リード始動不良
2月に入った昨日、上の子の幼稚園では、
”節分の豆まき”があったそうで、朝からは
楽しみにしている様子だったのですが・・・
年中組では、2人泣いた子が居たらしく、
1人は、鬼に捕まって泣いた男の子
もう1人は、鬼を見ただけで怖いと泣いた
うちの子・・・
怖がりも遺伝するんやろか?
父ちゃんもダメダメやったからなぁ~
さて、工場では、リードがエンジン始動不良で
レッカーに運ばれ、ご入庫されました。
レッカーは、任意保険の特約を利用されたので、
費用はご負担ありません。
任意保険やJAF、ロードサービスに入っていると
トラブルで動けない時、安心ですね
では、まず、症状を確認しようとボタンを押して
’キュルキュルキュル’で、始動しそうな気配がして
アクセルを少しまわすと’ブルンッ!!’で
エンジンが始動してしまいました
その後、何回かテストしても問題ありません
しかし、走行距離とメンテンス履歴から
気になるところを診てみることに
まず、スパークプラグを

あらら、電極の隙間(プラグギャップ)が、
消耗により大きくなってますね。
ちなみに、標準値は0.8~0.9MM
ついでに圧縮圧力を

950kpaなので、少し低めですが、
走行距離相応なへたりと考えられます。
標準値は、1098kpa/550rpm
続いて、エアクリーナーは

やはり、汚れていますね~
あとは、マフラーを外してエンジンの排気口を
見ておくことに

ひどいカーボン(ススの汚れ)の堆積は、ないようですね
という事で、スパークプラグとエアクリーナを交換して
様子をみていただきます
調子がわるいようであれば、ご連絡をお願いします。
いつもありがとうございます。
”節分の豆まき”があったそうで、朝からは
楽しみにしている様子だったのですが・・・
年中組では、2人泣いた子が居たらしく、
1人は、鬼に捕まって泣いた男の子

もう1人は、鬼を見ただけで怖いと泣いた
うちの子・・・

怖がりも遺伝するんやろか?
父ちゃんもダメダメやったからなぁ~

さて、工場では、リードがエンジン始動不良で
レッカーに運ばれ、ご入庫されました。
レッカーは、任意保険の特約を利用されたので、
費用はご負担ありません。
任意保険やJAF、ロードサービスに入っていると
トラブルで動けない時、安心ですね

では、まず、症状を確認しようとボタンを押して
’キュルキュルキュル’で、始動しそうな気配がして
アクセルを少しまわすと’ブルンッ!!’で
エンジンが始動してしまいました

その後、何回かテストしても問題ありません

しかし、走行距離とメンテンス履歴から
気になるところを診てみることに

まず、スパークプラグを


あらら、電極の隙間(プラグギャップ)が、
消耗により大きくなってますね。
ちなみに、標準値は0.8~0.9MM
ついでに圧縮圧力を

950kpaなので、少し低めですが、
走行距離相応なへたりと考えられます。
標準値は、1098kpa/550rpm
続いて、エアクリーナーは

やはり、汚れていますね~

あとは、マフラーを外してエンジンの排気口を
見ておくことに


ひどいカーボン(ススの汚れ)の堆積は、ないようですね

という事で、スパークプラグとエアクリーナを交換して
様子をみていただきます

調子がわるいようであれば、ご連絡をお願いします。
いつもありがとうございます。
スポンサーサイト