居場所がないやん
指先にも冬が
やはり冷えてます
なんとなく手抜きで
先日の休みの散歩道は
神様のお告げなのかな
前から駐車
出掛けたのはイボ治療だけ
相方の車をお手入れ~
¥158/Lに戻ったかぁ
寒さ対策は、万全に
先日のお手伝い
火曜は、気持ちよく散歩へ
鳥のフン攻撃を受けていて・・・
このランキングって何なんやろか?
Uターン
そして、店長のおみやげは
夕食当番を頼まれ
落ち葉のカーペット
ついてなかった昨日の朝
暦では冬
インフルエンザ確定
帰り道の高速道路が、
「藤井寺ー香芝 工事渋滞5KM」の表示が
途中の柏原インターで降りるし、とりあえず進んでみると
インター手前2kmから渋滞・・・
インター降り口や降りた国道も渋滞していて
帰りも時間がかかった昨日
月末には、夜間通行止めの工事があるのに
どうして、その前に、こんな工事があるのかな・・・
あらら
月曜日、登校してすぐに学級閉鎖だと
帰ってきた下の子
「部活の友達も数人休んでいたけど
私大丈夫って、すごくない?」
なんて、言うてましたが・・・
![231108050957565[1]_convert_20231108054418](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/202311080622063b0s.jpg)
はい、昨日の午後から発熱して
夜に診察してもらい、インフルエンザ確定
早期に薬を処方してもらえたので
治りは早いと思います
さて、あとは、家族に蔓延しないといいけれど
手洗い、うがいで気を付けるしかありません。。。
「藤井寺ー香芝 工事渋滞5KM」の表示が

途中の柏原インターで降りるし、とりあえず進んでみると
インター手前2kmから渋滞・・・
インター降り口や降りた国道も渋滞していて
帰りも時間がかかった昨日

月末には、夜間通行止めの工事があるのに
どうして、その前に、こんな工事があるのかな・・・
あらら

月曜日、登校してすぐに学級閉鎖だと
帰ってきた下の子

「部活の友達も数人休んでいたけど
私大丈夫って、すごくない?」
なんて、言うてましたが・・・
![231108050957565[1]_convert_20231108054418](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/202311080622063b0s.jpg)
はい、昨日の午後から発熱して
夜に診察してもらい、インフルエンザ確定

早期に薬を処方してもらえたので
治りは早いと思います

さて、あとは、家族に蔓延しないといいけれど

手洗い、うがいで気を付けるしかありません。。。
このまま朝まで・・・
燃料計は、3本残っていて
今日も、いい天気で暑くなる予報
80,000KMを突破
「里芋まんじゅうのあんかけ」
11月なのに暖かくなり、夏日の所があった昨日
あれ、大阪も夏日でしたか?
ですが、灯油の訪問販売の車が走り始めました👀
そう、そろそろストーブの季節ですね・・・
さて、先日の手伝いは、一品作ってみました~
里芋、切り餅、わさビーフを用意して
![231030171538972[1]_convert_20231103053556](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/202311030606324d6s.jpg)
里芋は、切り目を入れて皮ごと茹でて
切り餅は5MM角に小さく切り
![231030174657148[1]_convert_20231103053831](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060932155s.jpg)
へえ~、茹で上がると皮はツルンと剥けます
これは、楽ちんですね~
里芋を潰して、切り餅、わさビーフをまぜて
丸めて、残りのわさビーフで衣を
![231030183509556[1]_convert_20231103054200](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060928c4ds.jpg)
揚げて、あんをかけネギをふれば
「里芋まんじゅうのあんかけ」のできあがり♪
![231030200212545[1]_convert_20231103054328](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060924e1as.jpg)
テレビで見て、気になっていたのでのですが
うんうん、なかなかいいですね~
ただし、里芋が嫌いな子供達には
予想どおり、大不評でしたが。。。

あれ、大阪も夏日でしたか?
ですが、灯油の訪問販売の車が走り始めました👀
そう、そろそろストーブの季節ですね・・・
さて、先日の手伝いは、一品作ってみました~
里芋、切り餅、わさビーフを用意して
![231030171538972[1]_convert_20231103053556](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/202311030606324d6s.jpg)
里芋は、切り目を入れて皮ごと茹でて
切り餅は5MM角に小さく切り
![231030173551508[1]_convert_20231103053742](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060934dces.jpg)
![231030174657148[1]_convert_20231103053831](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060932155s.jpg)
へえ~、茹で上がると皮はツルンと剥けます

これは、楽ちんですね~
里芋を潰して、切り餅、わさビーフをまぜて
丸めて、残りのわさビーフで衣を
![231030181434123[1]_convert_20231103053958](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/2023110306092973es.jpg)
![231030183509556[1]_convert_20231103054200](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060928c4ds.jpg)
揚げて、あんをかけネギをふれば
「里芋まんじゅうのあんかけ」のできあがり♪
![231030194546039[1]_convert_20231103054249](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/202311030609269cfs.jpg)
![231030200212545[1]_convert_20231103054328](https://blog-imgs-169.fc2.com/d/a/i/daigokoharu/20231103060924e1as.jpg)
テレビで見て、気になっていたのでのですが
うんうん、なかなかいいですね~
ただし、里芋が嫌いな子供達には
予想どおり、大不評でしたが。。。