雨なのに、雨が少ないとなると
それはそれで、心配だけど。。。

おやおや、雨がポツポツし始めたみたいですが・・・
DSC_0545[1]_convert_20220626065057

早朝ツーリングのみなさんは、大丈夫なんやろか?

50,000KMを超え

風が強い一日で、行きも帰りも軽トラ号が
揺さぶられ、押し戻されるくらいで

しかし、気温は高く、出勤途中で
すでに30℃の表示が

風が吹いても涼しくなく
とても暑かった昨日。。。

そうそう、昨日の出勤途中には
DSC_0541[1]_convert_20220625064515

はい、軽トラ号の走行が、50,000KMを超え
距離が延びるのが早いですね
まだまだ頑張ってもらいましょう

実年齢より衰えているとは

天気予報通りに晴れとなった昨日
梅雨の晴れ間と言うか、もう夏のような暑さで

作業していて汗、西日が当たり汗
シャッターを下ろして居残り作業で、また汗・・・

こう暑くなると、持参しているお茶が
1Lでは足りなくなってきました

さてさて、性懲りもなく、また買ってしまいました
はい、100均の老眼鏡です
DSC_0537[1]_convert_20220624063523

眼科で老眼鏡を作りなさいと言われたのですが
なんだかズルズルと過ぎてしまい・・・

最近、「+2.5」が目に合っているような気が👀
DSC_0539[1]_convert_20220624063657

実年齢より衰えているとは
ちょっと悔しいというか、悲しいです


久々に

出勤途中は、所々で雨が降りましたが
その後、午後には日差しが戻り
とにかく暑い一日となった昨日・・・

居残り作業で少しシャッターを開けていても
暑さは残り、昼間と変わらず汗が

そうそう、先日の休みは久々に
奈良サービス工場をオープン
DSC_0526[1]_convert_20220623063425

薄曇りだから大丈夫かと
テントを出さずに作業開始~
DSC_0527[1]_convert_20220623063621

甘かった・・・
それなりに影ができる日差しがり
暑いですやん

はい、早くも6月の終盤となり
暑さ対策に気を付けないといけませんね。。。

久々に傘をさして

梅雨に入っての連休は
月曜は薄曇り、火曜は雨の一日に・・・

朝の散歩は
月曜DSC_0521[1]_convert_20220622061506 火曜DSC_0534[1]_convert_20220622061831

久々に傘をさしてとなりました。。。
散歩道では、白いアジサイや
DSC_0525[1]_convert_20220622061941 DSC_0523[1]_convert_20220622062032 

ちょっと変わった、これもアジサイ?
DSC_0535[1]_convert_20220622062131 DSC_0536[1]_convert_20220622062216

あちらこちらで、アジサイが彩り
梅雨らしい雰囲気でしたね~

う~ん、暑くなってもきてます
そろそろ、散歩に出る時間を考えないと。。。

夏至なのに

薄曇りの一日となった昨日・・・
弱くても日差しはあるので、屋外で行動していると
暑くて汗をかきかき

あらあら、今朝は雨が降り始めましたね
DSC_0533[1]_convert_20220621082627

なんと、今日は「夏至」
DSC_0530[1]_convert_20220621082739

一年で一番、日が長いはずなのに、天気が悪いとは残念。。。

ガソリン価格が高騰

うんうん、多くのバイクとすれ違い
いい天気でとても暑かった昨日
なるほど、真夏日だったんですね。。。

おおっ、新記録かも?
DSC_0519[1]_convert_20220620062652

走行が370KMを超えても燃料警告灯が点灯していません♪
今回は燃費が向上です

ですが・・・
DSC_0520[1]_convert_20220620062820

6月に入って、ガソリンの価格が1リッターあたり
153円から162円に上昇・・・

むむむ、燃費の伸び率より、ガソリンの値上がり率のほうが
影響が大きいです
また、ガソリン価格が高騰してますね

お手伝いメニュー

土曜日なのに、すれ違うバイクが少なかった気が・・・
もともとは、雨の予報だったからですかね?

ですが、雨は降らずで蒸し暑かった昨日
今日もいい天気となりそうです。。。

さて、この前の休みのお手伝いメニューは
月曜日、トンテキ
DSC_0503[1]_convert_20220619062504 DSC_0504[1]_convert_20220619062925

火曜日、鶏とブロッコリー塩炒め と
大人だけには鯛のアラ煮 も
DSC_0508[1]_convert_20220619063111

DSC_0509[1]_convert_20220619063640 DSC_0510[1]_convert_20220619063513

はい、肉料理でしたし子供達からのクレームもなく
まあまあの出来だったのでは・・・

さてさて、今度の休みは、お手伝いできるかな?
できたとして、何にしようか・・・

でも、なんで??

早くも梅雨の中休みで、いい天気となり
とても暑くなった昨日

衣替えも過ぎてますし
半袖作業着を用意しなければ・・・

おや? どうした👀
DSC_0517[1]_convert_20220618070717 DSC_0518[1]_convert_20220618070921

リビングのシャッターを開けて、ふと気付きました
ひとつだけ赤くなることもあるんですね~
でも、なんで??

やっと追いつきました

日付がかわってからの帰宅でしたが
子供達は塾があり、まだまだ起きていた昨日

はい、遅くなった気がしません
ですが、体には応えます・・・

さてさて、やっと追いつきました♪
DSC_0507[1]_convert_20220617064219

録画が溜まっていたのですが、平日はなかなか見れずで
休みの日に何話かずつ一気に。。。

おもしろいですね~
もっと歴史をちゃんと勉強しておけば良かった・・・

子供の頃、兄貴が「大河ドラマ」好きでしたが
良さは判らず、自分は、「西部警察」派でした

そりゃあ眠いわな

雨は上がると思っていたら
また、ガッツリと降った昨日・・・
そんな予報でしたっけ?

おや、日付が変わる頃まで頑張っていた下の子が
メモ書きを残していたので、起こすと・・・
DSC_0515[1]_convert_20220616064436

早起きして、また、続きを
大丈夫かぁ? と、思っていたら
DSC_0516[1]_convert_20220616064642

そりゃあ眠いわな
まずは、睡眠が大事やで

塾の宿題が出来てないなら
居残りで仕方ないやん。。。

梅雨入り

雨が降ったり止んだりだった昨日・・・
はい、梅雨入りしたようですね
DSC_0511[1]_convert_20220615055727

雨の様子を見ながら、軽トラ号の洗車や草むしりを。。。
子供達の自転車通学は、雨だと大変

ええ、行きも帰りも合羽着用の下の子
DSC_0512[1]_convert_20220615054651

あら、合羽を使わずに登下校できた上の子
DSC_0514[1]_convert_20220615055001

早めに登校し、部活をして下校の下の子が雨で
ギリギリに登校し、速攻で下校の上の子が止み間とは・・・

しばらくは梅雨で、雨の日が増えると思うけれど
うまく止み間のタイミングに合えばいいね。。。
とにかく気を付けてなぁ

続きを読む

散歩道

休みの朝は、いつものコースへお散歩
昨日は、薄曇りで穏やかな天気。。。
あちらこちらの田んぼに水が張られてました
DSC_0491[1]_convert_20220614101636 DSC_0492[1]_convert_20220614102140

近くを歩いてもアゲハ蝶はアザミのまわりをヒラヒラと
DSC_0496[1]_convert_20220614103538 1655171246744[1]
 
大きな松ぼっくりを発見👀
DSC_0500[1]_convert_20220614102007

そして今日は、雨の止み間に強風の中をテクテクと。。。
蝶や虫は飛んでおらず、緑が濃く見えた散歩道でした
DSC_0505[1]_convert_20220614101726 DSC_0506[1]_convert_20220614102232



今月のおみやげ

いい天気で雨が降らなかったのは良かったけれど
ツーリングするには、日差し暑かったかも?な昨日。。。

お疲れ様です。
今回も20台を超えるご参加ありがとうございました。

最後に車両トラブルがあった様ですが
みなさま無事のお帰りで何より。。。

そして、今月のおみやげ~
DSC_0490[1]_convert_20220613103358

ありがとうございます。
「アルコール度数が低いから、嫁さん向きかなぁ」と、店長。
なるほど、確かに👀
DSC_0501[1]_convert_20220613104034

こちらは、白ご飯が進みそうですね♪
DSC_0502[1]_convert_20220613104509

はい、お酒ばかり飲んでないで、しっかり米もいただきます。。。
あっ、でも、冷奴にのせて一杯も合うかも?

やっと届きました♪

弱い雨が降ったりやんだりの一日
日が照らないので、気温はそこそこでしたが
湿度が高いからか、何となく不快感が・・・

さて、やっと届きました♪
タイヤチェンジャーと同時に注文していたバイクリフト
DSC_0486[1]_convert_20220612053448 DSC_0484[1]_convert_20220612053552

電気式で低床タイプとなってます
昇降するのが静かでスムーズ。。。
しかも、バイクを載せるのが楽になりました

昇降しなくなって1年以上・・・
これで便利になった分、しっかり作業しなければ

雑節のひとつ「入梅」

昨日も天気は良く、雨は降らず暑い一日となりましたが
風が吹くと心地良かったぁ♪

しかし、暗くなってからも涼しくはならず
月が笠を被っていました・・・
はい、今日は、雨の予報ですね
DSC_0487[1]_convert_20220611061257

へぇ~、二十四節気以外の暦で
季節の目安となる雑節のひとつ「入梅」なんですね

そろそろ梅雨入りですか。。。
あっ、でも、明日はマークになってます。
DSC_0489[1]_convert_20220611061924

タキガワツーリングは、大丈夫ですかね?

子供達には不評

いい天気が続いてます
日差しを受けての作業は、暑い暑い
でも、梅雨入り前のありがたい日光だと思わないと。。。

さて、休日の夕方、一杯やりながらのお手伝いですが
先週はエビや野菜の揚げ物で、今週は、鶏レバーのケチャップ煮を
DSC_0452[1]_convert_20220610060031 DSC_0473[1]_convert_20220610060256

ええ、魚系統に野菜、肉系統でもレバーだと
子供達には不評でした・・・

よし、次の休みは連休ですし
何か喜んでもらえるものにしましょうかね~

下の子がお気に入りのクマさん

やはり、いい天気となった昨日
日が当たる所では、暑過ぎるくらいで

しかし、昨日は、いつもより工場の奥で作業していたので
あまり日は当たらず、暑さは気にせずに順調に進みました♪

そうそう、下の子がお気に入りのクマさん
リビングに忘れられていたので、ちょっと拝借。。。
DSC_0471[1]_convert_20220609062242 DSC_0472[1]_convert_20220609062348

DSC_0477[1]_convert_20220609062529 DSC_0478[1]_convert_20220609062653

DSC_0479[1]_convert_20220609062939 DSC_0480[1]_convert_20220609063314

ちょうどいい感じだと思いません?
忙しくなってきた子供達と替わって
嫌がったり、文句を言わないぬいぐるみに相手してもらいました。。。



がっつり夜露

急に雨が降ったり、日が差したりを繰り返した
不安定な天気となった昨日
大した雨ではなかったのは、救いですが・・・

おっ、今朝は、雲一つなく快晴♪
DSC_0483[1]_convert_20220608055420

でも、肌寒いような・・・
あら、久々にがっつり夜露👀
DSC_0481[1]_convert_20220608055540 DSC_0482[1]_convert_20220608055711

晴れた空と冷えた朝ということは
今日は一日、いい天気になりそうですね。。。

6月ですね~

雨は上がったけれど、怪しい雲行きだったので
傘を持って出掛けた昨日の朝の散歩
DSC_0467[1]_convert_20220607062213

うんうん、6月ですね~
アジサイが咲き始め
DSC_0468[1]_convert_20220607062323

雨上がりの道にはカタツムリも
DSC_0469[1]_convert_20220607062445 DSC_0470[1]_convert_20220607062556

結局、雨は降る事なく、傘は使わずに
無事帰れました♪

軽トラ号のオイル交換を

早朝に出勤する時は、明るかった空でしたが
開店時間には、曇り空になったいて
予報通りに夕方からは、雨が降り始めた昨日

昨日のライディングスクールは、年に一度のサーキット走行が
最後にあったのですが、天気はどうだったかと思いながら
皆さんの帰りを待つ間に軽トラ号のオイル交換を
DSC_0463[1]_convert_20220606110333 DSC_0464[1]_convert_20220606110433

お帰りになって尋ねてみると、一日雨具要らずで
終了したら雨が降り始めたそうで。。。

良かったですね♪
皆さんの日頃の行いですかね~
楽しんで頂けたようで、なによりです。
お疲れ様でした。。。

確かに、虫か何かが入り込み

多くのバイクとすれ違った昨日の朝👀
いい天気の一日で暑くなりました

もう一日続いてくれれば、良かったのに・・・
はい、今日はタキガワライディングスクールなんですが
さて、いつ降り始めるのやら

そうそう、先日、うちに帰ると、お風呂の装置から
ゴソゴソと音がして、ホコリが落ちてくると言われ・・・

確かに、虫か何かが入り込み、羽音が聞こえる
姿が見えないので、カバーを外して奥の方へ
パーツクリーナーを噴射~!
CIMG0068.jpg

チラリと姿が見えたので、動かなくなるまで直接噴射!!
動かなくなったのを確認してから、装置を分解して
取り出してみると
1654352775816[1]

うわっ、スズメバチですやん
お尻から針も出てるし、仕留めてからで助かった。。。

軽トラ号の時計

いい天気の一日だったのに、夕方になって急に曇り
ドザーッと通り雨が降った昨日・・・
でも、ヒョウでなくて雨で良かったと思わないとね

うんうん、昨日もいつも通りに出勤できました。。。
今のところ、阪神高速が工事でも影響が少なくてよかった♪

そうそう、軽トラ号の時計は、バッチリ合わせました
CIMG0070.jpg

これでストレスなく、時間をチェックしながら通勤できてます
今までは、多分このくらいでしょうで見てたので・・・

こういう品種なんですかね?

帰り道の山麓線では、カエルの声が増えて賑やかに
田んぼに水が入り、そろそろ田植えの季節ですね。。。

そうそう、昨日は、出勤ルートを今まで通りで・・・
なるほど、右折レーンにつながる右車線に
今までなかった渋滞が出来てますね👀

しかし、直進する真ん中の車線は、極端に増える事なく
今までと同じくらいの渋滞でいつも通りに出勤できました。。。
しばらくは、今までのルートで様子をみましょうかね~

あら、気が付けば、うちのプランター菜園が成長してます。。。
DSC_0457[1]_convert_20220603061248

ふむ、背丈は大きくないですが、実がなってきてますが
こういう品種なんですかね?
DSC_0458[1]_convert_20220603061352 DSC_0459[1]_convert_20220603061539

いつものサイズのミニトマトも
DSC_0460[1]_convert_20220603061648

DSC_0461[1]_convert_20220603061847 DSC_0462[1]_convert_20220603061941

味に違いはあるんですかね?
収穫してからのお楽しみ。。。



塾帰りの上の子と一緒に夕食

阪神高速の工事が始まり、その影響を考え
「三宅西」経由で出勤した昨日。。。

降りてからは交通量は多かったですが
ほぼいつもと同じ時間に到着できました♪

そして、予定していた作業も順調に進み
遅くならずに帰宅

塾帰りの上の子と一緒に夕食を。。。
DSC_0456[1]_convert_20220602062626

話をしながらビール食べ始め、上の子が食べ終わってからは
一人でボチボチと焼酎を

やはり、誰かと話しながらの食事はいいですね
一人呑みも、それはそれでいいけど。。。

今日から6月

雨が上がると、強い日差しが・・・
「もう、バイクが気持ちいい季節は過ぎたかも?」
と、話していた昨日

また雲が現れ、夕方にはパラパラとし
帰る頃は、少し肌寒くも感じたくらいで
不安定な一日でした。。。

さて、今日から6月
梅雨の季節ですね・・・

そう、阪神高速の松原線が工事で
一部が通行止めになります

むむむ、朝の通勤ラッシュはどうなるやら・・・
時間が気になるし、軽トラ号の時計を
合わせておこうと説明書を👀
DSC_0455[1]_convert_20220601064211

あれ? 説明がない??
とりあえず、時計マークのボタンを押して
色々やってみますかね~

プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR