fc2ブログ

まずは、乾燥機を

雨が上がったかと思ったら、また降ってくる・・・
はい、梅雨ですから~ な一日だった昨日

あら、今日の夕方には、晴れ間がある予報👀
試運転は、その時にですね

ほう、先日、購入したスパイクは
雨でもボールコントロールができると上機嫌の上の子

雨の中で使ったあとは、まずは、乾燥機を
DSC_2081[1]_convert_20230531055506

しっかり手入れして、大事にしてなぁ。。。
スポンサーサイト



梅雨入りしたらしく

雨が降ったり止んだりの昨日・・・
テストを受けて、家に帰ると
もう、16:00頃で休日は過ぎてゆき

はい、テストが終わって
とりあえずは、お気楽に~

けれど、梅雨入りしたらしく
今朝は、ガッツリ雨降りです
DSC_2080[1]_convert_20230530055402

う~ん、スッキリしませんね。。。

今週の散歩は休み

朝の冷え込みは無く、多くのバイクとすれ違った昨日。。。
バイクの季節ですね~

しかし、帰りには雨がパラパラと・・・
今日は、雨の定休日となりそうですね
あら、そろそろ梅雨入りですかね?

そうそう、この前の休みは
気持ちよく晴天の散歩コース♪
DSC_2055[1]_convert_20230529060304

田んぼが、しっかり耕されてます👀
DSC_2056[1]_convert_20230529060418

田植えの準備かな?
今週の散歩は休み、保険のテストなんです・・・

2週間空くと、違った様子になっているでしょう。。。
楽しみ、楽しみ

とりあえず、今日はテストを頑張らないと

ハザードスイッチの取り付けを

一般道では、いつもより少な目でしたが
高速道路では、多くのバイクとすれ違った昨日の朝。。。
遠くへお出かけなんですかね~

午前中は、曇っていたけれど
午後は、晴れて暑くなりました

さて、こんな作業をご依頼いただき・・・
DSC_2067[1]_convert_20230528053412 DSC_2068[1]_convert_20230528053516

リード125にハザードスイッチの取り付けを
ノーマルだと蓋されてるところに
PCXのスイッチがピッタリ取り付けできます
DSC_2069[1]_convert_20230528053608 ノーマルだと、これ

配線を割り込ませ、ウインカーリレーも交換すれば出来上がり~
標準装備されてるみたいです👀

やはり、あると便利で安全なスイッチですよね。。。

毎週金曜日は、ヤクルトさんが

午前中、体操服を着た中学生達が
数人のグループに分かれ、プリントを片手に
店の辺りをウロウロと・・・
校外学習してた様ですね

あら、下の子も校外学習だったとか👀
なに? 京都へ行ってたの??

へぇ~、鉄道博物館に水族館とは
うらやましいなぁ。。。

さて、毎週金曜日は、ヤクルトさんが
いつものものを届けてくださる日。。。

おや、昨日は、いつものにプラスして
「ヤクルト1000」の試供品を♪
DSC_2065[1]_convert_20230527060535

入手しにくい人気の商品とは、どんなのでしょう?
さてさて、楽しみ楽しみ

さらに、手を出してを言われ
美容液をプシュとお試しも♪

シェイビングクリームとしても使えるそうで
確かにガサガサの手が、しっとりといい感じでした。。。


何も頼まれていなかったけれど

今週になり、毎日、パンク修理のご入庫が
同じ様な作業は、よく重なります・・・
出来る限りのご注意を

さて、この前の休みは、テスト勉強している間に
相方が肉じゃがを用意し、上の子を皮膚科へ

何も頼まれていなかったけれど、冷蔵庫を覗き
豆腐の味噌汁と豚生姜焼き、レタスの細切りを
DSC_2058[1]_convert_20230526054813 DSC_2059[1]_convert_20230526055051

もっと気の利いたものが作れれば、いいんですけど・・・
はい、ちゃんと打ち合わせしないとね。。。

もうちょっと

一昨日、渋滞していた所はスイスイと流れ
8:30頃には長原出口を降りたのですが
昨日は長居公園通りの流れが悪くて・・・

いつもより早めに着くかと思っていたのに
少し遅めの9:00を過ぎての出勤となりました
もうちょっと近いといいんですけどね。。。

さて、うちに帰ると、お風呂渋滞?👀
22:00前には帰ったのですが、順番待ち

ですが、ちょうどテスト勉強する時間ができて
よかったかも
DSC_2063[1]_convert_20230525054004 1時間ほど勉強できたかな♪

はい、お風呂に入って、その後は、ご褒美の時間
DSC_2064[1]_convert_20230525054411

もうちょっと早めの時間だといいんですけどね。。。

大きく急成長してます

朝から交通量が多く、バイパスまでに時間がかかり
さらに、県境辺りでは大渋滞・・・

出勤するのに1時間40分ほどかかった昨日
休み明けなのに、いきなりのダメージでした

あら、大きく急成長してます👀
DSC_2062[1]_convert_20230524054732

用意したネットに、しっかり伸びてます♪
トマトとピーマンも順調なようで
今のところは、いい感じです。。。

リビングは占領され

薄曇りだけど、日差しは届き
暑くなった昨日

散歩から帰り、先に軽トラ号の洗車を
済ませておいたけれど、夜には雨が降ったようで・・・
DSC_2061[1]_convert_20230523060140

むむむ、子供達は定期テストの時期らしく・・・
DSC_2060[1]_convert_20230523060315

リビングは占領され、上の子、下の子と
日替わりで寝落ちしてます・・・

ええ、ブログをする自分の居場所は、御座いません

今日の休みも何かお手伝い

えっ、ええっ👀
またまたバイクがやってくる
と、多くのバイクとすれ違った昨日の朝。。。

天気のいい一日となり
日中は、暑かったですね

そうそう、この前も、お手伝いしてました♪
月曜は、「鶏とナス・トマトの炒め物」と「サラダ」と「油揚げの巾着」を
DSC_2029[1]_convert_20230522065302 DSC_2030[1]_convert_20230522065345

DSC_2033[1]_convert_20230522065516 DSC_2034[1]_convert_20230522065621

火曜は、弁当ストックを考え、大量の「ナポリタン」と
「焼き鮭」、「サツマイモとレンコンのデパ地下風」、
「ほうれん草の胡麻和え」を
DSC_2041[1]_convert_20230522065732 DSC_2042[1]_convert_20230522065953

DSC_2044[1]_convert_20230522070627

言われた事をチョコチョコと
お手伝いするだけなんですけどね

さて、今日の休みも何かお手伝いしましょうかね。。。



新品のスパイクが2足も

朝一は、日が差してきたけれど
すぐに雲が増え始め、午前中はどんより曇り空

しかし、午後からは日差しが戻り
急に暑くなった昨日

おや、新品のスパイクが2足も👀
DSC_2054[1]_convert_20230521060429

土のグランド用に合成皮革の物と
芝や人工芝用に天然皮革の物だそうで

そうか、部活動だと毎日練習があるし
1足では、痛むの早いし、勿体ないか・・・

手入れが大変そうやけど
しっかり手入れして、大事に使ってください。。。

散歩するには、気持ちいい季節♪

朝から雨が降り、小降りになったと思うと
また降ってくる一日

夕方に道が乾き始め、もう上がるつもりでいたら
帰り道では、また降ってきた昨日・・・

今朝は、もう日差しが戻っていて
昨日だけが、ガッツリ雨降りだったようですね。。。

さて、この前の散歩道は
月曜は、雲が多めですが日差しはあり
DSC_2017[1]_convert_20230520053847

森は、いい感じで、道沿いには色とりどりに
DSC_2018[1]_convert_20230520054311 DSC_2020[1]_convert_20230520054107

DSC_2024[1]_convert_20230520054415 DSC_2024[1]_convert_20230520054415

火曜は、スッキリ晴天
DSC_2035[1]_convert_20230520054705

どこを向いても、雲一つない青空で
DSC_2038[1]_convert_20230520054824 DSC_2039[1]_convert_20230520054919

散歩するには、気持ちいい季節♪
次の休みも天気が良さそうで
散歩するのが楽しみです。。。



20℃くらいなら、肌寒いかも?

いい天気で暑い日が続きましたが
昨日の午後からは曇り空となり
帰り道ではポツポツと・・・

あらま、今日は雨のようですね
DSC_2049[1]_convert_20230519060900 DSC_2053[1]_convert_20230519061049

しかも、気温が上がらない予報ですね
20℃くらいなら、肌寒いかも?
体調に気を付けないと。。。

走行70,000KMを突破

いい天気が続くのは有難いけれど
今の時期に30℃になるとは
ちょっと暑すぎだった昨日

今日も暑くなる予報なので
しっかり水分補給して気を付けないと

さて、昨日の帰り道で
軽トラ号は、走行70,000KMを突破

バイパスを走行中で停まることができず
家に帰ると70007KM・・・
DSC_2047[1]_convert_20230518060704 DSC_2048[1]_convert_20230518060810

70,000KMちょうどを狙っていたんですけどね
仕方ありません、次は80,000KMを楽しみに
安全運転でいきましょう。。。


これが最優先案件

いい天気の一日となった昨日
バイクに乗るには、持ってこいの気候。。。

ですが、散歩から帰ると
まずは、軽トラ号の洗車を
DSC_2040[1]_convert_20230517062720

先週は体調不良で洗車できなかったので
これが最優先案件

あとは、出掛けたくなる気持ちを抑えて
月末に受ける保険テストのテキストを

あと半月ほどは
慣れない勉強をしないとね。。。

はい、虹が

傘マークが残る予報でしたが
朝から日差しが届く、いい天気となった昨日

一昨日は、母の日だったので
一日遅れですが、近所のお店でランチを
DSC_2027[1]_convert_20230516054207

小鉢がいっぱいで、いろいろ楽しめました♪
子供達とは、行けないお店です

あら、カッパを持たせた子供達が帰ってきて
「雨なんか、全然降らへんやん」と

しかし、突然、バラバラと降り始め
夕日は差してるのに降るので、はい、虹が🌈
DSC_2032[1]_convert_20230516054330

さて、今日はいい天気の予報なので
そう、軽トラ号を洗車しないと。。。

ちょっと得した気分

閉店時間を過ぎてから、軽トラ号のオイル交換を
終わると、店長が「はよ帰らな渋滞するかも?」と・・・

へっ? なんと、”とぅわいす”とやらが、長居でコンサートを
していたそうで、19:00で終わったらしく、えらいこっちゃ

”とぅわいす”やら”にじゅう”とか名前は知ってるけど
どのグループがそれなのかは、分かりません

けれど、今、人気のグループ
店を出てすぐの対向車線は大渋滞してました。。。

帰り道は、長居公園通りが交通量多めなくらいで
無事に通り抜け、いつものGSで給油を

むふふ、燃費いいかも?
390KMを超えても警告灯が点いてません♪
DSC_2013[1]_convert_20230515083002

そして、ここ3回、給油のたびに安くなってます♪♪
DSC_2016[1]_convert_20230515083149

うんうん、いい感じ
ちょっと得した気分の昨日でした。。。


50円で大満足の一品でした

雨の気配は無かった朝でしたが
予報通りに午後は雨降りとなった昨日

出勤途中に数台のバイクとすれ違いましたが
雨を覚悟でお出かけだったのかな・・・

はい、本日のタキガワホンダツーリングは、中止です。
珍しく? 店長が店に居る日曜日となります

さて、先週のお手伝いは、月曜だけ・・・
火曜は、体調が優れず、役に立ちそうもなく
「休んでいたら?」と言われ、ありがたくゴロゴロと

そんな月曜のメニューは
切って、炒めて
DSC_1989[1]_convert_20230514053249 DSC_1992[1]_convert_20230514053340

「豚肉を使ったチンジャオロース」と
DSC_1993[1]_convert_20230514053427

タマネギとナスを処分価格の50円で買ってきた素と炒めて
DSC_1990[1]_convert_20230514053533

「おからこんにゃくのチリソース炒め」を
DSC_1991[1]_convert_20230514053652

なんと、おからこんにゃくが意外と美味しく、ソースもいい味♪
50円で大満足の一品でした。。。



つるを延ばしてます

昨日も晴天
3日連続の夏日となりましたね

今朝もまだ、雨の気配は、ありませんが・・・
DSC_2012[1]_convert_20230513054338

あらら、午後からは傘マークで
月曜までは、雨が降る様です。。。

そうそう、今年もプランター菜園を始め
キュウリを植えたのでネットを頼まれた先日の休み🥒

昨日の朝、ふと見てみると
DSC_2006[1]_convert_20230513051251

おおっ、つるを延ばしてます♪
DSC_2008[1]_convert_20230513051342

あら、プチトマトとピーマンには、小さな花が👀
DSC_2009[1]_convert_20230513051532

さて、今年の野菜はどうなるのかな?
出来ることは、お手伝いして
楽しみに待つとしましょう。。。

まずは、読みかけの小説を読み切って

天気が良くて、夏日が続き
今日も暑くなる様ですが、午後には曇りマークが👀

土曜から月曜にかけては、傘マークの予報ですね
タキガワホンダツーリングは、どうなるのか・・・

さてさて、テキストを進めないといけませんが
やはり、勉強するのは苦手で、すぐに気が逸れます・・・

まずは、読みかけの小説を読み切って
(これは、順調に進みました
DSC_2005[1]_convert_20230512050932

よし、これで、逃げ道がなくなったので
月末のテストに向けて勉強を進められるかな。。。

店長のおみやげ プライベート編

いい天気となった昨日
朝は冷えたけれど、日中は暑くなりました
あら、夏日だったようですね・・・

そして、店長のおみやげ プライベート編。。。
またまた、お出かけされてたのですか?
DSC_2002[1]_convert_20230511052512

ありがとうございます。。。
なんと、行き先は宮古島
いいですね~、きれいな海は、いかがでしたか?

自分は、散歩したけれど風邪気味でスッキリせず
家でゴロゴロ、ウトウトしてたのに、えらい違い・・・

宮古島限定の泡盛とお菓子は
体調が戻ってから、ゆっくり楽しみます♪

5月になってからの散歩道

5月になってからの散歩道は
1日は、快晴で道脇にはカメが
DSC_1935[1]_convert_20230510052541 DSC_1939[1]_convert_20230510052646

DSC_1941[1]_convert_20230510053229

2日も、いい天気でカタツムリが
DSC_1951[1]_convert_20230510052941 DSC_1954[1]_convert_20230510053334

DSC_1955[1]_convert_20230510054457

8日は、雨上がりで風が強く、林が大きく揺れて
散歩道には、水が流れていたり、水溜まりも
DSC_1982[1]_convert_20230510051021 DSC_1984[1]_convert_20230510055508

DSC_1986[1]_convert_20230510055605 DSC_1988[1]_convert_20230510055650

昨日9日は、天気回復~
こんな花、毎年咲いていたのかな?
他では見かけないけれど、なんて花でしょうか・・・
DSC_1998[1]_convert_20230510055741 DSC_1999[1]_convert_20230510055850

DSC_2000[1]_convert_20230510055952 DSC_2001[1]_convert_20230510060039

散歩には、気持ちいい季節
しっかり歩きたいですね。。。








尻に火が付きました

朝は雲が多くて、まだ降るかもと心配したけれど
天気は回復し、午後は青空となった昨日
だけど何だか肌寒い一日でしたね。。。

さて、尻に火が付きました・・・
DSC_1995[2]_convert_20230509082114 DSC_1997[1]_convert_20230509082205

今月の休みは、とりあえず勉強しなければ
はい、受験日をきめないと、なかなか進みませんので。。。

今日と明日は、定休日

朝、目覚めた時から雨降りで
1日を通して降り続けた昨日・・・

しかし、よく降りましたね
帰り道が全部水溜まりの様になっていて
不安定な走りで、ヒヤッとする事も・・・

今朝、雨は上がっているようですが
DSC_1979[1]_convert_20230508065207 DSC_1980[1]_convert_20230508065249

まだ降りそうな感じが・・・
そう、今日と明日は、定休日なので
すいません、また、お休みさせていただきます。。。

連休中のお手伝いは

まだ、薄曇りだった昼過ぎまでに
ご来店が集中した連休明けの昨日

夕方には雨が降り始め
月曜までは傘マークのある予報ですね

さて、連休中のお手伝いは
1日目は、「筍ご飯」と「筑前煮」を作るのを
言われるがままに切ったり煮たりと
DSC_1948[1]_convert_20230507054750 DSC_1949[1]_convert_20230507054845

2日目は、「里芋と蓮根の天ぷら」と「かき揚げ」に
「ミニとんかつ」と揚げ物係を
DSC_1956[1]_convert_20230507054946 DSC_1959[1]_convert_20230507055126

3日目、4日目は、キャンプに出掛け
5日目は、「ナスとズッキーニとトマトのマリネ」と
「残り物食材で野菜炒め」で焼いたり、炒めたり
DSC_1974[1]_convert_20230507055238 DSC_1977[1]_convert_20230507055326

DSC_1975[1]_convert_20230507055419 DSC_1976[1]_convert_20230507055517

朝の散歩と軽トラ号の洗車
それに夕方のお手伝いが休日の日課ですかね~

そうそう、お昼ご飯もお手伝いしてますよ
残り物や麺類、丼物と簡単なものですが。。。



今年は(今年からは?)一人での参加

今年も5月連休恒例のキャンプに♪
DSC_1962[1]_convert_20230506054826 DSC_1964[1]_convert_20230506054928

子供達は、部活が忙しく
今年は(今年からは?)一人での参加となりましたが
DSC_1960[1]_convert_20230506055036 DSC_1963[1]_convert_20230506055120

DSC_1967[1]_convert_20230506055230 DSC_1969[1]_convert_20230506055345

テントにビール、焚火は、いつも通りに
ちょっと寂しい気もしたけれど
晴天続きで、のんびり楽しめました。。。


連休の終わりを うちでゆっくり過ごします

予報外れのいい天気が続いてますね
今年も、いつものキャンプで
一昨日、昨日と泊り、昼前に帰ってきました。。。

まずは、後片付けをして
DSC_1972[1]_convert_20230505133140 DSC_1973[1]_convert_20230505133238

ブログができれば
後は半日、連休の終わりを
うちでゆっくり過ごします

カメやカタツムリが

朝の散歩は、いい天気だった
一昨日と昨日

一昨日は、雲一つない青空で
DSC_1935[1]_convert_20230503060002 DSC_1939[1]_convert_20230503060049

DSC_1936[1]_convert_20230503060202 DSC_1943[1]_convert_20230503060258

昨日は雲があっても、日差しサンサン♪
DSC_1951[1]_convert_20230503060357 DSC_1952[1]_convert_20230503060500

DSC_1954[1]_convert_20230503060542 DSC_1955[1]_convert_20230503060648

新緑いっぱいで気持ちよく
カメやカタツムリがのんびり歩く
ゆったりとした散歩道でした。。。


ドザーッと雨が

日中はいい天気で暑いくらい
ならば、ちょいとエンジンをかけてフラッと
DSC_1945[1]_convert_20230502063610

軽トラ号も洗車して、荷台は天日干しに
DSC_1947[1]_convert_20230502063524

なのに、夕方になり、急に冷たい風が吹くと
ドザーッと雨が
DSC_1950[1]_convert_20230502063706

朝に「カッパはいらないでしょう」と、送り出した上の子から
迎えに来てほしいとヘルプの電話が

はい、仕方ありません
せっかく洗車したけど、雨の中を軽トラ号で出動し
自転車と上の子を回収した昨日でした。。。

今日からゴールデンウイークの連休です

朝は雨が降っていたけれど
カッパを着てツーリングしているグループも
連休なので予約してあったのですかね・・・

でも、天気は徐々に回復し
夕日が差し込むようになった昨日

はい、今日からゴールデンウイークの連休です♪
ですが、いつも通りに起床
DSC_1932[1]_convert_20230501061826 DSC_1934[1]_convert_20230501062122

ええ、子供達は、学校ですから・・・
DSC_1933[1]_convert_20230501061941

いい天気になりそうですね~
さて、連休初日は何しましょうか。。。
プロフィール

ダイゴンコハルン

Author:ダイゴンコハルン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR